タグ

2009年5月5日のブックマーク (10件)

  • 「民主主義よ、お前はもう、死んでいる」――グアンタナモ化した政治と敵対性の外部化について - (元)登校拒否系

    ■[政治]「民主主義よ、お前はもう、死んでいる」――グアンタナモ化した政治と敵対性の外部化について キューバのグアンタナモ米軍基地には、アルカイダとの関わりを疑われた数百人の人々が収容されています。彼らの多くは、裁判にかけられる予定もなく「無期限に収容」されています。また拷問が行われているという報告もあります。このようなことは、通常の法の枠内では正当化することが困難です。というわけで、アメリカではこのような収容が行われていいのかということが論争になっています。 ジジェクによれば、ある討論番組で、次のような収容擁護論があったそうです*1。いわく、「彼ら(囚人)は爆弾が当たらなかった者たちである」。つまり、彼らは米軍の正当な軍事活動の対象であったにもかかわらず偶然に生きのびたのだから、彼らを収容することに問題はない。どんな状態であるにせよ、死ぬよりはマシなはずだ。彼らは死ぬはずの者たちであった

  • 「クスノキは みているわ」 - ニートはジャズ

    こんにちわ。ニートはジャズというバンドです。2009年5月2日、ゴールデンウィークの土曜日に京都大学の くびくびカフェでライブをしました。「クスノキは みているわ」という曲です。 「くびくびカフェ」については、ユニオンエクスタシーのブログを ごらんください。http://extasy07.exblog.jp/

    「クスノキは みているわ」 - ニートはジャズ
    mujige
    mujige 2009/05/05
    クサナギも みているわ。
  • 動画「クスノキは みているわ」(「ニートはジャズ」ライブ@京都大学) - ニートのあした

    5月2日(今日)、京大で「ニートはジャズ」があります - ニートのあした 5がつ2にち 京都大学で ライブを おこないます(ニートは ジャズ) <告知>くびくびカフェ・オフ【はてなの穴】開催予定<決定> - こころ世代のテンノーゲーム くびくびカフェ@京大時計台まえに いってきました - やねごんの日記 くびくびオフ【はてなの穴】ぐだぐだレポ - こころ世代のテンノーゲーム さてさて。5月2日に、ニートのあしたが 京都に あつまりました。ライブしました。「ニートはジャズ」! ていうか、「ニートはパンク」! ニートは あばれるぞ! ニートは ふざけるぞ! ニートのみんな! おまたせ! YouTube - クスノキは みているわ 2009年 5月2日「ニートはジャズ」ライブ(くびくびカフェ@京大時計台まえ)の演奏曲。 1.くびくびカフェ 2.ユニオンエクスタシー 3.てぃんさぐぬ はな 4.ニ

    動画「クスノキは みているわ」(「ニートはジャズ」ライブ@京都大学) - ニートのあした
    mujige
    mujige 2009/05/05
    忌野清志郎よりもイイ!
  • かな漢字変換 は かなかんじせんたく - ぼんやりと考えたこと

    ひとつまえ の エントリ では、なにゆえ ひらがなせいかつ を すすめているのか わからない、と なんにん かの ゆうじん や ちじん から いわれた けれど、かいてない ので それは とうぜん。ながくなる から、また あとで かく、と かいた。かいたけど、なかなか かけず に ごめんなさい。 じつは、ぼくの なかでも けつろん が かんぜん に でている という わけでは ないし、また、すぐに でる とも おもえない ので、いまも、なぜ そんな ことを するのかと、じもんじとう しつづけて いたりします、はい。わ。 かんじ を すてる ことの へいがい は、ぼくでも いろいろ と おもいつくし、かんじ を すてる ことは まちがっている と ちょっかん する ひと や、せきずいはんしゃ てきに はんろん する ひとは、その あたり は とくに いろいろ と おもいつく のだろう。まあ、ぼ

    mujige
    mujige 2009/05/05
    かんじを つかわないと ストレスフリー(わ)に なるのは ほんとうだよ。みんなも ハイクで れんしゅうして みよう。
  • ひらがなせいかつ への いざない - ぼんやりと考えたこと

    いちぶの ゆうじんたちは よくしっていると おもうけれど、ここのところ、ぼくは かんじを いっさい つかわずに せいかつする という じっけんを してみている。 で、やってみたら、おもっていた よりも やれそうな きが してきて だいぶ じしんが ついたので、とうとう ここに せんげん することに します。 「ひらがなせいかつ」を すいしんする (もしくは うざいことするなあ、しねばいいのに、なんてことを いちいち おもわないと きがすまない ひとたちの きもちを さかなで することなど、そもそも いっさい いに かいさずに、ほろびゆく ちほう げんごである にほんごの、せんねんごを ほんきで うれう、もしくは うれう ふりをする) ぷろぐらむに  さんか しませんか。 かけも よめも しない かんじ なんて、がくしゃに まかせて、こどもたちでも かんたんに よめる ひらがなで、もっと わ

    mujige
    mujige 2009/05/05
    ハイクで ひらがな せいかつを していたら ひらがなが よみやすく なってきた。わ
  • 2人が釈放されました! - 「外国人追い出しデモ反対行動」救援会

    東浦和署に勾留されていたBさんが釈放されました(4月30日午前)。また翌日(5月1日)、蕨署に勾留されていたAさんも釈放となりました。 ご支援・ご注目いただいた皆さんに厚く御礼申し上げます。

    2人が釈放されました! - 「外国人追い出しデモ反対行動」救援会
    mujige
    mujige 2009/05/05
    半月か……。会社勤めじゃクビになっちゃうな。
  • ニートはジャズ | 京都大学時間雇用職員組合 Union Extasy

    今日は、はてなブロガーによる「ニートはジャズ」コンサートということで、東京、岡山、和歌山など、各地から多くの人が集まりました。今もまだ、楽しい語らいが続いています。カポナータやニート焼きそば、カレーにお焼きと、ひさしぶりにおいしいべ物の充実した日でもありました。(unagi) 【謹告】 明日、5月3日に予定しておりました「たくちゃんのディジュリドゥ発表会&トークライブ」は、出演者のクチビルがはれてしまったために順延とさせて頂きます。なお、「20世紀ノスタルジア」上映会につきましては、時間を20:00~21:30に変更して開催いたします。

    ニートはジャズ | 京都大学時間雇用職員組合 Union Extasy
  • YouTube - あこがれの北朝鮮

    忌野清志郎&泉谷しげる

    mujige
    mujige 2009/05/05
    最初聞いたとき、嫌な気持ちになった。ガマンしてもう一回聞いてみたけど、やっぱり嫌な気持ちだったな……。/id:sarutora私も清志郎は憎めないが……「君が代」も聞きたくないし聞かせたくない。どんな意図があっても。
  • 「生きるべきか死ぬべきか」 - パラム、ドル、ヨジャ〜済州島に多いものみっつ〜

    DVDで、エルンスト・ルビッチ監督「生きるべきか死ぬべきか」をみました。  かなり傑作なコメディ映画だったのですけど、1942年にこんな作品をつくれていたアメリカって、どんなとこやねん、と思ってしまいました。「ハムレット」の「To Be or Not to Be」というセリフを、風刺的につかっていて、オチがまたサイコーでした。 主演のキャロル・ロンバートさんは、たいへんお美しゅうございました。 きょうは、あまり時間がないので、このへんで。  連休中は、あちこち奔走してますけれど、屋さんに行って、四冊ほどを買いました。  「朝鮮人強制連行の記録」(朴慶植著・未来社)  「だれにでも故郷(コヒャン)はあるものだ」(徐勝著・社会評論社)  「『日の丸』『君が代』『元号』考[起源と押しつけの歴史を問う]」(佐藤文明著・緑風出版)  「アジェンダ第24号2009年春号『特集・裁判員制度で司法はど

    mujige
    mujige 2009/05/05
    在日朝鮮人に対する偏見が色濃く残っているなかで、裁判員制度はどのような影響を及ぼすのだろうか。裁判員に「十二人の怒れる男」を見ることを義務づけたらどうだろう。
  • 怪獣使いと少年

    “裏”日記に「怪獣使いと少年」に関して書いた事もう少し突っ込んで語ってみたいと思います。 ただ、ちょっとコアな部分にも触れる事になるので、一応“隠しページ”扱いとし、御意見、御感想等がございましたら、掲示板は御遠慮願い、メールにてと言うカタチをとらせて頂きますので、御協力の程を・・・ これが作られた時代は70年代初頭で、この頃の社会問題やら人種問題がかなり色濃く反映されてます。 ただ“直接的”にそうだとは語られていない為に今までおめこぼしを受けてる様なもので、ヘタしたらセブンの「遊星より愛をこめて」や怪奇大作戦の「狂気人間」以上に、相当“ヤバイ”空気を孕んでます。 ホント、よく今まで人権なんたら協会とか、そのテの“オツムの不自由な方々”にインネン付けられなかったもんだと思いますよ(まぁ、これからは分からんけどね(^^;) この回のテーマの大きな柱になってるものの1つは、ズバリ“偏見”と“差

    mujige
    mujige 2009/05/05
    この作品は記憶にない。何とか探して見てみたい。深く現実をえぐる作品が作れなくなっている分、日本は30年前と変わっていないどころか、後退しているんじゃないだろうか。