タグ

ブックマーク / dailyportalz.jp (397)

  • 旅先のスーパーで買い物して、自炊する日々に憧れて

    趣味材採取とそれを使った冒険スペクタクル料理。週に一度はなにかを捕まえてべるようにしている。最近は製麺機を使った麺作りが趣味。(動画インタビュー) 前の記事:タコの塩辛を作ったら強烈だった > 個人サイト 私的標 趣味の製麺 四泊五日の佐渡島取材 新型コロナの非常事態宣言が出る前の三月中旬、当サイトで書かせていただいた『佐渡島に伝わる金太郎飴型の団子、「やせうま」の作り方と文化を習う』の取材で、フェリーに乗って佐渡島へと渡った。 たまたま別件の撮影なども入ったので、旅先での自炊生活という長年の夢を叶えるべく、キッチンのある安い貸別荘をカメラマンと二名で四泊予約した。四泊といえばちょっとした移住である。 佐渡島へはかれこれ20回以上渡っているのだが、じっくりと料理をする機会はあまりなかったので、ようやく佐渡の材を料理したいという欲望が解消できそうだと心から浮かれている。 とりあえず

    旅先のスーパーで買い物して、自炊する日々に憧れて
  • セブンイレブンの「サクサク食感のチョコ棒」を推す

    インターネットにラブとコメディを振りまく、たのしいよみものサイトです。 前の記事:私が選んだデイリーポータルZベスト盤:道尾秀介さん > 個人サイト デイリーポータルZ 推す飯 第二回 「推す飯」とは、明るくてらいない気持ちでただ好きな飯を推す活動です。第二回の今回はコンビニの好きなもん情報を持ち寄りリモートで試しました。参加者はライターべつやく、ぬっきぃ、米田と編集部の古賀です。 ファミリーマートの「アイスカフェラテ」(ぬっきぃの推し) ファミリーマートの「1/3日分の野菜が摂れるサラダ」(米田梅子の推し) セブンイレブンの「ねばねば具材と納豆の雑穀ごはんサラダ」(古賀及子の推し) セブンイレブンの「サクサク感のチョコ棒」(べつやくれいの推し) 推す飯第一回はこちら これ「うまい棒チョコ味」なんですよ 推し担当はライターべつやくさん(写真はこちらの記事より) べつやく これ、うまい棒

    セブンイレブンの「サクサク食感のチョコ棒」を推す
  • ハッカーになる

    埼玉生まれ、神奈川育ち、東京在住。会社員。好きなキリンはアミメキリンです。右足ばかりのかかとがすり減ります。(インタビュー動画) 前の記事:ナンバープレートの地名の文字を愛でる会 > 個人サイト のばなし 形からハッカーになるために というわけで、ハッカーになりたいのである。 どうにか手軽にハッカーになりたい、まずは見た目から入ろう…と思い画像検索をしてハッと気づく。 ハッカー、みんなパーカー着てる! どうしたんだこの統一されたイメージは。 ハッカーの起源は一説によると1903年まで遡るとも言われている。無線機を発明したイタリアの物理学者グリエルモ・マルコーニに危機感を覚えたイギリスの通信会社が、その無線機の通信をハックすることで対抗したそうだ。 やがてパソコンが発明され、その進化の過程で様々な情報をめぐる技術者たちの攻防が生まれ、そしてハッカーたちはパーカーを着たのである。 パーカーを

    ハッカーになる
  • iPhoneをレンズで拡大したらiPad Proはもういらない(かも!?)

    昔、「ゲームボーイの画面にレンズを取り付けて大画面で楽しめる!」……みたいな、アナログ感覚あふれるアイデア商品が売られていました。 確かに大きくはなるものの、あまり見やすくはなかった記憶がありますが、今でもあの手の商品ってあるんですかね? ……ありました! 1975年群馬生まれ。ライター&イラストレーター。 犯罪者からアイドルちゃんまで興味の幅は広範囲。仕事のジャンルも幅が広過ぎて、他人に何の仕事をしている人なのか説明するのが非常に苦痛です。変なスポット、変なおっちゃんなど、どーしてこんなことに……というようなものに関する記事をよく書きます。(動画インタビュー) 前の記事:レジェンド漫画家たちが住んだあの「トキワ荘」が遂に復活したぞ! > 個人サイト Web人生 iPad miniを買おう ゲームボーイ時代と比べてレンズもだいぶ進化しており、市販のSwitch用、スマホ用レンズは思ったより

    iPhoneをレンズで拡大したらiPad Proはもういらない(かも!?)
    mujisoshina
    mujisoshina 2020/07/08
    それならハズキルーペの方がいいじゃんと思ったら、オチに使われてた。
  • 家庭用超音波洗浄器は人間も洗える(ただしケガがない場合に限る)

    変わった生き物や珍妙な風習など、気がついたら絶えてなくなってしまっていそうなものたちを愛す。アルコールより糖分が好き。 前の記事:弁当を具にして海苔巻きを作る > 個人サイト 海底クラブ 眼鏡率100%の陣営で話を聞く シチズン・システムズの社は東京都西東京市だが、このご時勢、ZOOM越しのインタビューである。 インタビューの予定時間は約1時間。実際はあれこれ質問しているうちに大幅に超過してしまった。たぶん、聞き手が3人とも眼鏡ユーザーだったからだろう。 左上が、シチズン・システムズ株式会社の鈴木さん。左下が筆者。 ――眼鏡以外のものも洗浄できるようですが、やっぱり眼鏡を洗う人が多いですか? 「だいたいみなさん、眼鏡と腕時計やアクセサリーを洗うのに使われるようです。 入れ歯の洗浄にもおすすめしてるのですが、入れ歯のことを秘密にしたがる人が多く......入れ歯用として購入する人は少ないよ

    家庭用超音波洗浄器は人間も洗える(ただしケガがない場合に限る)
  • コンビニに石窯焼きピッツァがある

    腹をすかせてふらふらとコンビニによると「石窯焼きピッツァ」と書いてある。石窯あるっけ? コンビニにあったっけな、石窯… 中目黒に近い池尻大橋の辺りのローソンだったのでこの辺りのコンビニはそんなものなのか、と納得して帰った。 いや、やっぱり石窯おかしいよな。疲れて寝ようとしたそのときガバリと起きた。 おしゃれな街のコンビニに石窯ピザがあった デイリーポータルZの動画ストへぇの撮影で1時間半ほど歩き回って疲れた。自粛以降、外の撮影の疲労がすごい。出歩かない分、少にしてたのも重なって疲れるわ腹は減るわ。 どこを行くのもおしゃれな中目黒を脱出したあたりでコンビニに立ち寄った。 そこにあったのは石窯焼きピッツァの文字。しゃれとる…とガックリ膝をつく。私はもう代官山・中目黒・恵比寿エリアから一生逃れられないのかもしれない。 石窯焼きピッツァか。カジュアルにおしゃれなものが置いてあるな へえ、この辺り

    コンビニに石窯焼きピッツァがある
    mujisoshina
    mujisoshina 2020/07/08
    石窯の概念が変わった
  • 夢のようなナポリタンを食べたい~東急沿線さんぽ

    1988年神奈川県生まれ。普通の会社員です。運だけで何とか生きてきました。好きな言葉は「半熟卵はトッピングしますか?」です。もちろんトッピングします。(動画インタビュー) 前の記事:福しんを好きになった5つの理由 ナポリタンをべたい ナポリタン。母が作ってくれた冷蔵庫の材を適当に入れて、味付けはケチャップだけのナポリタン、喫茶店の少しだけこだわったナポリタン、サイゼリヤべた気がしたけど今、メニュー表を見たらなかったナポリタン。色々なナポリタンがある。ようするにナポリタンだ。 ナポリタンをべるために、渋谷へ行った。ナポリタンがありそうなお店を歩いて探す。ナポリタンに対する思いが自分とナポリタンをつなげてくれたのかもしれない。ぶらぶらしていたらあった。当はグーグルマップで確認しながら行った。 スパゲッティーのパンチョ。 ナポリタン専門店のチェーン店だ。専門店という名前の響き、もうお

    夢のようなナポリタンを食べたい~東急沿線さんぽ
  • レジェンド漫画家たちが住んだあの「トキワ荘」が遂に復活したぞ!

    手塚治虫や藤子不二雄(両方)、赤塚不二夫、石ノ森章太郎などなど……数多のレジェンド漫画家たちが青春時代を送ったアパート「トキワ荘」。 2018年にこちらの記事で「トキワ荘」の復元計画を紹介しましたが、あれから2年。遂に実物大復刻「トキワ荘」が完成! 「自治体の作るハコモノなんてたかが知れてるでしょ?」という予想を遙かに上回るとんでもない完成度に、内覧会ではコーフンしっぱなしでした。 1975年群馬生まれ。ライター&イラストレーター。 犯罪者からアイドルちゃんまで興味の幅は広範囲。仕事のジャンルも幅が広過ぎて、他人に何の仕事をしている人なのか説明するのが非常に苦痛です。変なスポット、変なおっちゃんなど、どーしてこんなことに……というようなものに関する記事をよく書きます。(動画インタビュー) 前の記事:ライトノベルの表紙をおじさん向けにしてみよう > 個人サイト Web人生 今後の展示にも期待

    レジェンド漫画家たちが住んだあの「トキワ荘」が遂に復活したぞ!
  • 「蝦」と突然送ったら「暇」と見間違えて返事が来るか検証する

    北海道在住の大学生。演劇サークルに所属していますが、やったことがあるのは音響担当・舞台装置担当・当日宣伝担当で、一度も演技をしたことがありません。好物はパステルのなめらかプリン。 前の記事:メールでリモート飲み会をする 1人目 「蝦?」 「全然蝦じゃない」 いきなり説立証ならず!残念! 丁寧に「立証ならず」のくだりまでやってしまってくれた。 笑いのホスピタリティが大変高い友人で助かる。 が、説の実証はここまで。無念である。 ここからは単に、人に「蝦?」と送りつける時間だ。 どうかお付き合いください。

    「蝦」と突然送ったら「暇」と見間違えて返事が来るか検証する
    mujisoshina
    mujisoshina 2020/05/04
    仮説に蝦デンスを示す
  • 「雪の宿」はなぜ甘い? 作った会社に聞いてみた

    1975年宮城県生まれ。元SEでフリーライターというインドア経歴だが、人前でしゃべる場面で緊張しない生態を持つ。主な賞罰はケータイ大喜利レジェンド。路線図が好き。(動画インタビュー) 前の記事:「高輪ゲートウェイ」を路線図にどうやって入れたのか > 個人サイト 右脳TV 取材の前に確認したかったこと 「雪の宿」を製造販売しているのは、新潟県に社をおく三幸製菓さん。営業部の秦野さんと、マーケティング部の後藤さんが対応してくださった。 左下の画面が三幸製菓の秦野さん(左)と後藤さん(右)。当は新潟社にうかがう予定でしたが、オンライン取材で失礼します。 取材をはじめる前に、どうしても確認しておきたいことがある。 今年の1月、当サイトで公開された「雪の宿をなめると聞こえる雪の宿の音」という記事は、ご覧になりましたでしょうか……? 雪の宿の表面を濡らし、シュワシュワと鳴る音から「雪の宿」を感じ

    「雪の宿」はなぜ甘い? 作った会社に聞いてみた
  • 「うまいラーメンショップうまい」みたいに書きたい

    1971年東京生まれ。イラストレーター。ドクロ服、ドクロ雑貨集めに情熱を燃やしすぎている。ほかにはワニ、ウツボ、ハダカデバネズミなど毛の生えていない動物も好む。著書に「しろねこくん」、「ココロミくん」、「ひとみしり道」、「ばかスイーツ」などがある。(動画インタビュー) 前の記事:餃子、ウミウシになる(デジタルリマスター版)

    「うまいラーメンショップうまい」みたいに書きたい
    mujisoshina
    mujisoshina 2020/04/23
    ロンドン楽しいロンドン愉快なロンドン
  • 標高4000メートルはバナナを食べるのに適していない

    1985年福岡生まれ。思い立ったが吉日で行動しています。地味なファッションと言われることが多いので、派手なメガネを買おうと思っています。(動画インタビュー) 前の記事:冬野菜で最高の地産地消の野菜ジュースを作る > 個人サイト Web独り者 彼女がいる風の地主恵亮 富士山の標高 登山の最中などにべるメインの事ではないものを「行動」という。エネルギー切れを防ぐためにべるもので、高カロリーなものが多い。それはゼリー飲料だったり、チョコレートだったりする。 そして、バナナ! バナナも行動の一つだ。そして、私の好きなべ物でもある。バナナは行動で、私の好物。ある意味、私は登山をするべき人間なのかもしれない。きっと山頂でべるバナナは美味しいだろうと思う。 日一高い山「富士山」 日で一番高い山は富士山で、その標高は「3776m」。弾丸で登山をしようと思うと0泊2日になる。ただ高山病に

    標高4000メートルはバナナを食べるのに適していない
    mujisoshina
    mujisoshina 2020/04/11
    4000メートルまでは行ったことがないけど、登山あるあるという感じ。個人差はあると思うけど、もっと味が濃いものの方が美味しく感じるかも。たとえば前の記事で作ってたチョコバナナとか。
  • 「高輪ゲートウェイ」を路線図にどうやって入れたのか

    1975年宮城県生まれ。元SEでフリーライターというインドア経歴だが、人前でしゃべる場面で緊張しない生態を持つ。主な賞罰はケータイ大喜利レジェンド。路線図が好き。(動画インタビュー) 前の記事:シャウエッセン入門 > 個人サイト 右脳TV 密集地帯に8文字を追加するという無茶 2018年12月に新駅が「高輪ゲートウェイ駅」だと決まり、JR東日の東京近郊路線図を真っ先に確認した。 新駅ができるのは品川駅と田町駅のあいだ。JRや地下鉄が密集する地帯だ。あそこに「高輪ゲートウェイ」って入るスペースあったっけ……? JR東日 東京近郊路線図(路線ネットワーク)(2018年4月版)より。首都圏でJRに乗ると、車内によく貼ってあるやつ。 品川付近を拡大。品川と田町のあいだに「高輪ゲートウェイ」って入る……? ここに「高輪ゲートウェイ(Takanawa Gateway)」をねじこむのである。絶対どこ

    「高輪ゲートウェイ」を路線図にどうやって入れたのか
    mujisoshina
    mujisoshina 2020/03/16
    インバウンド向け路線図でTGWの下にあるSGWは何ぞやと思ったら品川だった。
  • 地産地消の究極のチョコバナナを作る

    1985年福岡生まれ。思い立ったが吉日で行動しています。地味なファッションと言われることが多いので、派手なメガネを買おうと思っています。(動画インタビュー) 前の記事:自転車に完璧な寒さ対策をしたら実家っぽくなった > 個人サイト Web独り者 彼女がいる風の地主恵亮 チョコバナナは美味しい! お祭りの屋台の定番「チョコバナナ」。昭和の後半頃に生まれた料理らしいので、その歴史は長い。30代の私は物心ついた頃にはすでにチョコバナナが縁日に並び、そして今もお祭りに出かければ、当たり前のように並んでいる。 これがチョコバナナです! チョコとバナナ、どちらもおなじみのものを組み合わせて生まれる美味しさ。単純だからこそ、その美味しさに感動がある気がする。日のお祭りの定番だけれど、使われているチョコもバナナも海外のものだ、おそらく。 美味しいよね! このチョコバナナを地産地消で作りたい。美味しいもの

    地産地消の究極のチョコバナナを作る
    mujisoshina
    mujisoshina 2020/03/06
    チョコレートのデザインじゃなくてバナナの葉で固めているからそういう形なのか
  • キムワイプがバスや電車に似ているから、走らせたい

    変わった生き物や珍妙な風習など、気がついたら絶えてなくなってしまっていそうなものたちを愛す。アルコールより糖分が好き。 前の記事:味噌汁に合う粉を探していたら、カレーに行きついた > 個人サイト 海底クラブ キムワイパーではない人に伝えたい、キムワイプのこと キムワイプとは、簡単に言うと実験室などで使うティッシュペーパーである。普通のティッシュに比べてけば立ちにくかったり、油や水を吸い取る性能が高いので、実験器具などを拭くのにずっと都合がいい。 だから、理系の人はだいたいキムワイプを見たり使ったりしたことがある。 もっと言うと、理系の人はだいたいキムワイプのことが好きである。 相手が理系の人なら(そしてたまに文系でも)キムワイプの話題を振ればだいたい楽しそうに話に乗ってくる。いわば鉄板ネタなのだ。 実験室の一消耗品であるキムワイプが、ラボ生活のアイコンのような扱いを受ける理由は、ひとえにそ

    キムワイプがバスや電車に似ているから、走らせたい
    mujisoshina
    mujisoshina 2020/02/14
    キムワイプで鼻をかんで「ゴワゴワして使いにくい」と言ってた奴がいた。無駄遣いせずティッシュを使え!
  • 台湾で知る魯肉飯の多様性

    趣味材採取とそれを使った冒険スペクタクル料理。週に一度はなにかを捕まえてべるようにしている。最近は製麺機を使った麺作りが趣味。(動画インタビュー) 前の記事:トリュフって当にうまいのだろうか(デジタルリマスター版) > 個人サイト 私的標 趣味の製麺 私がイメージしている台湾の魯肉飯 この旅の3年前も台湾旅行しているのだが、その時にべた魯肉飯が、私の中ではスタンダードなものとして記憶されている。 台湾南部の都市である高雄の、三牛牛肉麺という麺料理がメインの店でべました。 それは高雄での遅い昼として、日におけるラーメン屋のチャーシュー丼みたいな感じで注文したものだ。 店の名物である牛肉麺をすすりつつ、青菜の炒め物などと一緒にべた魯肉飯は最高だった。 正直に言えば3年も前の話なので、味はまったく覚えていないのだが、写真を見返す限り、こんなの最高に決まっている。うん、100

    台湾で知る魯肉飯の多様性
  • スイカ割りは、VRで余計な映像を見せられるとすごい混乱する

    埼玉生まれ、神奈川育ち、東京在住。会社員。好きなキリンはアミメキリンです。右足ばかりのかかとがすり減ります。(インタビュー動画) 前の記事:恐竜公園がとてもいい > 個人サイト のばなし VRスイカ割りができるまで さて、とにもかくにもVRの空間を用意したい。とは言え、テレビモニターPC画面を同期させることもできない筆者には越えるべきハードルが高すぎる。 どうしたものかと困っていたら救世主を紹介していただいた。VRの研究をされている明治大学の橋直(すなお)先生とゼミの研究生の方々である。 今回お世話になった橋先生(手に持っているのはVR用スイカ割りの棒) ゲームや機材に囲まれた先生の研究室で「こんなVRの状況を用意すればスイカが叩きづらくなるのでは」と様々好き勝手に話したところ、なんとかなりそうだ、とのこと。 1.実際のスイカとは少しずれた位置にバーチャルのスイカを置く。目で見る

    スイカ割りは、VRで余計な映像を見せられるとすごい混乱する
    mujisoshina
    mujisoshina 2020/01/13
    「VR沼」って言ってみたかった。
  • 津軽海峡の冬景色を見てみたい。船で

    石川さゆりさんが『津軽海峡・冬景色』を昨年末の紅白で熱唱した。なんでもこの歌、昭和、平成、令和と3つの時代をまたいで歌い継がれているという。 思えば、聞くたびに「津軽海峡ってどんなところなのだろう」と思いを馳せ、過ごしてきた。薄暗そう。海がひたすらに荒々しそう。風の音がけたたましそう。漠然としたイメージこそわくけれども、実態はわからないままだ。ここらで一度、肉眼で見ておきたい。 フェリーに乗って見てきました。

    津軽海峡の冬景色を見てみたい。船で
    mujisoshina
    mujisoshina 2020/01/12
    竜飛崎の津軽海峡冬景色の碑では2番から再生されるというか、2番だけを繰り返し流してる。
  • スマホを支えるための6本目の指『孫指』を作った話

    紆余曲折を経て『孫指』という道具を作ったら、年末に大変バズりました。みんな最近の大きくて重いスマホに小指をやられていたってことなんでしょうね。 今回は、なぜ孫指を作るに至ったのか、孫指を改良したらどうなったのか?という辺りについて書いてみようかと思います。 良いなと思ったら自分でも作ってみてください。 あばよ涙、よろしく勇気、こんにちは松です。 1976年千葉県鴨川市(内浦)生まれ。システムエンジニアなどやってましたが、2010年にライター兼アプリ作家として自由業化。iPhoneアプリDIY GPS、速攻乗換案内、立体録音部、Here.info、雨かしら?などを開発しました。著書は「チェーン店B級グルメ メニュー別ガチンコべ比べ」「30日間マクドナルド生活」の2冊。買ってくだされ。(動画インタビュー) 前の記事:牛乳は、牛乳1:水2で薄めて使うとちょうどいい > 個人サイト keiz

    スマホを支えるための6本目の指『孫指』を作った話
  • 「もうおいしそー」と思ったら料理は途中でやめてもいい

    1987年東京出身。会社員。ハンバーグやカレーやチキンライスなどが好物なので、舌が子供すぎやしないかと心配になるときがある。だがコーヒーはブラックでも飲める。動画インタビュー 前の記事:20mの電波望遠鏡とカリカリブラックホール ~新幹線の駅にひとり置き去り~ タマネギが特にそうだ 調理の途中なのに「もうおいしそー」と思う瞬間。 タマネギを飴色に炒めるというあの工程が特にそうだ。切るときはザクザクした感触だったタマネギが、フライパンの上で明かにトロトロになっている。香りからもなにかすごく良い類の化学反応が起きていることが分かる。そんな時に「あー、もうおいしそー」と思うのだ。 炒める時の音も良い。何もかも良い。 そう思いながら調理を続けてカレーやハンバーグを作ったりするのだけど、ちょっと待てよ。ちょっと待てよ、自分よ。 おいしそうならべればいいのだ。 自分の気持ちに正直になろう。パーティー

    「もうおいしそー」と思ったら料理は途中でやめてもいい
    mujisoshina
    mujisoshina 2020/01/07
    バニラエッセンスの匂いを嗅いで「おいしそー」と思って騙された私です。