タグ

2022年3月24日のブックマーク (6件)

  • https://twitter.com/VDJH44B9bbKQSaK/status/1506071783090589698

    https://twitter.com/VDJH44B9bbKQSaK/status/1506071783090589698
    muchonov
    muchonov 2022/03/24
    このアカウントの人はバリバリ陰謀論に染まってて、DSだ反ワクだ言うてるうちに完全にロシアシンパになってしまった模様。
  • 全ての都立校でAdobe導入 デザイン、Webページ、動画などの製作に活用

    アドビ(東京都品川区)は3月24日、東京都教育委員会が都立学校に「Adobe Creative Cloud Express」を導入したと発表した。児童生徒16万人と教職員2万人が、学校や自宅でデザイン、Webページ製作、動画編集などを体験できるようになる。 Adobe Creative Cloud Expressはアドビが教育現場向けに無償提供しているツール。テンプレートを使ったデザインの作成、ノーコードによるWebページ製作、簡易な動画編集機能を持つ。 東京都立の小中学校、高等学校、特別支援学校などで、デジタルツールを活用した表現力やコミュニケーション力を身につけるための教育環境整備の一環として導入。2022年4月から現場での活用を始める。 関連記事 Adobeが考える「メタバース・レディな世界」の可能性 AR室長にインタビュー あちらこちらで聞こえてくる「メタバース」だが、クリエイティ

    全ての都立校でAdobe導入 デザイン、Webページ、動画などの製作に活用
    muchonov
    muchonov 2022/03/24
    relevantな知識・技術の学びという点ではいいことだと思うけど、東京-地方間のIT格差やデジタルディバイドがますます激化するなあとも思う。公教育としてのベースライン揃えてほしいな(もちろん上に合わせて)
  • https://twitter.com/soramimi__cake/status/1506839525967872000

    https://twitter.com/soramimi__cake/status/1506839525967872000
    muchonov
    muchonov 2022/03/24
    傍目にイタいのは、家族や周囲が実際迷惑してなければ構わないのでは。中高年男性の趣味がテンプレ化しがち(例:蕎麦打ち)なのは「そこそこの楽しさと実益とドヤ」がセットになった手頃な趣味に集中してるからかも
  • メーカで働いていると「足元のインフレ」がヤバく、会社が傾きかねないレベルらしい「樹脂もダンボールも物流コストも値上がり、追い打ちで円安」

    𝓞𝓶𝓸𝓬𝓱𝓲 @ib_kiri メーカーで調達されてる方以外にはわからない話として、足元のインフレは当にヤバイ。 樹脂(PP、PE、PU、PVCなど)全てこの1年で20-30%高騰。 副資材であるダンボールも今日来た値上げが15%以上。 さらに原油高騰と混雑で物流コストがこの1年で2-4倍。 追い打ちの急激な円安で更に購買力低下。 2022-03-22 20:55:33 𝓞𝓶𝓸𝓬𝓱𝓲 @ib_kiri これは転嫁できなかったら会社傾いてもおかしくないレベル。 何が恐ろしいかって、原料値上げはウクライナ侵攻+米国利上げ確度が高まった後に更にブーストかかってるので、これが末端に跳ね返るのはまだ数ヶ月以上先だということ。 ペットボトルからコンビニ弁当まで、どこまで影響でることやら… 2022-03-22 20:57:59 𝓞𝓶𝓸𝓬𝓱𝓲 @ib_kiri 例え

    メーカで働いていると「足元のインフレ」がヤバく、会社が傾きかねないレベルらしい「樹脂もダンボールも物流コストも値上がり、追い打ちで円安」
    muchonov
    muchonov 2022/03/24
    PVCはこれでもまだ内外価格差があり、国内サプライヤー(信越化学とか)は国内に売るより輸出した方が儲かる状態になっていて、ウクライナ危機以前から「再度の調整が入る」って言われていた
  • 「ポップ地政学」本の掲載地図批判-主に高校地理レベルでの内容の誤りについて

    muchonov
    muchonov 2022/03/24
    労作
  • 厳しい電力需給 しのいだのは「揚水発電」 | NHK

    東京電力管内に出ていた「電力需給ひっ迫警報」は23日午前で解除されました。 厳しい電力需給をしのぐため大きな役割を果たしたのが「揚水発電」でした。 東京電力管内では、一部の火力発電所の運転停止に気温の低下が加わって電力の需給が極めて厳しい状況となり、政府は初めて「電力需給ひっ迫警報」を出しました。 電力の供給力を確保するために東京電力が活用したのが「揚水発電」でした。 揚水発電はダムの水を高い場所にくみ上げて、低い場所に流す際の水の流れを使って発電する方法です。 東京電力はひっ迫警報を受けて水をポンプでくみ上げて、連休明けの電力供給に備えました。 一般家庭1000万世帯の一日の電力使用量に相当する発電量を確保し、朝から午後10時までバランスよく使うことができればひっ迫をしのげるという計算でした。 しかし、正午の時点で、目標としていた残りの発電量は確保していた全体量の79%でしたが、実際には

    厳しい電力需給 しのいだのは「揚水発電」 | NHK
    muchonov
    muchonov 2022/03/24
    やはり蓄電…蓄電は全てを解決する…/揚水発電は新規増設が難しいので、よりコンパクトな蓄電技術が待望されてる。効率・コスト・スケーラビリティの面ではEnergy Vault他の重力蓄電が有望視されている