タグ

2021年5月9日のブックマーク (11件)

  • 「反トランプ」幹部、追放へ 米共和党で路線対立:時事ドットコム

    「反トランプ」幹部、追放へ 米共和党で路線対立 2021年05月09日07時26分 米共和党のリズ・チェイニー下院議員=2019年10月、ワシントン(AFP時事) 【ワシントン時事】米共和党でトランプ前大統領を批判するリズ・チェイニー下院議員が党下院ナンバー3のポストから追われる見通しとなった。米メディアが7日までに伝えた。トランプ氏の影響力が党内に根強く残っていることを示している。 ツイート、トランプ氏が24倍 就任百日をバイデン氏と比較―米 チェイニー氏は、ブッシュ(子)政権で副大統領を務めたディック・チェイニー氏の娘。保守色が強くトランプ氏と政策的には立場は近いが、今年1月のトランプ氏弾劾訴追決議案採決で賛成に回り、大統領選の不正を訴えるトランプ氏の主張を「大うそ」と批判してきた。 チェイニー氏は今月5日には、米メディアへの寄稿で「危険で反民主的なトランプ氏の個人崇拝をやめ、真の保守

    「反トランプ」幹部、追放へ 米共和党で路線対立:時事ドットコム
  • 保育園の連絡帳を旦那さんが書いたら「盛大な“知らんがな”案件」「お前のことはええねん」ってなってて面白すぎる

    コイキング @linglin92882691 この旦那が書いてくれた園の連絡帳何回見てもウケるわ。 私が保育士さんなら心の中で知らんがなと思ってまうwww pic.twitter.com/wIGTGsgK1R 2021-05-07 12:40:19

    保育園の連絡帳を旦那さんが書いたら「盛大な“知らんがな”案件」「お前のことはええねん」ってなってて面白すぎる
    mugi-yama
    mugi-yama 2021/05/09
    「昨日はウォーキングをした」と書いたうちの奥さんは「お母さんがんばってますね」とお返事をもらって、「えへへほめられちゃった」と照れていました
  • カーディーラーで女性スタッフに応対された

    ちょっと相談したいことがあって、連休中のある日、なじみのカーディーラーをおとのうた。 頻繁に新車を買い替えるでもなく、古いクルマをだいじに乗っている、つまりたいした儲けにならない俺のような客でも親身に世話してくれるいいディーラーである。 けれど、いつも俺のクルマの面倒を見てくれる担当サービスマンはこの日はとても忙しそうだった。 「代わりの者がお話うかがいますね」 と紹介されたのは、若い女性のスタッフだった。 (えっ、この子が?)と内心一瞬ひるんだ。 いつもの担当さん(40代男性)には全幅の信頼を寄せている。 彼とは昵懇で、メカにガチ詳しいのは当然のこととして、俺の知識レベルや、俺のふところ具合、クルマに対するスタンスをよく理解してくれていて、プロとして過不足ない助言をしてくれる。 その彼が自分の代わりに推薦したスタッフなのだから、女性だろうが若かろうが、いったん「信頼できる相談相手」として

    カーディーラーで女性スタッフに応対された
    mugi-yama
    mugi-yama 2021/05/09
    という意識の流れは全部その女性に筒抜け(だと面白いなー)
  • テレビに出てくる貧困者に同情できない理由

    テレビお金がなくて十分にべられないと嘆いてる自称・困窮者を見ても全く同情できない お金がないから日々の費は300円です、深夜スーパーで半額以下の総菜を買ってべてます お金がないからカップラーメンしかべてません みたいなのを見ても、1㎜も同情できないのよなぁ 毎日300円使えるなら、1週間あれば2000円使えるんだろ。 キャベツ1玉、玉ねぎ(ネット入り)、にんじん(3入り)、ソーセージ(10くらいあれば良い) を買えば、1週間分のポトフとか作れる。 玉ねぎ、人参、じゃがいも、牛もも肉切り落とし、カレールゥで、1週間分のカレーだって作れる。 こんな料理なら、ガスが使えなくても、炊飯器で作れるからな。 もやし、豚バラ、創味シャンタンでもあれば、電子レンジで旨い豚バラもやしがえるし、 電子レンジ料理だって馬鹿にしたもんでもなく、結構おいしいものが作れる。 とまぁ、週に2000円も使

    テレビに出てくる貧困者に同情できない理由
    mugi-yama
    mugi-yama 2021/05/09
    「べつに同情しなくてもよい」で済む話/済まないとしたらそれは何故なのか、が(貧困者でなく)増田のかかえてる問題を示してるんだと思うよ
  • 益子直美さんがミズノの大会に違和感を抱く訳

    女子バレーボール元日本代表の益子直美さん(54)が4月22日、『一般社団法人 監督が怒ってはいけない大会』を設立し、代表理事に就任した。 小学生が参加するバレーボール大会「監督が怒ってはいけない大会 益子直美カップ」を2015年から開始。以後、6年間に10回開催してきた。 スポーツ界は、指導現場における暴力やパワハラの根絶に苦慮している。そうした中にあって、「怒ってはいけない大会」は元トップアスリートによる真摯な取り組みとして、業界内でも一目置かれる大会だ。 そんななか、国内スポーツメーカーの老舗であるミズノが3月23日、小学生向けの「ミズノ ベースボールドリームカップ ジュニアトーナメント『絶対に怒ってはいけない』野球大会」の開催を発表した。同社ダイヤモンドスポーツ事業部によると、これまで社会人の草野球大会を主催してきたが、今年初めてターゲットを小学生に移したという。 一見同じ「怒っては

    益子直美さんがミズノの大会に違和感を抱く訳
    mugi-yama
    mugi-yama 2021/05/09
    まあ「怒ってはいけない」に著作権があるわけでもなし、益子氏に断り入れて何かの支払いが発生したら面倒とか思ったんじゃないかなあ(邪推)ミズノって真面目な会社という印象があったけど
  • やってた人もかなり多い?「忘れられない暗記法」のマンガが反響を呼ぶ

    めごちも @mochigomekun 5/14までコミックデイズにて毎日1話ずつ無料更新中です! 🐘この機会にぜひともどうぞ🐘 comic-days.com/episode/139336… 単行1巻も発売中ですので、お手に取っていただけると幸いです! 📕Amazonamazon.co.jp/dp/4065217814 pic.twitter.com/jpaUlTsuRj 2021-05-08 09:11:48 リンク コミックDAYS デーリィズ - めごちも / 1話 うどんでゴング! | コミックDAYS とある高校の教室の隅っこでちょっぴり変な女子高生が全力で何かに取り組むお話。教室で餃子を焼いたり、コーヒー豆を挽いたり。時には〝おでん〟たちの葛藤を妄想したり…。ゆるく描かれた3人の女子高生が教室の隅で織りなすシュールギャグ漫画!デフォルメされた可愛らしいキャラクターが織

    やってた人もかなり多い?「忘れられない暗記法」のマンガが反響を呼ぶ
    mugi-yama
    mugi-yama 2021/05/09
    こういうのを集めて本1冊つくったら、結構売れるんじゃないかしら。いやマジで
  • 上手い返しがわからない

    バイトや就職の面接などで度々、「“その職業についている人間として”あなたは今後どうなりたいですか?」「どうして行きたい?」と聞かれることがある。 そこで私は毎回答えに困ってしまう。 どうしたいも何も、 それが飲店のバイトなら「美味しい料理を提供したい」「お金貯めて夢に使う」とかそんなもんしかないし、 これがECサイト運営のプログラマの採用面接なら「プログラミングしたい」、 アイドルのオーディションなら「活動を通して主張をしたい」「ライブと特典会をするTHEアイドルな日常を送りたい」「ファンを笑顔にしたい」とかだろうか。 そういう仕事だから、それがしたいから志望していて、別にビッグになりたいわけでもない。 そもそもそんなに未来の展望を語れるほどの余裕もない。 でも、向こうが聞きたいのは恐らくそういうことじゃないのだ。 恐らくそこで、「...え、どうなりたい...?プログラミングしたいです.

    上手い返しがわからない
    mugi-yama
    mugi-yama 2021/05/09
    バイトはともかく、就職の面接には何か具体的なアイディアを用意していった方がいいんじゃないかしらん
  • 「まだまだ続く」と言ってエンディング、これはいらないテレビ演出No.1

    5月6日放送のハナタカ優越館さんは、特別篇の「気になるNo.1決定戦」でした。スタジオでランキングをトークする番外編。興味深かったのは「よく見るけどヤメた方がいい テレビ番組の演出No.1は!?」の順位。 tver.jp 「わかってるゲストを隠す」「CM前に大げさにあおる」「しゃべらないアナウンサー」「続くと言ってエンディング」の4つでアンケート調査、気になるランキングでした。 視聴者が思う「これはいらない」テレビ演出No.1 No.1 「まだまだ続く」でエンディングだけ 334 No.2 コマーシャルの前の過剰なあおり   322 No.3 ほとんどしゃべらないアナウンサー  204 No.4 ゲストがわかってるのにモザイク   140 番組1000人アンケート(10代~70代) くりぃむしちゅーのこれこそNo.1|民放公式テレビポータル「TVer(ティーバー)」 - 無料で動画見放題

    「まだまだ続く」と言ってエンディング、これはいらないテレビ演出No.1
    mugi-yama
    mugi-yama 2021/05/09
    へー
  • 『「電磁波攻撃を受けている」“謎の白装束集団”騒動から18年…パナウェーブ研究所はその後どうなった? | 未解決事件を追う | 文春オンライン』へのコメント

    今から18年前のゴールデンウィーク。白装束に身を包んだ謎の集団に、日中が注目していた。白い頭巾、白いマスク、白い長、そして白衣に身を包んだ集団が、白い車両20台ほどとともに岐阜県の林道を占拠してい... 214 人がブックマーク・49 件のコメント

    『「電磁波攻撃を受けている」“謎の白装束集団”騒動から18年…パナウェーブ研究所はその後どうなった? | 未解決事件を追う | 文春オンライン』へのコメント
    mugi-yama
    mugi-yama 2021/05/09
    “高橋弘二とライフスペース” なんかムード歌謡のグループぽい
  • 宮台真司インタビュー:『崩壊を加速させよ』で映画批評の新たな試みに至るまで

    社会学者・宮台真司がリアルサウンド映画部にて連載中の『宮台真司の月刊映画時評』などに掲載した映画評に大幅な加筆・再構成を行い、書籍化した映画批評集『崩壊を加速させよ 「社会」が沈んで「世界」が浮上する』が、リアルサウンド運営元のblueprintより刊行された。同書では、『寝ても覚めても』、『万引き家族』、『A GHOST STORY/ア・ゴースト・ストーリー』、Netflixオリジナルシリーズ『呪怨・呪いの家』など、2011年から2020年に公開・配信された作品を中心に取り上げながら、コロナ禍における「社会の自明性の崩壊」を見通す評論集となっている。 このたびリアルサウンド映画部では、著書の宮台真司にインタビューを行った。前作『正義から享楽へ』発表直後に誕生した米トランプ政権に対する評価から、「存在論的転回の再考」に至った学問的経緯、さらに映画批評へと格復帰を果たすまでの思想的変遷につ

    宮台真司インタビュー:『崩壊を加速させよ』で映画批評の新たな試みに至るまで
    mugi-yama
    mugi-yama 2021/05/09
    何言うとるのかサパーリわからん
  • iPhoneユーザーのほとんどがiOS 14.5で有効になったATTからアプリによるユーザー追跡を拒否していることが明らかに

    現地時間の2021年4月26日にAppleがリリースした「iOS 14.5」で、アプリが広告のためにユーザーを追跡する際にはユーザーに許可を求める必要がある「App Tracking Transparency(ATT)」が有効になりました。リリースからすでに1万個以上のアプリがATTを採用していますが、この追跡許可のポップアップ通知が表示された際、ほとんどのユーザーが追跡を拒否していることが明らかになっています。 Daily iOS 14.5 Opt-in Rate | Flurry https://www.flurry.com/blog/ios-14-5-opt-in-rate-att-restricted-app-tracking-transparency-worldwide-us-daily-latest-update/ 96% of US users opt out of app

    iPhoneユーザーのほとんどがiOS 14.5で有効になったATTからアプリによるユーザー追跡を拒否していることが明らかに
    mugi-yama
    mugi-yama 2021/05/09
    わかりにくいタイトルやなあ