タグ

2013年5月27日のブックマーク (6件)

  • 橋下氏、訪米に暗雲…広がる反発・訪問先なし? : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    維新の会共同代表の橋下徹大阪市長が6月中旬に予定している米国視察が危ぶまれている。 いわゆる従軍慰安婦問題や在日米軍に風俗業の活用を勧めた一連の発言に対し、米国内で非難の声が広がっており、訪問先との日程調整が難航しているからだ。橋下氏はなお実現を諦めていないが、市議会から中止を求める声が上がるなど、訪米への道のりは日々厳しさを増しており、橋下氏は27日にも最終判断する考えだ。 ◆講演で謝罪へ 「米国と米国民に対しておわびと発言の撤回をしなければならない」。橋下氏は25日のテレビ番組で、米軍に風俗業の活用を提案した自らの発言について、27日の日外国特派員協会(東京)の講演で謝罪し、撤回する考えを表明した。 橋下氏の訪米計画では、6月中旬に同党幹事長の松井一郎大阪府知事と共に、ニューヨーク市と、市の姉妹都市であるサンフランシスコ市を訪問。大都市経営を視察し、「うめきた」再開発など、大阪

    mujisoshina
    mujisoshina 2013/05/27
    相手側の立場で現在の状況をいかに政治的に利用するかと考えてみれば、当然の選択だろうな。今や橋下は世界中から「遠慮なく叩いても良い奴」と認定されている状況なのだから。
  • 萌えアプリ「助手席カノジョ」とのドライブは最高! ZMPの「カー友SDK」で開発

    萌えアプリ「助手席カノジョ」とのドライブは最高! ZMPの「カー友SDK」で開発:人とくるまのテクノロジー展2013 ZMPは、車載制御系システムの情報を用いてスマートフォンアプリを開発できる「カー友SDK」のサンプルとして、アプリの中の彼女がドライブ状況に合わせてさまざまな反応を見せる「助手席カノジョ」のデモを披露した。その様子を映像で紹介しよう。 ゼットエムピー(ZMP)は、「人とくるまのテクノロジー展2013」(2013年5月22~24日、パシフィコ横浜)において、車両速度やアクセル/ブレーキの踏み込み具合といった車載制御系システムの情報を用いてスマートフォンアプリを開発できる「カー友SDK」のデモンストレーションを披露した。 カー友SDKは、車両整備に用いるOBD IIインタフェースとスマートフォンをつなぐことで、車載制御系システムの情報を得られる小型デバイス「カー友UP」と、ソフ

  • 「クールジャパン」が視界不良な3つの理由(ふじいりょう) - 個人 - Yahoo!ニュース

    安倍晋三内閣になってから始まったクールジャパン推進会議の四回目が2013年5月28日に開催。この席上ではとりまとめの提言を担当の稲田朋美内閣府特命担当大臣が「自分の言葉で」発表されるほか、アクションプランの議論が行われることになっている。 それに先行する形で、ポップカルチャーに関する分科会の議長を務めている中村伊知哉慶応義塾大学教授が記事をアップしているので、この機会に改めて考えてみたい。 気か?クールジャパン政策(中村 伊知哉) - 個人 - Yahoo!ニュース 置き去りにされたクリエイターの就労環境問題 中村氏が主宰したポップカルチャー分科会では『金田一少年の事件簿』などの原作者である樹林伸氏が構成員として参加。クリエイター、特にアニメ・マンガ関係者の就労環境の厳しさについて言及していた。 まず、改善しなきゃいけないのは、ポップカルチャーというところに限定して発言させていただくので

    「クールジャパン」が視界不良な3つの理由(ふじいりょう) - 個人 - Yahoo!ニュース
  • 「日本は過労死対策を」 国連委員会が政府に初勧告 - 日本経済新聞

    人権を保障する多国間条約の履行状況を審査する国連の社会権規約委員会が日政府に対し、長時間労働や過労死の実態に懸念を示したうえで、防止対策の強化を求める勧告をしていたことが23日、分かった。外務省によると、国連の関連委員会が過労死問題に踏み込んだ勧告を日に出すのは初めて。法的拘束力はないが、対策の実施状況について定期的な報

    「日本は過労死対策を」 国連委員会が政府に初勧告 - 日本経済新聞
  • 上杉隆 氏についての検証 - 上杉隆 氏の会社@NOBORDER__PRらによるまとめ改変

    NO BOREDR編集長・茂木健一郎氏の対応 あのさ、上杉隆くん @uesugitakashi 改竄うんぬんて、どういうことですか。君に頼まれて、「記事の多様性」だけを見ていいと言われて引き受けた「編集長」ですが、そういう経緯を知らない人たちがツイートを飛ばしてきて、うるさくて仕方がありません。説明してください。 — 茂木健一郎さん (@kenichiromogi) 2013年5月24日 上杉隆さんへのメッセージ  Noborderの編集長を辞任いたしたく、その理由を申し上げます。友人として、心­より。 youtu.be/b1TGbwhoJj8 — 茂木健一郎さん (@kenichiromogi) 2013年5月24日 茂木健一郎です。iPhoneで自分撮りしています。 上杉隆さん、この度ですね、NO BORDERという新しいメディアの発足おめでとうございます。で、あのー、僕は上杉に頼まれ

  • 日本が誇るべきこと、省みること、そして内外に伝えるべきこと~「慰安婦」問題の理解のために(江川 紹子) - 個人 - Yahoo!ニュース

    「女性のためのアジア平和国民基金」(アジア女性基金)という財団法人があった。村山内閣の1995年7月に発足。その最大の使命は、戦時中に日兵相手の「慰安婦」となった海外の被害女性に対する償い事業だった。 その内容は、1)総理大臣の謝罪の手紙 2)国民の募金から1人当たり200万円の償い金 3)政府資金による1人当たり120~300万円ほどの医療福祉支援ーーといった「償い」を被害者に届けること。フィリピン、韓国台湾、オランダ、インドネシアの5カ国で展開されたが、韓国では、日政府が法的な責任を認めた賠償ではないとして、激しい反対運動が起きた。「償い」を受けようとする被害女性には、強い圧力が加えられた。このため、事業は難航。台湾でも同様の反発はあったが、現地の理解者の助けで、それなりの被害女性が「償い」を受け入れた、という。把握された約700人の被害女性のうち364人に「償い」を届け、基金は

    日本が誇るべきこと、省みること、そして内外に伝えるべきこと~「慰安婦」問題の理解のために(江川 紹子) - 個人 - Yahoo!ニュース
    mujisoshina
    mujisoshina 2013/05/27
    "本来は正当な怒りが、薄汚い、偏見に充ち満ちた言葉で発信されてしまうようになってしまいました。"