タグ

2015年11月20日のブックマーク (7件)

  • なぜCCCはプライバシーマークを返上し、T会員規約を改訂したのか(前編)

    カルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)は2015年11月17日、TポイントやTSUTAYAレンタルといったT会員向けサービスの規約(T会員規約)を同年12月1日に改訂すると発表した。 改正個人情報保護法に合わせて個人情報の項目を明確化したほか、個人情報の取り扱いに関するセキュリティ標準「JIS Q 15001」に準拠するとの項目を削除。同時に、このJIS Q 15001への適合性を評価する「プライバシーマーク(Pマーク)」を返上した。 これに代わり、「JIS Q 15001」「JIS Q 27001(ISMS)」などのセキュリティ標準を参考にした自社基準を策定し、「時代の変化や急速に発展するIT技術に対応できるセキュリティ環境」(CCCのお知らせより)を作るという。 CCCがT会員規約を改訂し、Pマークを返上した理由は何か。CCC 管理部 法務部 リーダーの西蔭悠史氏、同社 経営戦

    なぜCCCはプライバシーマークを返上し、T会員規約を改訂したのか(前編)
  • 演歌に関連するアーカイブ一覧 - Yahoo!ニュース

    奈良放火遺体 傷害容疑で逮捕[写真]NEW! 米特別代表 北との接触不透明[写真] 野党合流を急ぐ立憲 背景は[写真]NEW! 電子マネーさい銭 課税ある?[写真] 「貴重」十字架刻んだ碑放置[写真]NEW! 菜七子 区切りの100勝達成[写真] 異例 AKBとLiSA紅白の曲発表[写真]NEW! 白石 離れてもみんな乃木坂[写真]

    演歌に関連するアーカイブ一覧 - Yahoo!ニュース
    mugi-yama
    mugi-yama 2015/11/20
    >紅組歌手としてか、企画コーナーでの出場かは流動的だが< スポーツ紙ってなんで2回くりかえすんだろう
  • 万引き常習犯の来店、顔認証で自動検知 ジュンク堂書店 - 日本経済新聞

    灯台下暗し――。「顔」「姿勢」「心電位」「脈波」など人間の"外側"と"内側"から発信される生体情報は、誰にとっても身近なはずが、これまではその存在にすら気づかれず、業務に活用されることもなかった。しかし、状況は大きく変わった。生体情報をデータとして捉える解析手法やセンサー技術が、ここ数年で飛躍的に進歩したからだ。今回は「顔認証」技術を万引き常習犯対策に活用している丸善ジュンク堂書店を紹介する。

    万引き常習犯の来店、顔認証で自動検知 ジュンク堂書店 - 日本経済新聞
    mugi-yama
    mugi-yama 2015/11/20
    こういうのあらかじめ「顔を録画してるよ」って告知しとかなくてええのん?
  • 障害児出産発言、茨城の教育委員が撤回 「配慮足りず」:朝日新聞デジタル

    18日に開かれた茨城県総合教育会議で「妊娠初期にもっと(障害の有無が)わかるようにできないのか。(教職員も)すごい人数が従事しており、大変な予算だろうと思う」「茨城県では減らしていける方向になったらいい」などと発言した県教育委員の長谷川智恵子氏(71)は19日、「障害のある方やご家族を含め、多くの方々に多大な苦痛を与え、心からおわび申し上げます」とのコメントを出し、発言を撤回した。 長谷川氏の発言を「問題ない」などと話していた橋昌知事も同日夜、「私の発言が障害のある方々あるいは関係者に苦痛を与えたとすれば、誠に遺憾」として、自身の発言を撤回する談話を発表した。 長谷川氏は東京・銀座の日動画廊副社長。19日の取材に対し「配慮が足りず言葉足らずだった。障害のある人を差別する気持ちで述べたものではない」と話した。一方で、「(特別支援学校の)生徒さんたちの作品を見て、多様な才能があると理解した。

    障害児出産発言、茨城の教育委員が撤回 「配慮足りず」:朝日新聞デジタル
    mugi-yama
    mugi-yama 2015/11/20
    政治家や役人が言う「ナニナニしたなら謝る」っていう言い方、いいかげんやめりゃいいのに。会社でそんな謝り方したら火に油だぞう
  • 幸せな人が憎い

    幸せな家庭に生まれた人が憎い。 毎日家に帰れば親がお金のことで揉め、大学は金にならないから辞めろと言われる。 どっぷりとインターネットにはまってるけどそこしか逃げ場がないのかと言われればそうだし、Twitterとかが唯一の楽しみなのかもしれない。 でも自分のTwitterって見返すとなんてつまらないもの書いているんだと思ってしまった。 将来結婚とかそんな話を友達でもない周りの人が話してるけど、家族というものがしっかりと形成されず今まで過ごしてきた身に取ってみれば結婚は確かに良いのかもしれないけど夫になるとかそういったイメージが持てない。 幸せな家庭像って何。って考えると恋愛するのが怖い。 大学では友達も出来ずに、キモオタなどと呼ばれているが開き直ってみてもキモオタだ。 体も醜いし、顔も最悪だ。 友達が多くていつも笑顔で過ごしている人が憎いし、友達がいないことをいいことに大学の連中がそこにつ

    幸せな人が憎い
    mugi-yama
    mugi-yama 2015/11/20
    タイトルとは裏腹に、本文が自己否定ばかりなのがちょっと気になる。むしろ「自分は悪くない!」ともっと開き直っちゃったほうがいいんでないかなー(無責任なことは言えないけどさ)
  • 『心にも無いことを叫ぶ人々』

    杉並区議会議員 小林ゆみブログ最年少の杉並区議会議員、小林ゆみのブログです。 元信託銀行総合職行員、元予備校講師という経済・教育分野における経験と知識を区政に活かし、杉並区をもっと住みよい街にすべく、日々奮闘中!

    『心にも無いことを叫ぶ人々』
    mugi-yama
    mugi-yama 2015/11/20
    政治家が有権者のことを堂々と「信用できない」て言うとかすごすぎ。児童館や図書館の話はともかく、LGBTの権利について杉並区に陳情した人たちのことを特定して非難してるよねえコレ
  • もう一人の自分自身の正体は誰か?(その2) - 🍉しいたげられたしいたけ

    言い訳 原稿は全4回分あります。ただし前回提示した問題に対する私なりの一応の結論は、今回の第2回目に示しました。その意味で今回が一旦の完結となります。3回目と4回目は敷衍で、しかも未完結であることを今のうちにお断りしておきます。 スポンサーリンク 読書サークル会報に公開した文章は、「したらば」にアップした文章と材料は一緒ですが、順序はかなり改変したように記憶しています。結論までをあまり長く引っ張ると読んでもらえなくなることを恐れたからです。 タネを示しておきます。 現象学入門 (NHKブックス) 作者: 竹田青嗣 出版社/メーカー: NHK出版 発売日: 1989/06/20 メディア: 単行(ソフトカバー) 購入: 5人 クリック: 64回 この商品を含むブログ (40件) を見る タネと言っても同書の要約とかではなく、ちょうど教科書を読んで自分で応用問題を考えて解答してみたという

    もう一人の自分自身の正体は誰か?(その2) - 🍉しいたげられたしいたけ
    mugi-yama
    mugi-yama 2015/11/20
    この連載が終わったら、質疑応答の時間とかありますか?