タグ

2019年2月23日のブックマーク (8件)

  • カリオストロの城みるけど

    この作品の見所は? 追記:ブコメで『やぶにらみの暴君』の話がでてるけど『王と鳥』版ですでに見てる 追記2:ブコメで『どうぶつ宝島』の話がでてるけど、3回以上見てる

    カリオストロの城みるけど
    mugi-yama
    mugi-yama 2019/02/23
    噴水覗き込むときの銭形の顔
  • エセ科学の見分け方

    とある大企業で、コンプライアンスなことしてる。 メーンは広告出稿の審査だが、商材の審査をすることも、ある。 そうなると問題になるのが、「この商材、取り扱っていいのか?エセ科学商材なのか?」である。 例えば「水素水」。水素水をペットボトルに入れて売るのはエセ科学、とは知っていたが、「水素水を発生させる装置(タカギとかが売ってる)は、科学的エビデンスがある(胃腸に効果あり)」ので売っても問題ないとは初めて知った。調べなきゃストップさせてたとこだ。 この前は現場が「活水器」なるものを売ろうとしていて、「そんなの100%エセ科学ですよ。東京都のホームページ見て下さいよ!」と現場とケンカして、疲れた 三浦工業の「軟太郎」(軟水発生器)とか、さらにはシャープの「プラズマクラスター」、パナソニックの「ナノイー」とか、普通に商材として取り扱ってるが、この辺の商材に科学エビデンスあるのか気になる。 商材とし

    エセ科学の見分け方
    mugi-yama
    mugi-yama 2019/02/23
    広告の雰囲気や文体でなんとなく見分けがつきそうな感じがするんだけど…ダメ?
  • “葬式不要”の遺言を遺して亡くなった祖母の火葬だけをしに行ったら『葬式をしないのも厄介だな』と思った出来事

    峰なゆか @minenayuka 自分の葬式なんてしなくていいと思ってたけど、同じく葬式不要の遺言を残して死んだ祖母の遺体だけ焼く作業をしにいったら、葬儀屋さんにはものすごい気の毒な人扱いされるし、フリーの僧侶みたいな人に3分くらいお経読まれる無料サービスをされたりして物悲しかったし葬式しないのも厄介だなと思った 2019-02-22 01:17:24

    “葬式不要”の遺言を遺して亡くなった祖母の火葬だけをしに行ったら『葬式をしないのも厄介だな』と思った出来事
    mugi-yama
    mugi-yama 2019/02/23
    ホントに自分の葬式が不要と思うなら、家族だけじゃなく葬式に来そうな関係者全員に自分でその旨を通知しとくべきだと思う。でないと遺族がタイヘン
  • 三都慎司 / MITO SHINJI on Twitter: "「漫画家に向いていない漫画家」(1/6) 私の漫画を読んでくれていた人へのおまけ漫画です。お暇つぶしに。 https://t.co/0e22ACu6dW"

    漫画家に向いていない漫画家」(1/6) 私の漫画を読んでくれていた人へのおまけ漫画です。お暇つぶしに。 https://t.co/0e22ACu6dW

    三都慎司 / MITO SHINJI on Twitter: "「漫画家に向いていない漫画家」(1/6) 私の漫画を読んでくれていた人へのおまけ漫画です。お暇つぶしに。 https://t.co/0e22ACu6dW"
    mugi-yama
    mugi-yama 2019/02/23
    ひえ~
  • DMM亀山会長「クビになっても食っていけるなら、会社で言いたいことが言えるようになる」 いつでも転職できる状態に身を置くことの意味

    教育の問題は、中高で8割を占めている 亀山:小中学生は、今から学校がいろいろやってくれるから違ってくるかもしれないけれど、今の彼ら(会場のみなさん)は、ちゃんといい子が90点。そっちのほうができているんですよね。だからこれからは、どちらかというと藤原さんの言っていたような能力を中心にやってもいい。もう90点は取っているからね。 藤原:そうなんです。だからそこは高校に期待なんですよ。僕は世界を見ているから、日の小学校はいろいろ批判もされていますけれど、とくに低学年については相当うまくやっているんですよ。幼児教育もそんなに問題はないんです。とにかく問題は中学校からで、3割ぐらいは中学校の問題。半分ぐらいは高校の問題です。 普通高校は当に必要なのか? という疑問があるんですよ。普通高校から普通大学に入って普通の会社に入っても、ホワイトカラーの事務業務は10年から20年でなくなってしまいます。

    DMM亀山会長「クビになっても食っていけるなら、会社で言いたいことが言えるようになる」 いつでも転職できる状態に身を置くことの意味
    mugi-yama
    mugi-yama 2019/02/23
    顔出ししたくないんだったらこういう記念写真みたいなのも止めりゃいいのに。こういうわざとらしい振舞いって、歪んだ自己顕示欲にしか見えないわ
  • 「叫び声に質量」「藤子先生式追い出され」など懐かしの「古典漫画表現」、いいよね…「わかる」「こういうの大好き」

    川村一真@冬コミ 金東 カ_27a @kazuma7kawamura 「風雲児たち」ワイド版第1巻巻末、ギャグの注釈「ギャグ注」にあったであります。開発したとは言ってないけど、なんとなしに描いたら漫画研究誌でエラく褒められたと。 2019-02-19 07:17:08 リンク Wikipedia 風雲児たち 『風雲児たち』(ふううんじたち)は、みなもと太郎による日漫画である。第一部として1979年(昭和54年)7月から同年11月の7回を潮出版社が刊行した雑誌『月刊少年ワールド』に、翌1980年(昭和55年)から同社刊行の『コミックトム』に連載。全212話ほか外伝もある。 続編は、『月刊コミックトムプラス』での連載『雲竜奔馬』(うんりゅうほんば)(1998年(平成10年) - 2000年(平成12年))を挟み、2001年(平成13年)よりリイド社刊の雑誌『コミック乱』にて、『風雲児たち

    「叫び声に質量」「藤子先生式追い出され」など懐かしの「古典漫画表現」、いいよね…「わかる」「こういうの大好き」
    mugi-yama
    mugi-yama 2019/02/23
    ヨコだけど「ちゅどーん」を発明したのは田村信先生だっ!
  • 地下鉄で感じるバリアフリーと未来

    私は車椅子を使っている。 学生時代の交通事故が原因で先天的な理由ではない。 通勤・行楽で利用するのはもっぱら電車だ。 その中でも特に地下鉄を利用することが多い。 結構色々な所へ出かけるので下手な駅員よりも私のほうが駅のどこにエレベーターがあるのか詳しいくらいだ。 昨日も東京メトロを利用した。 どこの鉄道でもそうだが必ず改札で「何駅まで行きますか?」と聞かれる。 そして私がどこどこ駅までお願いしますと言うと、部かどこかに連絡をとって迎えの人が来てくれる。 最近は警備員の人が対応してくれる場所も多い。 そして降りる駅でも駅員なり警備員が待っていてスロープで降ろしてくれる。 メトロは駅員さんも警備員さんも愛想のいい人が多く色々世間話をすることも多い。 当に助かっている。 車椅子生活になった時には死にたかったが、人生楽ありゃ苦もあるさとはよく言ったものだ。 しかしたまーにふと思う。 もし私に自

    地下鉄で感じるバリアフリーと未来
    mugi-yama
    mugi-yama 2019/02/23
    たぶん障害がどうこうというより「いきなり知らない人に話しかける」という文化があるかどうかってことのような。子供が赤ん坊の時よく知らないおばちゃんに話しかけられたけど、ああいう感じがもっとあれば、とか…
  • 渡辺えりさんの舞台にのんさんが出演 | 毎日新聞

    女優で、劇作家の渡辺えりさんが主宰する劇団「オフィス3○○(さんじゅうまる)」が8月から、舞台「私の恋人」を上演する。渡辺さんのほか、俳優の小日向文世さんと、女優ののんさんが出演する。のんさんは、自身が主演したNHK連続テレビ小説「あまちゃん」で渡辺さんと共演していた。 芥川賞を今年受賞した上田岳弘さんの同名小説を原作に、渡辺さんが独自の味付けで送る音楽劇。30人の役を3人で演じるという。 渡辺さんは「いつか、一緒に3○○の舞台をやりたいと前から言い続けてくれた小日向さん、そして! あまちゃんで共演した時から、いつかやろうと誓いあったのんちゃん。やっとその思いが実現します。真実の愛、永遠の愛の悲痛なパロディーの中にニンゲンの質を見つめる作品です。全役を3人で演じ、夢を具現化するのが楽しみです」とコメントしている。

    渡辺えりさんの舞台にのんさんが出演 | 毎日新聞