タグ

2012年1月9日のブックマーク (11件)

  • PKAさんのわかりやすい放射性物質の影響に関する講義

    𝑷𝑲𝑨 @PKAnzug @yasway5 そこは親御さんとして当然の人情だと思います。ただ、質的にゼロにはできないものですし(体内にも体外にも元々放射性物質があります)、放射線を回避する行動が別のより大きいリスクを生む可能性もあるので、まずは目の前のリスクの質を見極めないといけないと思うんですよ。 𝑷𝑲𝑨 @PKAnzug @yasway5 恐らく、放射線にどう対応するかの最善解というのは個別にあるんだと思います。私には「医学的にこの程度なら問題ない」というのを提示はできますが、そう言われても心配だから避難して精神的に安定したなら、それはその人にとっての最善解だったとも言えますから。 𝑷𝑲𝑨 @PKAnzug @yasway5 ただ、飛び交ってる情報には「科学的にどう考えてもありえない大嘘」も少なからずあるので、そこはできるだけ明快かつ論理的に否定していけたらと思っ

    PKAさんのわかりやすい放射性物質の影響に関する講義
    mujisoshina
    mujisoshina 2012/01/09
    やはり「わかりやすい(=単純化した)」説明や比喩はある程度の不正確さを伴う。その不正確さが許容範囲かどうかはケースバイケースで意見が分かれると思うが。
  • TAKA3 on Twitter: "血液型と性格は関係ないというが、実は非常に強い相関があることが発見されているという仮説はどうだろう。それを肯定してしまってはいろいろ不都合が起きるので学会や国家が嘘をついているかも。。。。原発のことを考えるとあながちそんなわけはないだろうとも言いにくいような。。。。"

    血液型と性格は関係ないというが、実は非常に強い相関があることが発見されているという仮説はどうだろう。それを肯定してしまってはいろいろ不都合が起きるので学会や国家が嘘をついているかも。。。。原発のことを考えるとあながちそんなわけはないだろうとも言いにくいような。。。。

    TAKA3 on Twitter: "血液型と性格は関係ないというが、実は非常に強い相関があることが発見されているという仮説はどうだろう。それを肯定してしまってはいろいろ不都合が起きるので学会や国家が嘘をついているかも。。。。原発のことを考えるとあながちそんなわけはないだろうとも言いにくいような。。。。"
    mujisoshina
    mujisoshina 2012/01/09
    国会はともかく学会というのは論文や学会発表が基本だから、学会ぐるみの隠蔽なんてほぼ無理。仮説にしてもせめて政府の研究機関か大学の研究室ぐらいにしておかないと。/あと、陰謀と言えばやっぱりCIAだよね。
  • 放射線の線量リスクで掛け算することと、宝くじとパチンコの違いと - novtan別館

    少し話に混同があると思うので考えてみる。 元の話はここ。 もぐさんの「リスク比較における『○○人に一人』は掛けてはならない』という主張 - Togetter で、ここで「掛け算してはいけない」って言われているのは、ICRPが出している集団実効線量のリスクの話。まず、こういうのを宝くじに例えている人が結構いるみたいなので、そもそもの宝くじの話。 宝くじは必ず誰かに当たる? 例えば、1000枚に1枚当たりがあるくじが1000枚売れたら必ず誰かが当選します。なぜか。ハズレくじはハズレとして排除されるため、1000枚売る中で必ず当たりくじを売ることになるからです。 一方で、よく勘違いされるのが、ギャンブルなどでの抽選。これは、ハズレくじを引いたらそのくじはまた売り物に戻され、シャッフルされます。つまり、1000枚売れても必ず当たりが出るわけではないですし、極端に言うと1000枚売れて1000枚あた

    放射線の線量リスクで掛け算することと、宝くじとパチンコの違いと - novtan別館
  • 2012-01-05

    NHKで昨年12月28日放送した、追跡!真相ファイルという番組で、DDREFのことを『ICRP』が『低線量のリスクを半分にしている』『驚くべき事実』と報道していました。これに関しては、田崎先生の文章もあるので、詳しく書きません。ただ、DDREFに驚いているのなら、単にNHKが無知なだけだと思います。 ただ、私の意見ではことの質はそこにはありません。『DDREFは実効線量の計算を変更しているのではなくて、低線量低強度被曝の場合の実効線量の効果が、高線量での結果の何分の一かを計算する係数であること(つまり、DDREFが2なら、効果は半分になる)』です。ところで、実際の防護は、『効果を基準にして行うのではなく、実効線量を基準にして行う』わけですから、実際の防護はDDREFがいくらであろうと、無関係です。例えば、外部被曝の参照値が年間10mSvであるとするならば、DDREFがいくらの値であっても

    2012-01-05
  • 2011-04-28

    放射線を浴びると癌になります。 だんだん線量が低くなると、(当はどうなっているのか分からないけれど)0になるところまで癌になる確率を直線的に引こう、という考えが、線形しきい値なし=Linear Non-Threshold (LNT)仮説。これをICRP(国際放射線防護委員会)は採用しています。 ICRPは、LNT仮説をとって、しかも、(現在は放棄しましたが)『集団線量』という概念を作り出しました。どういうことかというと、まず、線量は人を越えて足し算できる、と仮定する。 (ある人の受けた線量)+(別の人の受けた別の線量)+…=(集団線量)。 同じ線量ならかけ算もできることになります。 (個人の受ける線量)X(人数)=(集団線量)。 さらに、LNT仮説によると癌確率は線量のみに比例するから、 (死亡人数)=(死亡確率)X(集団線量)。 つまり、1/200の確率で癌で死亡する線量(100mSv

    2011-04-28
  • 集団線量の癌死予測への演繹方法について

    MAKIRINTARO @MAKIRIN1230 http://t.co/WGXE7jce 「公衆の健康を計画する目的には,非常に長期間にわたり 多数の人々が受けたごく小さい線量に関連するかもしれないがん又は遺伝 性疾患について仮想的な症例数を計算することは適切ではないと判断する」 MAKIRINTARO @MAKIRIN1230 http://t.co/WGXE7jce これを読んだ限りでは、集団実効線量(異なる実効線量にその人数の重みを付けて足し合わせたもの)や極低線量の場合のリスク評価についての記述を誤解した人が歪曲した解釈を発信したようですね。

    集団線量の癌死予測への演繹方法について
  • 坂本龍一「MP3は320kbpsくらいで聴けるレベルになる。128kbpsは音質的に非常に不満」 : ガハろぐNewsヽ(・ω・)/ズコー

    1: エステマティックサロン(東京都):2012/01/08(日) 12:24:40.76ID:328cPk5s0 坂龍一 vs 大友良英、DJ KENTARO vs Open Reel Ensembleが実現! “音楽による異種格闘技戦”というコンセプトのもと、2006年にリリースされ各方面から激賛を集めた音楽ドキュメンタリー 『BOYCOTT RHYTHM MACHINE II VERSUS』。 http://www.cdjournal.com/main/news/sakamoto-ryuichi/42372 「この間のツアー公演を配信したものは、いろいろな都合があってMP3の128kbpsだったのですが、音質的には非常に不満でね。 でもMP3でも320kbpsくらいであれば、ほとんどの人が劣化を感じずに聴けると思います。生で鳴っている音って、データにしようと思ったらきっと相当な重さ

    坂本龍一「MP3は320kbpsくらいで聴けるレベルになる。128kbpsは音質的に非常に不満」 : ガハろぐNewsヽ(・ω・)/ズコー
    mujisoshina
    mujisoshina 2012/01/09
    「ほとんどの人」と言っても本人とその周辺の人が基準になるから、普通の人から見れば「ほとんどの人は128kbpsで気にならない」、教授から見れば「ほとんどの人は320kbpsなら気にならない」であってもおかしくない。
  • CBFCF(≠バズビーさん)、天羽優子さん(男性)を刑事告訴・民事訴訟すると声明する - Togetter

    キャッシュ http://megalodon.jp/2012-0108-2116-44/www.cbfcf.org/ >> 左の写真は、山形大学の天羽優子という男性の写真です。 (多分、男性だと思いますが、日の名まえは、このタイプの名前でも男性・女性の場合があります。しかし、写真をみると、男性のようです。)写真掲載に踏み切ったのは、情報を募集している為です。 続きを読む

    CBFCF(≠バズビーさん)、天羽優子さん(男性)を刑事告訴・民事訴訟すると声明する - Togetter
    mujisoshina
    mujisoshina 2012/01/09
    このサイトは「御用学者発言撤回訴訟」っていうのもありましたよね。あちらも菊池氏や野尻氏が実際に訴えられたという話は聞きませんが。
  • もぐさんの「リスク比較における『○○人に一人』は掛けてはならない』という主張

    リスク比較において「○万人に一人死ぬ」という言葉がよくでてきます。 それに対して「必ず一人死ぬという当たりくじがあるわけではないので、掛けてはならない」という主張をされている方が居ましたので、まとめてみました。菊池誠氏もこの主張には賛同しています。 私は「10万人に一人死ぬリスクが10万人に降りかかったら一人は死ぬ」と理解していました。交通事故などは実際に死んだ人数から逆算しているので、そうでないとリスクの比較にならないからです。 続きを読む

    もぐさんの「リスク比較における『○○人に一人』は掛けてはならない』という主張
    mujisoshina
    mujisoshina 2012/01/09
    誤りとは限らないが、掛算した答えだけが独り歩きすることで計算元のデータの背景や誤差などの情報が抜け落ちてしまう事と、それを気にしない姿勢自体が危うい。この件に限らず「簡単な説明」全般に言えることだが。
  • バイオリン名器の音色、現代モノと大差なし?…なわけない。

    斎藤和志氏(東京フィルハーモニー交響楽団 首席フルート奏者)の見解です。僕はその明晰で的確な考察に心打たれました。楽器が肉体に及ぼす影響まで踏み込んで、とても論理的です。加えて経験と「番」とは何かという確かな裏付けがあります。 一方で、新聞記事にあったこの研究の次なる仮定が適切なのか、とても疑問です。取りあえず、僕は元の論文の梗概をゆっくりと読んでみようと思っています。 新聞記事「バイオリン名器の音色、現代モノと大差なし?」 http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120104-OYT1T00304.htm 続きを読む

    バイオリン名器の音色、現代モノと大差なし?…なわけない。
    mujisoshina
    mujisoshina 2012/01/09
    「俺がストラディバリウスだ!」/あくまでも「この実験では音色に差が見られなかった」という結果にすぎないが、ではどのような実験を行えば音色に差が出るのかと考えると、この意見が参考になるとしても難しそう。
  • 痛いニュース(ノ∀`) : 2012年ロンドン五輪のオープニング歌手投票、韓国人歌手が上位独占 - ライブドアブログ

    2012年ロンドン五輪のオープニング歌手投票、韓国人歌手が上位独占 1 名前: アフィステマー(長屋):2012/01/08(日) 20:31:42.53 ID:/8f9F21A0 Singers You'd Like to Perform at the 2012 London Olympics Opening Ceremonies Vote here if you want this person to sing in the London Olympics opening ceremonies 2012. Don't agree with the list? Vote for an existing item you think should be ranked higher or if you are a logged in, add a new item for others

    mujisoshina
    mujisoshina 2012/01/09
    イナズマイレブンの人気投票と同じようなことをより大規模にやった感じ。