タグ

2016年9月3日のブックマーク (9件)

  • 結婚された方にお聞きします

    夫、と初めて出逢ったときどんな印象でしたか?

    結婚された方にお聞きします
    mugi-yama
    mugi-yama 2016/09/03
    ヨメさんは「あっこの人だ」と思ったんだそうです(わたしはなんも覚えてない。スマン…)
  • お前らって、寝る前何してんの?

    寝る前にスマホやパソコンいじくるとブルーライトがどうこうして眠りにくくなるから良くないって話、前から知ってたんだけどさ。少し前になんとなく思い出して、試しにやってみるか〜って思って寝る前の二時間はスマホパソコン封印してみたんだよ。 そしたら自分でもびっくりするくらいスッと眠れるようになって驚いてる。ふとん入って5分で眠れる人の気持ちが初めて分かった。俺はさすがにそれでも寝るまでに10分くらいは掛かってるけど。 で、それはいいとして、寝る前にパソコンもスマホもいじらないとなると、意外とやることがなくて困ってる。今はとりあえず適当に読んで眠くなるまでの暇潰ししてるけどそろそろネタが尽きそう。お前らは寝る前までの一〜二時間って何してる? あと、ついでに寝る前に読むオススメのも教えて

    お前らって、寝る前何してんの?
    mugi-yama
    mugi-yama 2016/09/03
    セックスという人が一人くらいいるかと思ったら皆無だったので(reachoutさんも自分がやってるとは言ってない)妙に納得してみたり。はてな…
  • 不思議でショッキング…… 強烈なインパクトを残す映画5選|ガジェット通信 GetNews

    印象に残る映画というのは、感動的な展開であったり、衝撃的なラストといった作品が多いと思います。感動できる場合、どこか温かみのある心に残るような作品で、衝撃的なラストの映画は思いもしなかった展開に対し「すごい!」と思わせてくれるもの。 今回紹介したいのはそのような映画ではなく、全体的に不思議でショッキングで、非常に強烈なインパクトを残す作品です。中には衝撃的なラストを迎える作品もありますが、それまでの展開すらも印象に残ってしまう。 決してグロテスクな映像が多量に飛び出すわけではなく、とにかく各作品が独特で不思議で、狂気を漂わせています。 今回は、そんな強烈なインパクトを残す映画を5作品ご紹介したいと思います。 『地獄の黙示録』(1980年日公開) (C)1979 Omni Zoetrope. All Rights Reserved. 今回紹介する映画の中で恐らく最も有名な作品だと思われます

    不思議でショッキング…… 強烈なインパクトを残す映画5選|ガジェット通信 GetNews
  • 『仏紙シャルリーが地震風刺画、被災者を「ラザニア」扱い 伊激怒』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『仏紙シャルリーが地震風刺画、被災者を「ラザニア」扱い 伊激怒』へのコメント
    mugi-yama
    mugi-yama 2016/09/03
    つーかもちろんテロはありえないけど、コケにされた当事者が素手でぶん殴るくらいならアリなんじゃないかという気がしてきた(危険)
  • 仏紙シャルリーが地震風刺画、被災者を「ラザニア」扱い 伊激怒

    仏パリの売店で、風刺週刊紙シャルリー・エブドの社襲撃事件1年特別号を手にとる女性(2016年1月6日撮影、資料写真)。(c)AFP/JACQUES DEMARTHON 【9月3日 AFP】仏風刺週刊紙シャルリー・エブド(Charlie Hebdo)が、先月下旬にイタリアで発生し300人近くが死亡した地震の被災者をラザニアなどのパスタ料理に見立てた風刺画を掲載し、イタリアで怒りの声を巻き起こしている。 「イタリア風地震」との題で同紙最新号に掲載されたこの風刺画では、血だらけで包帯を巻いた男性を「トマトソースのペンネ」、やけどを負った女性を「ペンネ・グラタン」、がれきの間に挟まれた被災者たちの様子を「ラザニア」と形容している。 8月24日に起きた地震では、パスタ料理「アマトリチャーナ」の発祥地であるアマトリーチェ(Amatrice)が甚大な被害を受けた。 ソーシャルメディア上ではこの風刺画に

    仏紙シャルリーが地震風刺画、被災者を「ラザニア」扱い 伊激怒
    mugi-yama
    mugi-yama 2016/09/03
    それでもやっぱりシャルリー・エブドにもカナール・アンシェネにもはすみとしこにも表現の自由はあるとは思うんだけど、端的に意味がわからなくて気持ち悪いので説明くらいしてほしいわ
  • http://www.youtube.com/watch?v=N2NEwycRsFU

    mugi-yama
    mugi-yama 2016/09/03
    いろんなソースをうまいことつなげてるなー/あやっあっという間に消えた
  • リアルとリアリティ

    「シン・ゴジラ、リアルだなあ」(=リアリティ) 「○○のシーンはリアルじゃないよ」(=リアル) 「厳密に言えば、作品をおもしろくするために『よくできた嘘』を混ぜています。」(=リアリティ) 「ゴジラ、嘘だって。リアルじゃねえじゃんwwww」(=リアル) 「うぜえ。気持ちよく作品見られる程度にリアルが感じられたらそれで問題ねえんだよ。」(=リアリティ) ↑ もういい加減理解してほしい。 「現実そのまま」がリアル。「いかにも現実と感じられるような」がリアリティ。 昔、ロダンが彫刻を作ったとき、その迫真のできばえに「実際の人間から型取りしたんじゃねーのww」とケチをつける評論家がいたので、ロダンが怒って「じゃあ、そうやって作ったらどうなるか見せてやるYO」といってできた作品は、醜くて見るに堪えないひどい出来の作品だった。最初の作品においてロダンは「リアル」に作ったのではなく「いかにもリアルに見え

    リアルとリアリティ
    mugi-yama
    mugi-yama 2016/09/03
    ひとまず全肯定した上で、何をリアルに感じるかというのは時代によって変化するのでその辺で混乱してしまう人が多いんだと思う。つーか今までやってないことをやるとわりとウケがいいような気が
  • 大ヒット映画「シン・ゴジラ」を見た人が語りたくなる理由 : 深読みチャンネル : 読売新聞(YOMIURI ONLINE) 1/3

    7月29日に公開された映画『シン・ゴジラ』(庵野秀明総監督)がこのほど興行収入53億円を突破し、大ヒットを続けている。その理由について、さまざまな見方が示されているが、なぜ社会現象といえる程にまで関心が高まっているのだろうか。アニメ評論家の藤津亮太さんが、マニアックな視点で探った。 人は“怪獣”に何を見いだすのか 『シン・ゴジラ』が大ヒットしている。現時点で興行収入53億円を超えて、邦画実写で今年トップの成績となった。この映画の特徴は、作品を見た人が「何かを語りたくなる」ところだ。ネットにはプロの文筆業も含め、さまざまな考察が披露されている。こうした“『シン・ゴジラ』語り”が、口コミとなってさらに映画への関心が高まっている。それにしても、どうして『シン・ゴジラ』を見た人はこの映画について語りたくなるのか。それは、この映画が「怪獣映画」だからだ。 たとえば、TVアニメ『コンクリート・レボルテ

    大ヒット映画「シン・ゴジラ」を見た人が語りたくなる理由 : 深読みチャンネル : 読売新聞(YOMIURI ONLINE) 1/3
    mugi-yama
    mugi-yama 2016/09/03
    リアルとリアリティについて混乱してる人が多いよね(含む自分)
  • ブコメページのブコメ一覧に自分のブコメが表示されないのなんで?

    新着コメントのタブにも人気コメントのタブにも表示されなくなった。 だから自分がどのタイミングでコメントしたかわからない。 スター数もマイページでないとわからない。 すげー不便。なんで? [追記] ブコメ参考に確認したら、自分が非表示ユーザーに含まれてた。 http://b.hatena.ne.jp/ユーザー名/ignore でも、「非表示を解除」ボタンが無い。。。 詰んだこれ? [追記2 解決] 自分のとこだけ「非表示を解除」ボタンが出なかったけど、他の非表示ユーザーにはボタンがあった。 ボタンのリンクが http://b.hatena.ne.jp/ユーザー名/ignore.unignore ってURLだったので、自分の名前入れてアクセスしてみたら解除できた。 そもそも、自分を非表示するやり方がわからんわ。いつしたのか謎。 お騒がせしました。

    ブコメページのブコメ一覧に自分のブコメが表示されないのなんで?
    mugi-yama
    mugi-yama 2016/09/03
    あっこれ私もなったなった(←うれしそう)