タグ

2015年10月28日のブックマーク (20件)

  • 新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。

    新R25は、いま注目のビジネスパーソンが集結する「ビジネスバラエティメディア」です。「シゴトも人生も、もっと楽しもう」をコンセプトに、R25世代のみなさんが一歩踏み出すあと押しをするコンテンツをお届けします。

    新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。
    mugi-yama
    mugi-yama 2015/10/28
    筆者のプロフィールで福岡の話なのか推測するしかないけど、こういう記事では本文中で明示するべきだろう。少なくともうちの近所(世田谷)では8,9才の子供が子供だけで出歩く習慣はない。
  • 趣味の雑誌・趣味の本を発行するエイ出版社

    あらゆる趣味の雑誌、を発行し、新しいライフスタイルを提案するエイ出版社オフィシャルサイト。最新発売情報をはじめ、趣味の記事や生活の知恵などをお届けします。

    趣味の雑誌・趣味の本を発行するエイ出版社
    mugi-yama
    mugi-yama 2015/10/28
    文責の名前の入ってない謝罪なんか意味あるか?
  • レフ板使わないでもらえませんか?

    「え?でもそうしないとキャッチライト入らないし、顔の陰影が強くなってしまいますけど」 「でも、最近デジタルだから簡単に拡大されてしまって、瞳の中に映ってるレフ板が丸見えなんですよね。近頃のグラビアちゃんと見てます?」 「いや。最近はあんまり。そしたらストロボで焚きましょうか?」 「いや、ですからそれもキャッチライト入れましたって感じがどうも。できれば自然光をうまく使ってもらえませんか?」 「はぁ。ただこの環境でそう言われましても。」 「え?ちゃんとロケハンしました?っていうかロケハンの意味わかります?」 「・・・。」 悔しくてこのあとめちゃくちゃ風俗行った。

    レフ板使わないでもらえませんか?
    mugi-yama
    mugi-yama 2015/10/28
    頭上の余白は敵だ!(よくわかってない)
  • 伊藤 剛 on Twitter: "低賃金が横行し、それが市中の消費を冷え込ませているので、いまこそ正しく左翼が求められていると思うのだが、なぜ左翼の人々の多くは再分配に冷淡で政権の揚げ足取りや、空想的な平和主義ばかりになるのでしょうか。北海道教組なんて、まずは部活動顧問のブラック労働などに取り組むべきじゃないの。"

    低賃金が横行し、それが市中の消費を冷え込ませているので、いまこそ正しく左翼が求められていると思うのだが、なぜ左翼の人々の多くは再分配に冷淡で政権の揚げ足取りや、空想的な平和主義ばかりになるのでしょうか。北海道教組なんて、まずは部活動顧問のブラック労働などに取り組むべきじゃないの。

    伊藤 剛 on Twitter: "低賃金が横行し、それが市中の消費を冷え込ませているので、いまこそ正しく左翼が求められていると思うのだが、なぜ左翼の人々の多くは再分配に冷淡で政権の揚げ足取りや、空想的な平和主義ばかりになるのでしょうか。北海道教組なんて、まずは部活動顧問のブラック労働などに取り組むべきじゃないの。"
    mugi-yama
    mugi-yama 2015/10/28
    自分はなんもやらないくせして、やれ左翼の努力が足りないだのそれフェミニストはもっと頑張れだのと言いたがる人を、いったい何と呼べばよいのでせう
  • 橋下市長肝いり「外部校長」、合格一人に 応募も減少:朝日新聞デジタル

    大阪教育委員会が公募した来春採用の市立学校長のうち、市教委以外の外部からの合格者が1人だったことがわかった。外部出身の校長の採用は初年度2013年春の11人、14年春の12人から、今春は6人と減っていた。市教委関係者は「数ありきではなく、内部外部を問わず公平に選考した結果」と話している。 来月の市教委会議で正式に決める。外部からの登用は「民間の感覚を学校に」と、橋下徹市長の肝いりで始まった。だが初年度採用の11人のうち6人がセクハラや経歴詐称などで任期の3年を待たず離職。15年春の採用からは経営能力に偏重した人選を改め、教育経験も重視するなど選考方法を変更した。 市教委によると、初年度は外部から928人が応募したが、翌年以降は143人、144人で推移し、今回は67人と前年から半減していた。(長野佑介)

    橋下市長肝いり「外部校長」、合格一人に 応募も減少:朝日新聞デジタル
    mugi-yama
    mugi-yama 2015/10/28
    言い出しっぺのヒトもきっともう興味ないだろうし、このままフェードアウトすりゃいいのに
  • はてなブックマークのカテゴリに対する個人的不満点について

    別にそんなに気にすることでもないかもしれないし、大したことでもないので気になる人だけに。 現在、はてなブックマークは大きく以下のカテゴリに分かれる。 ・世の中(社会、文化事件、時事) ・政治・経済(国内外の政治経済、ビジネス) ・暮らし(生活、人生、衣住、恋愛、人間関係、悩み) ・エンタメ(スポーツ、芸能、音楽映画、エンタメ) ・学び(科学、技術、学問、学び) ・テクノロジーPC、インターネット、IT、ケータイ、ウェブデザイン、デジタル、ネットコミュニティ) ・アニメとゲームゲーム、アニメ、漫画ライトノベル) ・おもしろおもしろ記事、おもしろコラム) また、カテゴリ変更におけるガイドラインとして以下のようなものがある。 http://b.hatena.ne.jp/help/entry/guideline_category 以前にアニメとゲームカテゴリの名称がおかしいのではない

    はてなブックマークのカテゴリに対する個人的不満点について
    mugi-yama
    mugi-yama 2015/10/28
    内輪ネタは隔離しといたほうが、上場的にもええんじゃないかなーと(あと個人的にサムネであの顔みるのもうイヤ)
  • エラーページ - 産経ニュース

    ページが存在しません 指定されたURLは存在しませんでした。 5秒後に産経ニューストップページへ移動します。 産経ニューストップへ

    mugi-yama
    mugi-yama 2015/10/28
    これ精神障害入ってんじゃないかなあ
  • 【画像あり】NHKのお●ぱいやべーwwwwwwwwwwwww:キニ速

    mugi-yama
    mugi-yama 2015/10/28
    窓の位置が絶妙やなあ(いつもここだけど)
  • 酒も煙草もやらない人って

    何に依存して生きてるんだろう この超ストレス社会で 何か気軽に気分転換できるものって何があるんだろう 僕は酒と煙草に頼らないとストレスに押しつぶされて精神が崩壊しそうで怖い 僕の精神は酒と煙草によって保たれてると思う 辛いことを忘れて(脳を麻痺させて)眠らせてくれるお酒 一回数分の時間と20円程度のコストで気分を落ち着かせてくれる煙草 合法的にどこでも大したお金もかけずに手に入るストレス対策グッズとしては これ以上のものがない気がするんだけど 酒も煙草もやらない人って ほんとどうやって生きているんだろう どうやって精神を保ってるんだろう

    酒も煙草もやらない人って
    mugi-yama
    mugi-yama 2015/10/28
    どうやって生きているんだろう/どうやって精神を保ってるんだろう/ああだけどそんな僕でも/あの子らは慕ってくれる/それだからみんなの幸せ祈るのさ(なんか合いそうな気がしたので続けてみました)
  • 図書館さん、新刊を無料で貸し出すのはもう止めてあげて - ポジ熊の人生記

    2015-10-28 図書館さん、新刊を無料で貸し出すのはもう止めてあげて 現在、出版業界は未曽有の大不況らしいが、その原因のひとつに図書館で起きているこが関係しているそうな。 新刊を貸出す とある書籍で得た知識だが、現在、図書館では発売したばかりの(新刊)を、あまり間を開けずに貸出しするそうだ。しかもそれは僅かな数ではなく、相当量という。市場のことを考えれば、これで問題になることは容易に想像できるだろう。 出版社や作者が煽りを受けるということだ。 せっかく出した、しかもベストセラーで利益が出そうなを、半年もしないうちに官が無料で貸し出ししてしまう。これでは出版した会社も筆者もたまったものではない。理不尽にもほどがある。 ゲーム業界で例えてみる 長い月日をかけて、ゲームを制作する。待望のリリース日を迎え、販売のペースは順調だ。しかし、ここで行政が運営する「ゲーム館」にて、3か月後

    図書館さん、新刊を無料で貸し出すのはもう止めてあげて - ポジ熊の人生記
    mugi-yama
    mugi-yama 2015/10/28
    図書館が貸出しを控えても、書籍の売上が回復するとは思えないけど。本読む人が減るだけだと思う。
  • ハロウィンナイトに小惑星が最接近、ライブ中継も

    「スプーキー」の直径は650m(大きな円)から290m(小さな円)と予想されている。(NG STAFF; ART BY HAISAM HUSSEIN SOURCE: NASA) ハロウィンの夜、高層ビルよりも大きな小惑星が地球近傍を通過する。通るのは月のすぐ向こうと、すれすれの位置だ。このニアミスは、ハロウィンに宇宙がくれたプレゼントなのかもしれない。 NASAの地球近傍天体(NEO)プログラムに所属する天文学者らがこの小惑星を発見したのは10月10日。最接近のわずか3週間前のことだ。あまりに小さくかすかなため、調査用の大型望遠鏡の範囲に入るまで発見されなかった。 以降、科学者が毎晩スクランブル体制で小惑星の軌道や形、大きさなどを追跡し続けている。 「スプーキー(不気味なもの)」と名付けられたこの天体(正式名称2015 TB145)は、直径が290mから650mと予想されている。ただし、レ

    ハロウィンナイトに小惑星が最接近、ライブ中継も
  • ヒーローを女性形にしてヒロインって言うと

    がらっとニュアンスが変わるの、何なの? ヒーローだと強力な主人公ぽいのに、ヒロインだと主人公の恋人みたいになるの、何なの? あと、ホストって言うと一般的に客を招く人っぽいのに、ホステスっていうとすごい水商売ぽくなるの、何なの?

    ヒーローを女性形にしてヒロインって言うと
    mugi-yama
    mugi-yama 2015/10/28
    話それるんですけど、最近テレビとかでは女優って言わないで「俳優」って言うようになってるみたいね
  • 「もしドラ」第2弾は「もしイノ」 12月に発売

    ベストセラー「もしも高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら」の第2弾「もしも高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『イノベーションと企業家精神』を読んだら」が12月5日にダイヤモンド社から発売されます。著者は岩崎夏海さん。 ドラッカー「イノベーションと企業家精神」 「もしドラ」の女子マネージャーが新人教師として赴任した、野球部のない高校を舞台に、ドラッカーの「イノベーションと企業家精神」を読んだ女子生徒が野球部を作ることを決意するという物語。価格は税別1600円。 前作「もしドラ」 advertisement 関連記事 始球式とは思えない長さ! 柳沢慎吾さんの「日一長い始球式」が長すぎて野球コントの領域に達している なんと約七分! もしかしたら来年はもっと長いかも……? ものすごい代打をものすごい再現度で MMD動画「ものすごい代打ミク」であの感動をもう一度

    「もしドラ」第2弾は「もしイノ」 12月に発売
    mugi-yama
    mugi-yama 2015/10/28
    なんとなくルービックキューブリベンジを思い出したりして(深い意味はありません)
  • 同性カップル証明、申請開始 元宝塚の東さん一番乗り:朝日新聞デジタル

    東京都渋谷区で28日、同性カップルを結婚に準じる関係と公的に認める「パートナーシップ証明書」の申請受け付けが始まった。全国で初めて条例に基づき交付される証明書で、待ち望んだカップルが午前8時半の開庁前から庁舎前で待った。書類審査後、11月5日から順次発行される。 一番乗りは、午前7時前に来た元タカラジェンヌの東小雪さん(30)と会社経営の増原裕子さん(37)。住民戸籍課の窓口で必要書類を提出し、受付番号1番の「受付票兼証明書交付引換証」を受け取った。性的少数者への理解を深める活動を続けている2人は「この日を楽しみにしていた。証明書ができたら、コピーをお守りのように持ち歩きたい」と笑顔を見せた。 2人とも区内に住む20歳以上のカップルが対象。申請には、共同生活を営む上で生活費の負担などを合意したことを示す公正証書などが必要で、区は書類の審査に3日間程度かかるとしている。(津田六平)

    同性カップル証明、申請開始 元宝塚の東さん一番乗り:朝日新聞デジタル
    mugi-yama
    mugi-yama 2015/10/28
    NHKのニュースで見てえらいキレイな人やなあと思っていたので元宝塚と知って納得。まあ余計なお世話なんですが。
  • TSUTAYA、誤解と憶測に満ちた会社の正体

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    TSUTAYA、誤解と憶測に満ちた会社の正体
    mugi-yama
    mugi-yama 2015/10/28
    あのー、月坪30万ってすごいんでしょうか?(前やってた店とそんなに変わらん)(まあ規模が全然ちがうんだけどさ)(まさか全然売れてないよって意味で言ってるんじゃないよね)
  • PC買ってもらえず高齢の父殺害、引きこもり30年の59歳男に懲役9年 : 痛いニュース(ノ∀`)

    PC買ってもらえず高齢の父殺害、引きこもり30年の59歳男に懲役9年 1 名前:きゅう ★:2015/10/27(火) 22:37:36.76 ID:???*.net 三重県四日市市で昨年5月、30年以上引きこもり生活を送っていた自宅で、同居する高齢の父親を殺害したとして、殺人罪に問われた無職田中直哉被告(59)の裁判員裁判で津地裁は27日、懲役9年(求刑懲役10年)の判決を言い渡した。 増田啓祐裁判長は判決理由で「パソコンを買ってもらえなかったことを恨んだ犯行。何度も首を絞め、強固な殺意が認められる」と指摘した。 弁護側は最終弁論で「犯行時は心神耗弱状態だった」と主張したが、増田裁判長は「自らの行動を制御する力が減退していたとはいえない」と退けた。 判決によると、被告は大学卒業後、引きこもり。母親の死後は父親と2人暮らしだった。昨年5月1日午前0時ごろ、父親喜代司さん=当時(81)=がパ

    PC買ってもらえず高齢の父殺害、引きこもり30年の59歳男に懲役9年 : 痛いニュース(ノ∀`)
    mugi-yama
    mugi-yama 2015/10/28
    こういうの、鬱だか統合失調症だかがあったりしないのかなあ
  • 無言ブックマークって何よ

    普通無言でするでしょブックマークなんてものは しおりでしょ?はさんどくんでしょ? どう考えてもブックマークコメントなんてしおりはさんでおいてついでにメモしとくかくらいの機能でしょ 何会話してんの?って感じですよ、無言ブックマーク派からしてみたら こちらからは以上です。

    無言ブックマークって何よ
  • モデルは自分? 義家弘介文科副大臣が書いていたトンデモエロ小説の中身! 教え子の母親と情事、生徒を拉致監禁し機関銃で... - ライブドアニュース

    このたび第三次安倍改造内閣で文科副大臣に抜擢されたヤンキー先生こと義家弘介氏。サイトでは、義家氏が過去に馳浩文科相とともに"体罰自慢"の対談を行っていたことや、第一次安倍政権時に教育再生会議の担当室長を務めていた際、体罰禁止の通達に見直しを迫っていたこと、さらに「善悪は国が決める」など、戦前さながらの思想統制発言を公言していたことを明らかにしてきた。 だが、そうした義家氏の資料を掘り起こしていた際に、サイトは義家氏の暗部、いや"恥部"を発見した。 義家氏は安倍チルドレンとして参院選で初当選した翌年の2008年、何か調子にのってしまったらしく、文芸誌「小説宝石」(光文社)1月号から3月号に「路上の箴言」という小説を連載している。 これがなかなか香ばしいシロモノなのだ。たとえば、読み始めるとこんなシーンがいきなり出てくる。 〈僕にしがみつく彼女を優しく引き離した。そして......不思議そ

    モデルは自分? 義家弘介文科副大臣が書いていたトンデモエロ小説の中身! 教え子の母親と情事、生徒を拉致監禁し機関銃で... - ライブドアニュース
    mugi-yama
    mugi-yama 2015/10/28
    「問題あり」というより、なんでわざわざ国会議員になってからこんな妙なもの書く気になったのか、単純に理由が知りたいわ。
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    はてな
  • 誰がオタクと呼ばれ、誰がオタクを自称したかをオタク史で振り返る

    はじめに90年代後半からオタク論が学術的、サブカル論的に語られ始め、2000年過ぎあたりを境に徐々に下火になっていった。ネットの個人サイトにおいてもオタク史やオタク論をまとめたものはいくつも見つかるが、その多くも2005年前後で語ることをやめている(その意味では『オタク論の死について』(エフヤマダ, 2014)はオタク論の現状に対する貴重な指摘である)。 稿は真のオタクとは何であるかとか、データベース消費や心理学がどうこうといった話には一切言及しない。稿の目的は誰がオタクと呼ばれ、誰がオタクを自称したのか、その変遷を整理することである。 「おたく」の誕生第一回コミケは1975年12月に開催されたが、この時点で彼らはアニメファンやマニアと自称しており、オタクではなかった。もっとも二人称としての「おたく」はそれ以前のSF大会から広く使われており、そうした状況から一部で彼らを「おたく」と揶揄

    誰がオタクと呼ばれ、誰がオタクを自称したかをオタク史で振り返る
    mugi-yama
    mugi-yama 2015/10/28
    論文形式にするんなら申し訳ないなんて言わずに「声優のアイドル化、女性オタク・ゲームオタクなどについては、今後の課題としたい」って書いてほしかった asin:4582851037