タグ

2016年5月26日のブックマーク (25件)

  • ☆レポートがこない

    昨日はスター10個くらいもらえたはずなのに 一日の活力を失ったので今日はかえります課長

    ☆レポートがこない
    mugi-yama
    mugi-yama 2016/05/26
    あっホントだ(いま気付いた)。でも今から仕事です課長
  • 昨日増田に書いた底辺ネットライターの私です - 底辺ネットライターが思うこと

    こんにちは。昨日この記事を書いた底辺ネットライターです。 megalodon.jp 元の記事は削除しました。こちらは魚拓です。 当にお前があの増田を書いたのか?と言われたら、それを証明する方法なんて何もない。なんとなく、文体から私であるとわかってもらえたら嬉しい。 ーーーーーーーーーー ▼追記:私が人である証拠に、上の増田に追記を書き込みました。この方法を教えてくれた人、ありがとう。 ーーーーーーーーーー なりすましだと思われるなら思われるでもいいとも思う。なりすましだって人だって、自分の正体を隠して音じみた物をブログに吐き出している人間だということには変わりない。 そしてもし、私のブログを読んで、何かを感じてもらえたのであれば、私は嬉しくて仕方がない。文章を書く人間にとって、「楽しい」であっても「悲しい」であっても、人も気持ちを動かせることが喜びなんだ。少なくとも、私にとってそれ

    昨日増田に書いた底辺ネットライターの私です - 底辺ネットライターが思うこと
    mugi-yama
    mugi-yama 2016/05/26
    ……女性の方だったですか!(全然わからんかった…)
  • 【炎上】自称"プロ映画評論家"の柏田宗一氏「映画を素人が評価するな。身の程を知れ」

    とらやろう🐯土曜西ひ43a @torayaro オタクたちがやっと「漫画原作の実写化は原作ファンやオタクはターゲットじゃないんだ。俺達向けじゃないんだ。非オタが楽しむためのエンターテイメントなんだ…だからいいんだ…」って考えをもちはじめてるのに制作側は軽々しく「原作ファンの方にも満足いただける」とか言う 2016-05-24 08:56:12 柏田宗一 @Maris_1225 @torayaro そのように映画業界をバカにし虚仮にするような発言は即刻、撤回して頂きたい。 映画業界が、世の中がどうやって回っているのかよく考えてから発言しろ。 素人が偉そうに業界に口出しをするな。 2016-05-25 16:21:31 とらやろう🐯土曜西ひ43a @torayaro @Maris_1225 業界がどうとかいう話ではなく、世に出るモノに対してを評価を下すのはほとんどが素人によるものだという事

    【炎上】自称"プロ映画評論家"の柏田宗一氏「映画を素人が評価するな。身の程を知れ」
    mugi-yama
    mugi-yama 2016/05/26
    だれ!
  • 原因は都民と石原氏? 誰が“王様気取り”な都知事を生んだのか | AERA dot. (アエラドット)

    舛添要一氏 (c)朝日新聞社この記事の写真をすべて見る 「政治とカネ」疑惑に対し、まさかの「ゼロ回答」で記者会見に臨んだ舛添要一東京都知事(67)。 次々と噴出する疑惑にまともに答えられない舛添氏は、都知事としての求心力を急速に失いつつある。 だが、果たして問題は、舛添氏の個人的資質だけなのか。14年の都知事選で舛添氏に敗れた弁護士の宇都宮健児氏は5月21日、都内の集会でこう語った。 「高額の出張費は石原慎太郎都知事のころから問題になっていた。税金を簡単に使ってしまう悪習が身についてしまっている」 石原氏といえば、19日の会見で舛添氏の疑惑について聞かれ、「あまりにもミジメな話」「彼は何度も結婚したり離婚したりしているのでお金がない。気の毒な話」と冗談めかして語るなど、完全に“ひとごと”気分。だが、都知事時代には自身も“公私混同”疑惑を追及された。 06年には共産党都議団の指摘で、「豪華海

    原因は都民と石原氏? 誰が“王様気取り”な都知事を生んだのか | AERA dot. (アエラドット)
    mugi-yama
    mugi-yama 2016/05/26
    選挙の仕組み上仕方ないとはいえ「都民の高い支持率に支えられて」なんて連帯責任みたいな言い方されるとホント腹立つ。投票したことも支持したこともないっちゅうねん
  • プレカリアートユニオン 非正規雇用でも若い世代の正社員でも組合を作って労働条件をよくしたい!

    kumonoami プレカリアートユニオン 非正規雇用の駆け込み寺から砦へ 相談はTEL03-6276-1024 info@precariat-union.or.jp

    mugi-yama
    mugi-yama 2016/05/26
    ここに引っ越し頼んで「貴重品は投げないで下さい」って言ったら「投げてねえし。放っただけだし」とか言い返されそう
  • 不発弾撤去「自腹」576万円 土地所有者が大阪市提訴:朝日新聞デジタル

    戦時中に投下されたとみられる不発弾処理の費用は、土地所有者ではなく公的機関が負担すべきだとして、大阪市浪速区の不動産管理業の男性(57)と親族の計3人が市を相手取り、計約576万円の返還を求める訴訟を大阪地裁に起こした。第1回口頭弁論が25日に開かれ、市側は争う姿勢を示した。 訴状などによると、原告の男性らは、南海難波駅まで徒歩数分の同区内の繁華街の一角に土地を共有。この場所でマンション建設工事を進めていたところ、昨年3月、深さ2メートルの地中から米国製の1トン爆弾(長さ1・8メートル、直径60センチ)が見つかった。このため、陸上自衛隊は市などと協議し、同年5月、半径約300メートルを避難区域にするなどしたうえで撤去した。 処理費用のうち、交通規制のチラシ作成費など約190万円は市が負担した。しかし、爆発に備えて高さ4メートルに積み上げた土囊(どのう)の費用や周辺の警備にかかった計約576

    不発弾撤去「自腹」576万円 土地所有者が大阪市提訴:朝日新聞デジタル
    mugi-yama
    mugi-yama 2016/05/26
    >市内では記録が残る1955年以降、計87個の不発弾が見つかった。費用は1件600万~1千万円だが、市危機管理室は「所有者が負担に異議を唱え、訴訟となったケースはない」< 大阪人あんがい太っ腹やな(違)
  • シャープ「RoBoHoN(ロボホン)」開封から“目覚めの儀式”まで

    小型で手軽に持ち運びができるモバイル型ロボット電話「RoBoHoN(ロボホン)」がいよいよ5月26日より発売される。希望小売価格は19万8000円(税別)。ほか、月額980円の利用料やオプションとして保守パックサービス、モバイル通信環境が必要になる。ここではシャープよりお借りし、開封から“目覚めの儀式”までを写真でお届けする。写真はロボホンのパッケージ。胸のハートマークがポイントだ。

    シャープ「RoBoHoN(ロボホン)」開封から“目覚めの儀式”まで
    mugi-yama
    mugi-yama 2016/05/26
    んー
  • 新ツタヤ図書館でまた重大問題発覚!中古本を大量一括購入、本をただのインテリア扱い

    「もし、これを『新』と言って納品していたら、明らかに詐欺じゃないですか?」 ある専門家から、このように指摘されて初めて選書リストに潜む奇妙さに気づいた筆者は、この問題の深刻さを改めて痛感した。 佐賀県の図書館が、極めて価値の低い中古を大量に購入していたことが発覚し、世間を騒がせた事件があった。その事件から半年強、別の自治体が同じ轍を踏んだ。 レンタル大手TSUTAYAを展開するカルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)が運営する「ツタヤ図書館」として、佐賀県武雄市図書館、神奈川県海老名市立中央図書館に続いて3月21日にリニューアルオープンした宮城県多賀城市立図書館。 お洒落なレストランやカフェに、レンタルコーナーを備えた新刊書店を併設。開放感のある吹き抜けスペースの奥には、最大34万冊の収容力を誇る高さ4メートル超の高層書架がそびえ立つ。商業施設顔負けの居心地のいい空間を演出した同館

    新ツタヤ図書館でまた重大問題発覚!中古本を大量一括購入、本をただのインテリア扱い
    mugi-yama
    mugi-yama 2016/05/26
    >ギッシリ本が詰まった高層書架の見た目=インテリアとしての「館内風景」< ツタヤの書店や図書館が天井近くの手の届かない棚に本並べたがるのって、絶対なんかのコンプレックスの現れだよなあ(社長?)
  • 『「予約の取れない店」が3年で閉店に追い込まれる理由 (cakes) - Yahoo!ニュース』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    mugi-yama
    mugi-yama 2016/05/26
    客って投票みたいなもんで集まれば当選するけど一人一人は限りなく0に近いしなあ。あと閉店の訳聞いたら「売上はよかったんだけど家賃負担が」とか「契約更新できなかった」とかなんだもん(飲食の話じゃない)
  • コンビニオーナーが一様に口にする、ある懺悔

    続いて3月には、業界2位のローソンが新人事体制を発表。6月からは現在の玉塚元一社長が会長兼CEO(最高経営責任者)に就き、竹増貞信副社長が社長兼COO(最高執行責任者)に昇格する(詳細は「ローソン社長公開で『三菱商事頼み』へ大転換」)。 そして最も衝撃的な出来事が4月に起こった。業界1位のセブンイレブンを傘下に持つセブン&アイ・ホールディングスのお家騒動が勃発したのだ(詳細は「セブン会長、引退会見で見せたお家騒動の恥部」)。 3チェーンのトップ人事が、今後のコンビニ競争にどのように影響を与えるのか。経営層への取材と同時に、各チェーンに加盟するオーナーにも取材を重ねてきた。圧倒的トップのセブンイレブンと、経営統合によって3位や4位の座から首位に並ぶ規模を持つファミマやサークルKサンクス、そして2位から3位に転じるローソン……。 加盟店オーナーが置かれた状況はチェーンによって異なっている。一方

    コンビニオーナーが一様に口にする、ある懺悔
    mugi-yama
    mugi-yama 2016/05/26
    ロス分はオーナーの負担で売上の数字だけほしい本部には関係ないんだから、本部が本気になるわけないじゃん。単に値引きを認めれば事情はだいぶ変わるのに、なんで消費者の意識みたいな話になってんだかイミフ
  • 日下部聡 Satoshi Kusakabe on Twitter: "2004年2月の定例記者会見で、当時の石原都知事に、交際費による高額接待や豪華な海外視察について質問したら、「何か文句あんのかね」「ちまちました質問せずに大きな質問しろよ」と、怒鳴られた。知事は最後に「事務所に聞け、事務所に」と言って会見場を出ていってしまった。"

    2004年2月の定例記者会見で、当時の石原都知事に、交際費による高額接待や豪華な海外視察について質問したら、「何か文句あんのかね」「ちまちました質問せずに大きな質問しろよ」と、怒鳴られた。知事は最後に「事務所に聞け、事務所に」と言って会見場を出ていってしまった。

    日下部聡 Satoshi Kusakabe on Twitter: "2004年2月の定例記者会見で、当時の石原都知事に、交際費による高額接待や豪華な海外視察について質問したら、「何か文句あんのかね」「ちまちました質問せずに大きな質問しろよ」と、怒鳴られた。知事は最後に「事務所に聞け、事務所に」と言って会見場を出ていってしまった。"
    mugi-yama
    mugi-yama 2016/05/26
    その話ってちゃんと記事になったのかなあ
  • ある日、youtubeの自分用トップ画面に政治動画が増えた。その理由

    youtubeにはgoogleアカウントでログインし、定期的にトップページで出てくるおすすめ動画から、興味ないゲーム実況動画やユーチューバー動画や静止画ニュース動画を削除してきた。自分なりにトップページをメンテナンスして、それなりに居心地良い画面にしてきたつもりだった。 ところが昨日、トップ画面を開くと「マスゾエ」「反日」「韓国の反応」「すごい日」みたいなネトウヨ系政治動画や2ちゃんねるまとめブログをさらにコピーしたような動画が大量におすすめの中に出現していた。 そんな動画、見ることないのにおすすめされてもなあ、と思いつつ、メンテナンスを開始した。 いらない動画にマウスオーバーし、出てきたハンバーガーメニューをクリック。 「興味なし」というポップアップをクリック。 動画のタイルが「動画を削除しました」という白い背景のものに変わったので、その下の「理由を教えてください」をクリック。 すると

    ある日、youtubeの自分用トップ画面に政治動画が増えた。その理由
    mugi-yama
    mugi-yama 2016/05/26
    いずみたくって共産党シンパなのに…単なる世代の問題なんかね。
  • 底辺ネットライターが思うこと

    ここ数年で、誰でもやろうと思えば文字で稼げるようになった。ライターを名乗れるようになった。 私も最初はライターと名乗っていたが、最近では自分のことを「底辺ネットライター」と呼んでいる。 私よりもっともっと下の人はいる。会社から仕事をもらって他のライターの文章を見ることもあるのでそれは知っている。 お前よくこんな文章で金をもらおうと思ったな、ってやつもいる。 でも私はそんな連中とひとくくりで「底辺ネットライター」なんだ。クライアントからすれば。 最初のうちは文章を書くのが楽しくて仕方がなかった。 単価に見合わない時間がかかっても、記事を書くための知識を吸収する時間は楽しかった。 規定の文字数を大幅にオーバーしてしまってもそれを惜しいと思わなかった。 (雑誌のライターは違うんだろうけど、ネットライターは文字数をオーバーすればオーバーするほど喜ばれる) 今は違う。私は底辺ネットライターだけど、私

    mugi-yama
    mugi-yama 2016/05/26
    asin:4062749041はバブル前夜の話だから事情が異なるけど、この部分が好き。「これが生活の為にやっているつまらない仕事だということはどちらもわかっている。でもそれが何であれ、やるからにはきちんとやる」
  • 父が遺したUSBメモリを整理→母への不満を逐一細かく記した文章が!その内容に衝撃を受けるTL

    桜島ニニコ @sakurajimanini すごいな…。父と母は不仲で、そもそも父はほとんど家におらず、人物像が分かりかけた時に急死したから、これまで父との血のつながりを感じたことなかったけど「日々の不満をメモ帳に託す」って、これまんま私と同じことしてるわ。今、私、この人の子供だって初めて実感した。もう死んでるけど。 2016-05-25 13:45:28 桜島ニニコ @sakurajimanini 子ども4人いて50年近く夫婦やってもまだ「『綺麗なラップは再利用』と前は言ってたのに『カレーのは例外』なんて知らなかった、先に言ってほしい」とか陰で愚痴ってるの、典型的な「察しろ」と「ちゃんと言え夫」の夫婦すぎて我が親ながら情けない&笑える。お父さんTwitter向いてるよ。 2016-05-25 14:47:45

    父が遺したUSBメモリを整理→母への不満を逐一細かく記した文章が!その内容に衝撃を受けるTL
    mugi-yama
    mugi-yama 2016/05/26
    ミスタイプが多いわりに、文章自体は1日の出来事を3,4行で要領よく簡潔にまとめてるのね。
  • 父親だってつらいよ - 女性活躍社会での男の生きづらさ(1) ワークライフバランスが「ミッション」だからつらい

    2016年の春から女性活躍推進法が施行され、女性にとって働きやすい社会づくりが進められている日。まだまだ子育てや働く上で課題は山積していますが、男性だって同様に生きづらさを感じているのではないでしょうか。 この連載では男性がゆえの生きづらさについて研究する男性学の第一人者・武蔵大学の田中俊之助教が、共働きで子育てをしている父親が抱える「つらさ」について分析。どうしたら男女共に生きやすい社会になるのか提言していただきます。 今回は現代の父親がどうしてつらいのか、今の社会や理想とされる価値観から読み解いていきます。 「普通」を変えるのが面倒な男性 みなさんは、「家族」をイメージするとき何を思い浮かべますか。きっと多くの人が、自分が育った家族を思い浮かべるのではないでしょうか。家族のことを語るとき、結局自分の家族のことしか知らない。ですから、それが家族の「普通」だと考えてしまうわけです。 今か

    父親だってつらいよ - 女性活躍社会での男の生きづらさ(1) ワークライフバランスが「ミッション」だからつらい
    mugi-yama
    mugi-yama 2016/05/26
    あのー、赤ちゃんまだ首すわってなくない?(心配)
  • これが世界一寝心地悪いベッド サミットにあわせ展示:朝日新聞デジタル

    マットレスは汚れた石畳、枕はゴミ袋。そんな「世界で最も寝心地の悪いベッド」が主要7カ国(G7)首脳会議(伊勢志摩サミット)の国際メディアセンター(三重県伊勢市)に近いNGOの発信拠点に置かれている。 「ホームレスの人たちが普段寝ている場所を再現し、関心を高めるのが狙い」と、設置したNPO法人「自立生活サポートセンター・もやい」(東京都新宿区)の大西連理事長(29)。「サミットに集まった先進国の人たちに、貧困問題は開発途上国だけではなく自分たちの足元にもあると訴えたい」と話した。

    これが世界一寝心地悪いベッド サミットにあわせ展示:朝日新聞デジタル
    mugi-yama
    mugi-yama 2016/05/26
    なんか現代アートみたい(つーかそのものだよな)
  • 「もんじゅ」の運営主体の議論 「勧告に沿っていない」 | NHKニュース

    安全管理上の問題が相次いだ福井県にある高速増殖炉「もんじゅ」の新たな運営主体を示すよう勧告した原子力規制委員会の田中委員長は、文部科学省の検討会での議論について、「勧告に沿った議論がされているようには見えない」などと述べ、安全を確保するためのより具体的な検討をして、運営主体を示す必要があるという認識を示しました。 これについて、規制委員会の田中俊一委員長は25日の記者会見で、「もんじゅの安全とは何なのかという議論は少なくともされていないのではないか。炉心の詳しい状態も分からず、勧告に沿った議論がされているようには見えない」と述べ、安全を確保するためのより具体的な検討をしたうえで、運営主体を示す必要があるという認識を示しました。 また、馳文部科学大臣が24日の会見で、もんじゅの運転再開後にかかる費用や効果などを明確にするなどと述べたことについて、田中委員長は「費用対効果は求めていない。安全に

    「もんじゅ」の運営主体の議論 「勧告に沿っていない」 | NHKニュース
    mugi-yama
    mugi-yama 2016/05/26
    (…コレって「やめちゃえ」って言ってるのと違うの?)
  • 渡瀬恒彦 胆のうに腫瘍、闘病しながらドラマ撮影継続

    俳優・渡瀬恒彦(71才)が現在闘病中であることが明らかになった。昨秋に詳細な健康診断を受けたところ、胆のうに腫瘍が見つかったという──。 4月スタートのドラマ『警視庁捜査一課9係』(テレビ朝日系)が好調だ。2006年4月にスタートしたロングランの刑事ドラマで、今回がシリーズ第11弾。渡瀬恒彦がいぶし銀のキレ者刑事を熱演し、V6の井ノ原快彦(40才)、羽田美智子(47才)、吹越満(51才)らが脇を固め、難事件の解決をめざす。 各局のドラマが大苦戦するなか、常に視聴率10%台をキープする安定した人気で、今やテレ朝の「看板ドラマ」。だが、主演の渡瀬ががんと闘っていることは知られていない。 「渡瀬さんは『9係』のシリーズ第10弾が終わった昨年の夏から秋にかけ、5か月ほど休みを取ったんです。ドラマや映画仕事を休みなく続けてきた渡瀬さんにとっては久しぶりの長期休暇でした。せっかくだから体の隅々までチ

    渡瀬恒彦 胆のうに腫瘍、闘病しながらドラマ撮影継続
    mugi-yama
    mugi-yama 2016/05/26
    一時期ものすごく滑舌悪くて調子悪そうで、最近またよくなったように見えてたんだけどなあ…
  • 「人を好きになる」とは何を好きになるのか・そもそも「私」は存在するか - 田中たかあきの哲学ブログ

    こんにちは、田中です。 相手に私を好きになってほしい、という欲求がある。 だが、そもそも、人が相手を好きになるとは、何を好きになることなのか? 「あなたのことが好き」とか、「あなたを愛してる」と言われるとき、誰を指してるんだろう。 「あなた」とは、何を指しているのか。 身体のことだろうか、人格のことだろうか。 「1人の人間に対してだ、決まってるだろ!」 たしかにそうだ。1人の人間を好きになるとは、どういうことだろう。 誰かのことを好きと言うとき、その人の性質や機能を好きだと考えて、好きだと言いますよね。 人の性質や特徴を完全無視して、「とにかくこの人だから」という理由で、誰かを好きになることはない。 例えば、私が女性に対して「私はあなたを愛してます」と言う場合、私は彼女の見た目や雰囲気という性質を愛しているだろう。 彼女のかわいい顔とか、見た目に対して、好きという感情を持っているかもしれな

    「人を好きになる」とは何を好きになるのか・そもそも「私」は存在するか - 田中たかあきの哲学ブログ
    mugi-yama
    mugi-yama 2016/05/26
    (コメ欄で永井均が出てるけど)独我論に行きそうで行かないところが
  • ハーバードが絶賛する「日本」を私たちはまだ知らない

    <新幹線清掃から福島第二原発まで、事例が豊富な『ハーバードでいちばん人気の国・日』。世界が高く評価する日のポテンシャル、そして、これからの日の3つの課題とは?> 『ハーバードでいちばん人気の国・日』(佐藤智恵著、PHP新書)が焦点を当てているのは、ハーバード大学において日のポテンシャルが大きく評価されているという事実である。それは、この国に対する悲観的な論調に慣れてしまっている私たちにとって、非常にインパクトのあるトピックだといえよう。 書の「はじめに」の部分で、まず登場するのは、JR東日が運行する新幹線(東北・上越・北陸・山形・秋田)の清掃業務を請け負う「JR東日テクノハートTESSEI」(以下テッセイ)の話題だ。次いで第1章でも詳細に解説される同社の取り組みは、マスメディアでも頻繁に取り上げられているのでご存知の方も多いだろう。 新幹線が東京駅に到着してから、乗り降りの

    ハーバードが絶賛する「日本」を私たちはまだ知らない
    mugi-yama
    mugi-yama 2016/05/26
    おっまた出た「ハーバードが絶賛」
  • 『「水からの伝言」やってみた【3/300】』

    こんにちは。ご覧頂きありがとうございます。 大分県中津市で不動産賃貸・売買・管理を営む中信不動産の3代目経営者、瀬口詠一郎です。 一昔前に流行った「水からの伝言」って覚えてますか? ”良い言葉”を使えば水の結晶は美しく、”悪い言葉”を使えば水の結晶は歪んでしまう、というアレです。教科書にも載ったアレです。 「『水からの伝言』を信じないでください」というサイトが脚光を浴び、さらに「「水からの伝言」を信じないでください」を信じないでください、みたいなサイトも出来たりしていました。 今では一部では既定の事実として、また一部では疑似科学の典型として認識されています。 で、結局どっちなのよ?ということで、自分でやってみました。 去年の11月2日から半年間にわたって実験した結果を発表します! 結果はドン! よく分からない!orz 腐ったりカビが生えたりする前に干からびてしまって水分がなくなってしまった

    『「水からの伝言」やってみた【3/300】』
    mugi-yama
    mugi-yama 2016/05/26
    社長がこんなことやってたらヤだなー
  • 道玄坂に本屋 カフェも併設、つくる人が集まる書店に

    「つくる人を応援する」をコンセプトに、カフェと屋が一緒になったお店「BOOK LAB TOKYO」が、東京・渋谷の道玄坂に6月25日(土)オープンする。 オープンに伴って、クラウドファンディングサイト「CAMPFIRE(キャンプファイヤー)」にて、設立資金を7月1日(金)まで募集している。 目標額は1500万円。3000円のお手軽なドリンクチケットがもらえるコースから企業向けの250万円のコースまで、様々なリターンが用意されている。 つくる人が集まる屋 「BOOK LAB TOKYO」を手がけるのは、アプリ開発やWebメディア事業を行っている「Labit」。 「知らないと出会い、クリエイティビティが刺激されるような屋さんを作りたい」という思いから、賛同してくれた外部の投資家やエンジニア、デザイナーなどの協力のもと、ありそうでなかった道玄坂の書店が実現した。 IT分野の技術書やデザイ

    道玄坂に本屋 カフェも併設、つくる人が集まる書店に
    mugi-yama
    mugi-yama 2016/05/26
    広さがわかんないからアレだけど、1万冊って少なくない?
  • iPhone等ハイテクを駆使、黒電話やVHSビデオもスマート化!心温まる動画 - iPhone Mania

    「遠く離れて暮らす祖父母に、孫と交流する機会を持たせてあげたい」iPhoneと数々のハイテク機器を駆使して、そんな願いをかなえた動画をソフトバンクが公開しました。 iPhoneなど、ハイテク技術の力で、離れて暮らす孫と交流! スマホ普及率の最も低いエリアのひとつ、沖縄の多良間島に住む祖父母(おじぃ、おばぁ)が、大阪にいる孫に会えるのは年に1度あるかないか。 日々、成長する孫の様子を見せてあげたいが、祖父母はスマホどころかガラケーの使い方もよくわからない。「孫シェア難民」と呼ばれる、悩みを持つ方は81.7%に達するそうです。 そこで、「情報革命で人々を幸せに」を企業理念とするソフトバンクがIT技術を駆使して、黒電話やVHSデッキなど、ふだんから使い慣れているアナログ製品をスマート化し、常に孫を感じることができる素晴らしさを体験可能にしたプロジェクトが動画で公開されました。 6つのアナログな機

    iPhone等ハイテクを駆使、黒電話やVHSビデオもスマート化!心温まる動画 - iPhone Mania
    mugi-yama
    mugi-yama 2016/05/26
    なんかすごい「東京の広告代理店の人の考えそうなこと」ぽいなー
  • 「民進党は昔の社会党以上に左巻き」日本のこころ・中野幹事長

    のこころを大切にする党の中野正志幹事長は25日の記者会見で、18日の党首討論での憲法9条の平和主義をめぐる民進党の岡田克也代表の発言に関し「民進党は昔の社会党以上に左巻きになった」と述べた。 その上で岡田氏が「個別的自衛権しかダメだという(憲法)解釈は今も正しい」と発言したことなどを念頭に「あそこまで発言したら、あとは自衛隊の存在は憲法違反だと言わなければならないが、国民の反発を買うから言わなかった」と指摘。岡田氏の安全保障観では「民進党の支持率が伸びるとは思えない」と断じた。 また、岡田氏が消費税再増税の先送りを求めたことについて「当は(岡田氏は)約束通りあげろと言っていた人。それが急遽(きゅうきょ)あの党首討論で変わった。どちらかというと世論の流れで決断される人なんだな」と語った。

    「民進党は昔の社会党以上に左巻き」日本のこころ・中野幹事長
    mugi-yama
    mugi-yama 2016/05/26
    文章下手っぴの産経記者が一応「~と述べた」「と断じた」「と語った」と文末だけ変えて工夫してるつもりっぽいけど、これなら発言だけをそのまま記事にした方がいいんじゃないスかね(余計なお世話)
  • 「予約の取れない店」が3年で閉店に追い込まれる理由 (cakes) - Yahoo!ニュース

    東京渋谷のワインバー「bar bossa」の店主・林伸次さんのコラム連載です。飲不況と言われる昨今、閉店を選んでしまうお店も少なくありません。あなたが大好きなお店がなくなる時、ただ悲しんでいるだけでいいのでしょうか。あなたが当に大事に思うお店なら、どうすればいいのか。お店側からの視点を林さんが語ります。 【その他の画像はこちら】 ●知人のバーが閉店することになって いらっしゃいませ。 bar bossaにようこそ。 知人のバーが、閉店することになりました。それで、色んなお世話になった方達に連絡をして、ちょっとした閉店パーティみたいなものを開いたそうなんですね。その僕の知人としては、「これからまた何か新しいことを始めるつもりなので、その時はよろしく」という気持ちのパーティだったそうなのですが、ほとんどの人にこう言われたそうです。 「すごく良いお店なのにどうしてやめちゃうの?」

    「予約の取れない店」が3年で閉店に追い込まれる理由 (cakes) - Yahoo!ニュース
    mugi-yama
    mugi-yama 2016/05/26
    「閉店させないために通う」とか本末転倒と思うので結論には同意しないけど、無責任に「すごく良いお店なのにどうしてやめちゃうの?」とか言うやつにイラッとする感じはわかる。