タグ

ブックマーク / news.careerconnection.jp (12)

  • ネットで批判殺到、中野区図書館の「吹き抜け本棚」には「裏」があった。 | キャリコネニュース

    来年2月にオープンする中野区立の中野東図書館が大炎上している。発端は11月7日に同館公式アカウントがツイートした「7階の天井から9階にかけて吹き抜けになった場所に、高い高い棚があります」という写真付きツイートだった。 ごらんのとおり、3階分の高さのある巨大な棚。これに「地震があったらどうする」とか「どうやってを取るんだ」などと批判が殺到しているのである。 背景には近年、「見栄え重視のキラキラ図書館」が相次いで誕生し、問題視されていることにある。今回の中野東図書館もその轍を踏んでいるのか。蔵書を大切にしない図書館を許してはならぬと、中野区役所を訪ねてみると意外なことに……。(取材・文=昼間たかし) 「高いところにを置いたら危ない」と中野区役所 話題の「中野東図書館」は、10月末で閉館した図書館・東中野図書館に代わる存在。10階建ての複合施設「みらいステップなかの」の7~9階部分を

    ネットで批判殺到、中野区図書館の「吹き抜け本棚」には「裏」があった。 | キャリコネニュース
    mugi-yama
    mugi-yama 2021/11/12
    “7階より上の部分は本を並べるのではなく、本の背表紙のコピーや” やっぱりよくわからん。面陳にするとかならともかく、そんなのちゃんと見える? まあ勝手にやってください(他区民なので)
  • 「文春砲」で知事を辞めた米山隆一氏が衆院議員に…。なぜ当選? 地元で話を聞いて回った。 | キャリコネニュース

    10月31日に行われた衆議院選挙・新潟5区で米山隆一氏が初当選を果たした。米山氏は新潟県知事だった2018年、女性スキャンダルを週刊文春に報じられ辞任したことで全国的に有名になった。 そんな米山氏が8万票近くを集め、次点候補に得票率10ポイント以上の大差で勝利したということで、Twitterでは一時「新潟県民」や「新潟5区」がトレンド入り。その多くが「新潟県民どうなってるの?」「新潟5区の有権者大丈夫?」などといった、米山氏の当選が信じられないという反応だった。 なぜ、米山氏は当選できたのだろうか。地元の人たちに話を聞いて街の温度感を探ってみた。(取材・文:箕輪健伸) 「料理をすべてべてくれる」 新潟県内の老舗料亭の仲居は「米山さんの人柄ではないでしょうか」と話してくれた。 「うちは国会議員や県会議員など、多くの議員さんから利用していただいていますが、中でも米山さんはトップクラスに人柄が

    「文春砲」で知事を辞めた米山隆一氏が衆院議員に…。なぜ当選? 地元で話を聞いて回った。 | キャリコネニュース
    mugi-yama
    mugi-yama 2021/11/05
    地元で評判いいならまあ…とも思うけど、それで死ぬまでのさばっちゃったのが森喜朗だからなあ(まだ死んでない)
  • 橋下徹、高学歴ニートに熱弁「敗戦直後はブラック企業だらけだった」「若者は選挙期間中コンパやってるんじゃないの?」 | キャリコネニュース

    キャリコネニュースTOP エンタメ 時事ニュース 社会 橋下徹、高学歴ニートに熱弁「敗戦直後はブラック企業だらけだった」「若者は選挙期間中コンパやってるんじゃないの?」 元大阪市長の橋下徹氏が10月6日の『林先生が驚く初耳学!』(MBS系)で、高学歴ニートを相手に熱弁を振るった。橋下氏は働くことにネガティブな姿勢を見せる高学歴ニートに対し、「フラフラするなら一生懸命やれ」と働かないことは肯定しつつも惰性を貪る生き方をしないでほしいという。 「自分の人生に納得している人と納得していない人の違いは、自分の持っているエネルギーを完全燃焼しているかどうか」 エネルギーを完全燃焼するための方法として、35歳までの間に自分が情熱を注げ能力を発揮できる場所に身を置くことだと話す。そして、その場所に入るためのチャンスを掴むためには、ガムシャラに行動するしかないと語気を強めた。(文:石川祐介) 「労働環境に

    橋下徹、高学歴ニートに熱弁「敗戦直後はブラック企業だらけだった」「若者は選挙期間中コンパやってるんじゃないの?」 | キャリコネニュース
    mugi-yama
    mugi-yama 2019/10/08
    “敗戦直後の日本は超ブラック企業だらけだった” だから何!(怒
  • モー娘。佐藤の「写真集で水着を着たくない理由」が話題「私達には売上の7割も入らない。そんな安い対価では嫌」 | キャリコネニュース

    キャリコネニュースTOP エンタメ モー娘。佐藤の「写真集で水着を着たくない理由」が話題「私達には売上の7割も入らない。そんな安い対価では嫌」 モーニング娘’19の佐藤優樹さん(19)がラジオで発言した持論がネットで話題になっている。佐藤さんは2月16日、ラジオ番組『ヤングタウン土曜日』(MBS)にゲスト出演。司会を務める明石家さんまさんや、メンバーの横山玲奈さん、昨年グループを卒業した飯窪春菜さんと水着を巡って意見を交わした。【関連記事】「モー娘。佐藤優樹の『水着は嫌』に著名人らも反応 ハロプロの『秘密兵器』に注目集まる」 佐藤さんは昨年、1冊目の写真集を発売しているが、写真集の中に水着のカットがなかった。さんまさんから水着になるのが嫌な理由を聞かれると、 「じゃあすっぽんぽんで原宿の竹下通りを歩いてくださいって言われたら歩けます?」 と、逆に質問を投げかけた。 水着になることについて「

    モー娘。佐藤の「写真集で水着を着たくない理由」が話題「私達には売上の7割も入らない。そんな安い対価では嫌」 | キャリコネニュース
    mugi-yama
    mugi-yama 2019/02/21
    水着うんたらはおいといて、そのスタッフはなんで「売上の7割」とかよくわからん数字を出したんだろ
  • 大阪地震で帰宅難民が発生 「とりあえず出社」を命じる企業の危機管理意識はどうなっているのか | キャリコネニュース

    6月18日朝、関西の広い範囲で強い揺れが発生した。大阪府北部では震度6弱を観測し、これによって3名が死亡。300人以上の方が重軽傷を負った。 大阪府の松井知事は早急に自衛隊に災害派遣を要請し、警察、消防も各地で奮闘している。なお気象庁は、震源に近い地域では、今後1週間程度、同規模の地震が起きる可能性があるとし、引き続いての警戒を呼びかけている。 当たり前の話だが、このような大きな地震によって交通網は一時麻痺し、電車や新幹線、空の便などにも影響が生じた。(文:松ミゾレ) あんなに大変な思いをしたのに……東日大震災から何も学んでいない企業 地震でも出社ってどうなの さて、震災といえば帰宅難民というワードがセットで語られやすい。東日大震災の折には、震源からはかなり離れている首都圏の交通網ですら壊滅状態に陥った。このため、既に出社していた会社員が大量に帰宅難民化するという事態が発生したのは、

    大阪地震で帰宅難民が発生 「とりあえず出社」を命じる企業の危機管理意識はどうなっているのか | キャリコネニュース
    mugi-yama
    mugi-yama 2018/06/19
    このヒト文章下手やなあ
  • “愛情弁当”信仰も原因? 横浜市、いまだに実現しない中学校給食 「母親は5時起き、父子家庭は手がまわらないことも」 | キャリコネニュース

    中学校における給実施率は全国平均で約9割に上る。しかし横浜市の中学校では給がいまだに実施されていない。2016年には配達型の弁当「ハマ弁」が導入されたものの、利用率は数%に留まっている。 長年給が実施されてこなかった川崎市も昨年12月、市立中学全52校での完全給が実現した。一方、横浜教育委員会は依然として給を実施する予定はなく、「ハマ弁」の利用率向上に取り組むという。 「小学校で作った給を中学校に運ぶこともできる」 毎朝の弁当作りは大変…… 保護者が中心の市民グループ「横浜にも中学校給があったら『いいね!』の会」では、2015年に市民アンケートを実施。3372人のうち95.7%が給を実施してほしいと回答した。 さらに保護者からは「朝5時に起きて弁当を作るのが大変だ」といった意見が寄せられたという。同会の担当者は、弁当作りの大変さについてこう話している。 「中学になると部活

    “愛情弁当”信仰も原因? 横浜市、いまだに実現しない中学校給食 「母親は5時起き、父子家庭は手がまわらないことも」 | キャリコネニュース
    mugi-yama
    mugi-yama 2018/06/17
    “「給食を求める声が少なくないということはわかっています。しかし横浜市が目指すのは『ハマ弁』の喫食率向上です」と話す” あのー、記者の人はここで「なんで?」って聞かなかったの?
  • 法政大学「学問の自由」に関する声明発表「本学の研究者たちに、恫喝や圧力と取れる言動が度重ねて起きている」 | キャリコネニュース

    法政大学の田中優子総長は5月16日、大学ホームページ上で「自由で闊達な言論・表現空間を創造します」と声明を発表した。声明では、 「昨今、専門的知見にもとづき社会的発言をおこなう学の研究者たちに対する、検証や根拠の提示のない非難や、恫喝や圧力と受け取れる言動が度重ねて起きています」 「その中には、冷静に事実と向き合って社会を分析し、根拠にもとづいて対応策を吟味すべき立場にある国会議員による言動も含まれます」 と説明。現状に強く抗議した。 「適切な反証なく圧力によって言論をねじふせるようなことは許されない」 大学ホームページに掲載された声明文 声明にある「国会議員による言動」とは、自民党の杉田水脈衆院議員や橋岳衆院議員らを指すと思われる。杉田議員は4月下旬、安倍政権に批判的な立場を取る法政大学の山口二郎教授が「6億円弱の科研費を受け取っている」と指摘。山口教授はこれに対し、4月29日の東京

    法政大学「学問の自由」に関する声明発表「本学の研究者たちに、恫喝や圧力と取れる言動が度重ねて起きている」 | キャリコネニュース
    mugi-yama
    mugi-yama 2018/05/24
    所属する大学がこのくらい腹を決めてくれたら心強いだろうなあ/杉田水脈って比例なのよね…
  • 「病むくらいなら逃げなさい」真に受け7年引きこもった人 優しいふりをしたがる人たちの被害者なのでは? | キャリコネニュース

    「ツイッターで話題!数万フォロワーを抱える誰それの送る、心がほっこりするメッセージ」みたいなを、書店で見た。手にとって読むと、思わず嘲笑がこぼれた。 言葉って、送り手は大抵無責任なものだ。素晴らしい、感動を呼ぶと持て囃される言葉は、人生経験の乏しい人が「感動した」とか言ってすぐ拡散してくれる。でも、そんなお手軽に感動できるメッセージって、窮地にいる人をどれくらい救ってくれるものだろうか。(文:松ミゾレ) 周りはみんな「死ぬくらいなら、病むくらいなら、逃げなさい」と言った 社会に出ることが怖くてたまらない 先日、はてな匿名ダイアリーで「社会に出る引きこもりにアドバイス下さい」というエントリーを目にした。 日記を書いたのは、7年間の引きこもりを経て、このほどやっと正社員として雇用されることが決まった人物。「就職決まって良かった。嬉しくて涙が出てきた」と大いに喜ぶが、 「今は社会に出ることが

    「病むくらいなら逃げなさい」真に受け7年引きこもった人 優しいふりをしたがる人たちの被害者なのでは? | キャリコネニュース
    mugi-yama
    mugi-yama 2018/05/16
    このライター(だれ?)は辛口コラム書いて勝手に気持ちよくなってりゃいいと思うけど、これを掲載してるキャリコネは、くだんの増田がじゃあどうすればよかったのかという方向性を示してやるべきなんでねーの
  • 「独身税の提案はしていない」 かほく市ママ課が炎上、関係者は発言否定 | キャリコネニュース

    石川県かほく市で8月末に開かれた「かほく市ママ課」と財務省・主計官の意見交換会で、「独身税」の導入が議題に上った。 北國新聞の30日付けの記事によると、参加した女性から「結婚し子を育てると生活水準が下がる。独身者に負担をお願いできないか」という質問があり、出席していた主計官が「確かに独身税の議論はあるが、進んでいない」と答えたという。 ネットでは、「独身税で自由に使うカネがない。結婚なんてムリ。という若者を更に量産する」「これ思想及び人身の自由侵害の憲法違反なんだけど」といった批判が殺到し、炎上している。 「『世代や家族構成によって、必要な経費が違う』という趣旨の発言があった」 画像は「かほく市ママ課」の公式サイトより 2006年に創設された「かほく市ママ課」は、子どもを持つ有志の女性が集まり、「ママにやさしいマチづくり」を推進したり、同市の子育てのしやすさをPRしたりすることを目的として

    「独身税の提案はしていない」 かほく市ママ課が炎上、関係者は発言否定 | キャリコネニュース
    mugi-yama
    mugi-yama 2017/09/02
    …まあ北國新聞やし
  • 「逃げていい」という言葉は無責任なのか 匿名ブログに批判相次ぐ「立ち向かって死ぬよりマシ」「過労死するぞ」 | キャリコネニュース

    新年度が始まるこのタイミングに、自ら命を絶ってしまう子どもが多いという。内閣府の調査によると、18歳以下の「一年で一番自殺が多い日」ワースト3に「4月11日」「4月8日」が入っている。 そんな中はてな匿名ダイアリーに4月2日、「イジメで学校に行きたくない人へ」が投稿された。投稿者は「学校へ行きたくない人は無理に行く必要はない」と考えている。信頼のできる人に相談をし、児童館・図書館・公園・フリースクールなど、なんとか時間を過ごせる場所を見つけてほしいと訴えた。 「学校に行かなかったら、人生が終わるわけではありません。学校に行かない人生を過ごした人、その後で幸福な人生を送っている人もいます」 「逃げることのデメリット」もちゃんと説明すべき? もうムリだ この投稿に対して、あるユーザーは「『逃げても良いんだよ』と言われて逃げて、人生行き詰まったらどうする?」という記事を投稿した。この投稿者は先述

    「逃げていい」という言葉は無責任なのか 匿名ブログに批判相次ぐ「立ち向かって死ぬよりマシ」「過労死するぞ」 | キャリコネニュース
    mugi-yama
    mugi-yama 2017/04/05
    何この記事?
  • 「元コンサルが入って残業のないクソ会社になった」匿名ブログが物議 文化祭ノリの残業が禁止され窮屈になったと主張 | キャリコネニュース

    最近は残業を減らすために、業務の効率化に励む企業も出てきているが、それを快く思わない人もいるようだ。2月17日、はてな匿名ダイアリーに「元コンサルが入って残業のないクソ会社になった」というタイトルの投稿があった。 投稿者が勤務する会社では残業率が高く、夜9時になっても約半数の社員が残業しているような環境だが、「毎日が文化祭の前夜みたいな感じだった」と楽しんでいる。社内の雰囲気は相当緩いようだ。 「休憩は1時間以上取っても何も言われないし、途中で抜けて銀行や役所に行ってもOK。業務中にツイッターやフェイスブックに投稿しても問題なし」 しかし昨年4月に「事件」が起こる。社長が元戦略コンサルを引き抜き、「労働時間短縮」に乗り出したのだ。 メール一でできた遅刻の申請は、証明書が必要になった 「働きやすい職場」の定義は難しいのかもしれない まるで遊びに来ているのか?と思えるくらい緩い職場環境のため

    「元コンサルが入って残業のないクソ会社になった」匿名ブログが物議 文化祭ノリの残業が禁止され窮屈になったと主張 | キャリコネニュース
    mugi-yama
    mugi-yama 2017/02/21
    ネットメディアは増田をネタにして記事一丁あがりにするのやめれ
  • 上司に出す印鑑は「左に傾ける」のがマナー? ネットは「狂ってる」「社畜魂だな」と大批判

    会社の常識が、世間の非常識であることも少なくない。11月8日放送のバラエティ番組「スクール革命!」(日テレビ系)で紹介された「知らないと恥ずかしい 大人の常識クイズ!」が、ネットで批判の対象となっている。 マナー研究家の住友淑恵さんがゲスト出演し、「上司に出す印鑑の押し方」を出題。複数人の承認が必要な稟議書などへの押印例として提示されたのは、左斜めに傾けたAと、まっすぐ押したB、そして右斜めに傾けたCの3つだ。 「部下が上司にお辞儀をするように見える」ので正解 同じくゲストとして登場した落語家の林家たい平さんが「これは実際に官庁とか金融系などでビジネスとして使われているマナーなんですよね」と確認すると、住友さんは「そうですね、はい」と断言。クイズの正解は、Aの「左斜めに傾けるのがマナー」だった。 住友さんは「まっすぐはもちろん間違いではなく、大丈夫なんですが」と断りつつ、左斜めがよりよい

    上司に出す印鑑は「左に傾ける」のがマナー? ネットは「狂ってる」「社畜魂だな」と大批判
    mugi-yama
    mugi-yama 2015/11/12
    ある日突然マナー研究家が全員いなくなっても、社会にはまったく影響ないだろうと思うよ。
  • 1