2021年6月1日のブックマーク (10件)

  • 最低時給は撤廃すべき。という経営側の意見を聞いたことがあるか

    昨今の流れに逆らって 最低賃金は撤廃すべきである。 という話。 最低賃金が上がれば自分の給与があがる。と勘違いしてるかたがたくさんいるようですから。 ※あと私、40人くらいの会社を経営していますが、ポジショントークをするつもりはありません。 単純に、最低時給上がるとこうなるよ。という話です。 とはいえ実際に雇用者側ですから、そのあたりを考慮して読んでいただくのがよさそうです。 ■最低賃金が上がった場合、経営側の行動変化は以下になるでしょう。・時給1500円以下の仕事しかできない人は雇わなくなる➤最低賃金以下の生産性の人を雇ったら赤字ですから当然ですね ・既に働いている生産性の高い人材の給与は下がる➤既に雇っている1500円以下の人の給与上げなきゃいけませんから、当然ですね。 ・既に働いている生産性の低い人材の給与は上がる➤お国がやれっていうのですから、しょうがないですね。 ※結果として以下

    最低時給は撤廃すべき。という経営側の意見を聞いたことがあるか
    multipleminorityidentities
    multipleminorityidentities 2021/06/01
    そんな単純な話?
  • コロナが収まるまで働くのをやめて休むことにしました - みんからきりまで

    一言でいうと コロナ禍のストレスやフルリモートでの働き方に適応出来ずどうしても厳しいと判断したので、少なくとも人に会ったり出来るようになるまでは勤め仕事は辞めて休養をすることにしました。 もう少し詳しく 1年前にコロナによる自粛が始まって以来、自分は不要不急の外出を控えるという行政の指示に従い極力外出をしないようにし、友人などと会うこともなく、ほぼ家とコンビニの往復しかしないという生活をしていました。 もともと自分は過去にひきこもり状態だったこともあるし、数ヶ月の休暇を取ることも珍しくなかったので、「外に出なくてもそれほど困らない方だろう」と思っていました。 しかし、自粛が数ヶ月続いた去年の夏ごろから徐々に心身ともに調子が悪くなっていき、それから今に至るまで慢性的な体調不良に悩まされています。 また、フルリモートでの業務委託の仕事というのも上手く適応することが出来ず、かなりストレスの高い状

    コロナが収まるまで働くのをやめて休むことにしました - みんからきりまで
    multipleminorityidentities
    multipleminorityidentities 2021/06/01
    この人は「みんな」に何を求めてるの?てか意外と孤独が苦手なのでは?とりま籠りっきりは良くないよね
  • 新種のワタボウシクラゲ発見 江の島水族館で展示 神奈川 藤沢 | NHKニュース

    神奈川県藤沢市の江の島の近海で新種のクラゲが発見され、地元の水族館で展示されています。 新種として発見された「ワタボウシクラゲ」は、直径1センチほどの透明の丸い傘に4の触手があり、生殖巣の上の部分に赤い筋が見えるのが特徴です。 藤沢市の新江ノ島水族館が地元の漁港などで行った採集で、3年前から去年にかけて珍しいクラゲが複数回見つかったため、DNA分析などを行った結果新種だとわかりました。 和式の婚礼で花嫁がかぶる綿帽子に形が似ていることから、クラゲを見つけた水族館の飼育員がこの名前を付けたということで、5月、英文の学術誌に掲載されました。 水族館では5月31日から特別に設置された水槽で「ワタボウシクラゲ」2匹が展示されています。 新江ノ島水族館によりますと、昭和29年の開業時からクラゲの飼育・研究を続けていますが、新種の発見は初めてだということです。 訪れた中学生は「クラゲはまだたくさんの

    新種のワタボウシクラゲ発見 江の島水族館で展示 神奈川 藤沢 | NHKニュース
  • 五輪より国民の命 菅首相:時事ドットコム

    五輪より国民の命 菅首相 2021年06月01日15時16分 菅義偉首相=5月31日、首相官邸 菅義偉首相は1日の参院厚生労働委員会で、東京五輪・パラリンピックに関し、「国民の命と健康を守るのは私の責務だ。五輪を優先させることはない」と強調した。その上で、「選手や大会関係者の感染対策をしっかり講じた上で、国民の命と健康を守ることが開催の前提だ」と重ねて説明した。立憲民主党の打越さく良氏への答弁。 医療体制に負担リスク ステージ4の五輪開催―尾身氏 首相は、1月の施政方針演説で五輪開催を「人類が新型コロナウイルスに打ち勝った証し」と位置付けたことに触れ、「このこと(考え)は今も変わっていない」と述べた。同党の田島麻衣子氏の質問に答えた。 政治 コメントをする

    五輪より国民の命 菅首相:時事ドットコム
    multipleminorityidentities
    multipleminorityidentities 2021/06/01
    流行の枕詞使うなんてトレンディかよ
  • 「どうやってするの?」「性に奔放」誤解や不躾な質問ばかり…。ある漫画家が伝えたいこと

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    「どうやってするの?」「性に奔放」誤解や不躾な質問ばかり…。ある漫画家が伝えたいこと
    multipleminorityidentities
    multipleminorityidentities 2021/06/01
    決めつけてない「つもり」止まりなんだよなあ猿山のみなさんは。100%の異性愛者なんて殆どいないけど定型のステレオタイプしか理解しない。「異性愛者」が前提のおかしい話を押し付けるからカムアウトが存在する。
  • 市長室シャワー「女性職員も使う」 千葉県市川市の村越市長、議会の撤去決議を拒否:東京新聞 TOKYO Web

    千葉県市川市第1庁舎4階の市長室にユニット式シャワーが設置され、市議会が「撤去を」と決議した問題で、村越祐民市長は1日の記者会見で「市長室は災害時に女性職員が休憩室として使う。(シャワーは)撤去しない」と言明した。この問題を巡っては、市民の間からも「不必要だ」などの意見が市に多く寄せられた。決議に法的拘束力はないものの、応じない市長の姿勢に市議会が反発する可能性がある。 シャワー設置問題は今年2月、市議会代表質問・一般質問で表面化した。市によると、第1庁舎完成後の10月、市長室内にあるトイレ脇に設置した。設置費用は給排水設備などを含め約360万円。新庁舎建設に伴う予定価格と落札価格との差額である差金などを充てた。 庁舎5階には職員用のシャワー3室があり、市長室への設置は議会や市民にも知らされていなかったことから、市議たちは問題視。議会には7会派(1人会派含む)から「市長室に設置されたシャワ

    市長室シャワー「女性職員も使う」 千葉県市川市の村越市長、議会の撤去決議を拒否:東京新聞 TOKYO Web
    multipleminorityidentities
    multipleminorityidentities 2021/06/01
    汗臭い市長なんてイヤッ!
  • 「体は男でも女だから女子トイレに入れろとか…ばかげている」自民・山谷氏がLGBT法案めぐり発言:東京新聞 TOKYO Web

    超党派議員連盟による、LGBTなど性的少数者への理解増進を図る法案要綱の議論に関連し、自民党の山谷えり子元拉致問題担当相=写真=が19日、党内の会議で「体は男だけど自分は女だから女子トイレに入れろとか、女子陸上競技に参加してメダルを取るとか、ばかげたことがいろいろ起きている」と発言した。 法案要綱を巡っては14日、「差別は許されない」との文言を目的や基理念の部分に追加する修正で与野党が合意。山谷氏は「自民党として認めるには大きな議論が必要」「しっかり議論することが保守政党としての責任だ」などと述べた。

    「体は男でも女だから女子トイレに入れろとか…ばかげている」自民・山谷氏がLGBT法案めぐり発言:東京新聞 TOKYO Web
    multipleminorityidentities
    multipleminorityidentities 2021/06/01
    てかLGBとTを一緒くたにすんな
  • 嫌われがちなあのドクダミをジェノベーゼにしてみたという報告にざわざわ「これはちょっと勇気がいる」

    ほそいあや @hosoi 主にレポを書くライター/goo.gl/3Nb9DbDPZ過去記事 seiten4go.com/articles/)/ 「夜」(タワレコレーベル)/著書:千葉のおきて(泰文堂)、ゆる生活(玄光社)/珍味・昆虫2匹/7才息子・5才娘 seiten4go.com

    嫌われがちなあのドクダミをジェノベーゼにしてみたという報告にざわざわ「これはちょっと勇気がいる」
  • [無料]むかし勘違いしてた登山のいろいろ|松本圭司@ジオグラフィカ開発者

    こんにちは、松です。登山学校などで偉そうに登山のことを教えていますが、もちろん最初から人に教えるような知識を持っていたわけではありません。失敗もしました。 今回は、初心者のころ勘違いしていたことや、今思えば危なかったことなどを紹介します。 低山のほうが簡単だと思ってた2005年に登山を始めて最初は高尾山、次に奥多摩の山をいくつか登って、当時の友人と富士山に登りました。富士山に登った友達はそれで満足したのか山に登らなくなり、以降は別に登山の友人ができたので(やクライミング仲間など)、その人達と一緒に登るようになりました。 当時は低山より高山が難しいのだと思っていたので、簡単っぽい奥多摩や丹沢の山ばかり登っていました。仲間も多くが同じ様な登山初心者だったので、みんな知らなかったんです。 「低山はけっこう厳しい」って。 初めて雪が積もっている山を歩いたのは奥多摩の大岳山。山頂付近はまぁまぁ急

    [無料]むかし勘違いしてた登山のいろいろ|松本圭司@ジオグラフィカ開発者
  • 就活や転職に悩む若い人たちは「やりたいことの捏造」に時間をかけてはいけない(曽和利光) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    ■「やりたいこと」は必須か 自分のキャリアを考えるときにやりたいことがなくてはならないのでしょうか。就活でも転職でも、いの一番に問題になるのは「まず、自分が何をしたいのか」ということではないかと思います。 あらかじめ「やりたいこと」があって、達成手段としての会社や仕事がある――。自己分析にしても会社選びにしても、兎にも角にも「何がしたいのか」を出発点として考えないといけないと教えられてきたからです。 ■若いうちは明確な「やりたいこと」などなくていい それなのに、私がこれまで多くの人のキャリア相談を受けてきて、一番多い悩みは「自分が何をしたいのか分からない」ということでした。つまり、キャリアを考えるスタート地点でいきなり躓いている人がとても多いということです。これは一体どういうことでしょうか。 結論から申し上げると、あえて断言しますが、若いうち、特に20代から30代前半ぐらいまでなら、明確な

    就活や転職に悩む若い人たちは「やりたいことの捏造」に時間をかけてはいけない(曽和利光) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    multipleminorityidentities
    multipleminorityidentities 2021/06/01
    やりたいことなんてそんなにある?人の役に立ちたいなんて思う?