タグ

2014年8月15日のブックマーク (11件)

  • 輸血の件について | 高橋宏「揺るがない、動じない、諦めない」

    高橋宏です。 これだけの反響があるとは想像もしておりませんでしたので、その点についてはお騒がせして申し訳ないという気持ちでお詫びを申し上げてきました。しかし、私は発信した内容に間違いがあったなどとは考えておりません。 そして、医療関係者の方からと思われる、「輸血が危険なのは当たり前だ」「放射線照射しているのは当たり前だ」というような主旨のご批判があったかと記憶していますが、私達一般人にとって、これらのことは当たり前の話なのでしょうか。「放射線照射しないとGVHDの危険があるということをどれだけ多くの方がご存知だったのでしょうか。 私はこのような問題提起をさせて頂くことができたということについては、皆さんが知らなかったことを知って頂けたということは当に意義のあることだったと考えております。 私がコメントを頂いたことに気がついたのは、13日も日付が変わる頃でした。翌日14日には党部と、とあ

    輸血の件について | 高橋宏「揺るがない、動じない、諦めない」
    mujisoshina
    mujisoshina 2014/08/15
    そもそも輸血の何が危険なのかを本当に理解できているんだろうか? また、代用液を使用するリスクについてもしっかり考えているのだろうか? 他人の言葉を鵜呑みにするだけでなくよくご自分で調べて下さい。
  • “心なきSNS”永遠に削除へ ロビン・ウィリアムズさん娘に残酷な写真投稿 (SankeiBiz) - Yahoo!ニュース

    11日に63歳で自ら命を絶った米俳優、ロビン・ウィリアムズさんの娘で女優のゼルダさん(25)が、心ないネットユーザーから送られてきた嫌がらせの写真や中傷メッセージにショックを受け、交流サイト(SNS)の使用を停止した。父親が亡くなる2週間前の7月31日に25歳の誕生日を迎えたゼルダさんは、SNSで父親から心温まるバースデーメッセージを受け取るなど親子で利用していた。卑劣な投稿者に対して喜劇俳優の父親譲りのユーモアで気丈に切り返してみせたが、残酷なネットの刃は、その心をさらに深く傷つけた。 「ごめんなさい。乗り越えるべきだったのに。私の端末から長期間、いや多分、永遠に削除します。さよならを言うときがきたのです」。ゼルダさんは13日、短文投稿サイト、ツイッターにこうつづり、利用に必要なアカウントを削除した。 また、写真共有サイト、インスタグラムでも「心が癒やされるまで、しばらくアカウントを

  • 還元率は5%以上も 「au WALLET」でお得生活 - 日本経済新聞

    このたび登場した新しい電子マネー「au WALLET」は、Suica(スイカ)やnanaco(ナナコ)など既存の電子マネーよりも使いやすく、さらに得する仕組みも整えている。ユーザーはau WALLETをどう使うべきなのか。ポイント情報サイト「ポイ探」社長の菊地崇仁氏が、au WALLETを使った得ワザを解説する。電子マネー元年と言われた2007年、PASMO(パスモ)、WAON(ワオン)、na

    還元率は5%以上も 「au WALLET」でお得生活 - 日本経済新聞
  • 「病院がないほうが死亡率が下がる!」の関連資料を読んで - リハ医の独白

    病院がなくなっても幸せに暮らせる! 夕張市のドクターが説く、”医療崩壊”のススメ - ログミー[o_O]というエントリーが話題となっていた。刺激的なタイトルに反発を覚え、論者の根拠となっている資料がないか調べてみたところ、トップページ|日医事新報社に「夕張希望の杜の軌跡」という連載記事が載っていたことがわかった。掲載誌は、2012年4月14日号、5月5日号、6月2日号、7月7日号、8月4日号、9月1日号、10月6日号、11月3日号、12月8日号、2013年1月12日号、2月9日号である。各号とも2〜4ページという読みやすい分量であり、一気に読了したところ、夕張市の財政破綻、市立病院廃院という逆境のなかで、「ささえる医療」を旗印に「医療崩壊」を起こした元都会部における地域医療のモデルを作り上げて来たことが理解できた。真摯な医療活動に頭が下がる思いがするとともに、何故にあのような反発を元エン

    「病院がないほうが死亡率が下がる!」の関連資料を読んで - リハ医の独白
    mujisoshina
    mujisoshina 2014/08/15
    “何故にあのような反発を元エントリーで抱いたのかを考えてみた。 一言でいうと、論者の説明不足である。”/医療費減で介護費増 だが"医療費+介護費の総額で見れば、明らかに1人当りの費用は確実に減額している"
  • 「秋葉原事件」加藤智大被告が「黒子のバスケ」脅迫事件に見解表明!(篠田博之) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    これまでマスコミの取材を拒否し、自著以外ではコメントを発してこなかった「秋葉原事件」加藤智大被告が、何と昨日、「黒子のバスケ」脅迫事件・渡邊博史被告の意見陳述についての見解を、弁護人を通じて送って来た。渡邊被告が最終意見陳述で秋葉原事件についてコメントした内容が「かなり正確に理解できている」「事件に至る体験を有している」と感じたためのようだ。渡邊被告は、秋葉原事件で加藤被告が多くの人を殺傷し、自分の犯罪で死傷者が出なかったのは「たまたまその瞬間に思いついたことが違っただけにすぎません」と述べ、事件の背景に共通のものがあると語っていたが、奇しくも加藤被告も渡邊被告の陳述に共感するものを感じたようだ。 ここに今回、加藤被告が自ら「犯罪経験者にのみ理解可能な犯罪者心理のささやかな解説加藤被告の見解」と題した見解の全文を公開する。加藤被告は現在、最高裁に上告中で、今回の見解とともに近著『殺人予防』

    mujisoshina
    mujisoshina 2014/08/15
    “しかし、より良い別の選択肢がまだ残っているのに安易に事件という手段に訴えるから責められるのです。” 「より良い別の選択肢」として挙げる「脱法アタック」の例が酷い。それはもうアウトだし許されない。
  • コミュ障がアナと雪の女王を見に行ったら辛くて死にそうになった話

    先月末にアナと雪の女王を見に行ったら気で辛くて吐きそうになった。理由について二週間ほど色々と考えてやっと何とか形になったから吐き出してみる。内容自体にはあまり言及しないので見てない人には分かりづらいかもしれないけど、もうDVDやBDも販売されてるから気になる人は買って見てください。 幼少期姉のエルサには雪?氷?冷気?ともかくそういうものを操る魔法の力があるが、ある日不幸にもその力で妹のアナを傷つけてしまう。怪我自体は平癒するが、アナの中の魔法の記憶は操作によって改変され、エルサは魔法の力を抑えて行使しない事を要求される。しかしエルサの力は強大になる一方で、手袋で何とか抑えこむしかない状況だった。 幼少期こじらせコミュ障としてこの辺りでもうだいぶつらい。この場面でのポイントは2つ、「幼少期の失敗」と「自己否定の強制」にある。幼少期に大きな失敗をして常にその失敗に絡む自己否定を強制され、また

    コミュ障がアナと雪の女王を見に行ったら辛くて死にそうになった話
    mujisoshina
    mujisoshina 2014/08/15
    多くの人が感情移入して自分語りをしたくなるような何かを持っている作品なんだよな。
  • 丸めると寿司、履くと靴下。寿司ソックスが海外で好感触 : カラパイア

    くるんと丸めると寿司となり、履けば普通にソックスとなる。そんな寿司ソックスが海外通販で人気となっている。 このソックスは富山県高岡市の下メーカー「助野」が今年4月に発売したもので、外国人向けの土産物として売り込みたいという思惑どおり、海外で注目を集めている。

    丸めると寿司、履くと靴下。寿司ソックスが海外で好感触 : カラパイア
    mujisoshina
    mujisoshina 2014/08/15
    なるほど、高岡の会社だから「ますの寿し」があるんだな。面白い。/寿司なら酸っぱい臭いがしても違和感がない?(ぉぃ
  • フリーエネルギーを調査研究すべき | 高橋宏「揺るがない、動じない、諦めない」

    おはようございます。日々身体が追いつかないくらいフルスロットルで活動をしております高橋宏です。昨日、「フリーエネルギー、UFO、第3起電力で世界は大激変する 永久機関の原理がすでに見つかっていた」の著者井出治さんにお忙しい中、お話を伺わせて頂く機会を頂いて参りました。 お話を伺って率直に感じましたのは、船橋市もフリーエネルギーを積極的に調査研究すべきということです。フリーエネルギーというのは、インターネットで定義を検索してみますと「入力エネルギーより出力エネルギーが多く出される永久的エネルギーのこと。無限エネルギーともいう。 宇宙空間に遍満するミクロのエネルギー、それを取り出す装置として、テスラコイルなどが開発されている」とあります。 つまり、入力よりも出力が大きいので、その一部をもう一度入力に戻してあげれば発電し続けるということになります。これは物理学の常識を根底から覆します。入力よりも

    フリーエネルギーを調査研究すべき | 高橋宏「揺るがない、動じない、諦めない」
    mujisoshina
    mujisoshina 2014/08/15
    この人にとっては太陽光発電もフリーエネルギーも「よくわからない技術」として同列なんだろうな。
  • 安倍自民、学生向けに江戸しぐさ含む道徳教育を施すため予算14億3900万円をつぎ込む : てきとう

    2014年08月13日17:00 カテゴリ自民党電波記事 安倍自民、学生向けに江戸しぐさ含む道徳教育を施すため予算14億3900万円をつぎ込む 1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/09(土) 23:11:19.90 ID:7jzQ3r7s0 ?2BP(1000) 小中学校で実施する道徳教育のあり方を検討している中央教育審議会の専門部会は7日、 報告書の骨子案を提示し、道徳を「特別の教科」とし、検定教科書を導入することで大筋合意した。 http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20140808-OYT8T50019.html?from=ycont_latest http://up3.null-x.cc/poverty/img/poverty166803.jpg http://up3.null-x.cc/poverty/img/

    安倍自民、学生向けに江戸しぐさ含む道徳教育を施すため予算14億3900万円をつぎ込む : てきとう
    mujisoshina
    mujisoshina 2014/08/15
    「江戸しぐさ」はどうして廃れたのでしょうか?→"幕末の江戸開城の際に「江戸しぐさ」の体現者たちは老若男女にかかわらず新政府軍によって虐殺されたから" というあたりもしっかり教えておかないといけませんね!
  • Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア

    いま話題のツイートまとめが読めるTwitterまとめに特化したまとめサイト。人気のツイートやTwitterトレンド、写真やマンガといった話題の画像から、さまざまなニュースの反応まで、みんなであつめる国内最大級のメディアプラットフォームです。

    Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア
    mujisoshina
    mujisoshina 2014/08/15
    若者「くそー、おっさんたち俺らの分からないネタで楽しみやがって」
  • 宋美玄先生の本の紹介 - NATROMのブログ

    ■「ニセ医学」に騙されないためにの帯に推薦文を書いていただいた宋美玄先生について、■コメント欄でご質問があった。 ついでに「メタモル出版からを出したわけ」より「宋美玄先生推薦!」の方が気になったりしています。私の記憶の限りではNATROMさんはこの方の著書にも主張にも一度も触れたことがないように思いますが、帯で推薦文を書いていて、公式ブログでもを宣伝しているこの有名人についてどう思われているのか…。 コメント欄にもお返事を少し書いたけれども、改めて宋美玄先生の著書を紹介しよう。推薦文を書いていただいた直接のきっかけは宋美玄先生もメタモル出版からを出されていることだ。 ■産婦人科医ママの妊娠・出産パーフェクトBOOK-プレ妊娠編から産後編まで! (専門医ママの)  宋美玄(著) 主な想定読者は、妊娠している女性あるいはこれから妊娠する予定のある女性であろう。もちろん妊婦の家族が読んで

    宋美玄先生の本の紹介 - NATROMのブログ