タグ

2017年2月15日のブックマーク (20件)

  • 準備着々「猫ノ図書館」 館長「むぎ」に決定 |岩手日日

    胆沢 22日、グランドオープン 【奥州】22日の「の日」にグランドオープンする奥州市胆沢区南都田の胆沢図書館の常設コーナー「図書館」。全国的なブームにあやかり、図書館利用率アップを狙った常設展で、職員による“開館”に向けた準備が進む。構想から2年、をテーマにした独自性あふれる新たな図書館の形を提案していく。  胆沢図書館では近年の人気を追い風に、利用者減少に歯止めをかけようと専門コーナーを企画。これまでにアピール展示やプレ企画の開催、コーナーをPRする「ねこ館長」の公募など創設に向けた取り組みを進めてきた。 準備は、東京都千代田区の専門店「神保町にゃんこ堂」をスペシャルアドバイザーに、の収集や展示に関する助言を受けながら進行中。コーナーには絵小説、写真集などが登場する関連約600冊が集められる予定だ。  市民が飼い主のを対象に募集したねこ館長は、来館者らの投票

    準備着々「猫ノ図書館」 館長「むぎ」に決定 |岩手日日
    mugi-yama
    mugi-yama 2017/02/15
    ムギ!?
  • 【新文化】 - 万引犯のデータベースを書店と共有 万防機構・竹花氏が構想発表

    NPO法人全国万引犯罪防止機構(万防機構)の竹花豊理事長は、万引犯に関するデータベースを加盟書店に発信し、情報共有していく構想を打ち出した。2月14日、日書連と日出版インフラセンターが共催したセミナー「出版業界をめぐる改正個人情報保護法」で言及した。 犯人の顔写真などを共同利用することには、個人情報の観点からハードルが高かったが、改正個人情報保護法が5月30日から施行されることを機に、警察などとも連携し、万引き防止に腰を入れる。 加盟する書店では、顔認証と連動して当該人物が入店した際に自動的に分かる仕組み。書店で「確保した犯人情報」「取り逃がした犯人情報」「盗難被害品の情報」などを管理組織に随時登録していくことで、データベースを構築していく。さらに、書店は確保した犯人の人定情報や前歴、組織犯罪との関係をデータベースと照会し、回答を受け取ることもできる。

    mugi-yama
    mugi-yama 2017/02/15
    “NPO法人全国万引犯罪防止機構” なにこの民間警察
  • かつての『ガロ』の魂を継ぐのは青林堂か青林工藝舎か、対立する2つの見解

    かつてカルト的な漫画雑誌として有名だった『ガロ』。この雑誌を刊行していたのは青林堂という会社でした。しかし今青林堂はヘイト出版やパワハラ問題などで批判にさらされています。 そんな中、「かつての『ガロ』の魂を受け継いでいるのは、青林堂ではなく、青林工藝舎だ」という見解が、様々な人から出されました。 しかしその一方で、「いや、青林工藝舎はむしろガロを潰した連中。」という見解も。 果たして正しいはどちらなのでしょうか……

    かつての『ガロ』の魂を継ぐのは青林堂か青林工藝舎か、対立する2つの見解
    mugi-yama
    mugi-yama 2017/02/15
    商号の話と会社の内紛の話がごっちゃになっとるやんか/少なくとも今回のパワハラのニュースで「かつて水木しげるさんなどの漫画を出版していた」なんて言っちゃうのは誤解のもとでしかないよ
  • イラストレーター・べつやくれいさんに仕事について聞いてみた「他の人ってちゃんと目標があったりしてすごい」 - りっすん by イーアイデム

    イラストレーターであり、デイリーポータルZのライターであり、デイリーポータルZのウェブマスター・林雄司さんと結婚されているべつやくれいさん。夫婦ともに「ネットの有名人」であり、さまざまな活動をリアルでもネット上でもしています。 レーザーカッターでうかれメガネを作る :: デイリーポータルZ そんなべつやくさんは、最初からイラストレーターになったのではなく、OL生活を経てフリーランスとして活動するようになったとのこと。ご自身の社会人生活、仕事、そして“夫婦円満の秘訣”とは? いろいろなことを質問してみました。 生保の営業、派遣社員を経て、「消去法で」フリーランスへ べつやくさんは、「OL生活などを経て2001年からフリーランスになる」とありましたが、フリーランスになるまでの経緯を教えていただけますか? 女子美術大学の出身で、付属の中学・高校から通っていて一応ずっと美術的なことをやってきました

    イラストレーター・べつやくれいさんに仕事について聞いてみた「他の人ってちゃんと目標があったりしてすごい」 - りっすん by イーアイデム
    mugi-yama
    mugi-yama 2017/02/15
    この家なら演劇界や出版業界に山ほどコネがあるだろうに、まったく自力でやってきてるのはすごいなー。ご両親もちゃんとしてるんだろうなあ。
  • タワマン乱立の武蔵小杉で悲鳴。住みたい街は、住みやすい街なのか - まぐまぐニュース!

    かつては工場地帯だった「武蔵小杉」ですが、昨今はタワーマンションが立ち並び、「住みたい街ランキング」でも上位にランクインするなど大きな変貌を遂げました。その人気の理由は都心へのアクセスの良さと、複合商業施設の充実ぶり。しかし今、そんな街の住民から悲鳴があがっているといいます。無料メルマガ『まんしょんオタクマンションこぼれ話』の廣田信子さんが、ある子育て世代の一家が直面する問題を取り上げながら「住みたい街は、果たして住みやすい街なのか」について論じています。 「住みたい街」は「住みやすい街」か… こんにちは! 廣田信子です。 平成29年度の保育園の一次選考の発表時期になりました。喜び、落胆、二時選考への希望…様々なドラマが繰り広げられます。 住みたい街ランキング4位となり、注目の街「武蔵小杉」で、保育園不足が深刻です。周辺の駅まで行っても保育園に入れないのです。 武蔵小杉駅には、JRの南武

    タワマン乱立の武蔵小杉で悲鳴。住みたい街は、住みやすい街なのか - まぐまぐニュース!
    mugi-yama
    mugi-yama 2017/02/15
    本文に「スラム化」の語句がないんだけどどゆこと?あとボールド使い過ぎで読みにくい。
  • 悪い宗教と良い宗教があるのか

    キリスト教が良くて、イスラム教が悪くて、仏教が良くて、幸福の科学が悪いのか。 そう言う人がいるなら論拠を示して欲しい。

    悪い宗教と良い宗教があるのか
    mugi-yama
    mugi-yama 2017/02/15
    うまく言えないんだけど個人的には「本人の自由意志」と「外部との対話可能性」っていう感じかなー(要検討)
  • アニメを見ない私が「美味しんぼ」を見たときの衝撃

    連載:おしり元気のインターネットふしぎ発見 ライターおしり元気が見つけたネットやITにまつわる不思議で面白い世界を紹介していきます。 ライター:おしり元気 →これまでの連載 初めて美味しんぼを見てみたら、あまりのクレイジーさに仰天 美味しんぼは、雁屋哲原作、花咲アキラ作画のグルメ漫画。新聞社勤務の山岡士郎と栗田ゆう子が、「究極のメニュー」を作るために奔走するというもので、アニメの他にも、テレビドラマ、映画ゲームなど、さまざまな展開を見せている、言わずと知れた国民的作品です。 そんな美味しんぼですが、実は私、原作を読んだことがありません。何気なく見ていたAmazonプライムビデオでのアニメが、私と美味しんぼの出会いということになります。人生27年目にして、初めて触れた美味しんぼ。 あまりの「マジか……」の連続に、記事を書かずにはいられませんでした。皆さん、こんなにクレイジーな作品を読んでい

    アニメを見ない私が「美味しんぼ」を見たときの衝撃
    mugi-yama
    mugi-yama 2017/02/15
    料理人をこきおろすのも容赦ないのも普通にこのマンガの売りなんだけど、それすら知らないのに京極さん鮎の話はセリフまで覚えてるのね。フシギな人だなー
  • 28年たっても変わらぬ愛 誰でも知っているあのカップルのツイートが話題

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    28年たっても変わらぬ愛 誰でも知っているあのカップルのツイートが話題
    mugi-yama
    mugi-yama 2017/02/15
    オシャレすなあ
  • 『小学生の息子が半年以上脅され恐喝されていた - うさぎのぼたもち時々再婚主婦ぷよ美のひとりごと日記』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『小学生の息子が半年以上脅され恐喝されていた - うさぎのぼたもち時々再婚主婦ぷよ美のひとりごと日記』へのコメント
    mugi-yama
    mugi-yama 2017/02/15
    発端は学校外だとしても宿題がらみで先生が気づいてる部分があったわけだし、学校側が怠慢だったという指摘は免れえないと思うなあ。
  • 「平等に貧しくなろう」上野千鶴子女史の記事炎上から何を学び考えるべきか(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

    mugi-yama
    mugi-yama 2017/02/15
    この人なに首つっこんでんの?
  • 「女性が正会員になれない」五輪招致員会が資料に盛り込まず | NHKニュース

    東京オリンピックのゴルフの競技会場になっている埼玉県川越市の霞ヶ関カンツリー倶楽部について、2012年に国際ゴルフ連盟から会場として承認を受ける際、東京都などで作る当時の招致委員会が「女性が正会員になれない」とする規約を、説明資料に盛り込んでいなかったことがわかりました。 東京オリンピックのゴルフの競技会場は、2012年に東京都などで作る当時の招致委員会が霞ヶ関カンツリー倶楽部を選び、国際ゴルフ連盟の承認を受けましたが、その際、招致委員会が「正会員は男子とする」という規約を、説明資料に盛り込んでいなかったことがわかりました。 東京都が当時の招致担当者から聞き取った内容によりますと、「規約が問題視されるかもしれないと倶楽部には指摘したが、倶楽部側が『見直す』と話したため、問題はなくなったと思い、規約を英語に翻訳して説明資料に盛り込むことはしなかった」ということです。 これに対し、霞ヶ関カンツ

    mugi-yama
    mugi-yama 2017/02/15
    ただの想像ですけど、トップが石原とか浜渦みたいな強面だったから現場はとにかく怒られたくなくて報連相をちゃんとしなかった、ってことなんじゃないですかね。豊洲にしろオリンピックにしろ。
  • 『『個人的なメモ』へのコメント』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『『個人的なメモ』へのコメント』へのコメント
    mugi-yama
    mugi-yama 2017/02/15
    つーかめっちゃ反応して追記してる時点で個人的でもなんでもないじゃん…
  • 50年間読み継がれる名著も!科学系新書「ブルーバックス」にロングセラー本が多い理由 | ブクログ通信

    岩波新書(1938年創刊)、中公新書(1962年創刊)に続き、1963年に創刊された科学新書レーベル「ブルーバックス」。今年1月に山崎晴雄・久保純子著『日列島100万年史』で2000番(タイトル)を突破したことを記念して、4週にわたり、編集部への独占インタビューを通じてブルーバックスの魅力に迫ります。さらに、ブルーバックスの人気タイトルを様々にプレゼントする企画も実施いたしますので、最後までお見逃しなく! 第一弾は、編集長・篠木和久さんにブルーバックスの半世紀にわたる歴史をブルーバックス歴史スゴロクを眺めながら振り返っていただきました。ロングセラーやチャレンジングな作品、さらに篠木さんの忘れられない作品をご紹介します。 取材・文・撮影/ブクログ通信 編集部 持田泰 猿橋由佳 創刊(1963年)〜90年代まで ※クリックすると大きくなります。 2000年代〜現在まで ※クリックすると大き

    50年間読み継がれる名著も!科学系新書「ブルーバックス」にロングセラー本が多い理由 | ブクログ通信
    mugi-yama
    mugi-yama 2017/02/15
    最近の新書みたくお手軽なテープ起こし本がありえないもんなー/都筑卓司つええ
  • マラソン大会で誘導ミス 完走児童は1人だけ

    1人だけ正しいコースを走りました。マラソン大会で誘導ミスがあり、参加した263人中262人が失格となりました。 ミスが起きたのは、5日に岡山県笠岡市で開かれたマラソン大会です。笠岡市によりますと、3キロコースの小学3年生から6年生の部には263人が参加。誘導ミスによって262人が誤ったコースを走りました。来、3キロだったコースは2キロ足らずになり、1位の児童は6分51秒でゴールしました。最後を走っていた児童の後ろには係員が付いていたため、たった1人だけ正しいコースで走りきりました。他の児童は全員失格となり、笠岡市は唯一、完走した児童を優勝者として表彰することを決めました。

    マラソン大会で誘導ミス 完走児童は1人だけ
    mugi-yama
    mugi-yama 2017/02/15
    ムリに表彰とかするより、「参加した児童全員で運営をボロクソになじる」とかのほうがよくない?(不穏)
  • いらすとやの素材で三題噺をしたら驚くほど不評だったので再挑戦する - ホビヲログ

    いらすとやのランダム機能を活用して三題噺を作ったが、不評だった。 www.hobiwo.com 悔しかったので、リベンジしてみる。 3枚のお題 「いらすとや」のランダム機能で出てきた3枚の画像は次の通り。 1枚目、五輪書のイラスト 2枚目、店員さんのイラスト(男性) 3枚目、癒着のイラスト それではいってみよう。 三題噺「発禁」 1 一番笑顔の店員に言えば分かる。 そう言われたN氏は、店内を見渡した。あの男に違いない。 「この店なら、手に入れられると聞きました」 N氏が店員にそう告げると、満面の笑みは消え去った。 「誰に聞いたんですか?」 「それだけは、言えません」 用心深くあたりを見回し、おもむろに頷く店員。 「待っていてください」 そう言って店の奥へと消えていった。 N氏は思った。おかしくなったのはいつからだろうか。 2 今、あのイベント名を口にするのは禁止されている。許されるのは、

    いらすとやの素材で三題噺をしたら驚くほど不評だったので再挑戦する - ホビヲログ
    mugi-yama
    mugi-yama 2017/02/15
    普通に上手くてツマラン!ここはボケるとこだろ!(いちゃもん)
  • IoTと若者たちの感性が街の書店を救う!

    書籍取次大手の日出版販売(日販)はデジタルハリウッドと共同で、2017年1月28~29日の土日に「書店体験を変えるIoTプロダクト」をテーマとしたハッカソンを開催した(写真1)。東京・御茶ノ水のデジタルハリウッドにエンジニアを中心とした40人の参加者が集まり、8チームに分かれて、書店を活性化するためのアイデアと、それを実現するためのIoT(インターネット・オブ・シングズ)システムの実装を競い合った。

    IoTと若者たちの感性が街の書店を救う!
    mugi-yama
    mugi-yama 2017/02/15
    優雅なことやってんなー日販。余裕あんだなー
  • 『個人的なメモ』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『個人的なメモ』へのコメント
    mugi-yama
    mugi-yama 2017/02/15
    (多分あえて名前挙げられてない中に自分入ってんだろうと思いつつ)個人的なメモなのは重々承知の上で、この人には他者が存在しないんだろうなあと。
  • 息子がいじめられているけれどどうしようもできない

    スネに青痣ができているのでどうしたのかと聞くと積み木をぶつけられたらしい。 そういえば先週、同じ組の子とつかみ合いの喧嘩したと連絡があった。 相手は女の子だったので「いつも言ってるでしょ、女の子には優しくしなさい」と叱った。 その件が続いているらしい。 幼稚園に電話して聞くと把握しているし、気が付いたら止めているという。 ただ、息子からするとそれでもつらいらしい。 気持ち的にはわかるけれど、男の子が女の子に仕返しするのは許容できなくて。 でも、それなら先制攻撃した方がやりっぱなしじゃないかとも思って。 「おかあさんのいうとおりにしてるよ」 「どうしておんなのこにやさしくしなきゃいけないの」 「〇〇〇〇ちゃんはぼくより大きいよ」 「どうしてけんかしたらだめなの」 「おかあさんもせんせいもきらいだ」 「もういきたくない」 こんな感じで幼稚園に行くのを愚図るようになってしまい今日は休んだ。 女の

    mugi-yama
    mugi-yama 2017/02/15
    幼稚園のことはよく知らないんだけど、子ども同士のトラブルに先生が「気がついたら止めてる」つーのは普通なの?アザまで作ってきてんだったらまず「ちゃんとやれ」って言うべきなんでないの?
  • 保育所でも国旗国歌、厚労省 新指針公表、押し付け懸念も - 共同通信 47NEWS

    厚生労働省は14日、保育所の運営に関する指針の2018年度からの改定案を公表した。3歳以上の幼児を対象に、国旗と国歌に「親しむ」と初めて明記した。 文部科学省が同日公表した幼稚園の教育要領見直し案にも同様の趣旨が盛り込まれた。ただ、保育所は来、教育施設ではなく保護者から幼児を預かる福祉施設であることから、専門家からは「過度の押し付けになってはならない」との懸念も出ている。パブリックコメント(意見公募)を実施、周知期間を経て、18年4月に施行する。 現行指針には、国旗や国歌に関する記述はない。

    保育所でも国旗国歌、厚労省 新指針公表、押し付け懸念も - 共同通信 47NEWS
    mugi-yama
    mugi-yama 2017/02/15
    保育園足りなくて大変だって言ってる時に、何をやってんの官僚は?他に考えることないの?
  • 小学生の息子が半年以上脅され恐喝されていた - うさぎのぼたもち時々再婚主婦ぷよ美のひとりごと日記

    2017 - 02 - 14 小学生の息子が半年以上脅され恐喝されていた 以前、こんな記事を書きました。 小学校4年生の息子が心配で仕方ない - うさぎのぼたもち時々再婚主婦ぷよ美のひとりごと日記 続きがこちら 息子の先生に会いに行ってきた - うさぎのぼたもち時々再婚主婦ぷよ美のひとりごと日記 息子の行動が理解できなくて、悩んで悩んで息子ともたくさん話して、それでもわからなくて、息子に内緒で学校にまで相談に行ったけど結局あまり理解できませんでした。 でも、その謎が全て解けたというか、全て納得いったんです。 というのも、先週息子のお友達(Bくんとします)とそのお母さんがうちに訪ねてきて教えてくれたのですが、息子とBくんが半年以上の間例のAくんに脅され、恐喝されていたというのです。 簡単に言うと、Aくんのゲームソフトを息子とBくんが失くしてしまい、息子の別のゲームソフトを息子がAくんに渡して

    小学生の息子が半年以上脅され恐喝されていた - うさぎのぼたもち時々再婚主婦ぷよ美のひとりごと日記
    mugi-yama
    mugi-yama 2017/02/15
    絶句。35万なんて私も出せない/想像ですがA君は自分のやらかしたことの意味をちゃんとわかってないんじゃないかという気がするので、ここできちんとスジを通してみせることが周りの大人の責務だと思いますです。