タグ

hackathonに関するmuddydixonのブックマーク (12)

  • ハッカソンで作った「→Kitayon」、アプリを譲渡することで事業化されました! : TORETA(トレタ) ブログ

    CTOの増井です。 日、ハッカソンから有志でこれまで開発してきた企業向け受付サービス「→Kitayon(キタヨン)」(以下、キタヨン)が、ディライテッド株式会社から「RECEPTIONIST」というサービスとして正式にリリースされました。 以前、記事にも取り上げていただきましたが、私たちは一昨年冬、チーム「風呂グラマーズ」を結成しTechCrunch Tokyo Hackathon 2015に出場、「キタヨン」を作り優秀賞を頂きました。私たちはそのキタヨンをディライテッド株式会社に譲渡し、キタヨンを元に「RECEPTIONIST」という受付アプリが開発され、日公開されました。 ハッカソンから生まれたプロダクトがこうして新しいスタートアップに引き継がれ、商用サービスとして世に出るというのはまさに画期的なことであり、開発チームとしても非常に嬉しく思います。 また、キタヨンを気にかけてくださ

    ハッカソンで作った「→Kitayon」、アプリを譲渡することで事業化されました! : TORETA(トレタ) ブログ
    muddydixon
    muddydixon 2017/01/12
    すばらし
  • ハッカソンというイベントの目的とは何だったのか

    おそらく僕がハッカソンを主催しだしたのは、2007年頃です。その時は、ハッカソンという言葉自体がまだほとんど知られていなくて、当に珍しいことを始めたって感じだったのを記憶してます。そしてそれから8年以上が経過して、ハッカソンという言葉は広く認知されたのと同時に、その言葉が指すイベントがどのようなものなのかが「人によって認識が違う」状況となってしまいました。もちろん、好きに定義して良いことなんだけど、そもそも僕がハッカソンをデベロッパーコミュニティとやり始めたときにどんな認識でいたのか、今一度ここで再確認しておきたいな、と。 下記の内容は、 ここ で当時一緒にハッカソンを主催していた方々との会話から、僕が個人的に改めて当時の認識を言葉にしてみた文章です。 ハッカソンの目的 まず、ハッカソンの来の目的がなんだったのか、ですが、これは以下でした。 普段の仕事では作らない/作れない何かを「試し

    muddydixon
    muddydixon 2016/03/05
    よーいちろうさんカッコいい!
  • Google Sites: Sign-in

    Not your computer? Use a private browsing window to sign in. Learn more

  • TechCrunch

    The European Space Agency has signed a new agreement with the developers of the Starlab commercial space station, with the aim of establishing a “sustained access to space for Europe,” the groups

    TechCrunch
  • 最近の「ハッカソン」について – コーヒーサーバは香炉である

    複数人の参加するゲームでは、しばしば、ガチ勢とエンジョイ勢の間に軋轢が発生する。 どちらもゲームを愛しているし、ゲームのルールに文句があるわけではない。意図的に互いを妨害しようとしているわけではないが、互いの行動パターンの不一致が軋轢を生んでしまう。 最近、ハッカソンという名前を冠したイベントにおいて、そういった取り組み方の違いが目立つようになってきているように見える。私も、あるときは参加者として、またあるときは企画者や「中の人」として、「ハッカソン」と呼ばれるイベントに参加している。近年は、様々な方向性の「ハッカソン」が開催されている。そこに多くの人が参加している中で、参加者同士、あるいは主催側と参加側の齟齬をどうにか無くせないか、あるいはすれ違いを前提としながら楽しむ方向はないかと考えている。 ハッカソンにおいては、もちろん参加者みんな何らかの意味でガチ勢なのだが、そこに2パターンのガ

    muddydixon
    muddydixon 2015/01/04
    これは会社の中でもあるあるな気がする。「いいものをなんとか届けたい」ひとと「なんでもいいから納期に間に合わせるのが仕事だと思っている」ひと
  • 「シバソン」という名の何も準備しないイベント - $shibayu36->blog;

    最近、シバソンという名のほぼ身内でやっているイベントを開催している。シバソンとはシバハッカソンの略で、なぜか適当にハッカソンしますと会社で呼びかけたら自然とシバソンという名前になっていた。今日は勉強会について簡単に書きたいと思う。 Kyoto.pm 以前自分はKyoto.pmというperl界隈のイベントの主催をしていた。このイベントは最初もっといろいろな人にアウトプットする場を提供したいという気持ちで始めたイベントだった。有名な東京のperl hackerを呼べたり、東京からはるばる来てくれる人が何人かいて、けっこう面白いイベントに出来たと思ってる。 ただ問題点がいくつかあった。 一つ目は主催者が開催のために前準備(スピーカー集めとか)をするコストが非常に高かったこと。発表会形式にすると、特に関西ということもあって、全然スピーカーが集まらないということがよくあった。そのたびにいろんな人に声

    「シバソン」という名の何も準備しないイベント - $shibayu36->blog;
  • 100円ショップでここまで作れる! ヒャッカソンの名品たち

    100円ショップで手に入るものを材料にして何かを作るハッカソン、名付けて「ヒャッカソン」が5月末、都内で開かれました。今回の「ヒャッカソン」は、別のハッカソンに参加したプログラマーらの間で100円ショップで買ったアンプを改造した話が話題になったのがきっかけ。その場で出会ったプログラマーやデザイナーらを中心に学生も含む11人が集まりました。 まずは何を作るか、アイデアを出すところから始まります。

    100円ショップでここまで作れる! ヒャッカソンの名品たち
    muddydixon
    muddydixon 2014/07/31
    まりこさま全開だわぁ
  • 俺がDMTCについて知ってること,またそれに対する所感 - 職質アンチパターン

    DMTCについて. http://dmtc.jp/ 簡単に言うと,学生を2泊3日缶詰にして,Webサービスを作らせるというイベント.デスマーチテックキャンプの略称とのこと. 俺は去年知人に誘われてDMTC参加したんだけど,そこでいくつか知見を得たので共有する.知ってることに加え,俺の感想や思ったことを書く. TL;DR デスマーチという言葉を企業やイベントが気軽に使っている場合,その人たちの根底にはデスマーチに対する美意識みたいなものが確かに存在しているので,絶対に近寄らない方がいい.割りをうことになる. 知っていること 俺の時の会場は逗子.海を臨む風光明媚な場所であった. 会場は逗子駅から割とあって,駅から路線バスを使って数十人規模の人間が移動をする訳だが,特に手配などはしていなかったらしく,一般のお客さんに迷惑をかけつつすし詰め状態で移動した. Tech Campという名前だが,実際

    俺がDMTCについて知ってること,またそれに対する所感 - 職質アンチパターン
    muddydixon
    muddydixon 2014/06/18
    学び
  • プリキュアハッカソン (2013/08/03 13:00〜)

    お知らせ 【重要なお知らせ】iOSアプリの運用および提供を2024年6月3日(月)を以て終了いたします。詳細は お知らせをご覧ください。 お知らせ connpassではさらなる価値のあるデータを提供するため、イベントサーチAPIの提供方法の見直しを決定しました。2024年5月23日(木)より 「企業・法人」「コミュニティ及び個人」向けの2プランを提供開始いたします。ご利用にあたっては利用申請及び審査がございます。詳細はヘルプページをご確認ください。

    プリキュアハッカソン (2013/08/03 13:00〜)
    muddydixon
    muddydixon 2013/06/25
    これ気になってるけど、帰省中なんだよな・・・
  • 社内でCPAN Authorになろうハッカソンを開催しました!! - 僕のYak Shavingは終わらない

    とりあえずCPANAuthorになりたくてやった。後悔はしてない。 / “kazuph/Acme-Tategaki · GitHub” http://t.co/o3gdjA3Zhn— kazuph (@kazuph) 2013, 6月 16 ※追記(2013/06/17)…人生初の知人でない人からpull req来ましたとても嬉しいです。 Perl界ではMinillaというCPANモジュール開発ツールが流行っていたのもあり、ちょうど3年目の同期と「そろそろモジュールとか公開しないとエンジニアとして死ぬ」って言って意気投合し急遽ハッカソンを開くことにしました。 集まったメンバーは 爆速Perlハッカーで同期、id:ntakanashi その実力は部長格、id:hidehigo 神的新人、id:saisa6153 大阪から突如飛来したキチガイPerlMonger、id:papix PHPなら任

    社内でCPAN Authorになろうハッカソンを開催しました!! - 僕のYak Shavingは終わらない
    muddydixon
    muddydixon 2013/06/17
    すばらしい
  • Skrumble Acquires Node KnockOut: A Strategic Move - Skrumble

    With almost two decades of experience in the fast-paced financial industry, Carla has established herself as a powerhouse and an innovative leader. Skrumble, the go-to information platform to know about the best crypto exchanges and everything about blockchain and crypto, recently made waves with its acquisition of Node Knockout, a virtual hackathon competition featuring Node.js. This move brings

    Skrumble Acquires Node KnockOut: A Strategic Move - Skrumble
    muddydixon
    muddydixon 2012/07/31
    今年も参戦する予定
  • ONLAB Hackathon | Peatix

    この度Open Network Lab (Onlab)は、2月18日(土)~19日(日)の両日にハッカソンを開催することになりました! 今回のテーマは「iOSアプリ」です。少人数のチームや個人で自由にiPhoneiPad向けアプリを開発します。2日目の最終日には、チーム、個人ごとに成果を審査員の前で発表をします! ゲスト(審査員)にはMedia Artistの真鍋大度氏、TiltShift Generatorの深津貴之氏、「iOS SDK Hacks」の著者 吉田悠一氏、「JUCIE(ジューシイ)」を開発した上田澄博氏、クラウドワークスの瀧内元気氏などをお迎えして開催します。また、最優秀賞には賞金20万円+Amazon AWS $2000分のクレジットや、特別賞にはMacBook AirやApple TV等豪華な賞品を設けております。

    ONLAB Hackathon | Peatix
    muddydixon
    muddydixon 2012/01/17
    面白そう
  • 1