by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 高畑裕太容疑者の実父が「相棒」などで知られる俳優の大谷亮介だったと判明 週刊文春の取材に対し、高畑敦子の事務所は「親子関係は事実です」と認めた 敦子と事実婚関係にあったが、妊娠後に別れ、入籍はしていないという 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子
8月2日にTOHOのレイトでシン・ゴジラを観て発狂しそうになった。凄すぎて。そこからもう寝ても覚めてもゴジラのことしか考えられなくなり、気づいたらもうすぐリピートの回数が2ケタになろうとしている。もともと特撮映画大好き人間だったけど、それにしたってこの映画は別格だ。こんなに映画に熱狂することは、向こう十年はないと思う。 とにかく全編渡って大傑作だったんだけど、特に中盤の、夜の東京でゴジラが熱線を吐き全てを破壊するシーンでは本当に気が狂うかと思った。自分でも理解できない膨大な感情の波が押し寄せてきて内面をひたすら揉みくちゃにした挙句、最終的に途方もない歓喜だけが残った。もう完全に中毒になってしまって、ちょっとでも間が空けばシンゴジの熱線が見たくなって、気づけば劇場に向かってしまう。なんでこんなにこのシーンに惹かれるのか何度も観て何度も考えて、やっぱり自分の震災体験が影響しているんだと思った。
ブームに乗ってロードバイク買っちゃったけど、車道を走るのが怖いって馬鹿が多い。 でもってこういう奴が、歩道を爆走して歩行者を轢くんだよ。 お年寄りなんかにぶつかったら確実に殺すぞ。 歩道ってのは歩行者のためにあるんだよ。自転車が歩道通行する際の要件は、原則として徐行だ。これはきちんと、道路交通法で定められている。 ママチャリなんかが歩道を走ってるのは、そっちのほうが安全だから暗黙の了解で認められてただけだ。 国土交通省も早く法整備してくれよ。ここ数年で、どんだけ自転車対歩行者の事故が増えたと思っている。 イカした自転車に乗ってええカッコしぃしたいだけの奴は、ロードバイクに乗るな。原付のほうがまだましだ。 歩道を走るロードバイクは恥だと知れ。
おじさんといえば(^_^;)の顔文字である。 ブログやフェイスブックなどの割と社交的なネットサービスにいるおじさんがよくつかってる、何とも言えない微妙な気持ちになる顔文字。 なんで数ある顔文字の中でも(^_^;)を選ぶんだろう。 社交的ネットサービスで使うということは愛想笑いみたいなものとして使っているのだろうか。 でも「あせ」「ぽりぽり」の変換で出るということはやはり焦っているのか。というかぽりぽりってなんだ。調べたところ頬を書いてる場合は照れ隠し、頭をかいている場合は心理的拒絶らしい。ちなみに頭をかくのは頭皮によくないらしいよ。 ここで小学生時代から習得してきた国語を用いて文脈を読んでみるけど、これもまた絶妙というか 「無事チケットとることができましたよー(^_^;)」 「本当はラーメンのつもりではなかったのですが…(^_^;)」 みたいな微妙な顔文字のくせにやけに汎用性が高く色んな文
現在大ヒット中の映画『シン・ゴジラ』。 8/29(月)、ニコニコでは、同映画鑑賞直後に、枝野幸男 民進党幹事長が応じた、ぶらさがりインタビューの模様を生中継しました。その全文書き起こしをお届けします。 記者: 今日、ご覧になった感想を一言お願いします。 枝野: (周りから)聞いていましたし想像はしていたのですが、映像のリアルさ、東京の街そのものが実際に映画で壊されていくかのような映像のリアルさですね。それから、あまり細かいことは言わない方がいいと思いますが、官邸の中の色々な部屋の造りなど、全く一緒では無いですが非常に実際のものと近かった。私も取材を受けましたが、非常に色々な意味で研究をされていて、良い作品だなとかなり惹きこまれながら観ていました。 記者: 幹事長自身が取材協力されているということですが、(ご自身の意見が)一番反映されていると思ったのはどんなところでしょうか。 枝野: どこを
8月23日午後、若手俳優が強姦致傷容疑で逮捕されたという報道がありました。俳優が二世タレントだったことや、今週末に放送される「24時間テレビ39 『愛は地球を救う』」に出演予定だったことなどから報道は加熱。テレビ、新聞、ネット上でさまざまな報道が行われています。 この報道の中に、被害者の容姿について触れるような内容があることを知り、性犯罪を取材してきた者として看過できないと感じています。 東スポwebは8月25日6時に配信した記事で、被害女性が女性タレントと容姿が似ていたことを記事タイトルにつけて報じています。 また、24日早朝に放送された民放の情報番組でも、事件のあったホテルを知っている人が、被害者について「美人」など、容姿について語った内容が報道されたそうです。 上記のような報道に強く疑問を感じます。理由は下記の2点です。 (1)プライバシーの侵害となる報道である 性犯罪はその犯罪の内
どうも!コバヤシです。 夏休みの宿題では結構な確率で登場して、子供たちを悩ます読書感想文。みなさんも一度は書いたことがあるでしょう。 そんな読書感想文って意味あるのかなぁ?と疑問に思っていることを書きます。 初めに書いておきますけど、本を読んでその感想を書くという行為を否定するものではないです。 それは大いにやるべきだと思っています。 読書感想文は意味がない? まーとにかく我が子をみても四苦八苦してますね、読書感想文。ぼくも子供の頃、読書感想文を書くのが異様に嫌いな子供だったし、みなさんもどうじゃなかったでしたか? とにかく、読書感想文好きだって言う人は、少なくともぼくの周りにはひとりもいない。 何故、子供たちはこんなにも読書感想文を嫌うのか。 そもそも原稿用紙に物を書くのは読書感想文以外でも嫌なもんでしたが、それ以外にも、書きたいように書けないストレスがあるような気がしてなりません。 読
読書感想文を子供に書かすのやめたらどうだ? - コバろぐ dabunmaker.hatenablog.com 読書感想文は確かに面倒くさい。感想を書けといいますけど、小学生の場合、きちんとした文章の書き方は習っていないですし、いきなり感想文と書けと言われても戸惑うのは当たり前です。読書感想文ってなぜしないといけないのでしょうか? 読書感想文をする理由としては、『国語力の向上』が挙げられます。特に教育の観点から見ると、本を読んで内容を理解するというのは非常に大切なこと。だから、国語の先生は定番としては読書感想文を出すんですね。 ただ、感想文の書き方をきちんと教えてはくれません。「自分の感想を書けばいいと」といいますけど、それだとツイッターの140字ぐらいで終わってしまいます・ 「どこどこが面白かった」 「この主人公は嫌い」 「何の話か理解できなかった」 みたいになります。そうではなくて、 「
なんやかんや言うてもまだ22歳やないかい。相手は40のオバハンや。考えてみいな、若い男の部屋に歯ブラシ一本持って行くやなんて、全身に蜂蜜ぬって熊の檻のドアを開けるようなもんやんけ。示談にしたれよ。その女、なんぼのもんやねん!てマーちゃん台風も呆れてるわ。もう堪忍したってくれよ。
■私は今日沈黙してはいられませんでした 8月26日の夜、彼女からメールがあった。「高畑裕太の事件、わかってると思います。そのことで明日電話したい」、そういう内容だった。 彼女の名はキャサリン・ジェーン・フィッシャーさん。オーストラリア出身で1980年代に来日し、日本に暮らしている。テレビでタレント活動をしていたこともあった。2002年の4月、彼女は神奈川県横須賀市で在日米軍の米兵からレイプ被害に遭った。警察からの取り調べで深刻なセカンドレイプに遭ったことや、アメリカに帰国してしまった犯人を見つけ出して裁判を起こし、勝訴したことなどを、『涙のあとは乾く』(井上里訳/講談社/2015年)にまとめている。私は取材を通して彼女と知り合い、その後交流を続けている。 27日の夕方、ジェーンさんに電話をかけた。彼女は怒っていた。事件についてはもちろん、26日に行われた容疑者の母、女優の高畑淳子さんの会見
新海誠の『君の名は。』を六本木で見た。 麻布十番駅から雨の中をヒルズまで歩いたため服はびしょびしょで肌はドロドロだった。 映画の感想としては、キラキラなインテリア感がある絵面や全体的に保守的な作風が某イルカの絵を彷彿とさせた。 数十年後、この映画はイルカの絵やヒ○○○○○と肩を並べる存在になっているかもしれないと感じた。 お笑い芸人も「ハヤオより普通にマコトが好き」とか言い出すかもしれない。 まぁ、あのイルカの絵が好きな人は感動するし楽しめるということだ。 ストーリーは検索すれば出でくるので詳しく書くつもりはない。 とりあえず、都内のイケメン高校生と田舎の見てくれの良い女子高生が入れ替わるという話だ。 お互いに容姿が良くないと悲惨な話になるだろう。 田舎から慶応大学に入学した人間がSNS上でこの映画は素晴らしい 東京と田舎を描いているとかほざいている。 彼はウユニ塩湖などのキラキラするもの
「俺、今、これに夢中なの。俺、これが好きなの。 見て見て。俺、すごいでしょ。 聞いて聞いて。俺、よく知ってるでしょ? ねえねえ、お母さん。褒めて褒めて。 俺ね・・・∞」 息子(7歳)の「俺ワールド語り」はいつまで続くんだろう。 話してくれるうちが花、と思って聞いてますけど。 思春期になったら喋らなくなるだろうし? でも、ひょっとして、 喋る相手が、母親→彼女(のちに妻?)に変わっていくだけのこと? 夫がまさにこれだしな。 話す事柄は、70%が「俺っていろいろすごい」という俺の自慢話、 20%が「俺は今、こういうことをしてる」という俺の報告、 10%が「俺はこういう音楽や映画が好きで~」とかの俺の趣味嗜好の話。 延々続く、俺の話。 それに対するわたしの返事の中身はどうでもよくて、ただ聞いていればいいらしい。 まあ、ほどほどに聞き流してはいるけどさ・・・ なんでそんなに大量の自己肯定が必要なん
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く