タグ

opensourceに関するmukakenのブックマーク (28)

  • 国産サーバ仮想化管理ツールがOSS化

    HDEは5月28日、同社が開発したオープンソースXen管理ツール「Karesansui」をオープンソースとして公開、同ツールの開発プロジェクトを立ち上げたことを発表した。 Karesansuiは仮想化ホストの親パーティションにインストールし、Webブラウザでアクセスして使う管理ソフト。仮想マシンのインストール、起動、停止、CPUやメモリの構成変更、コンソール接続、さらに仮想ディスクのスナップショット取得をWebインターフェイスで行える。ホストOSとしてCentOS 5.3以降をサポート。ゲストOSはXenの準仮想化で利用できるすべてのOSに対応する。同ソフトはPythonで開発され、新しいリソースを追加するだけで、簡単に機能拡張が行えるようになっている。今後は、Karesansui Projectで、KVMなどXen以外のオープンソース仮想化技術への対応も進める。 HDEはISPやレンタル

    国産サーバ仮想化管理ツールがOSS化
  • グーグル、また基盤技術の1つをオープンソース化 − @IT

    2008/07/08 グーグルは7月7日、同社の基盤を支える要素技術の1つ「Protocol Buffers」をオープンソースで公開した。Protocol Buffersはさまざまな構造化データを言語に非依存な形で定義し、利用するためのソフトウェア。JavaC++Pythonで利用でき、定義したデータは各言語のクラスライブラリにコンパイルされるという。例えば、いくつかの32ビット整数やストリングからなるデータ型を「.proto」というファイルで定義しておけば、このデータ型で定義されるメッセージストリームを、各言語から利用できるという。 オープンソース化を担当した同社ソフトウェアエンジニアのケントン・バーダ(Kenton Varda)氏によれば、Protocol Buffersは、XMLやIDLで満たせないニーズを満たすものだという。「XMLは優れているが、グーグルで扱うデータ量はXML

  • ユメのチカラ: 取締役退任。生涯一プログラマ宣言。

    6月30日臨時株主総会において、ミラクル・リナックス株式会社の新取締役として、児玉崇、伊東達雄を選任し、それに続く、取締役会議により、新しい代表取締役として児玉崇を選任した。佐藤武前代表取締役社長は、取締役会長へ、わたしは取締役を退任した。 ここにご報告する。 さて、ここからが題(?)である。取締役を退任したからといってミラクル・リナックスを辞めるわけではない。今後は経営者という責任ある立場を退き一技術者としてミラクル・リナックスに貢献していく。 2000年6月にミラクル・リナックスを創業以来8年にわたって取締役CTOとしてミラクル・リナックスとともに歩んできたが、取締役というよりも、技術屋としてミラクル・リナックスのV1.0の開発、OSDL (Open Source Development Lab -- The Linux FOundationの前身)への参画、そしてAsianuxプロ

  • 猿でもわかるOSS / 2008-05-14 - 未来のいつか/hyoshiokの日記

    10年間OSSになんらかの形でかかわってきて、自分なりにOSSというものの質を理解したつもりだったが、ふと考えてみると当に自分はその質を理解していたのだろうか、その質に少しでも近づいたのだろうか不安になる。 どうみてもインターネットやOSSというのが地球規模で大変な影響力を持っているのは明らかだと思うのだが、梅田望夫のがあれだけ売れているところをみるとそのように理解している人は実はそれほど多くないと思ったりもする。 梅田はもう自分より年上とは会わないと公言する。自分の貴重な人生を頭の固い年上の人間に浪費されたくないというのもわからなくもない。 しかし、このまま日が朽ち果てていくというのは、うれしくない。日という地域に住んでいるものとしてせめて自分のまわりがもっと生き生きとした幸せな地域になってほしいとも思う。自分が幸せになることを考え、家族が幸せになることを考え、自分の勤めて

    猿でもわかるOSS / 2008-05-14 - 未来のいつか/hyoshiokの日記
    mukaken
    mukaken 2008/05/16
    なるほど。日本人は国外で評価されたものに弱いので、それを利用するとか。
  • ユメのチカラ: 技術は会社のものではない。みんなのものだ。社内セミナーをニコニコ動画(RC2)で公開するまで。

    先日、野村総合研究所向けに「技術は会社のものではない。みんなのものだ」というタイトルで社内セミナーをした。 オープンソースにまつわるソフトウェア開発方法論みたいな話である。まあ、中身は日頃わたしのブログをご覧の皆様にはおなじみなお話である。 野村総合研究所(NRI)の社員30人程度の皆様への社内セミナー(注)である。今回一つお願いをした。「講演を後に公開していただく事を前提にお請けします」。 セミナーを職業にしている講師にとってはありえない条件である。しかし、わたしは講演を公開することの経済的な損失というのはないし、むしろ自分の日頃の主張と行動に一貫性を持たせるという意味あいの方が強い。 講演内容を公開しろなどという講師は前代未聞である。大きな企業になればなるほど社内調整というやっかいなものが待っている。一度誰かが先例をつければ次の人はその道をフォローできるが、最初の一歩が困難にみえる。越

    mukaken
    mukaken 2008/02/06
    「社内セミナーをニコニコ動画(RC2)で公開」←野村総合研究所(NRI)の宣伝にもなるし、良い事だと思います。
  • [ThinkIT] 第1回:オープンソースって無料で使えるの?(前編) (1/4)

    TOP>サーバ構築・運用> マンガ版 たかはしもとのぶの「はじめてのオープンソース」 第1回:オープンソースって無料で使えるの?(前編) 制作:シンクイット制作部   2007/10/19 2008年2月の連載ランキング5位   2008年1月の連載ランキング4位   2007年12月の連載ランキング5位 2007年11月の連載ランキング4位   2008年2月の連載ランキング5位   2008年3月の連載ランキング2位(一覧を見る)

  • OSC 2007 Fall - higepon blog

    今日は OSC で Mona の展示やらライトニングトークに参加してきました。 帰宅後しばらく放心状態になるほど充実していました。 みなさんありがとうございました。 以下それとなくメモ neri さん寡黙で男前。 くまーのひとはお会いしても謎な感じ okuokuさん徹夜して Mona で Webカメラ対応。すごすぎる。 会場が暗くてカメラとの相性が悪かったのが残念。 LT後、あのかずひこさんに声をかけていただいて感動。 ささださんにいろいろ相談にのってもらう 竹迫さんの発表はおもろい。さすがトリ。 Ubuntu Japan の中の人にご挨拶。さりげなくリクエストしてみたり。次からはあれがデフォルトになるらしい。 100ドル PC目撃。 M氏&M氏があらわれてすぐにいなくなった! naoya_tさんとお話。境遇が似ていて共感。 なでしこ/葵。なでしこの開発環境は良くできている。開発者人が使

    OSC 2007 Fall - higepon blog
  • SourceForge.net: Download and Develop Open Source Software for Free

    Make Your Projects Come To Life With the tools we provide, developers on SourceForge have created over 500,000 software projects; we host over 2.1 million registered users. Our popular directory connects nearly 20 million visitors and serves more than 2.6 million software downloads a day. Join & Create Find and Review Business Software SourceForge is a complete business software and services compa

  • REVOLUTION OS

    REVOLUTION OS tells the inside story of the hackers who rebelled against the proprietary software model and Microsoft to create GNU/Linux and the Open Source movement. On June 1, 2001, Microsoft CEO Steve Ballmer said "Linux is a cancer that attaches itself in an intellectual property sense to everything it touches." Microsoft fears GNU/Linux, and rightly so. GNU/Linux and the Open Source & Free S

  • MOONGIFT::オープンソース紹介ブログ(毎日更新)

    プレミアムユーザー限定記事 MOONGIFTプレミアムは、月額500円の有料サービスです。詳細はこちらから。 2017/12/14 できることを全力でやる 2017/11/25 恥ずかしさを感じないためにできること 2017/11/11 プロジェクトを遅延させないコミュニケーションパス管理 2020/10/19 RiggingJs - 機械学習を使ってWebカメラの人物に沿って3Dモデルを動かす 機械学習はさまざまな分野で活用されています。画像や動画の分析で使われていることも多いです。人の目で見れば認知できる情報も、従来のアルゴリズムではコンピュータには判別しがたいものでした。しかし、機械学習の柔軟性によって乗り越えられています。そんな機械学習を使ってスケルトンモデルに動きを与えられるのがRiggingJsです... 2020/10/19 tmpmail - テンポラリメールアドレスをコマ

  • NetBSDの将来 | OSDN Magazine

    以下は8月30日にnetbsd-usersメーリングリスト他への投稿として公開され、大きな反響を呼んだものである(原題「The future of NetBSD」)。NetBSDという1プロジェクトのみならず、オープンソース・プロジェクトのガバナンスの今後を考える上で様々な示唆を持つと思い訳出した。訳の公開に当たっては、mycroftことCharles M. Hannum氏に許可を頂いた。 チャールズ・M・ハンナム NetBSD Projectは停滞し、何の意味も持たないものになってしまいました。プロジェクトと関係があるということが、しばしば強みどころか不利にしかならないありさまです。ここで私は、どうしてこうなったのか、現況はどういったものなのか、そして状況を好転させるにはどうしなければならないかをお話したいと思います。 NetBSDの創始者4人のうちの一人である私は、かなり特異なポジショ

    NetBSDの将来 | OSDN Magazine
  • macOS forge

    macOS forge hosted open source projects closely related to macOS. These projects have moved: Apple Lossless Audio Codec The Apple Lossless Audio Codec (ALAC) is an audio codec developed by Apple which reduces the size of audio files with no loss of information. Calendar and Contacts Server The Calendar and Contacts Server project is a standards-compliant server implementing the CalDAV and CardDAV

  • オープンソースソフトを格付けした「NRIオープンソースマップ」

    野村総研が企業システム向けにオープンソースの各ソフトウェアを格付けして判定し、マップにして見やすくしたモノです。 判断基準は、関連ドキュメントの量・種類、リリース回数、品質などの「成熟度」と、ウェブサイトでの関連用語登場回数、検索サイトでのヒット数などの「プレゼンス」という2つの軸。 詳細は以下の通り。 オープンソースソフトウェアをレーティングした「NRIオープンソースマップ」を作成~オープンソースソフトウェア評価・検証の選別基準に~ 「MySQL」「PostgreSQL」「JBoss Application Server」「Apache Tomcat」などが、「成熟度」「プレゼンス」ともに高いレーティングになってますね。つまり、企業システムで使えるオープンソースということらしい。 なお、今後はこの「NRIオープンソースマップ」の評価項目を増やし、レーティングの精度を上げ、開発フレームワー

    オープンソースソフトを格付けした「NRIオープンソースマップ」
  • オライリーがイチオシのオープンソース関連企業一覧 - YAMDAS現更新履歴

    Spotlight: Who's on the O'Reilly Open Source Radar? OSCON でオライリーが注目企業を挙げている(必ずしもオープンソース企業そのものではない)。「OSCON、第2日」にもあるように、「オープンソースよりもオープンデータ」というトレンドを反映しているようだ。 Greenplum Sun の Jonathan Schwartz も賞賛しているが、「Greenplumなど3社、オープンソースBIツールをリリース」によると PostgreSQL を基にしたデータベース製品が売りみたい。 Hyperic 彼らのニュースは「米 Hyperic、HP OpenView や BMC Patrol の代替品「HQ 1.5」を」ぐらいしか見つからないな。 Django これは Python のウェブフレームワークで、要は Ruby における Rails

    オライリーがイチオシのオープンソース関連企業一覧 - YAMDAS現更新履歴
  • O'Reilly OSCON第1日目 | OSDN Magazine

    オレゴン州ポートランド — 月曜日、8年目のO’Reillyオープンソースコンベンション(OSCON)がオレゴンコンベンションセンターで開会した。OSCONの第1日目と第2日目は、各種オープンソースプロジェクトの担当者が各自半日の配分時間でツールの利用方法についてチュートリアルプレゼンテーションを行う。OSCONには複数のトラックがあり、Webアプリケーション、データベース、PerlJavaScript、AJAX、RubyLinux、プログラミング、ビジネスのトラックに分かれている。 1日目はかなり低調だった。多くの出席者は火曜日か水曜日に来るらしく、展示フロアも水曜日開場とあって、会場は空いていた。 Django わたしはまず、Jacob Kaplan-Moss氏の”Django:記者の期限とWeb開発”というプレゼンテーションに出席した。同氏はDjangoの開発リードの一人だ。Dj

    O'Reilly OSCON第1日目 | OSDN Magazine
  • 大いに盛り上がったOSCON開催3日目 | OSDN Magazine

    オレゴン州ポートランド発 ― 昨日(26日水曜)、O’Reillyによる第8回オープンソース・コンベンション(Open Source Convention:OSCON)は大きな盛り上がりを見せた。展示フロアが開場となったほか、発表やBOF(Birds of a Feather)セッションが一杯に詰まった1日だった。 OSCONで問題になるのは、聞きたい発表を選び、すべてのイベントに顔を出す時間を捻出しながら、いかに睡眠時間を確保するか、である。一般のセッションは毎朝8時半頃に始まり、夕方6時に終わる。その後、BOFセッションやパーティーが夜遅くまで続くのだ。 政府機関におけるオープンソースソフトウェア この日、最初に聞いたのはRadiantBlue TechnologyのJohn Scott氏による「オープンテクノロジの開発:オープンソースと米国政府(Open Technology Dev

    大いに盛り上がったOSCON開催3日目 | OSDN Magazine
  • Free Software Foundation

    Free software means that the users have the freedom to run, edit, contribute to, and share the software. Thus, free software is a matter of liberty, not price. We have been defending the rights of all software users for the past 35 years. Help sustain us for many more; become an associate member today.

  • Open Tech Press

    Microsoftと英Canonicalは9月21日、WSL(Windows Subsystem for Linux)におけるsystemdサポートを発表した。同日公開したWSLの最新版「WSL 0.67.6」で利用できる。

    Open Tech Press
  • OSCON、第2日 | OSDN Magazine

    第8回O’Reillyオープンソースコンベンション(OSCON)の2日目。第1日に続いてチュートリアルが開催されたほか、O’Reilly Radar Executive Briefing、Open Source Awardの授与、Larry Wallの講演「State of the Onion」があった。 Executive Briefingは、Tim O’Reillyの講演で幕を開けた。Web 2.0とそれがオープンソースに突きつけた問題を取り上げ、特に、コードは非公開だがアクセスは開かれている形でサービスが提供されている現状を指摘して、そうした状況下での「オープン」の意味を論じた。Google Mail、Search、del.icio.us、Flickrなど、広く普及し「自由」に使えるがソースコードはデータセンターの中に秘蔵されているアプリケーションが多数あるというのだ。 これらのサー

    OSCON、第2日 | OSDN Magazine
  • オープンソースなMacアプリケーションのトップ10 - ネタフル

    Top 10 Open Source OS X Apps!というエントリーより。 Following on from Phil Ryu’s excellent list of top 10 most beautiful OS X apps, I decided to create this list of top ten open source applications for OS X. 最も美しいMacアプリケーションのトップ10ということで紹介したエントリーがあったのですが、それを受けてオープンソースMacアプリケーションのトップ10のエントリーを書いている人がいました。 ※“Switcher”にお勧めのMacソフト12、10 Mac Appsも参考にどうぞ。 1 Camino MozillaのレンダリングエンジンとCocoaUIが“結婚”したウェブブラウザ。とても高速でMac

    オープンソースなMacアプリケーションのトップ10 - ネタフル