2010年12月2日のブックマーク (10件)

  • 競争入札参加資格者の入札参加停止措置を行います。

    mumincacao
    mumincacao 2010/12/02
    .@simaneko_patara やっと詳細を見つけたら三菱電機くれじっとさんはぜんぜん別件だったであります☆ く(´ω【みかん これはこれでどうなの?って気もするけど・・・
  • PHP シリアライズデータ型(PHP Advent Calendar jp 2010 Day 2)

    今年(2010年)は、日でも技術系コミュニティのAdvent Calendarが流行していますね。 PHP関連だとCakePHP(明日書きます!)やSymfony、OpenPNEなどはあるのですが、PHP単体が無かったので作ってみました。 PHP Advent Calendar jp 2010 Advent Calendarについては、下記リンクが詳しいです。これを書いている段階では、まだ参加枠があるので、どんどん参加して下さい。みんなのちょっとしたPHPネタを書いていきましょう! 技術系Advent Calendarについて 他の Advent Calendar というわけで、まず初回(12/2に始めたので、Day1は空席で)のネタは、最近自分の中で流行中のPHPのシリアライズデータ(serialize()/unserialize())について。 シリアライズデータのデータ型 Cake

    mumincacao
    mumincacao 2010/12/02
    __sleep() と __wakeup() しか知らなかったけど Serializable なんてものが・・・今度定義済みいんたーふぇいすや SPL 見直したいなぁ...〆(・【みかん
  • ゼロから学ぶ「CSS Sprite」

    CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

    ゼロから学ぶ「CSS Sprite」
    mumincacao
    mumincacao 2010/12/02
    やふぅでも使ってる CSS Sprite ・・・なら取り入れてもらえるかなぁ? 何回か提案してさんぷるまで創ったけどけっきょくいつもその場限りで次の時には元通りになってるし...〆(´・ω【みかん
  • 記号プログラミングの第一歩は BrainF*ck - Articles Advent Calendar 2010 Sym

    記号プログラミングトラックへようこそ! はせがわです。 初回の今日は、記号プログラミングを行えるもっとも有名な言語である BrainF*ck を題材に、記号プログラミングの世界にダイブする準備をしましょう! まずは BrainF*ck の Hello, world です。 +++++++++[>++++++++>+++++++++++>+++++<<<-]>.>++.+++++++..+++.>-. ------------.<++++++++.--------.+++.------.--------.>+. 簡単ですね。 さて、当にこれが Hello, world として動くのか確かめたいので、次に BrainF*ck インタプリタを用意することにしましょう。 インタプリタは手軽に書ける言語ということで、JavaScriptで用意します。インタプリタのソースは以下の通り。 $=~[];

    記号プログラミングの第一歩は BrainF*ck - Articles Advent Calendar 2010 Sym
    mumincacao
    mumincacao 2010/12/02
    そーすからいんたぷりたまで記号だらけのぷろぐらみんぐ講座・・・ってさすがにこれは黒魔術にしか見えないにゃー(´ロ【みかん
  • mixi、遂にメールアドレス検索を実装 ストーカー達の胸が熱くなるな:ハムスター速報

    mixi、遂にメールアドレス検索を実装 ストーカー達の胸が熱くなるな カテゴリニュース 1 : 黒タイツ(関西地方):2010/11/30(火) 23:04:16.14 ID:Ip/alBZ40 ?PLT(12000) ポイント特典 ソース http://mixi.jp/search_friend_mail.pl 8 : スケート(宮城県):2010/11/30(火) 23:05:37.21 ID:SIYU2uzU0 さっそく検索してみっか 10 : 湯豆腐(dion軍):2010/11/30(火) 23:05:58.76 ID:lki+YNXFP mixiの出会い系は綺麗な出会い系 19 : 雪駄(埼玉県):2010/11/30(火) 23:07:21.94 ID:YNM25OiV0 これ相当ヤベーぞ 職場の連絡網つかって後輩の女の子のアカウント かたっぱしからわかっ

    mumincacao
    mumincacao 2010/12/02
    この手の機能はでふぉると off ならって思うんだけど・・・それだとわざわざ on にしてくれるひとなんてほとんど居ないからさっぱり使えない機能になっちゃうしなんだかくまー(ーx【みかん
  • Librahackメモ | Librahack : 容疑者から見た岡崎図書館事件

    出来事の詳細 3/13 新着図書データベースを作るためクローリング&スクレイピングプログラムを作成した ちょうどその頃、市場調査を行うためにECサイトのスクレイピングプログラムを作っていた。そのついでに、前々から構想していたLibra新着図書Webサービスを作ろうと思った。市場調査プログラムの一部をカスタマイズして、新着図書データベース作成プログラムを作った。この時、市場調査プログラムと新着図書データベース作成プログラムは同じプログラム内にあり、パラメータでアクションを指定して振り分けていた。 Webサービスを作ろうと思った動機は「なぜプログラムを作ったか」の通り。 Webサービスの概要は「どんなプログラムを作ろうとしていたか」の通り。 普段読むを入手する流れ:1. Amazonの各カテゴリの売れ筋をチェックしてレビューを確認し読むかどうか決める(または、書評ブログや新聞などのメディアで

    mumincacao
    mumincacao 2010/12/02
    新着図書ぺーじ名を手作業で変更にちょっと吹いたけど・・・5/31のろぐ確認してるときにすごく問題の核心部分まで見えてるのにどうしてこんな結果に・・・ (つx;【みかん
  • 【レビュー】Firebugにみる「フィーチャーディテクションプログラミング」の使い方 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    ~robcee/ more than just sandwiches WebサイトやWebアプリケーションの開発ツールとしてFirefoxのアドオン「Firebug」は揺るぎない位置にある。Firefoxで効率のいいデバックを実施できるツールであり、その恩恵にあずかっている開発者は多い。特にFirebugの提供するconsole機能は便利なものだ。この機能がブラウザに組み込まれてくれればいいと思っている開発者は少なくないだろう。 いくつかの機能はすでにFirefoxにも取り込まれている。Firebugの開発者が自身のブログ~robcee/ - console.foo() and youに、console機能を使ったデバッグコードをWebページに組み込む場合のコーディング例を「フィーチャーディテクション」をベースにして紹介したものがあり、コーディングの際の参考になる。まず、もっと最初に利用す

    mumincacao
    mumincacao 2010/12/02
    あとは同じ名称で違う動作をするものが実装されないことをおいのりするだけくまくま・・・ (ー人【みかん
  • TwitterのステータスIDが53bitを越えたお話 - tmytのらくがき

    僕の記事の間違いを指摘していただいているすばらしい記事です。僕の記事よりこちらの記事をご覧ください。 http://archive.guma.jp/2010/12/twitter-json.html 先日、29日の7時過ぎごろにTwitterのステータスIDが53bitを越えました。 こんな中途半端なビット数を超えただけでなぜこんな記事にするかというと、一部のクライアントで動作がおかしくなることがあるからです。 (14:14 追記しました) (14:31 もひとつ追記しました) TwitterAPIはXMLとJSONの2種類で結果を取得できます。このうちXMLで処理してる場合は内部で64bit INTで処理していれば特に問題は起きません。 問題が起きるのはJSONの場合です。JSONはJavascriptでevalすればそのまま中身が取り出せることからもわかるように、Javascript

    TwitterのステータスIDが53bitを越えたお話 - tmytのらくがき
    mumincacao
    mumincacao 2010/12/02
    ちょっと前に 32bit 超えたと思ったらもう 53bit くまー? って思ったら ID の生成るーるが変わったたんだ・・・ 発言に紐付けるのが誤動作するかもくまくま...〆(・【みかん
  • オラクル対オープンソース: 今度はHudson - karasuyamatenguの日記

    人(http://twitter.com/kohsukekawa)がリードする継続的インテグレーションツール(http://ja.wikipedia.org/wiki/Hudson)の開発コミュニティーとオラクルの間に摩擦が生じている。 http://www.hudson-labs.org/content/whos-driving-thing バックグラウンド: Hudsonはフリーソフトウエア(MIT License)だが、Kohsuke KawaguchiさんがSunにいたころ開発されたため、同社がプロジェクトのトレードマークを持っていたらしい。 買収によりSunのHudsonにたいする権利もオラクルのものになった。 元記事に詳しいタイムラインがあるが、肝心なところを拾うと: 開発はjava.netでホスティングされていたが信頼性の問題などからメーリングリストはgoogle gro

    オラクル対オープンソース: 今度はHudson - karasuyamatenguの日記
    mumincacao
    mumincacao 2010/12/02
    MySQL, JDK, OpenOffice, OpenSolaris, Hudson ← New ・・・おらくるさんぱないくまー(´ロ【みかん
  • "オープンソース"の名を冠したプロプライエタリな人向けのセミナーに参加した件

    先月中旬の話になるが、マイコミジャーナルで紹介されていた「事例に学ぶ オープンソース知財セミナー2010」というセミナーに参加してきた。(主催はオージス総研)サブタイトルは「オープンソースに潜む法的リスクとその対策のヒント」という謳い文句であり、オープンソース独特の法的リスクの話が聞けるかも知れないと思い申し込んだ。だが、結果は見事に裏切られた! ひとことで言うと、今回のセミナーはオープンソースのセミナーではなかった!というのが拙者の正直な感想である。あまりにも酷い内容だったと言って差し支えない。酷かったのは各々のプレゼンの質などではなく、その欺瞞に満ちたメッセージである。そのようなメッセージを放置すると、オープンソースに対する誤った知識が広まる恐れがあるので、エントリにて批判させて頂こうと思う。 キナ臭い基調講演基調講演はセミナーを主催したオージス総研の常務が行なった。滑り出しはオー

    "オープンソース"の名を冠したプロプライエタリな人向けのセミナーに参加した件
    mumincacao
    mumincacao 2010/12/02
    らいせんす検出そふととかせみなーのおはなしは見かけたことあったけど GPL の説明がひどいにゃー(´ロ【みかん でも個人的には MIT や BSD ぐらいゆるいほうが好きかなぁ?(・ω【みかん