タグ

2022年12月20日のブックマーク (8件)

  • 土岐麻子、敬愛するMAMAMOOとついに対面 | 土岐麻子の「大人の沼」 ~私たちがハマるK-POP~ Vol.13

    シンガー土岐麻子が中心となり、毎回さまざまな角度からK-POPの魅力を掘り下げている連載。第13回では、11月26、27日に行われた千葉・幕張メッセ国際展示場2・3ホールにて行われたMAMAMOOのワンマンライブ「MAMAMOO WORLD TOUR <MY CON> - JAPAN」を鑑賞した土岐に、そこで感じたことをレポート形式で執筆してもらった。 連載のVol.2では「MAMAMOOから学ぶ、生き方の構え」と題して彼女たちの魅力を深く考察し、2021年2月にMAMAMOOが「TRAVEL -Japan Edition-」をリリースする際に音楽ナタリーで展開した特集記事にはプレイリストを寄稿するなど、これまでもMAMAMOOへのリスペクトをたびたび表明してきた土岐。今回のライブの終演後にはなんと、楽屋を訪問しMAMAMOOの4人に挨拶する機会にも恵まれた。緊張の初対面の様子までをじ

    土岐麻子、敬愛するMAMAMOOとついに対面 | 土岐麻子の「大人の沼」 ~私たちがハマるK-POP~ Vol.13
  • ヨドバシが嫌なら、自分でカネを出すべき…せっかくの民間投資を遠ざける「区長の嘆願書」という大問題(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース

    西武池袋店の改装計画をめぐり、地元の豊島区長が異例の反対を表明し、大きなニュースとなっている。まちづくりの専門家である木下斉さんは「どのように改装するかは、デパートの自由だ。政治家が嘆願書や記者会見で民間企業に圧力をかけるのは間違っている。結果として池袋の沿線住民が損をするだけだろう」という――。 【写真】豊島区の高野之夫区長 ■「嘆願書」や「記者会見」で民間企業に圧力 池袋駅東口にあるデパート・西武池袋店の改装計画をめぐり、豊島区の高野之夫区長が嘆願書を提出したことが話題になっています。 同店は、セブン&アイ・ホールディングスの傘下の「そごう・西武」が運営していますが、その「そごう・西武」は先月、アメリカ投資ファンド、フォートレス・インベストメント・グループに売却されることになりました。 フォートレスは、ヨドバシホールディングスと連携し、百貨店と家電量販店の融合した店舗を展開する方

    ヨドバシが嫌なら、自分でカネを出すべき…せっかくの民間投資を遠ざける「区長の嘆願書」という大問題(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース
    mugi-yama
    mugi-yama 2022/12/20
    “まちづくりの専門家である木下斉さん” どんな町を作ったんだろうと思ってウィキペディア見てみたら宣伝みたいなことしか書いてなくて苗~(個人の感想です)
  • 「講談社文芸文庫」は、なぜ「文庫なのに高価」なのか? その装幀に隠された「秘密」と「思想」(水戸部 功)

    生涯に1万5000点以上のの装幀を担当し、数々のベストセラーを生み出した装幀界のトップランナー、菊地信義。 今年3月に逝去した菊地が、35年にわたるライフワークとして手掛けたのが、講談社文芸文庫の装幀だ。 その集大成となる作品集『装幀百花 菊地信義のデザイン』が12月に刊行された。 多くの読者を魅了した菊地のデザインの「秘密」とその「思想」を、菊地に師事したデザイナー・水戸部功が読み解く。 (記事は「群像」2023年1月号への寄稿を編集したものです)。 「文庫」という理想 グーテンベルクによる活版印刷の歴史が始まって以来、日独自の出版形態として発展を遂げた「文庫」は、出版の理想の形といえる。活版印刷の発明が目指したのは、詰まるところ、言葉の複製だ。聖書を始めとするテキストを広く一般に普及させるには、それまでの、手で書き写すか木版かという方法では時間もコストもかかりすぎるため、効率的な

    「講談社文芸文庫」は、なぜ「文庫なのに高価」なのか? その装幀に隠された「秘密」と「思想」(水戸部 功)
    mugi-yama
    mugi-yama 2022/12/20
    講談社文庫が始めた「著者名頭文字+数字(著者番号)+数字(作品番号)」という分類のフォーマットは瞬く間に各社に波及したもんなあ(岩波以外)
  • 「このマンガを読め!」今年の1位はいしいひさいちのストーリーマンガ「ROCA」

    マンガランキング「THE BEST MANGA 2023 このマンガを読め!」の結果が、日12月20日発売のカルチャー誌・フリースタイルVol.54(フリースタイル)で発表された。1位に輝いたのは、いしいひさいち「ROCA 吉川ロカ ストーリーライブ」。 「このマンガを読め!」はフリースタイルによる毎年恒例のマンガランキング特集。1位になった「ROCA」は、「ののちゃん」などの4コママンガで知られるいしいが手がけたストーリーマンガで、自費出版として8月より販売中の作品だ。単行の序文では「これは、ポルトガルの国民歌謡[ファド]の歌手をめざす どうでもよい女の子が どうでもよからざる能力を見い出されて花開く、というだけの都合のよいお話です」とあらすじが紹介されている。 2位以降は高妍「緑の歌」、岡田索雲「ようきなやつら」、やまじえびね「女の子がいる場所は」が続く。5位の松大洋「東京ヒゴロ

    「このマンガを読め!」今年の1位はいしいひさいちのストーリーマンガ「ROCA」
    mugi-yama
    mugi-yama 2022/12/20
    きょう白玉あずきさんのツイッター見てて主役二人の名前が「きっかわ」「くにじま」だということを知ってしまったところ
  • 自転車のヘルメット着用、23年4月から義務化 全利用者に対象拡大 | 毎日新聞

    警察庁や国家公安委員会などが入った中央合同庁舎第2号館=東京都千代田区で2022年8月25日午後2時38分、北山夏帆撮影 改正道路交通法の施行期日に関する政令が20日に閣議決定され、2023年4月1日から全ての自転車利用者にヘルメットの着用が義務づけられることが決まった。罰則のない努力義務となる。すでに13歳未満の子どもについては、保護者に着用させる努力義務が課せられているが、対象が拡大されることになる。 警察庁によると、17~21年に自転車乗車中の事故で亡くなった2145人のうち、約6割の1237人は頭部に致命傷を負っていた。死傷者数に占める死者の割合を示す「致死率」は、着用者が0・26%だったのに対し、非着用者は…

    自転車のヘルメット着用、23年4月から義務化 全利用者に対象拡大 | 毎日新聞
    mugi-yama
    mugi-yama 2022/12/20
    とりあえず車道走りたいんだったらかぶるべきだと思うけどなー
  • https://twitter.com/kagonoikeazuki/status/1602160108670054400?s=12&t=NPuvU9tXzdEBfNtFjnA9dw

    mugi-yama
    mugi-yama 2022/12/20
    「よしかわ」と「しばしま」だと思ってた!
  • 松竹伸幸『アマゾンで『共産党100年』が買えない問題』

    実に不思議なことが起きている。かもがわ出版がアマゾンと取引を開始して以来、はじめて体験することだ。アマゾンから合理的な説明がないので、理由も分からないし、したがって対策も取りようがない状態である。詳しく説明しよう。 対象の書籍は、『日共産党100年 理論と体験からの分析』。 買えないというか、定価より1000円以上は高い出品者のしか買えず(キンドル版は買える)、通常のは現状では注文さえできない(当初は注文ボタンくらいはあったのに、いまでは消えている)。それなのに、つまり売ってくれないのに、売れ筋ランキングだけは表示される。いちおうアマゾンのリンクはここである。 通常、この種の書籍は、タイトル、価格、ページ数などが確定し、販売のメドがついた時点で、アマゾンに書誌登録を行う。このは、11月14日に登録し、すぐにアマゾンのホームページにアップされた。その時点で予約注文のボタンはあって、多

    松竹伸幸『アマゾンで『共産党100年』が買えない問題』
    mugi-yama
    mugi-yama 2022/12/20
  • https://twitter.com/RodinaTP/status/1604971850710163456

    https://twitter.com/RodinaTP/status/1604971850710163456
    mugi-yama
    mugi-yama 2022/12/20
    別役実の「現代犯罪図鑑」という本に「会社の寮を退去しなければならなくなって変な方向に一所懸命になる父親(その挙句一家心中する)」という話があるけど、なんかそんな感じ