タグ

2022年6月10日のブックマーク (17件)

  • https://twitter.com/tsuyup/status/1534701150213373953

    https://twitter.com/tsuyup/status/1534701150213373953
    mujisoshina
    mujisoshina 2022/06/10
    実際の消火活動やパトロールだけならまだ良いのだが、消防操法大会のための練習の負担が大きすぎて意味が分からんのです。で、過疎の田舎ではやりたい人がやるものではなく基本的に一家に一人は強制参加なのです。
  • ネットがもうどこを見てもつまらん

    ブログ→もう20年見ているからかどの記事も既視感ある ツイッター→どうフィルタリングしてもイラつく投稿が目に入る YouTube→面白いものもあるが、動画を長時間見る気になれない ニコニコ動画→下品なノリについていけない ネットフリックスなどの配信→コンテンツが多すぎて選べないし海外ドラマ長すぎ ティックトック→数秒楽しいけれどのめり込む感じにならん。5分以上見れない ポッドキャスト→うーんなんか結局喋りのプロじゃないよな…… ラジコ→面白いけど一番組が長すぎて聴く時間が作れない なーんかちょうどいいコンテンツがどこ見てもないんだよなー なんなんだろうこの感覚 どれも短すぎるか長過ぎるかなんだよ うおーって没入する感じがどれにもない なんか見落としあるんかな? あったら教えてちょ (追記) おすすめ聞いてるのに「自分で作れ」ってコミュ障すぎん?w お前らは「日料理のおすすめ教えて」って聞

    ネットがもうどこを見てもつまらん
    mujisoshina
    mujisoshina 2022/06/10
    「自分で作れ」というのは具体的に作るという意味だけではなく、受け身ではなく自分も積極的に参加して作り上げるということじゃないかな。この増田にコメが付いてさらに返答するのはそれなりに面白かっただろう。
  • 「外資に行くやつは応援出来ない。出勤最終日の挨拶も来なくて良い」経産省職員(現職)の退職検討理由にあった人事の発言がなかなか面白い

    リンク Yahoo!知恵袋 ハジパイの意味について教えて下さい。ビジネス記事で『金などというハジパイの市場で遊んでる暇はない』という文章があったのですが、こ... - Yahoo!知恵袋 ハジパイの意味について教えて下さい。ビジネス記事で『金などというハジパイの市場で遊んでる暇はない』という文章があったのですが、この場合のハジパイという言葉はどういった意味で使われ ているのですか?調べたところ、麻雀用語しか出て来ず、麻雀をしないので意味が分かりません。お願いします。 端牌(ハジパイ)は么九牌(ヤオチューパイ)の別名で、字牌ならびに一または九の牌のことです。麻雀のルール上、切って場に捨てても...

    「外資に行くやつは応援出来ない。出勤最終日の挨拶も来なくて良い」経産省職員(現職)の退職検討理由にあった人事の発言がなかなか面白い
    mujisoshina
    mujisoshina 2022/06/10
    ハジパイであるところの民間の公共部門に行ってチャンタで和了ろう。
  • 【検証】サル痘、ネットで広まる「無知なうわさ」

    コンゴ民主共和国で起きたサル痘の流行時に撮影された、感染者の手にできた発疹。米疾病対策センター(CDC)提供(1997年撮影)。(c)AFP PHOTO / Brian W.J. Mahy / Centers for Disease Control and Prevention 【6月10日 AFP】世界各国で1か月前から感染者が相次いでいるウイルス感染症「サル痘」について、インターネット上では誤った情報が拡散しており、その多くは新型コロナウイルスをめぐる陰謀論に類似している。AFPのファクトチェックチームは、そのうち3件の誤情報を検証した。 ■「コロナワクチンの副反応」は誤り 世界各国のSNSでは、最近のサル痘感染例が英アストラゼネカ(AstraZeneca)製新型ウイルスワクチンの「副反応」だという誤った情報が広まっている。これは、同社製ワクチンがチンパンジーアデノウイルスを遺伝情報の

    【検証】サル痘、ネットで広まる「無知なうわさ」
    mujisoshina
    mujisoshina 2022/06/10
    サル痘をばらまいたのは「12モンキーズ」の仕業だという話をネットで見た。
  • 槇野 沙央理/Saori Makino on Twitter: "こちらの件ですが、賛同を求めた男性の常勤教員からハラスメントととも取れるメールを受け取ったため、中止することにしました。 https://t.co/M6WaV8QWC5"

    こちらの件ですが、賛同を求めた男性の常勤教員からハラスメントととも取れるメールを受け取ったため、中止することにしました。 https://t.co/M6WaV8QWC5

    槇野 沙央理/Saori Makino on Twitter: "こちらの件ですが、賛同を求めた男性の常勤教員からハラスメントととも取れるメールを受け取ったため、中止することにしました。 https://t.co/M6WaV8QWC5"
    mujisoshina
    mujisoshina 2022/06/10
    文章は違和感があった。託児サービスの実施の確認と、既に実施している場合の案内の掲載の要望と、実施していない場合に検討する要望を一緒に書いているためまとまりがない。まず実施の確認を先に行った方が良い。
  • やはりお前らのウェブトゥーンは間違っている(追記)

    追記こんなたくさんの人に読んでもらえるなんて思わなかった。みんなありがとう。 ただ、なーんも読み取れてなくて脊髄反射で「うるさいうるさーい!新しいの!すごいの!これからは縦なの!老害は黙ってて!」ってお怒りな人も中にはいるねー。やっぱりウェブトゥーンばかり読んでると読解力が落ちるのかな?wで、あなたのおすすめは何?「知らんけどまだ新しいからこれから出てくる」なんて言い訳は通用しないよ。もう答えは出尽くしてんだよ。ウェブトゥーンの歴史舐めんな。いいから原点にして頂点のsnowcatを読め。 あとね、ごめん!「ピッコマの社長が言ってた」ての嘘だったかも。読んだ記憶があるんだけどソースが見当たらん。自称詳しいオッサンの話を鵜呑みにすんなって話が、そういうとこだぞになっちゃった。反省。しかし明らかに翻訳されてない作品があるのは当。国ごとに翻訳されてるされてないにバラツキがあるのも当。興味がある

    やはりお前らのウェブトゥーンは間違っている(追記)
    mujisoshina
    mujisoshina 2022/06/10
    「漫画はオワコン、これからはウェブトゥーンに置き換わる」論には、もう10年も前の話だが、グリー社長の「任天堂の倒し方、知ってますよ」発言(公式に否定されたが)と同じようなイキリ感を感じる。
  • https://twitter.com/yusai00/status/1534823112448978944

    https://twitter.com/yusai00/status/1534823112448978944
  • 文春のアニマル版つくったら面白そうじゃね?

    ドラえもんでのミーちゃんという彼女がいたわけだが、 彼も週1くらいでのび太の面倒を見るのを休んで、 ミーちゃんとデートしてたのだが、 これはドラファンなら誰しも知っている事実である。 で、おもったんだけど、 週刊文春の動物版とか作ったら面白いんじゃない? 「佐藤さん家のパグが家出!!3日後に隣町でお熱いデートが激写される」 みたいな感じで。 平和すぎるバージョンの週刊文春。 のび太のアニマル文春プラネット。

    文春のアニマル版つくったら面白そうじゃね?
  • 男女の賃金差の話は詳しく調査しない限り決着しないよ

    はてな民がよく出す説って予想の範疇を超えてないからね。 統計データもあるにはあるけど細部まで探ってないので立証不可能だから。 とりあずよくある説を振り返ってみようか? 男女で職種が違うから説現在ある調査データは業種別しかない。 https://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/chingin/kouzou/z2021/dl/05.pdf 一応同業種内でも男女差はあり女性が低いことは低いので単純に男女差があるとも言えるが 同業種の中でも職種(事務、現場、営業etc)が違うので、男女で職種が違うからとも言える。 結局職種まで調査してくれない限り、どれだけ罵り合っても決着つかない。 3K仕事しないせい説、ラクなところに行くせい説、役職なりたがないせい説男女で職種が違う説と似ているが、こちらは「女性がそれを自ら選んでいる」というニュアンスが含まれている説。 こ

    男女の賃金差の話は詳しく調査しない限り決着しないよ
    mujisoshina
    mujisoshina 2022/06/10
    複数の障壁が複雑に絡み合っているため、一つの施策ですぐに解決できるようなものではないのだと思う。だからと言ってすぐに効果が出ない施策が無駄だという訳ではなく、いくつもの改善を積み重ねていく必要がある。
  • 友人から伝授された秘技『流れの中でのさりげないお菓子食い』が育児中めちゃくちゃ役立っているという話

    春風駘蕩 @HTANN82 @koge_diary ワラタです😄 何が可笑しかったって、お二人共、導入部から「アハハ、ウフフ」と部屋にいたときのなごみムードで移動し、キッチンでもそのテンションを維持しつつ、フィニッシュに何事も無かったかのようにそのままの雰囲気で部屋に戻って来た姿が。 プロの技を見せていただきました。 2022-06-09 12:35:15

    友人から伝授された秘技『流れの中でのさりげないお菓子食い』が育児中めちゃくちゃ役立っているという話
  • ママ友に「OS-1ってめっちゃうまいんだね!甘くてポカリみたいで」といったら「それやばいよ?大丈夫?」と言われた

    🐴田中です @kitwell_tanaca ママ友に「OS-1が大量にあるから消費する為に初めて飲んだんだけどめっちゃ馬いんだね!甘くてポカリみたいで一気に2つ飲んだw馬ぃいいい!!」って言ったら「え、美味しいって感じるの?それやばいよ?大丈夫?」って言われて何がやばいのかわからなくて調べたらやばかったウマ🐴🏥 2022-06-09 23:04:11 🐴田中です @kitwell_tanaca OS-1馬いと感じる馬民が多くてヒヒーン🐎‼️みんな体調に気をつけて残りの6月も乗り切ろうウマ🐴 さあ、今回のご紹介プレキャンのお知らせ📣👏🏾梅雨はなかなか洗濯物が乾かない👕え?洗濯乾燥?なにを言ってる❗️梅雨時季こそつっぱり棒で部屋干しだ‼️ということではいこちら👇🏾 twitter.com/science2007080… 2022-06-10 08:59:15 株式会社サ

    ママ友に「OS-1ってめっちゃうまいんだね!甘くてポカリみたいで」といったら「それやばいよ?大丈夫?」と言われた
    mujisoshina
    mujisoshina 2022/06/10
    同じラーメン屋に行っても、その時の体調によって感じる美味しさが違う。
  • なんで日本人って「海外移住する日本人」が大嫌いなの?

    なんか裏切り者みたいな感じでディスってくるよね。 「移住しようかなぁ」って言っている日人もめちゃくちゃ叩くし。 「そういうとこやぞ」って気分にしかならない。 「語学が~」っていうけど、普通に勉強すればいいだけじゃん。 「治安が~」っていうけど、その国の人たちは普通に暮らしているんですが。 なんかコンプレックスでも刺激されるんかね? 親でも殺されたの?

    なんで日本人って「海外移住する日本人」が大嫌いなの?
    mujisoshina
    mujisoshina 2022/06/10
    https://togetter.com/li/1895982 にあるような「女性同士のマウンティング」の世界では、「海外に移住した」と言うだけでマウンティングになってしまう説。
  • なぜ『ガンダム』の指導者はモビルスーツで前線に出たがる?理由はSF設定にアリ | マグミクス

    『機動戦士ガンダム』では、ドズル、キシリアといった軍の幹部が、モビルアーマーに乗って最前線で戦う姿が見られました。続編の『機動戦士Zガンダム』では、この傾向がより強くなり、エゥーゴ、ティターンズ、アクシズの最終決戦では全勢力の指導者がモビルスーツで戦っていました。要人がなぜ、最前線で戦うのか、考察します。 最前線に出たがる軍の司令官たち アクシズの指導者ハマーン・カーンは、ニュータイプ専用モビルスーツ・キュベレイに搭乗し前線を駆け抜ける。画像はハマーンが表紙に描かれる小説『機動戦士Z(ゼータ)ガンダム〈第4部〉ザビ家再臨』(KADOKAWA) 人気アニメ『機動戦士ガンダム』と、その派生作品では、モビルスーツやモビルアーマーに搭乗し、自ら最前線で戦う司令官の姿が頻繁に見られます。例えばシャアは一年戦争終盤では大佐の地位にありますが、モビルスーツで出撃します。 現実の軍隊では、大佐は大型軍艦の

    なぜ『ガンダム』の指導者はモビルスーツで前線に出たがる?理由はSF設定にアリ | マグミクス
    mujisoshina
    mujisoshina 2022/06/10
    作品内の主要キャラは出番や主人公との絡みを作ってキャラを立てるために前線に居る必要がある。主要キャラでない指導者は後方に居るが、作品内での存在感は無くなるため視聴者はあまり覚えていない。
  • おすすめアイスぼしゅー チョコ系以外で頼む

    おすすめアイスぼしゅー チョコ系以外で頼む

    おすすめアイスぼしゅー チョコ系以外で頼む
    mujisoshina
    mujisoshina 2022/06/10
    ルピシアの紅茶アイスが一切手加減のない味で紅茶好きにマジでオススメ「歴代食ったアイスの中で一番ウメェ!」 https://togetter.com/li/1889113 これ見て食べてみたけど美味しかったよ。
  • 「政治家や富裕層は庶民感覚を持て」と言われるけど

    庶民は金に厳しいし自己責任論者が多いし、弱者にはより厳しい人間が多いよ。 夕方の時間帯のスーパーに行ってみると、庶民に幻滅すると思う。 (追記です) これから経済情勢がますます不安定化する今現在において、庶民感覚を意識するなんて逆効果ではないか。 例えば、庶民の間ではタブー視されている生活保護についても「生活保護を受けるなんて恥だから減額する」ということになる。 弱者に厳しい点もそう。その辺を歩いているオッサンやおばちゃん達がLGBTや外国人や弱者の人権に興味があると思うか? 「可哀想だ」と思うことがあっても、「まあ自己責任で頑張って」くらいに他人事に考えている。 仕事でミスの多い人間に対する軽蔑もすごいし、これこそが普通の庶民感覚だと思う。 「最近ではグレーゾーンという考え方もあるんですよ」と言ってもわかってくれるだろうか。

    「政治家や富裕層は庶民感覚を持て」と言われるけど
    mujisoshina
    mujisoshina 2022/06/10
    それを言われる時の意味は概ね「庶民の気持ちを逆撫でする様なことを言うな」だと思う。裕福な人が庶民的な生活をしたところで、単なる趣味や自己満足でしかない。要は知らないくせに知った様な口をきくなという事。
  • 「トップガン」が著作権侵害で訴えられた納得理由

    公開2週目にして全世界興収700億円超え。トム・クルーズは個人記録を達成し、アメリカの観客の評価はA+と最高レベル。 そんないいことずくめの『トップガン マーヴェリック』に、初めて悪いニュースが飛び込んできた。オリジナルの『トップガン』の原作となった雑誌記事の著者の遺族が、製作配給のパラマウント・ピクチャーズを著作権侵害で訴えたのである。 その事実だけ聞くと、映画が爆発的にヒットしたのを見て、急に欲が出たのだろうと思われるかもしれない。映画にしろ、音楽にしろ、何かが成功すると、「それは自分の作品の真似だ」と誰かが訴え出てくるという例は、過去にも何度もあった。だが、今回の場合は、もっと複雑なのである。 映画化権は1983年5月に取得 エフド・ヨナイが書いた米海軍のエリートパイロットらについての記事『Top Guns』が『California』誌に掲載されたのは、1983年4月21日のこと。こ

    「トップガン」が著作権侵害で訴えられた納得理由
  • 厚生年金が支給停止だから月収47万円以上? - andalusiaのブログ

    b.hatena.ne.jp こちらのtweetのブコメ、「みんな年金のこと知らねぇんだなぁ」という感想です。つか知らんならもっと謙虚になればいいのにねぇ。 さて、ブコメでよくある指摘は以下のようなもの。 月収47万円以上の収入がある90歳の人を例として持ち出すなと(厚生年金が全額停止している) - poko_pen のブックマーク / はてなブックマーク 厚生年金は収入が月47万円以上になると支給停止になる。 https://www.kkr.or.jp/nenkin/q_and_a/jukyu/shikumi/rourei/teishi/faq_0049.html この画像では厚生年金が全額支給停止しているから収入が月47万円以上の可能性がある。 - dc42jk のブックマーク / はてなブックマーク 年金以外に月収が47万以上ある人だから減額されてるだけ。ていうか90歳でそんなに収入

    厚生年金が支給停止だから月収47万円以上? - andalusiaのブログ
    mujisoshina
    mujisoshina 2022/06/10
    国民年金分だけではとても生活できる金額ではないけど、何か他の収入があるから厚生年金が停止になっており、別に生活には困っていないんだろうなとしか思わなかった。月収だろうが遺族年金だろうがどうでも良い。