タグ

2019年10月16日のブックマーク (9件)

  • ホームレスの男性、傘の陰で一晩過ごす 台東区長が謝罪:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    ホームレスの男性、傘の陰で一晩過ごす 台東区長が謝罪:朝日新聞デジタル
    mukudori69
    mukudori69 2019/10/16
    これ「酔っ払ったホームレスが要介護者等の自主避難所にやってきたが、書類記入を頼まれて自分から断った」ってツイートしてた人いたけど、これ読む限りそんな話じゃないな。じゃああの話はどこから出てきたんだ?
  • スネ続けて15年の息子、全く会話が無かった母親に謝りに行く_PR | SPOT

    日の企画は、JR東海の提供でお届け致します。 こんにちは。ヨッピーです。夜はだいたい酔っ払っています。 5月のとある日の話ですが、その日も友人と焼肉店でお酒を飲んでおりました。 当日、一緒にお酒を飲んでいた友人マッハ・キショ松氏(左)と野田せいぞ氏(右)。 写真右側の野田せいぞ氏が奈良県の実家から東京に上京してきた、という事でお祝いがてら焼肉をべていたのです。もちろん全額奢らされました。当たり前みたいな顔をして奢らされました。「じゃあこれ」みたいなテンションで、スムースに、シームレスにお会計を渡されました。なんなんだよ。 そしてこの席で爆弾発言が飛び出したのであります。 いやー、でも急に「東京に行く」って言ってご両親は心配しなかった? 心配してるかどうかも良くわからないです。 は?どゆこと? 実は僕、お母さんと15年間マトモに話してないんですよ。 とある事をきっかけにお母さんに対して

    スネ続けて15年の息子、全く会話が無かった母親に謝りに行く_PR | SPOT
    mukudori69
    mukudori69 2019/10/16
    ふつうに奈良に行きたくなった。すごい/「いいネタだからどこかからスポンサーを見つけてくる」……そういうものにわたしもなりたい……
  • cakes(ケイクス)

    cakesは2022年8月31日に終了いたしました。 10年間の長きにわたり、ご愛読ありがとうございました。 2022年9月1日 ※クリエイターの方へ ・支払調書に関する情報はこちら。 ・過去連載移管先のリンク掲載ご希望や各種お問い合わせは、こちらのフォームから情報をお寄せください。 ※読者の方へ ・そのほかお問い合わせはこちら ※よくあるご質問 ・FAQはこちら クリエイターの作品リンク集 cakesで連載していたクリエイターの作品は下記からご覧いただけます(50音順) ※過去連載の転載先についてリンク集への追加を希望される場合、こちらから作品名やお名前をお知らせください。

    cakes(ケイクス)
  • 2019年のヨイコノミライ - あままこのブログ

    ふと思い立ち、『ヨイコノミライ』を再読していました。 ヨイコノミライ [完全版](1) (IKKI COMIX) 作者: きづきあきら 出版社/メーカー: 小学館 発売日: 2012/09/25 メディア: Kindle版 この商品を含むブログを見る そしたら、かつてはとてもリアルで残酷な物語に見えたお話が、途端に、どこかとても遠い国で繰り広げられる、むしろ、なんか憧れてしまうようなお話に見えてしまって、仕方がないのです。 かつて僕らは『ヨイコノミライ』から、この社会に適応する処世術を学んだ 『ヨイコノミライ』、それは2003年から連載された、ある高校の漫画サークルのお話です。 話の筋は、一言で言ってしまえば、ダメなオタクばっかが集まる漫画サークルに、美人のサークルクラッシャーが入ってサークル内の人間関係をかき乱し、そしてサークルを崩壊に追い込む、そんなお話です。 当時この作品ははてな界隈

    2019年のヨイコノミライ - あままこのブログ
    mukudori69
    mukudori69 2019/10/16
    リアルだったかなあ…00年代当時も「2ちゃんの同人板あたりで、オタクが誇張して語るイタタ話」って感じで、過剰にピーキーだと感じてたが。私にとってのリアルはもっとそれぞれ曖昧で、それでもみな違う人たちだ
  • 今上天皇の肖像画を表紙にした「ビッグコミック」が物議 「買ったはいいが、廃棄する際に困る」の声も

    イメージ画像 現在発売中の「ビッグコミック」(10月25日号/小学館)の表紙が物議を醸している。同誌の表紙を天皇陛下の御真影が飾っているからだ。出版関係者もこう驚く。 「『ビッグコミック』の表紙は“時の人”が飾り、リアルテイストの肖像画が使用されています。誌面には『徳仁天皇』と明記されており、10月22日に天皇陛下の即位の礼が催されるタイミングだったため選ばれたようです。肖像画とはいえ、同誌は表紙になる著名人たちに毎回許可を取り、肖像権料を支払っていると聞きます。今回はどういう対応をとったのかは不明ですが、在位中の天皇が雑誌の表紙を飾るのは異例中の異例でしょう」 ネット上でも「天皇を表紙にしちゃう小学館攻めすぎ」「表紙にする事自体、大きな違和感」と驚きの声が上がっている。とはいえ、問題は雑誌を購入した後だ。 「今上天皇が表紙を飾った雑誌が、駅のゴミ箱に捨てられたり、リサイクルと称して燃やさ

    今上天皇の肖像画を表紙にした「ビッグコミック」が物議 「買ったはいいが、廃棄する際に困る」の声も
    mukudori69
    mukudori69 2019/10/16
    個人の信仰の問題て、なんのための人間宣言だったんだ…スパゲティモンスター教徒にとってスパゲティの廃棄は深刻な問題です、て言われてるのと変わらんよ
  • 「オタクの血を輸血に使うな」?――差別的な動機を臆測した説を表明することの是非についての小森健太朗氏と海法紀光氏の議論

    (Ǝ)ɐsıɥıɥso⅄ ouɐɓnS @koshian なるほど献血キャンペーンにオタクに人気のキャラクターを起用すると「オタクの血液を輸血されてしまう」という恐怖心から環境型セクハラだとかおかしなこと言い出すのか。 だとするなら明確に差別問題だねこれ。 2019-10-15 16:20:49 うなぎ(steel_eel) @dancing_eel 差別問題としてガチなので某弁護士等はオタクが納得するまで誠心誠意そうではないと説明する必要があるし説明しても『ごちゃごちゃ言い訳すんな!差別心が透けて見えてるんだよ!』と差別者認定で責められ続けても当然くらいのやつですね。 2019-10-15 17:09:07 小森健太朗@相撲ミステリの人 @komorikentarou あの弁護士の暴言、巨乳がお怒りポイントなら胸の大きな女性を排除するな、差別するなという話だが、たぶんそこがポイントではな

    「オタクの血を輸血に使うな」?――差別的な動機を臆測した説を表明することの是非についての小森健太朗氏と海法紀光氏の議論
    mukudori69
    mukudori69 2019/10/16
    差別に抗ってるつもりのド差別発言をして、それをRTした他人が戦ってるのに、本人がのんきなブコメしてて目を疑った/仮にこれが傷害事件だとしても、動機を勝手に差別的意図だと決めつける危うさはわかるだろうに
  • 「終末」待ち9年地下生活か オランダで親子7人発見

    オランダ北部ドレンテ州ライナーボルトで、親子7人が何年にもわたり地下生活を送っていた農家を捉えた空撮写真(2019年10月15日撮影)。(c)Wilbert Bijzitter / ANP / AFP 【10月16日 AFP】オランダ北部で、人里離れた農家の地下室に隠れて暮らしていた男性とその成人の子ども6人が、警察により発見された。当局が15日、明らかにした。メディア報道によると、親子は9年間にわたって地下で「終末」を待ち続けていたという。 【こちらの記事も読まれています】オランダで弁護士射殺、白昼の凶行に「麻薬国家」化の懸念 警察は北部ドレンテ(Drenthe)州の村ライナーボルト(Ruinerwold)近郊で、父親とみられる男性とその18~25歳の子ども6人を発見した。 地元メディアの報道によると、一家発見のきっかけは、息子のうちの1人が混乱した状態で近所のパブを訪れ、ビールを5杯飲

    「終末」待ち9年地下生活か オランダで親子7人発見
  • 『『『「宇崎ちゃんは遊びたい」の献血PRポスターはセクハラ』との批判と、それに関する議論 - Togetter』へのコメント』へのコメント

    この絵やキャラを守りたいのではなく、規制理由をきちんと言語化出来る人がおらず「NGじゃん」「当に嫌」が規制派トップなのはアレすぎではと危惧するものです。挙句「戦士」↓のような無意味な侮辱に逃げるし。

    『『『「宇崎ちゃんは遊びたい」の献血PRポスターはセクハラ』との批判と、それに関する議論 - Togetter』へのコメント』へのコメント
    mukudori69
    mukudori69 2019/10/16
    過去に「具体的に」性的な強調表現を指摘した人がいましたが、反応は惨憺たるものでした。建設的な議論などされなかった。結局「自分は客観的で相手は主観的」というマウントの取り合いばかり https://togetter.com/li/1037992
  • 自民・二階幹事長が「まずまず」発言を撤回 | 共同通信

    2019/10/15 17:56 (JST)10/15 19:26 (JST)updated ©一般社団法人共同通信自民党の二階俊博幹事長は15日、台風19号の被害が「まずまずに収まった」とする13日の発言を事実上、撤回した。党部で記者団に「被災地の皆さまに誤解を与えたとすれば、表現が不適切だった」と述べた。

    自民・二階幹事長が「まずまず」発言を撤回 | 共同通信
    mukudori69
    mukudori69 2019/10/16
    なんで素直に謝れないんだろう。被災した方一人一人に思いを致せていなかった、自分の身の回り数メートルしか見えていなかった、調査も進まぬうちから政治家として軽率だった、そんなに言うのが難しいかな。