タグ

ブックマーク / www.shinbunka.co.jp (8)

  • 【新文化】 - KADOKAWA、誤植問題の調査結果を公表

    1月30日に刊行した『岐阜信長歴史』に多くの誤植があった問題で、同社は2月15日、問題を引き起こした原因を公表した。 同社では、書籍編集の過程において校正・校閲作業を2回以上行う原則があるが、今回スケジュール管理の不備などからそれが遵守されていなかった。また、編集部内における校正刷のチェック体制も機能していなかったという。 同書の社外校正は「ぷれす」(東京・新宿区)が担当したが、同社に落ち度がないことをKADOKAWAは認めている。前述の2つの原因により、ぷれすからの朱字等を校正刷に反映させる過程で多くの転記漏れが生じた。 ぷれすの奥村侑生市社長によると、校正の依頼があったのは昨年12月27日。当初、1月5日納品を依頼されたが、社休となる年末年始を挟むなどタイトなスケジュールだったため、1月6日以降に順次納めることになった。同社長は「弊社のスタッフや、同じように厳しい環境で頑張っている

    mugi-yama
    mugi-yama 2017/02/16
    カドカワってもう紙の本にはあんまり興味ないんじゃないですかね(決めつけ)
  • 【新文化】 - 万引犯のデータベースを書店と共有 万防機構・竹花氏が構想発表

    NPO法人全国万引犯罪防止機構(万防機構)の竹花豊理事長は、万引犯に関するデータベースを加盟書店に発信し、情報共有していく構想を打ち出した。2月14日、日書連と日出版インフラセンターが共催したセミナー「出版業界をめぐる改正個人情報保護法」で言及した。 犯人の顔写真などを共同利用することには、個人情報の観点からハードルが高かったが、改正個人情報保護法が5月30日から施行されることを機に、警察などとも連携し、万引き防止に腰を入れる。 加盟する書店では、顔認証と連動して当該人物が入店した際に自動的に分かる仕組み。書店で「確保した犯人情報」「取り逃がした犯人情報」「盗難被害品の情報」などを管理組織に随時登録していくことで、データベースを構築していく。さらに、書店は確保した犯人の人定情報や前歴、組織犯罪との関係をデータベースと照会し、回答を受け取ることもできる。

    mugi-yama
    mugi-yama 2017/02/15
    “NPO法人全国万引犯罪防止機構” なにこの民間警察
  • 【新文化】 - 八戸ブックセンター、初日3200人が来店

    青森・八戸市営の書店「八戸ブックセンター」が12月4日にオープンし、3200人が来店。初日ということもあるが、売上げ金額も計画を大幅に上回った。 同センターは、「のまち八戸」を掲げて構想がスタート。海外文学や社会科学、芸術書など近隣の民間書店とは異なる品揃えをすることで、住み分けを図っている。店内ではコーヒーやビールも�販売し、購入前のを座って読むこともできる。 オープンにあたり、伊吉書院、カネイリ、木村書店の地元3書店が有限責任事業組合八戸書籍販売を設立。同組合が販売・仕入れ業務を受託している。

    mugi-yama
    mugi-yama 2016/12/07
    以前「初日の売上・客数はそのあとの通常営業の倍」と聞いたことがあるけど、それでも3200人てすごいなー
  • 【新文化】 - 日本図書館協会、村上春樹氏の貸出記録掲載で面談へ

    図書館協会の図書館の自由委員会は、神戸新聞が10月5日付の紙面で、村上氏が高校の在学時に利用したの帯出者カードの写真を掲載した件について、同13日に神戸新聞に面談する。記事には、村上氏だけでなく、他の生徒の氏名と貸出記録も写っていた。 日図書館協会は「図書館の自由に関する宣言」のなかで、「読者が何を読むかはその人のプライバシーに属することであり、図書館は、利用者の読書事実を外部に漏らさない」などと定めている。

  • 【新文化】 - 紀伊國屋書店、村上春樹本9万部を買切り、取次・書店へ卸し

    紀伊國屋書店はネット書店への対抗策として、スイッチ・パブリッシングが9月10日に発売する村上春樹氏の新刊「職業としての小説家」(体1800円)について、初版10万部のうち9万部を買切り、全国のリアル書店や取次会社に流通する。4月に大日印刷と設立した㈱出版流通イノベーションが検討している「買切・直仕入ビジネス」の一環として取組む。 卸先は紀伊國屋書店またはスイッチ・パブリッシングに注文した書店のほか、日販、トーハン、大阪屋。その他の取次会社には仲間卸しで供給される模様。取引条件は非公開。紀伊國屋書店と取次会社間では多少の返品枠があるというが、全流通段階で買切りとなる。初版10万部のうち、ネット書店には5000部流通される。 8月21日、会見に当たった藤仁史取締役は、「書店への満数出荷と書店マージン率の向上を目指していく。これはテストではなく、リスクを負った事業」と話した。

    mugi-yama
    mugi-yama 2015/08/21
    す、すげえ/「ネット書店に5000部」さらにすげえ…
  • 【新文化】 - 三省堂書店、リブロ池袋本店跡地に出店へ

    三省堂書店は、7月20日に閉店するリブロ池袋店跡地に新規店を出店する。オープン日は未定。6月5日付けで新店準備室を設置していた。現在、三省堂書店は33店舗を展開。新規出店は2012年5月に開店した東京ソラマチ店以来となる。

    mugi-yama
    mugi-yama 2015/07/01
    リブロのあったたとこまるごと使うのかしら
  • 【新文化】 - リブロ池袋本店地下1階に、漫画家ら閉店惜しむコメント

    リブロ池袋店地下1階の柱に、漫画家らが閉店を惜しむコメントやイラストを寄せている。書込みは6月12日から始まり、トークイベントやサイン会に参加した漫画家、江口寿史氏、吾ひでお氏、タレント・眞鍋かをりさん、ライター・永江朗氏らが寄稿している。同16日午後には、『奴隷区』(双葉社)の作者、岡田伸一氏が訪れ、担当者への感謝の言葉とサインを描いた。書き込みは保存せず消す予定。

    【新文化】 - リブロ池袋本店地下1階に、漫画家ら閉店惜しむコメント
    mugi-yama
    mugi-yama 2015/06/16
    >書き込みは保存せず消す予定< 今のリブロのダメなのってこういうトコロだと思う/あの柱のロゴの入ったアクリルだかの板は、撤収する時はずすんでしょ?本部なりに保管しとけばいいのに(ジャマだろうけど)
  • 【新文化】 - 三省堂書店、リブロ池袋本店跡地に出店へ

    三省堂書店は、7月20日に閉店するリブロ池袋店跡地に新規店を出店する。オープン日は未定。6月5日付で新店準備室を設置した。現在、三省堂書店は33店舗を展開。新規出店は2012年5月に開店した東京ソラマチ店以来となる。

    mugi-yama
    mugi-yama 2015/06/16
    本屋が入るの?西武スポーツ館かと思ってた(昭和)
  • 1