mumei-0のブックマーク (934)

  • 社内の仕様質問を激減させた話|takashi

    こんにちは。ダイニーのPM @takashi です。 みなさんは、社内からのプロダクト仕様質問などが多くて困っているなどはないでしょうか? ダイニーでは、日々、顧客からの質問も含めて、プロダクトに関する詳細な仕様質問や、データ不備や不具合の調査依頼など様々な質問が寄せられています。 また、ダイニーは、導入店舗数が増えたり、新入社員が増えた時、営業が商談・サクセス活動のために顧客と接触を増やした時など、事業が大きくなるほど質問が増える構造となっており、対応が大変になっています。 基的には、PMが回答する仕組みにしているのですが、件数が多く時間を取られてしまい、来の企画等に割ける時間が減ってしまっている課題があったので、改善に取り組みました。 前提ダイニーでは、Slackに気軽にプロダクト関連の質問をできるチャンネルがあり、Slack Workflow を使って、フォームから質問できるよう

    社内の仕様質問を激減させた話|takashi
  • いかにして『型』は人を救うか。【ウィトゲンシュタイン / 千葉雅也】

    話をあらためてシンプルにします。意味からリズムへ、というのがこのです。 リズムというのは、デコボコなのでした。 デコボコというのは、要素がどう並んでいるかです。 とにかく「並び」が大事なんだ、とも言える。 千葉雅也『センスの哲学』[1] 三・三三 論理的構文論においては、断じて記号の意味が役割を果たすようなことがあってはならない。 論理的構文論は記号の意味を論じることなく立てられねばならず、そこではただ諸表現を記述することだけが前提にされうる。 三・三三一 この見解に立つと、ラッセルの「タイプ理論」の内実が見えてくる。 ラッセルの誤りは、記号の規則を立てるのに記号の意味を論じなければならなかった点に示されている。 ウィトゲンシュタイン『論理哲学論考』[2] 概要と結論 なぜ、JavaScript では、TypeScript なのか。 もっと、一般化すると、なぜ型が必要なのか。 で読んだ

    いかにして『型』は人を救うか。【ウィトゲンシュタイン / 千葉雅也】
    mumei-0
    mumei-0 2024/11/01
    書きました。ウィトゲンシュタイン好きです。“「意味」ではなく、記号の「並び」のレイヤーで、コードの整合/不整合を制御できる。”みたいな内容です。
  • テストとは《写像》である~なぜ自動テストが書けないのか~

    二・一五一四 写像関係は、像の要素とものとの関係からなる。 ウィトゲンシュタイン『論理哲学論考』[1] 概要 「テストを書きたい。でもテストが書けない。」 「テストを書く前に、コードを直す必要がある。」 そこら辺の話を数学の写像という概念を援用して書いてみたい。 といっても、筆者は文系なので、そんなに深い話はできない。 以下、「こう思いました」という随筆レベルの話であることはご了承されたい。 これを書こうと思った理由は、自動テストにおいては、実際のテストツールの使い方のようなテクニック的な話も大事だが、もっと根の概念の理解が重要なのではと考えているからだ。 そして、まず、なぜテストが書けないかというと、 「テストというのは、ある構造をもっていて、その構造にあてはまらないものは、テストできない――」 と私は考えている。 その構造こそが「写像」だ。 だから、「テストを書く」というのは、テスト

    テストとは《写像》である~なぜ自動テストが書けないのか~
    mumei-0
    mumei-0 2024/10/31
    書きました。#zenn
  • Next Auth(v4)を導入しようとしているあなたに届けたい仕様と使い所

    NextAuthについて色々検証する機会があったので備忘録としてここに残します。 NextAuthの導入を考えている方に少しでも参考になれば嬉しいです! NextAuthはとても便利ですが、表面的に使うと仕様が暗黙的で戸惑う部分が多かったので仕様を探り解説していきます! 概要 そもそもNextAuthとは何かについて軽くおさらいしましょう。 NextAuthの概要 NextAuthは、Next.jsアプリケーションのためのオープンソースの認証ライブラリです。 Next.jsアプリケーションに簡単に認証機能を追加するためのライブラリであり、対応プロバイダーはOAuth (Google, Facebook, Twitterなど)、Email、Credentials、任意のカスタムプロバイダーに対応しています。セッション管理はクッキーを使用したセッション管理が標準で提供され、ユーザーの認証状態を

    Next Auth(v4)を導入しようとしているあなたに届けたい仕様と使い所
    mumei-0
    mumei-0 2024/10/23
    “NEXTAUTH_UR”
  • Element: scrollIntoView() メソッド - Web API | MDN

    alignToTop 省略可 論理値です。 true の場合、要素の上端がスクロール可能な祖先の表示範囲の上端に来るようにスクロールします。 scrollIntoViewOptions: {block: "start", inline: "nearest"} に相当します。これが既定値です。 false の場合、要素の下端がスクロール可能祖先の表示範囲の下端に来るようにスクロールします。 scrollIntoViewOptions: {block: "end", inline: "nearest"} に相当します。 scrollIntoViewOptions 省略可 Experimental 以下のプロパティを持つオブジェクトです。 behavior 省略可 スクロールを即座に行うか、滑らかにアニメーションさせるかを決定します。このオプションは文字列であり、以下のいずれかの値を取ります。

    Element: scrollIntoView() メソッド - Web API | MDN
    mumei-0
    mumei-0 2024/10/11
    “Element インターフェイスの scrollIntoView() メソッドは、 scrollIntoView() が呼び出された要素がユーザーに見えるところまで、要素の親コンテナーをスクロールします。”
  • CloudFront の Cache Policy と Origin Request Policy を理解する - Qiita

    はじめに CloudFront の Management Console で Behavior を設定していると、こんな見慣れない機能が表示されるようになっていた。 これは何ぞや、と思って調べてみたら 2020/07 のアップデート内容のようだ。 Amazon CloudFront キャッシュポリシーとオリジンリクエストポリシーを発表 かなり新しい機能で、まだ資料が少なかったので自分の理解のために従来と比較して何がうれしいのかをまとめてみた。 TL; DR この機能の実装前はオリジンへのForwardとキャッシュキーの項目が自動的に一致していた Policyの実装によって、キャッシュキーとオリジンへの項目転送を分離してより柔軟で直感的なキャッシュルールを定義できるようになった 1度書いた設定を複数の Behavior で再利用できるようになった 1. CDN / CloudFront の仕

    CloudFront の Cache Policy と Origin Request Policy を理解する - Qiita
    mumei-0
    mumei-0 2024/09/24
  • インデックスとは何?MySQL(InnoDB)とPostgreSQLのインデックスの違いとは?調べてみました

    はじめに こんにちは。calloc134 です。 前のハッカソンイベントで、UUID をプライマリキーに利用するかどうかの議論がありました。 結果的にはあまりパフォーマンス要件の高くないアプリケーションであったため、プライマリキーとして UUID を採用することにしたのですが、イベント終了後に気になったため、調査を行いました。 今回は、この調査の結果を元に、MySQL と PostgreSQL におけるインデックスの内部構造の違いと、UUID をプライマリキーにする際の問題についてまとめてみたいと思います。 インデックスの概要 インデックスとは インデックスとは、データベースのテーブルに対して、アクセスを高速に行うための指標となる構造のことです。 インデックスとは日語で索引ですが、まさに辞書の索引のように、アクセスにおいての手助けをしてくれます。 より具体的に解説すると、データベースにお

    インデックスとは何?MySQL(InnoDB)とPostgreSQLのインデックスの違いとは?調べてみました
  • トーバルズ氏が語る「Linux」メンテナーの高齢化と後継者問題--20周年の「RTLinux」にも言及

    Steven J. Vaughan-Nichols (Special to ZDNET.com) 翻訳校正: 川村インターナショナル 2024-09-20 07:00 ウィーン発--「Linux」の生みの親であるLinus Torvalds氏は、The Linux Foundationの「Open Source Summit Europe」の基調講演で、カーネル開発や「Rust」の統合、オープンソースの未来について、自身の考えを率直に語った。Torvalds氏の友人でVerizonのオープンソースプログラムオフィスの責任者を務めるDirk Hohndel氏が、Linuxエコシステムに関する基調講演の司会を担当した。 Torvalds氏は、先頃公開された「⁠Linux 6.11」カーネルなどのリリースが面白みに欠けるのは意図的だ、と強調した。「約15年間にわたり、非常に規則正しいリリースを行

    トーバルズ氏が語る「Linux」メンテナーの高齢化と後継者問題--20周年の「RTLinux」にも言及
    mumei-0
    mumei-0 2024/09/20
    “なぜRustがこれほど論争の的になっているのか、よく分からない。自分が若かった頃を思い出す。『vi』派と『Emacs』派が言い争っていた。”
  • 真のスコットランド人論法 - Wikipedia

    真のスコットランド人論法(しんのスコットランドじんろんぽう、英語: No true Scotsman)、または純粋さに訴える論証(英語: appeal to purity)は、 非形式的誤謬のひとつである。普遍汎化に対する反例を提出されたとき、トートロジーを用いて反例を除外することで主張を防衛しようとする行為をさす[1] [2] [3]。普遍汎化を放棄したり反例を否定する証拠を提供したりせず、客観的な基準の代わりにレトリックを用いて汎化を修正し定義上その特定の反例を含まないようにする[4]。このレトリックは「真の、純粋な、正真正銘の、真正の、物の」など感情に訴えかけるだけで質的な意味のない純粋さの形容という形をとる[5]。

    mumei-0
    mumei-0 2024/09/20
    “このレトリックは「真の、純粋な、正真正銘の、真正の、本物の」など感情に訴えかけるだけで本質的な意味のない純粋さの形容という形をとる”
  • 『「みんなさぁ、データベースって何で学んだ?」単なるSQLやテーブル設計のいろはとかではなく『データベース』そのものの勉強についての質問に有益な情報が集まる』へのコメント

    𝕏 𝕃(おおきなえる)🌸🐻💿⚒️ @ellnore_pad_267 みんなさぁ・・・ データベースって何で学んだ? あんま学ぶチャンスなくね? そんなことはないか? 単なる SQL やテーブル設計のいろはとかではなく『データベース... 378 人がブックマーク・56 件のコメント

    『「みんなさぁ、データベースって何で学んだ?」単なるSQLやテーブル設計のいろはとかではなく『データベース』そのものの勉強についての質問に有益な情報が集まる』へのコメント
    mumei-0
    mumei-0 2024/09/13
    “一番読みこんでるのは PostgreSQL の日本語訳マニュアルだろうな。結局あれが一番いい。”
  • 「みんなさぁ、データベースって何で学んだ?」単なるSQLやテーブル設計のいろはとかではなく『データベース』そのものの勉強についての質問に有益な情報が集まる

    𝕏 𝕃(おおきなえる)🌸🐻💿⚒️ @ellnore_pad_267 みんなさぁ・・・ データベースって何で学んだ? あんま学ぶチャンスなくね? そんなことはないか? 単なる SQL やテーブル設計のいろはとかではなく『データベース』そのものの勉強な。 オプティマイザとかその辺の細かい部分の話。 𝕏 𝕃(おおきなえる)🌸🐻💿⚒️ @ellnore_pad_267 > 単なる SQL やテーブル設計のいろはとかではなく『データベース』そのものの勉強な。 オプティマイザとかその辺の細かい部分の話。 この部分読めてない奴が一定数おる????

    「みんなさぁ、データベースって何で学んだ?」単なるSQLやテーブル設計のいろはとかではなく『データベース』そのものの勉強についての質問に有益な情報が集まる
    mumei-0
    mumei-0 2024/09/13
    ブコメがおもしろい。
  • 何十年も売れ続けている定番の日経文庫11冊を編集長が解説

    2024年8月、日経文庫は創刊70周年を迎えました。その長い歴史の中で、日経文庫は数々のロングセラーや専門分野の名著を生み出しています。そこで、日経文庫の平井修一編集長に、さまざまなテーマでおすすめの日経文庫を解説してもらいました。今回は、20年、60年…と何十年も売れ続けているロングセラー11冊について。聞き手は、日経BOOKプラス編集・副編集長の小谷雅俊。 日経BOOKプラス編集・副編集長・小谷雅俊(以下、小谷) 今年、日経文庫は創刊70周年を迎えます。70年前というと1954年。日史年表を見ると吉田茂内閣最後の年で、ゴジラ映画の第1作が公開された年です。これから高度成長期が始まるという時期ですね。改めて、その長い歴史を感じます。 平井修一編集長(以下、平井) 当ですね。最初に出たのは『手形の常識』というでした。実務的な内容のが多いという傾向は、現代にも引き継がれていますね。こ

    何十年も売れ続けている定番の日経文庫11冊を編集長が解説
    mumei-0
    mumei-0 2024/09/13
    “企業の人は、「組織の動かし方は、大学の先生よりも自分たちのほうがよく知っている」などと思いがち”
  • コントリビュートで沢山の人が救われる。mattn氏が語る、好循環を実現するアウトプット活動の仕組み

    コントリビュートで沢山の人が救われる。mattn氏が語る、好循環を実現するアウトプット活動の仕組み 2024年8月6日 mattn 大学卒業後、ソフトウェアハウスやSIerなどでソフトウェア開発に携わる。vi派生のテキストエディタVimの日語化やプラグイン、Go言語などでOSS(オープンソースソフトウェア)の開発・コミュニティ運営に参加し、2019年からGoogle Developers Expert。2021〜2023GitHub Stars。著書に『みんなのGo言語』(2016年、2019年に改訂2版、技術評論社、共著)、『Go 言語プログラミングエッセンス』(2023年、技術評論社、単著)がある。関西在住。 X:@mattn_jp GitHub 前回はアウトプットのためのお題選びに際して、巷のエンジニアがよく選びがちな TODO アプリについてお話させていただきました。 いった

    コントリビュートで沢山の人が救われる。mattn氏が語る、好循環を実現するアウトプット活動の仕組み
    mumei-0
    mumei-0 2024/09/13
    “誤記やバグを見つけたら、なるべくパッチを送る、パッチを書くのが難しいならせめて作者に伝える、という行動を起こすのが大事”
  • 【エフェクトシステムとは一体なんなのか?】なぜ私はHaskellでエフェクトシステムのライブラリを作るに至ったか

    はじめに 記事は、今回筆者が作成したHaskellのエフェクトシステムライブラリの背景を説明するものです。Haskellに触れたことがない読者のために、理解に必要な事柄や文法等は記事中で簡単に説明します。Haskellやライブラリ自体に興味がなくとも、エフェクトシステムの紹介だけでも今後の参考にしていただければ幸いです。 エフェクトシステム エフェクトシステムというプログラミングパラダイムが以前より研究されていました。 これは、プログラムのコード内で起こりうる副作用を分類、タグ付けし、実行時より前に分かるようにするというものです。ここでは、副作用を分類して名前を付けて型として表したものをエフェクト型と呼び、あるコード片が発生させうるすべてのエフェクト型の集合をエフェクト集合と呼ぶことにします。 例えば 1+1 このプログラムのエフェクト集合は空集合{}です。なぜなら、一切の副作用(入出力

    【エフェクトシステムとは一体なんなのか?】なぜ私はHaskellでエフェクトシステムのライブラリを作るに至ったか
    mumei-0
    mumei-0 2024/09/13
    “プログラムのコード内で起こりうる副作用を分類、タグ付けし、実行時より前に分かるようにするというものです。”
  • 大西配列に入門してみた話

    大西配列とは 大西拓磨氏が提案しているキーボード配列です。具体的にはこういう配列です。 以下、紹介文を家のページから引用します。 『大西配列』は、QWERTYに代わる新しいキーボード配列の選択肢です。日人がローマ字をもっとも入力しやすいように100万字の統計から開発され、QWERTY配列と比べて指の移動距離は約52%、同じ指の連続は約88%減少します。お使いのキーボードにも無料で導入でき、いつでも元に戻せます。 大西配列 取り組みの狙い 大西配列キーボードでそれなりのスピードで入力できるようになる。 QWERTY配列とも両立させる。(linux シェルや、viエディタは環境を操作することもあるので両方使えるようになる。) 練習環境 練習環境には、タイピング速度測定(タイ速)をつかいました。 タイ速は、 ミスタイプへのペナルティがない。(ミスタイプでのタイムロスはペナルティとなる。 数字

    大西配列に入門してみた話
    mumei-0
    mumei-0 2024/09/13
    QWERTY配列から解脱したい。
  • 共同編集のためのライブラリ Yjs が面白そう

    Yjs とは Yjs: https://github.com/yjs/yjs Documantation: https://docs.yjs.dev/ Yjs は CRDT の実装。CRDT は a conflict-free replicated data type の略で、分散コンピューティングに特化したデータ構造のこと。 Yjs は、Shared types と呼ばれる、Map や Array などの型を持っている。この型の変更が自動的に他の peer に伝えられてコンフリクトを起こさずマージできる。 どこで使われているか 主要なテキストエディタの編集にはYjsのbindingが実装されていそう。最近話題になっている、tiptapの共同編集の内部で Yjs が使われているのを見て、自分は興味を持った。 Draft.js の binding は残念ながらない。Draft.js は Im

    共同編集のためのライブラリ Yjs が面白そう
    mumei-0
    mumei-0 2024/09/13
    “Yjs は CRDT の実装。CRDT は a conflict-free replicated data type の略で、分散コンピューティングに特化したデータ構造のこと。”
  • スタッフエンジニアの道: The Staff Engineer’s Path

    スタッフエンジニアの道 - Forkwell Library #66 での発表資料です https://forkwell.connpass.com/event/323138/ #Forkwell_Library

    スタッフエンジニアの道: The Staff Engineer’s Path
    mumei-0
    mumei-0 2024/09/13
  • 【2024年】フロントエンド設定集(ESLint、Prettier、EditorConfig、tsconfig.json……)

    ‘You gave me hyacinths first a year ago; ‘They called me the hyacinth girl.’ The Waste Land By T. S. Eliot 個人開発するときに、ESLint の設定など、毎回、見直しているので、結構時間がかかっている。 時間短縮のために、最近、Remix のチュートリアルを写経したときに使った設定を Zenn の記事にメモしておこうと思う。 設定は、厳しめにしている。 理由は、個人で作っていても、一定の質を担保するため。 ESLint .eslintrc.cjs /** @type {import('eslint').Linter.Config} */ module.exports = { root: true, parserOptions: { ecmaVersion: "latest", sour

    【2024年】フロントエンド設定集(ESLint、Prettier、EditorConfig、tsconfig.json……)
    mumei-0
    mumei-0 2024/08/05
    Zenn の記事を書きました。
  • OpenAIの経営は大赤字で2024年の負債は約7700億円の見込み

    OpenAIの主力製品であるChatGPTは数多くのユーザーを抱えており、経営は盤石そうに見えます。ところが、同社の内部資料を入手した海外メディアのThe Informationは「OpenAIは2024年に50億ドル(約7700億円)の負債を抱える可能性がある」と報じています。 Why OpenAI Could Lose $5 Billion This Year — The Information https://www.theinformation.com/articles/why-openai-could-lose-5-billion-this-year OpenAI training and inference costs could reach $7bn for 2024, AI startup set to lose $5bn - report - DCD https://ww

    OpenAIの経営は大赤字で2024年の負債は約7700億円の見込み
    mumei-0
    mumei-0 2024/08/01
    “2024年の人件費は約15億ドル(約2300億円)になると見積もられています。”
  • 究極の総合対策 TOEIC L&R TEST ESSENTIALS by Morite2

    究極の総合対策TOEIC® L&R TESTESSENTIALSついに登場。TOEIC® L&R TEST 100回以上の満点講師もりてつが分かりやすい解説授業動画と徹底的にムダを省いた総合対策テキストで最速のスコアアップを実現します。 TOEIC is a registered trademark of ETS. This publication is not endorsed or approved by ETS. *L&R means LISTENING AND READING.

    究極の総合対策 TOEIC L&R TEST ESSENTIALS by Morite2
    mumei-0
    mumei-0 2024/07/28