タグ

ブックマーク / www.watto.nagoya (51)

  • Amazonブラックフライデーで買ったもの2品の記録 - 🍉しいたげられたしいたけ

    「買わなきゃタダだ」を頭の中で念仏のように唱え買い物は厳選しているつもりだが、今年のAmazonブラックフライデーでは期間ギリギリの12月1日に、あまり高くないものを2品発注した。 一品目はこちら。30%引きと破格の値段がついていたが、元の値段でもドラッグストアで見かけるサプリメントより割安のようだった。同じ商品を実店舗で見た記憶ない。 オリヒロ MOSTチュアブル マルチビタミン&ミネラル 180粒 ORIHIRO(オリヒロ) Amazon 元々サプリ好きな傾向がある。特に、気休めに過ぎないと思いつつ風邪予防の効果を期待してである。年を取るに従って、いったん風邪を引いたが最後、影響がシャレにならなくなってきた。自ブログを検索すると2019年に引いたカゼは少なくとも3週間にわたって症状が続き、今でもどうかすると発作的な咳が生じるなど後遺症が残っている。喘息に移行したんじゃないだろうな。ネッ

    Amazonブラックフライデーで買ったもの2品の記録 - 🍉しいたげられたしいたけ
    mugi-yama
    mugi-yama 2023/12/10
    各家庭の「標準時計」事情って今どんな感じなんでしょうかね?昔はデカい柱時計があったりしたけど(うちでは点きっぱなしになってるPCのディスプレイに表示されてる時間だったりする)
  • 商品券を持った読売新聞拡販員、来襲 - 🍉しいたげられたしいたけ

    チャイムが鳴ったので玄関ドアを開けたら、高齢の男性が立っていた。 年取っても働かなきゃいけないのは私も同じだから同情はするけど、面識のない相手に顎マスクは印象よくないぞ。 手に持った読売新聞を突き出しながら「新聞はどこですか?」と尋ねてきた。 郵便受けスリットから引き抜いたばかりの朝日新聞を広げて見せた。 「サービスしますよ」とか何とか言ってきたが、相手にしなかった。そのうち諦めて背を向けたので、ドアを閉めた。 その足でアパートのお向かいさんを勧誘しているやりとりが、ドア越しに聞こえた。「どこですか?」「朝日です」中日新聞の強いこの地方では珍しく、2軒続けて朝日なのだ。「読売に変えてもらえませんか」やはり断られたようだった。 読売の拡販員の襲撃を受けるのは、何年ぶりだろう? 一時期かなりわずらわしかった記憶がある。現住所に引っ越す以前だったからもう十年以上も前のことだが、商品券を一枚ずつ手

    商品券を持った読売新聞拡販員、来襲 - 🍉しいたげられたしいたけ
    mugi-yama
    mugi-yama 2022/10/04
    今どき訪問販売なんかやってるところは新聞に限らずロクなもんじゃないので、玄関あけない方がいいと思います(余計なお世話ですけど)
  • 紛失系小事件2題 - 🍉しいたげられたしいたけ

    帽子を失くしたが同じデザインの新品が買えた お釜帽とかチューリップ帽とか呼ばれるデザインの帽子を常用している。 度の強いメガネをかけているので、背後からの光線の回り込みを軽減するためだ。 そういう実用的な目的があるので、デザインはシンプルな方がいい。 ときに、帽子の寿命はあんがい短い。身に着けるものの中でも寿命が短い方ではないかと思う。作家の浅田次郎氏はエッセイ『勇気凛凛ルリの色』のどこかで、帽子は1年で腐ってしまうと書いていた。私の場合、劣化する以前にどっかに置き忘れることの方が多いが。 そして、その置き忘れを久しぶりにやらかしてしまった。 あそこだったかな、それともあそこかな、と心当たり場所がないではないが、過去の経験に照らしてこういう時にあとから出てくることは、まずない。洗濯を繰り返してだいぶ型崩れしていたから、諦めるしかなかろう。 同じようなデザインの帽子を買い置きしている。ギャグ

    紛失系小事件2題 - 🍉しいたげられたしいたけ
    mugi-yama
    mugi-yama 2022/06/10
    ピアゴやアピタはユニーのブランド名なので、ユニーがドンキの子会社になってドンキの店舗開発するヒトが店名を変えたり変えなかったりしたのでは
  • 「言葉」に関する小ネタ集(言及多め) - 🍉しいたげられたしいたけ

    1テーマで1エントリーを起こすほどではなく、さりとて自分のために記録しておきたい「言葉」の小ネタ集です。直近の何日かは小ネタ集ばかりやっており、小ネタ集を始めると小ネタ集しか書けなくなる傾向があるというのは以前も書いたことがあるが、でもやはりエントリーにしておきたいかな。 何人かの方にIDコールが飛びます。お騒がせ失礼します。 目次 「ザカルパッチャ」「ザバイカル」 戦略ー作戦ー戦術 「くちくなる」とは言うけれど 多かれ少なかれ、大なり小なり、良し悪し 「おざなり」と「なおざり」って言うほど間違わなくない? スポンサーリンク 「ザカルパッチャ」「ザバイカル」 5月16日付拙エントリー に、服部・原田編著『ウクライナを知るための65章』(明石書店) からウクライナ西部のザカルパッチャ州について少し抜き書きした。第一次世界大戦と第二次の戦間期にはチェコスロバキアの一部となったが、歴史的にはハン

    「言葉」に関する小ネタ集(言及多め) - 🍉しいたげられたしいたけ
    mugi-yama
    mugi-yama 2022/05/29
    うちの奥さんお腹いっぱいになると「くちいくちい」って言いますよ。さすがに珍しい言い方なので聞いてみたら、おばあちゃんの影響とのこと。
  • 日本語の形容詞のヘンな特徴?「~ない」で終わるものが多い・2音節のものが少ない - 🍉しいたげられたしいたけ

    久しぶりに まけもけ(id:make_usagi)さんのブログに乗っかります。いつも楽しく読ませてもらっています。 こちらのエントリーに… www.gw2.biz 次のようなブックマークコメントを投入しました。 きたんのある意見 - ぐわぐわ団 屈託のある人と気の置ける場で他愛のある話をするとき忌憚のある意見が出るのではないでしょうか。追記:シャレで書いたけどそんな状況すげーイヤだ! 2022/04/24 22:17 b.hatena.ne.jp そして気づきました。 否定形のみで用いられる形容というと あどけない がんぜない いとけない というグループもあるのだな。 そのうち自ブログのネタにしよう。 — しいたけ💙💛しいたげられた (@wtnb4950) 2022年4月24日 くだらない だらしない しどけない 否定形でなおかつ否定的な形容詞のグループ。 — しいたけ💙💛しいたげ

    日本語の形容詞のヘンな特徴?「~ない」で終わるものが多い・2音節のものが少ない - 🍉しいたげられたしいたけ
    mugi-yama
    mugi-yama 2022/05/05
    日本語の動詞に複合語が多いのは、文末で文をまとめるのに短い単語だと力不足だからではないか?と井上ひさしが昔言ってました。形容詞のことはわかりません(投げやり)
  • 「賀正」「迎春」「頌春」など2字の賀詞は目下向け?そんなわけないでしょ! - 🍉しいたげられたしいたけ

    最初に私の基的な立場を述べておきます。自由は他人の自由を制限しない限り尊重されるべきだというものです。人権が他人の人権を侵害しない限り最大限尊重されるべきであるように。 他の人のブログを読んでいて "「賀正」は目下の人に使う言葉" という文章を見かけた。そのブログ主さんを批判するのが目的ではないからリンクは貼らない。 検索すると、漢字1字ないし2字の賀詞は目下に使うとするサイトが多数ヒットした。困ったことに有名IT企業のサイトが目立ち、多分SEOの力で上位を独占している。 一例を示す。インプレス年賀状編集部 さんより。 1文字「寿」「福」「賀」「春」「慶」など:目下の人向け 2文字「賀正」「迎春」「賀春」「頌春」「初春」など:目下の人向け 4文字「謹賀新年」「恭賀新春」「敬頌新禧」など:目上の人向け 文章「あけましておめでとう」「謹んで新年のお慶びを申し上げます」など:誰にでも使える 目

    「賀正」「迎春」「頌春」など2字の賀詞は目下向け?そんなわけないでしょ! - 🍉しいたげられたしいたけ
    mugi-yama
    mugi-yama 2022/01/03
    そういう創作マナーがあるのね…『吾輩は猫である』を引用して「新年の御慶目出度申納候」と書けば長いわへりくだってるわで問題ない
  • メガネを作り直したがどうも具合がよくない - 🍉しいたげられたしいたけ

    1ヶ月前のこの拙エントリーの続きです。眼精疲労が激しく老眼が進行したのだろうと思ったことと、それからなぜかこの記事には書いてなかったが運転免許の更新が来月の7月に迫っていたので、眼科を受診したのだった。 www.watto.nagoya この時の視力検査では「これ以上視力は出ない」と言われたことに加えて、今の視力でも免許更新の条件をクリアしていたこともあって、メガネの処方は一旦見送った。代わりに点眼薬を処方してもらったのと、言われるままに眼底検査を受けたのだった。 点眼薬が眼精疲労に効いてくれたのはありがたかったが、しょせん対処療法、根改善になればと考え、1ヶ月後すなわち今回の予約に際してはメガネの処方を強く希望してみた。今回の予約は視野検査のためにと言われていたが、申し出てさらに1ヶ月先伸ばしにしてもらった。 レンズから地平線の気球を覗く検査と、眼球に風を吹き付ける検査をやりなおさなき

    メガネを作り直したがどうも具合がよくない - 🍉しいたげられたしいたけ
    mugi-yama
    mugi-yama 2021/06/29
    パソコンのモニターをデカくするというのはどうでしょう
  • 日本人が日本語で米国大統領選に関するデマを拡散して何の意味があるのか? - 🍉しいたげられたしいたけ

    今回の拙エントリーの趣旨はブログタイトルに尽きており、それ以上の深い論考はありません。現地時間11月3日に投票が行われた米国大統領選に関する、私の狭いネット観測範囲の記録です。ランダムなリンク集と表現すべきかも知れません。 それに先立つ11月1日に投開票が行われた大阪市の住民投票に関しては、私のツイッターのタイムラインに「これがエコーチェンバー効果?」と疑いたくなる現象が起きた旨を 11月4日付拙記事 に書いた。開票結果は拮抗していたにも関わらず、反対派の意見がほとんどだったのだ。 似たような現象が起きるかなと思っていたら、今回は起きなかった。トランプ現大統領の熱心な支持者と思われる方が、FF さんに何人かいたからだろうと思う。タイムラインは人によって見え方が違うのはもちろんだが、「大阪都構想」賛成の論陣を張っていた人は、私のタイムラインの中ではほぼ孤軍奮闘の観があった。 ちなみに在阪TV

    日本人が日本語で米国大統領選に関するデマを拡散して何の意味があるのか? - 🍉しいたげられたしいたけ
    mugi-yama
    mugi-yama 2020/11/11
    デマに飛びつく人は頭の出来が残念なのかなと思う一方で、デマは言わないまでも我が事のように興奮してた方々も正直似たりよったりという印象。どう見ても他国の選挙に対する態度じゃなかったもの。
  • 読者の皆さまへの年賀状2019 - 💙💛しいたげられたしいたけ

    あけましておめでとうございます。年もよろしくお願いします。 郵便局の年賀状アルバイトの話ばっかりしているが、自分の年賀状は、年が明けてから返事だけを書くのが昔からの習わしだ。 去年の記事はこちら。 www.watto.nagoya 郵便局で小耳に挟んだところによると、年賀状の数は減っているらしく、特に今年は去年比85%だったそうだ。それで仕事がないということで、バイトは1時間早く帰されている。楽でいいが、ただでさえ少ない賃金がさらに減ることと、来年のバイト募集はさらに絞られるであろうことが心配でもある。 なんで年賀状が減るかというと、LINESNS に馴染んだ若い層の郵便離れに加えて、今年は改元をめぐるゴタゴタが影響しているような気がする。新元号発表が1ヶ月前って何なんだよ? 1月はまだ「平成31年」でいいはずだけど、躓きの石がひとつでもあると、人間は億劫になるものだ。 そう言えば

    読者の皆さまへの年賀状2019 - 💙💛しいたげられたしいたけ
    mugi-yama
    mugi-yama 2019/01/02
    わたし開かずの踏切を推薦(?)します。あんなもん放置しといて生産性がどうのとか、何寝言言ってんだって感じ(最近よその現場に行ってめっちゃ引っかかるようになった)
  • 街の英会話スクールでも少しなら異文化に触れることは可能じゃないかという話 - 🍉しいたげられたしいたけ

    いつもの悪い癖で、書こうと書こうと思いながら、なかなか手をつけられなかった。今回のきっかけは くたびれはてこ@kutabirehateko さんの、このツイートである。 島国根性で視野が狭いというのはよくわかる。国外へ出るチャンスがない場合、どうやってそれを克服したらいいのかな。 / “日人が嫌われる4つの理由 - Phil Hardison” https://t.co/YXld06RRJz — くたびれはてこ (@kutabirehateko) 2017年9月18日 このツイートに、問わず語りで「街の英会話スクールに通う程度でも異文化に触れる体験はできますよ」に始まるいくつかレスをつけた。それに大幅に加筆してエントリーに仕立ててみた。「はてな」には外国人と結婚して海外で暮らしているブロガーさんが何人もいるから、そういう人たちから見たら鼻で笑われるに違いないが、誰しもそういう体験ができる

    街の英会話スクールでも少しなら異文化に触れることは可能じゃないかという話 - 🍉しいたげられたしいたけ
    mugi-yama
    mugi-yama 2018/04/15
    デモの記事から来ました。「日本人はバカにされてる」の話もっとkwsk
  • 朝日新聞の一読者として百田尚樹氏の「朝日新聞の読者は日本の敵だ」という発言に抗議する - 💙💛しいたげられたしいたけ

    弊ブログでたびたび書いている通り、私は30年来の朝日新聞読者である。これは拙宅に配達された昨夕の、すなわち最新の夕刊(名古屋版)だ。 Twitter のタイムラインに、妙なツイートが流れてきた。元は作家の百田尚樹という人のツイートだそうだが、直接リンクする気にもなれないので、こちらを貼る。朝日新聞社広報の抗議ツイートである。 「朝日の読者も日の敵だ」と作家の百田尚樹さんが発信していますが、特定の新聞の読者を敵視するような差別的な発言に強く抗議します。私たちはこれからも建設的で多様な言論を尊重し、読者とともにつくる新聞をめざします。 https://t.co/gPrAqMeM14 — 朝日新聞社 広報 (@asahi_koho) 2018年1月15日 ブログに貼ると元ツイートが見えなくなるのか。仕方がないな。 論理も論拠もあったものではない。まず百田氏は、日を代表するいかなる立場にもない

    朝日新聞の一読者として百田尚樹氏の「朝日新聞の読者は日本の敵だ」という発言に抗議する - 💙💛しいたげられたしいたけ
    mugi-yama
    mugi-yama 2018/01/18
    どうなんスかねえ…最近売出し中のネアンデルタールの人とかもそうだけど、まともに相手してあげると嬉しくなって余計はしゃいじゃうってこともありますし…
  • 1970年代後半に始まった「終わらない物語」序論 - 🍉しいたげられたしいたけ

    誰もが自分の青年期を送った時代を、特別な時期だと感じるものだろう。だが1970年代に始まり40年も経った今に至るまで完結していない物語のリストを作ってみたら、けっこうな数が集まって、どの時代を同じくらいの厚みに切り取っても、同じくらいのリストができるものだろうかと不思議に感じたことを、前回の拙記事に書いた。 曰く、森村誠一「棟居刑事」シリーズ(『人間の証明』1976年)、『ロッキー』(1977年)『スターウォーズ』(1978年)、『宇宙戦艦ヤマト』劇場版(1977年)、『機動戦士ガンダム』TVシリーズ(1979年)… それから、さらにいろいろと思いついた。宮崎駿が最初に監督した劇場版アニメである『ルパン三世カリオストロの城』が1979年公開だった。 今年のNHK正月時代劇で三谷幸喜が演出して話題になった『風雲児たち』の、原作マンガ第一巻が出版されたのも1979年。 ミステリでは赤川次郎の「

    1970年代後半に始まった「終わらない物語」序論 - 🍉しいたげられたしいたけ
    mugi-yama
    mugi-yama 2018/01/08
    引用されてる栗本の主張とは裏腹に、グインサーガほか延々と(永遠と)続いてる小説やマンガって近代の出版システムの自明性を前提してるよなあ、とすごく思いました。
  • 漱石、三島、筒井三部作/四部作の最終作に宗教臭が強いという共通点は「これは虚構だ」と示すため?(その1) - 🍉しいたげられたしいたけ

    蔵書の自炊作業をしていて気づいたことの、何度目かのまとめです。あんまりまとまっていませんが。 夏目漱石の三部作というのは、「中期三部作」すなわち『三四郎』、『それから』、『門』を指します。 三島由紀夫の四部作は、「豊饒の海」シリーズすなわち『春の雪』、『奔馬』、『暁の寺』、『天人五衰』を指します。 筒井康隆の三部作は、「七瀬シリーズ」すなわち『家族八景』、『七瀬ふたたび』、『エディプスの恋人』です。 以下、それぞれの作品のネタバレを含みます。 結論を先に箇条書きで示してしまうと、次のような感じです。 漱石、三島、筒井の三部作/四部作には、最終作に宗教臭が強いという共通点がないか? この共通点は、作者が読者に「これまでの物語は虚構だった」ということを示したいがために生じたのではないか? 漱石、三島、筒井の三部作/四部作には、他にも「一作目の独立性が高い」「二作目がおそらく最高傑作」という共通

    漱石、三島、筒井三部作/四部作の最終作に宗教臭が強いという共通点は「これは虚構だ」と示すため?(その1) - 🍉しいたげられたしいたけ
    mugi-yama
    mugi-yama 2017/12/26
    “そもそも書けるかどうか” やだーまだ宗教臭の話が始まってないじゃないですかーw
  • [自炊の余禄]創作を推進する最重要エネルギーの一つはパクリじゃないかということ(その3:完結) - しいたげられたしいたけ

    あくまでも私の場合であるが、「自分で創作したい!」という情熱を最も強く覚える場合の一つが、何かしらの作品を鑑賞して、「ここはそうじゃないだろう!」とか「ここはこうしたい!」とか不満を感じた時だ。断っておくがそれはその作品に対する否定ではなくて、むしろ作品により大いに心を動かされた場合に、そういう情動が生じることが多い。 弊ブログにその断片つかエスキース(下絵)を示したことも、何度かある。 司馬遼太郎『項羽と劉邦』、およびそのコミカライズである宮ひろ志『赤龍王』に、高祖が秦の社稷を除いたという場面が描写されていないことに対して、自分ならこう描くと考えたのが、こちらのエントリー ⇒「謎解き日のヒーロー・中国のヒーロー(中国編その7) 」 『アナと雪の女王』を観てハンス王子の挙動にいかにも不自然なものを感じたので、つじつまの合いそう(?)な解釈を考えてみたのが、こちら ⇒「『アナと雪の女王』

    [自炊の余禄]創作を推進する最重要エネルギーの一つはパクリじゃないかということ(その3:完結) - しいたげられたしいたけ
    mugi-yama
    mugi-yama 2017/11/07
    最初パクリとか言い出したから何かと思ったらそういう話だったのね。だとしたらシェークスピアの史劇なんかもそのたぐい鴨
  • [自炊の余禄]創作を推進する最重要エネルギーの一つはパクリじゃないかということ(その1) - 🍉しいたげられたしいたけ

    自炊は空き時間を見つけて少しずつ進めている。想像するほど効率のよい作業ではなく、また自炊した書物を再読する機会も、そんなにあるわけではない。ただし利点があるとすれば、検索可能になることである。出典がページまで特定できるのは、ありがたいことだ。OCR精度が100%ではないので、検索漏れが不可避といった限界はあるにせよ。 今回のタイトルに掲げた「自炊の余禄」とはそういう意味で、可能な限り出典をページまで含めて示したいと思う。 *       *       * 「創作ができる人」と「できない人」の違いは何だろうと、ずっと考えている。私は「できない人」だ。また圧倒的多数が、そうだと思う。「才能のある人」と「ない人」と言い換えることもできる。それを言っちゃあおしめえよ、というやつだが。 多読したからといって、創作ができるようになるとは限らない。物語の構造分析やパターン分類をやっても同じだ。だがもと

    [自炊の余禄]創作を推進する最重要エネルギーの一つはパクリじゃないかということ(その1) - 🍉しいたげられたしいたけ
    mugi-yama
    mugi-yama 2017/11/05
    続きに期待/「パクリ」という言葉は美しくないので、何か別の言い方がないかなー
  • 一度本を出しただけでも出版業界の独自の事情に次々とアクセスできたこと - 🍉しいたげられたしいたけ

    前回のエントリーは、久しぶりにスマートニュースさんにリンクをいただいたこともあって、前々回並みのアクセスをいただきました。ありがとうございます。「あれは企画書なんてものではなく、ただの送り状だ」という自己突っ込みが入るが気にしない。昔書いた文章のコピペばかりで、新規に書いた分量は少なかったけど、それでも書いているうちに記憶がよみがえったことがあるので、今のうちにまとめてしまおう。 タイトルに書いた通りで、私がを出した経験は一度きりだが、それでもそれまで知らなかった出版業界の事情に次々とアクセスできて、面白かった。どんな業界でも独自の事情はあるのだろうけど。 ただし、私が知らなかったというだけで、あとから気づいてみると、いろんな人がエッセイに書いていたりして、実は公知の事実だったというものばかりのような気がする。 目次 初版が出るときの「儀式」 出版を公言していいのは発売の二週間前 翻訳エ

    一度本を出しただけでも出版業界の独自の事情に次々とアクセスできたこと - 🍉しいたげられたしいたけ
    mugi-yama
    mugi-yama 2017/02/17
    この本覚えてます。初動はあまりよくなかったけど個人的に好きだったんで、粘って積んでそこそこ売った思い出(つっても小さい店なので大したことない)。当時も思ったけど、これ表紙のイラストがよくないですよねー
  • 中途半端なガジェットの知識でもないよりあったほうが損をしないで済むこともあるのかって話 - 🍉しいたげられたしいたけ

    知り合いの娘さんが大学に合格した。地元では「お嬢様大学」として有名なところだ。 大学合格はおめでたいとして、合格者向けの説明会に行くと、待ってましたとばかり、必携や推奨のアイテムが示されたそうだ。まあそうだろうと思いつつ、その中に MacBook まで入っているのには少し驚いた。 大学には昔からそういうところがある。教科書として高価な専門書を、学生に大量に買わせたり。教員の自著で、学術的に価値はあるんだろうけど、読者に読みやすくという配慮は極めて希薄であるため、学生が卒業したら二度と開かれることがないものが多い。 その傾向がどんどんエスカレートしているのだろうか。その一点においては、ペンドラゴン (id:parthur)さんの一連の大学不要論に加担してやってもいいど( ̄^ ̄)←えらそう それはともかく、親御さんから「相談に乗ってやってくれ」と言われた。電子手帳の購入に関してとのことだった。

    中途半端なガジェットの知識でもないよりあったほうが損をしないで済むこともあるのかって話 - 🍉しいたげられたしいたけ
    mugi-yama
    mugi-yama 2017/02/03
    つーか大学入ったばっかの子に、リーダーズなんか要るかなあ?
  • 怪しいメールが届いたので晒す - 🍉しいたげられたしいたけ

    連絡先として公開している hotmail のアドレスに、妙なメールが届いたので晒す。Outlook.com は迷惑メールをけっこうよくはじいてくれるのだが、今回はすり抜けたらしい。 スクリーンキャプチャ。 文をコピペする。 Microsoft Security info We received a message from you requesting for your account termination, please ignore this message if the request was from you. Your account would be deleted from our system in the next 24 hours. (Note: All mails in your inbox, spam, draft, and sent items would b

    怪しいメールが届いたので晒す - 🍉しいたげられたしいたけ
    mugi-yama
    mugi-yama 2017/02/03
    ガッツ石松「エーゴは分かんねえんだよ、日本語で喋れ」(懐)
  • 「朝日新聞デジタル 無料お試しID」というのを貰ったので使ってみた - 🍉しいたげられたしいたけ

    在宅仕事をしていたら電話が鳴った。出てみたら、朝日新聞社の関連会社からだった。 「asahi.com の無料会員をご利用いただいている watto さんですね? 今、お電話してよろしかったでしょうか?」テレフォンオペレータさんは、もちろん watto ではなく名を言ったのだが。 新聞社サイトの無料会員は、朝日のほか、日経と毎日を登録している。後二者からは登録したメアドに毎日のようにオプトインメールが届くが、朝日からは滅多に来ない。登録した個人情報は何に使うのかなと思ったら、こんなこともあるのだ。 弊ブログはアフィリエイト広告を利用しています オペレータさん「asahi.com の無料会員で1日に読める記事の数が、3から1になったことはご存知ですか?」 私「はぁ、もちろん」けしからんと思っている。言わなかったけど。 オペレータさん「読める記事の数が無制限になる14日間無料お試しIDを、

    「朝日新聞デジタル 無料お試しID」というのを貰ったので使ってみた - 🍉しいたげられたしいたけ
    mugi-yama
    mugi-yama 2017/01/20
    今時新聞とってる人なんて上得意なんだから、希望者全員にID付与するくらいでちょうどいいと思うんだけどなー/電話かかってきてidで呼ばれたら恐怖だ
  • 年末に修理に出したノートパソコンが戻ってきたが今度はWindowsのライセンス認証でエラーが出た - 🍉しいたげられたしいたけ

    この件の続報です。内容を短くまとめると、「指紋認証が何をやってもパスしないので、結局メーカに引き取り修理を依頼した」ということです。さんざん苦労したのがまとめると1行かよ…(-"-; www.watto.nagoya それが年末年始を挟んで戻ってきた。このパッケージもう見飽きた。 弊ブログはアフィリエイト広告を利用しています 開封。上に乗っかっている書類は「修理報告書」だ。「ハードディスクの不具合を確認したので交換した」ということが書いてあった。予想通りのチェンジニアリングだった。 今度こそ使えるようになってくれればいいがと思いつつ、電源を入れたら、またしてもトラブルに直面した。 いつもの通りブログタイトルでネタを割っているけど、Windows の認証エラーが発生したのだ。Windows のバージョンは8.1。 電源を入れて、最初に表示された画面。いつものことでフォーカスが甘くてすみません

    年末に修理に出したノートパソコンが戻ってきたが今度はWindowsのライセンス認証でエラーが出た - 🍉しいたげられたしいたけ
    mugi-yama
    mugi-yama 2017/01/08
    わっとさん内心ではこの状況をけっこう楽しんでるのでは(邪推)