タグ

2011年10月1日のブックマーク (11件)

  • 【山口組組長 一問一答】(上)全国で暴排条例施行「異様な時代が来た」+(1/5ページ) - MSN産経ニュース

    暴力団への利益供与などを禁じる東京都と沖縄県の暴力団排除条例が1日、施行された。これにより、暴力団の資金源根絶を目的にした暴排条例が全都道府県で出そろった。日最大の指定暴力団「山口組」の篠田建市(通称・司忍)組長(69)は条例施行を前に、神戸市灘区の山口組総部で産経新聞の取材に応じた。一般の事業者にも暴力団との関係遮断の努力義務が課された都条例について、「異様な時代が来た」と批判したうえで、山口組の解散を明確に否定した。一問一答は次の通り。 --全国で暴力団排除条例が施行されるなど暴力団排除の機運が急速に高まっているが、どのように捉えているか 「異様な時代が来たと感じている。やくざといえども、われわれもこの国の住人であり、社会の一員。昭和39年の第1次頂上作戦からこういうことをずっと経験しているが、暴力団排除条例はこれまでとは違う。われわれが法を犯して取り締まられるのは構わないが、われ

    mujisoshina
    mujisoshina 2011/10/01
    正しいことを言っているようだが、言行が組織の末端まで一致しているとはとても思えない。/一方で弾圧するだけではダメというのは正しい。同時に真っ当に生きられる仕組みも作らなければ彼の言う通りになってしまう
  • 「もうダマ」を読んで: at the crossroads

    『もうダマされないための「科学」講義』(光文社新書)というを読んだ。 拙速を承知の上で、以下感想を書いてみたい。 (何度か読み返すうちに、また変わるかもしれないが) 全体としては面白く読めたと思う。 勉強になったというか、復習できた部分も多かった。 それは例えば「ゼロリスク信仰」に関わる話。 「客観的事実と個人的な体験の区別」であったり、「不安は理屈ではない」こともそうだ。 「まずは自分で調べてみよう」も大切なことだと思う。 付録にいたっては、「そこまで書いて大丈夫なのか?」と心配になるほどだ。 ただその一方、「何だかなぁ」と思ったことも事実。 カバーには「3.11以降の科学に対するモヤモヤがきれいになくなる一冊」とあるのに。 もちろん、自分のレベルの低さが最大の原因だろう。 「欠如モデル」という言葉も知らなかったし、書内に登場する具体(個別)事例について語れるほどの知識も技量も持ち合

    「もうダマ」を読んで: at the crossroads
  • 「もうダマ」を読んで -2- 【一部追記あり】: at the crossroads

    『もうダマされないための「科学」講義』(光文社新書)の感想文は、つい先日アップしたところだ。 しかしその後新たな動き(?)があったため、自分の覚書半分で「バージョン2」を書いておく。 注:記載モレを思い出すごとに追記しております。ご了承ください。なお、追記部分は明示しています。 基的な内容はオリジナルとさほど変わらない。 表現が多少辛辣になった程度だろう(自分で言うのもアレだが)。 「それでも読んでやろう」という奇特な方のみ、以下に進まれるようお願いする。 正直なところ読んでも面白くなく、参考になる部分は少ないだろう(だから自分で言うのもアレだって)。 また、自分は「欠如モデル」という言葉すら知らなかったレベルの人間であり、書に登場する具体事例について語れるほどの知識も技量も持ち合わせていない。 このため専門家(科学者)の方からすれば曖昧模糊とした内容に見えると思うが、「一般向けに書か

    「もうダマ」を読んで -2- 【一部追記あり】: at the crossroads
  • テレビ局なんて入らなければ良かった

    現在30歳手前、数年前にテレビ局へ中途で転職した。 色々な所で語られているほど華やかな場所ではなかったが 少なくとも給料は2倍になった(以前は手取り20を切っていた)。 マスコミはみんな1000万プレーヤーなんてのはバブル期以来の幻想なんだけど それでも額面で自分の父親を上回るほど、立派な仕事をしているとは思えなかった。 兎に角、僕は子供の頃からの憧れだったテレビ局で働くことになった。 そして今、言いようのない閉塞感と絶望に打ちひしがれている。 時代を覆う閉塞感、いまを生きる方なら少なからず共有出来るものだと思う。 バブル崩壊後、右肩下がりの時世を過ごしてきた僕も同様、 表現し難い恐怖感、いや、得体のしれない魔物「ぼんやりとした不安」が常について回った。 直接の危害がすぐに及ぶ訳ではない、けれど穏やかに沈んでいく日常が怖かったのだ。 在りきたりな言い方すると「沈みゆく船に乗り合わせた不幸」

    テレビ局なんて入らなければ良かった
    mujisoshina
    mujisoshina 2011/10/01
    「あの丘の向こう側」には何もなかったときの絶望感。もう一つ先を目指す気力が残っていれば、そこまで悪い状況でもないのだけれど。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    異国の友人たちへ、また会う日まで 2024年ゴールデンウィーク。5年ぶりにウズベキスタン旅行に行ってきたので、旅の模様をデイリーポータルZに綴りました。ウズベク旅行記はこれが3目。 dailyportalz.jp dailyportalz.jp dailyportalz.jp (↑New!) おかげさまでどの記事も多くの方にお読みいただき、…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 「すき家」強盗が急増…夜間は1人勤務、ゲーム感覚で犯行も (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    連続で強盗被害にあった「すき家川越諏訪町店」。運営会社の「ゼンショー」は店舗の24時間監視など防犯態勢を強化している=28日、川越市(写真:産経新聞) 埼玉県内では9月に入り、大手牛丼チェーン店「すき家」を狙った強盗事件が急増している。昨年は1年間で7件だったが、今年は9月だけで6件も発生(28日現在)。「毎度おなじみのすき家強盗です」などと脅してくる例もあり、県警はすき家に狙いをつけた犯行の可能性もあるとみている。運営会社の「ゼンショー」(東京都)でも、防犯態勢を強化して警戒に当たっている。(清作左) 県警防犯のまちづくり推進室によると、県内で発生した「すき家」への強盗(未遂も含む)は昨年1年間では7件だったのに対し、今年はすでに12件(28日現在)発生、今月に入ってからは6件(同)と頻発している。 朝霞署によると、16日未明に朝霞市朝志ケ丘の「すき家朝霞朝志ケ丘店」で起きた強盗事件

    mujisoshina
    mujisoshina 2011/10/01
    "広報室は「他の牛丼店と同じ防犯態勢であっても、『狙いやすい』という情報があるのですき家が狙われる可能性が高くなるのではないか」と分析する。" だめだこりゃ。
  • 江戸時代まで日本の「神道」で最大勢力誇ってたのは稲荷信仰だよねとか

    江戸時代まで日の「神道」で最大勢力誇ってたのは稲荷信仰だよねとか、いわゆる国家神道(伊勢派)系の創世神話と全然関係ない菅原道真(天神様)が信仰されまくりとか、そもそも明治の強制改宗まで日全国神道といったらわけのわからん土着信仰だらけだとか、明治に入ってから政治的に神道が再編されるにあたっての伊勢派と出雲派の争いとか、神道を歴史の観点で見るのもそれはそれで面白いけど、宗教としての神道的には黒歴史とまでは言わないにしろ割とアレじゃないですか。都合悪いっつーか。 だからこう、神道側の人はとりあえず古事記(創世神話)→居宣長→国家神道みたいにホップ・ステップ・ワープで扱うのがお約束になるし、反神道側の人からすりゃわざわざ扱うほどのことでもないし、第三者的な視点でおもすれーとか言ってるのって民俗学者くらいじゃないですかね。

    江戸時代まで日本の「神道」で最大勢力誇ってたのは稲荷信仰だよねとか
  • 特定の人物の特定のタグについてのみブロック、あるいは取得したい - マシバ}クンシッバ

    普通の日記だけど、はてなブックマークの話。 はてなブックマークにはお気にいり機能があって、自分がお気に入り登録したユーザーのブックマークが流れてくるようになっているんだけれども、特定の人の、特定のタグが付いたブックマークだけ流れるようにしたり、流れないようにしたりしてほしいなあと前から思っている。 僕はプログラミングとかその辺のことは分からないし、webサービスの設計で、上に書いたようなことがどれだけ難しいかは分からないんだけれども、もしこういう機能が実装されればすごく便利だ。 あと、ユーザースクリプトとか、もう面倒くさいし… 下に書くようなことが原因で、お気に入りを外した人が結構いる。 ユーザを特定できるくらいの情報だけど、まあいいや。経験ある人けっこういるんじゃないか? ・普通に見識ある人だけど、むっちゃボカロとかアニメのスレをブクマする。 ・原発の話になると、とたんに頓珍漢 ・極右

    特定の人物の特定のタグについてのみブロック、あるいは取得したい - マシバ}クンシッバ
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    mujisoshina
    mujisoshina 2011/10/01
    こういうことを大声で言ってしまう人の後ろには、言わないまでも内心で思っている人がその何倍も居るのだと思う。そして他の多くの人はそう思わなくても、その発言を止めることもできない。
  • 「御用学者Wiki」についてのやりとり - Togetter

    菊池誠(@kikumaco_x)さんが原発業界御用学者リスト@ウィキ http://www47.atwiki.jp/goyo-gakusha/pages/17.html について、春日匠(@skasuga)さんに話を振ったところから始まるやりとり。 片瀬久美子(@kumikokatase)さん、黒木玄(@genkuroki)さんらも参加されてます。 10/1早朝の分を追加しました。 こちらが長くなったので、10/2からの分は【続編】「御用学者Wikiについてのやり取り http://togetter.com/li/195644 に追加中です。

    「御用学者Wiki」についてのやりとり - Togetter
    mujisoshina
    mujisoshina 2011/10/01
    もやもやするなあ、どれもこれも。/互いに相手と理解し合うことを求めるのではなく、自説を認めさせることばかり求めて、認めない相手にはレッテルを貼り合っているように見える。
  • 今、小学校が本当にヤバい。こんなことを学校の先生が言い出している。

    自分のTLにあったのでふとRTしてみたら、小倉先生や竹田さんに非公式RTされて拡散していたようなので、まとめてみました。 「人権」とか「保守」ってなんだろう、とか ネットでの反応とか、面白いと思ったので。

    今、小学校が本当にヤバい。こんなことを学校の先生が言い出している。
    mujisoshina
    mujisoshina 2011/10/01
    「人権」という言葉の拡大解釈をしているということかな。自分たちの人権は最大限に、それとぶつかる他者の人権は最小限に。