ブックマーク / journal.mycom.co.jp (52)

  • 試験完全自動化ツール「openQA」登場 - Linux/FreeBSD/Win対応 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    openSUSE is a free and Linux-based operating system for your PC, Laptop or Server. openSUSEプロジェクトは、openSUSE開発における自動テストツールをオープンソースソフトウェアとして公開した。公開されたソフトウェアは「openQA 1.0」。テスト対象をopenSUSEに限定しておらず、仮想マシンで動作するOSであれば対応可能という特徴がある。現在のところFedora、Ubuntu、Debian、FreeBSD、OpenIndiana、MS-DOS、Windowsに対応していると説明がある。 「openQA」は完全自動のテストフレームワーク。仮想マシンで動作させることでブートローダのレベルからアプリケーションの実行といったレベルまで幅広くテストの自動化が可能という特徴がある。試験の様子はスクリーン

    mumincacao
    mumincacao 2011/10/18
    仮想ましんの起動から自動でがんばってくれるてすとつーる!?(・ロ【みかん
  • Opera最新開発版で「ラグナロク」搭載 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Opera’s newest Web browser introduces a new technology platform. Opera Softwareは最新のOpera開発版に「ラグナロク」を統合したことを発表した。「ラグナロク」は新しく開発されたHTML5パーサ。これで次期OperaはHTMLパーサを刷新することになる。Operaはこれまで既存のHTMLパーサを機能拡張したり改善しながら使い続けてきた。オリジナルのパーサはメモリの使用量が少なく、組み込みデバイスなどメモリが少ない環境でも動作するという特徴があった。 今回、HTML5に対応させるためにパーサを新しく実装。既存のパーサはメモリの使用量は少ないものの、それを実現するために実装が複雑だったという反面も持ち合わせていた。今回新しく実装された「ラグナロク」はより見通しのよい方法を実装に採用している。従来よりも多少メモリの使用

    mumincacao
    mumincacao 2011/10/13
    (なぜだかぷにるさんとぶらうざ世界の端っこでらぐなろくと称した小競り合いをはじめる光景が出てきて消えないのです・・・)Oo(ーx【みかん
  • 便利なWindows 7短縮キー10選 | ネット | マイコミジャーナル

    Make Tech Easier - Uncomplicating the complicated, making life easier GUIは、マウスを使って直感的な操作を繰り返すことで、マニュアルを読まなくてもシステムやアプリケーションを扱えるようにするという重要な役割を担っている。しかし、目的とする操作が明らかであり、日々繰り返す作業であるような場合、マウスを使った操作は、煩わしさが増すという結果になりかねない。 こうした場合に活用されるのがショートカットキーだ。OSはさまざまなショートカットキーを提供している。Make Tech Easierに「10 Great Windows 7 Keyboard Shortcuts」としてWindows 7における10のショートカットキーが掲載されている。どれも便利で参考になる。紹介されているショートカットキーは次のとおり。 タスクバーに登

    mumincacao
    mumincacao 2011/10/12
    管理者権限で起動は Ctrl+Shift+Enter で起動してるにゃぁ・・・ (・x【みかん
  • IE10からコンディショナルコメントを廃止 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Windows Internet Explorer 10 MicrosoftはIEの次期バージョンとなるIE10において「コンディショナルコメント」のサポートを廃止することを決定している。コンディショナルコメントは「<!-[if lt IE 6.0]> IE6に適用したいスタイルシート <![endif]->」のように記述することで、特定のバージョンのIEに限定して処理を適用させる機能。IE10からはこの機能が利用できなくなる。ただし、IE9互換モードなどのレガシー互換モードで動作させた場合にはコンディショナルコメントは機能するという。Microsoftではコンディショナルコメントではなく、代わりにフィーチャーディテクションと呼ばれる、ブラウザが提供している機能を検出して処理を振り分けるテクニックを使うことを推奨している。 IE10でコンディショナルコメントが廃止される背景には、IE10が

    mumincacao
    mumincacao 2011/07/25
    JavaScript なら基本的にふぃーちゃーでぃてくしょんとやらで行けるし実際使ってるけど・・・ IE で問題になるのはそれよりも CSS な気がするんだけどなぁ・・・ (´・ω【みかん
  • IE9/10がマルウェアブロックで圧倒的成果 - NSS Labs調査 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    We analyze security products and optimize defenses. NSS Labsからマルウェアに対するブラウザの防御機能がどの程度機能しているのか調査した報告書が「WEB BROWSER SECURITY - SOCIALLY-ENGINEERED MALWARE PROTECTION」として公開された。調査は2011年4月に19日間かけて実施されている。対象地域は欧州。Eurostatの報告によれば、欧州連合27ヶ国では平均で3人に1人がマルウェアに感染しているとされている。 報告によればIE9のマルウェアブロック率は100%。URLレピュテーションで92%をブロックし、アプリケーションレプリケーションで残り8%をブロックしている。これに90%のIE8が続く。IE8のマルウェア対策機能「SmartScreen Filter」が優れていることは以前か

    mumincacao
    mumincacao 2011/07/21
    (IE だけこんなに高いと誤爆率が気になるのはたぶんきっと気のせい・・・だよね?)Oo(ーx【みかん
  • Firefox、ログインの常識を変える「BrowserID」を発表 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Firefox web browser - Faster, more secure & customizable Webサイトへのログインに新しい流行を作るかもしれない興味深い技術がMozillaから発表された。Mozillaの見込みがうまくいけば、数年後にはこの方式でどのWebサイトにもログインできるようになる可能性がある。発表された技術は「BrowserID」と呼ばれている。 Webサイトにおけるログインというのは、利用するユーザにとっても、開発するエンジニアにとっても面倒なものだ。ユーザはサイトごとに異なるIDとパスワードを入力しなければならないし、開発側はログインシステムをプライバシーの保護にも考慮しながら開発する必要がある。 「BrowserID」はこの双方の問題を解決する。開発側は数行のコードをページに挟みこむだけでログイン処理が実装でき、ユーザはどのサイトでもまったく同じUI

    mumincacao
    mumincacao 2011/07/20
    くらいあんと側ってぶらうざ or さいとのどっちなのかなぁ? OpenID のようなものかなぁ? めーるで認証用の URL が届いてそれぽちるだけならもうぱすわーどいらないんじゃ・・・ (・x【みかん
  • Firefoxグラフィック性能改善する「Azure」 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Firefox web browser - Faster, more secure & customizable 現在開発が進められているFirefoxの新しい2DグラフィックコンポーネントであるAzureの性能と、既存の2DグラフィックコンポーネントであるCairoとの性能を比較した結果がComparing Performance: Azure vs Cairoにおいて報告されている。 Firefoxの2DグラフィックコンポーネントであるCairoはOSが提供するハードウェアレンダリングの機能を活用するようになったことで大幅に高速化した。しかし、それでもなおIE9と比較するとレンダリング性能で見劣りするところがある。Azureはこれを改善するための新しい2Dグラフィックコンポーネント。Cairoにおける性能劣化の原因を、ステートフルAPIであるがゆえのオーバーヘッドと、Direct2Dな

    mumincacao
    mumincacao 2011/06/09
    Azure ってまた略語でも無い名称をかぶせなくても・・・ (・ロ【みかん
  • TCPに代わる通信プロトコル「CurveCP」、Chromiumで取り込み | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Google Chrome runs web pages and applications with lightning speed. CurveCPの初期実装がChromiumに追加された。ただし、まだ完全な実装ではないと説明されている。CurveCPは2010年12月28日にChaos Communication Congressで発表された新しいトランスポートプロトコル。現在策定が進められている段階で、2月21日に最初の実装系となる「NaCL(Networking and Cryptography library)」が公開されたばかり。Chromiumにおける実装はかなり素早い動きといえる。 CurveCPはTCPとよく似たプロトコルとされているが、パケットを楕円曲線暗号で暗号化して通信するという特徴がある。CurveCPで使われている暗号化ツールはDNSCurveで使われているのと

    mumincacao
    mumincacao 2011/05/30
    気にはなるしぐぅぐるせんせだからこそ出来る力業だけど・・・ IPv6 の現状見ると普及までにどれぐらいかかるのかなぁ?(´・ω【みかん
  • IEでPNGが表示されなくなったときの対処方法 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Windows Internet Explorer 9 Japan IE Support Team Blogにおいて、Internet ExplorerでPNGファイルが表示されない場合の問題解決方法が紹介されている。PNGは画像フォーマットの1つ。透過情報を適切に扱えるほか、GIFと比べてファイルサイズを小さくできることから、Webサイトの高速化を図る場合などに採用されることが多い。 説明によると、、PNGファイルが表示されなくなるという現象は、アプリケーションのインストールやバージョンアップなどを実施して次のレジストリへのアクセス権がなくなると現れるという。 HKEY_CLASSES_ROOT\MIME\Database\Content Type\application/futuresplash HKEY_CLASSES_ROOT\MIME\Database\Content Type\

    mumincacao
    mumincacao 2011/05/25
    PNG は GIF より小さくて透過情報を扱えるってことは大事なことだから2回描いてあるにゃー?(・x【みかん
  • IE10、ブラウザバージョン検出コードに注意 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Windows Internet Explorer 10 日ではまだIE9の正式提供は開始されていないが、Microsoftは次期IEの開発版となる「Internet Explorer Platform Preview」の配布を開始している。最終的にIE10となるバージョンだ。主要ブラウザベンダとしてもっとも長いリリースサイクルを採用してきたMicrosoftだが、同社もブラウザのメジャーアップグレード周期を短くし、標準規約への素早い対応を進めていくことになる。なお、Firefoxも短周期リリースへ取り組みを開始している。 Internet Explorer Platform Preview 10 Internet Explorer Platform Preview 10起動後画面 IE PP開発ツール画面 IEBlogにおいてUser-Agent文字列の変更に伴う注意点が「The IE

    mumincacao
    mumincacao 2011/04/21
    おぺらたんの時よりはかなり影響範囲大きそうだけど・・・ UA なんて自称なんだからあんまり頼りすぎるのはいくないくまー・・・ (ーx【みかん
  • NetBeansからJUnitが削除される可能性、Oracle指示 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    NetBeans IDE どうやらOracleは、場合によってはNetBeansからJUnitを取り外してリリースするようにプラットフォームアーキテクトに指示を出したようだ。NetBeansのアーキテクトを務めるJaroslav Tulach氏がjunit : Message: More modern license?においてその旨を伝えている。Oracleの法務部が、JUnitが採用しているライセンスであるCPL (Common Public License)に懸念を示しており、いくつかのアドバイスをしてきたという。 Jaroslav Tulach氏はJUnitの開発者に対して、CPLはすでに古いライセンスになっていること、ほかの重要なプロジェクトはすでにCPLを採用していないことなどを説明。法的に衝突することがないEPLへ変更するか、またはCPLとEPLのデュアルライセンスでリリースし

    mumincacao
    mumincacao 2011/01/21
    確かに最近のおらくるさんはご乱心してたけど・・・らいせんすそのままだと組み込めないから対応してねってだけなのにちょっとたいとるから悪意を感じるにゃー・・・ (´・ω【みかん
  • 【レビュー】Googleの隠れた検索テクニック"AROUND(n)" | ネット | マイコミジャーナル

    Digital Inspiration: A Technology Blog on Software and Web Applications 検索サービスではGoogleが圧倒的なシェアを確保している。計測サービスによって数値は異なるが、Net Applicationsは世界シェアの85%ほどが、StatCounterは90%ほどがGoogle検索で占められていると報告している。日Yahoo! Japanが健闘しているが、それでもStatCounterの報告でGoogleが80%ほど、Yahoo! Japanが20%ほどとなっている。しかも、Yahoo! Japanは必要なサービスを提供するためにGoogleと提携するとしており、日でも実質的にほとんどの検索エンジンがGoogleという状況になりつつある。 Google検索では検索ワードに特定の指定をすることで絞り込み検索や、検索条

    mumincacao
    mumincacao 2010/12/09
    あらやだ AROUND(n) ってえらーめっせから原因探すときにとっても便利そうくまー(・ω【みかん
  • 【レビュー】Firebugにみる「フィーチャーディテクションプログラミング」の使い方 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    ~robcee/ more than just sandwiches WebサイトやWebアプリケーションの開発ツールとしてFirefoxのアドオン「Firebug」は揺るぎない位置にある。Firefoxで効率のいいデバックを実施できるツールであり、その恩恵にあずかっている開発者は多い。特にFirebugの提供するconsole機能は便利なものだ。この機能がブラウザに組み込まれてくれればいいと思っている開発者は少なくないだろう。 いくつかの機能はすでにFirefoxにも取り込まれている。Firebugの開発者が自身のブログ~robcee/ - console.foo() and youに、console機能を使ったデバッグコードをWebページに組み込む場合のコーディング例を「フィーチャーディテクション」をベースにして紹介したものがあり、コーディングの際の参考になる。まず、もっと最初に利用す

    mumincacao
    mumincacao 2010/12/02
    あとは同じ名称で違う動作をするものが実装されないことをおいのりするだけくまくま・・・ (ー人【みかん
  • 【レポート】PHPデベロッパがおかしがちな10のMySQL間違い | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    SitePoint: New Articles, Fresh Thinking for Web Developers and Designers PHPを使ってWebサイトやWebアプリケーションを構築する場合はデータベースも併用することが多い。そしてその場合に採用されることが多いデータベースのひとつにMySQLがある。PHPはすぐに利用できるようになるプログラミング言語といわれているが、MySQLSQLはそうではない。堅牢で信頼できるデータベースを設計し、それを扱うSQLクエリを作成するにはそれなりの学習時間と経験が必要だ。 こうした話題がSitePointにおいてTop 10 MySQL Mistakes Made By PHP Developersとして掲載されている。PHPデベロッパが犯しがちな10のMySQLミステイクという内容になっている。どういった間違いをしてしまうか簡単に

    mumincacao
    mumincacao 2010/11/25
    堅牢で信頼できるあぷりを創るなら SQL だけじゃなく PHP でも学習時間と経験が必要だし・・・なんだかびっくりするぐらい中身がすっかすかくまー・・・ (´・ω【みかん
  • ヤフー、モバイルコンテンツ変換サービス開始 - キャリア/機種対応を自動化 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    ヤフーは10月29日、モバイルサイトのコンテンツ変換サービス「Yahoo!モバイルトランスコーダ」を発表した。11月1日より提供を開始する。 Yahoo!モバイルトランスコーダは、ユーザー側で作成したテンプレートを基に、3キャリアの新旧機種やiPhone、アンドロイド端末などのスマートフォンに適応したWebサイトを自動的に構築するサービス。運用実績豊富な「モバイル版Yahoo! JAPAN」で利用されているプラットフォームをベースにしている。 Yahoo!モバイルトランスコーダの概要 ランニングコストを低く抑えられる点が大きな特徴の1つとして挙げられており、月間499万PVまでであれば月額3万円で利用することができる。将来的には、アクセス結果を解析する各種ツールも提供される予定。 すでにゴルフダイジェスト・オンラインが採用を決めており、11月1日より同サービスのモバイルコマースサイトの運用

    mumincacao
    mumincacao 2010/11/02
    もばいる系をてんぷれ1つで済むのはよさそうだけど・・・個別てんぷれどーんと創るのとらんにんぐこすとを天秤にかけて選択肢のひとつとしてはありなのかなぁ? 〆(・【みかん
  • 【レビュー】JavaScriptコーディング、プチテクニック「コンマビフォア」 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    A Web Design Community curated by Chris Coyier. Commas Before - CSS-TricksにおいてJavaScriptコーディングにおけるちょっとしたティップスが紹介されている。一般的に採用されているコーディングスタイルとは異なっているのでトリッキーな表記に見えるが、こういう発想でコーディングすることもあるということで参考になる。似たようなコードに出会ったときに、なぜこのようなコーディングが実施されているのか理解する上で役に立つ。 JSON表記をする場合、次のような記述を採用するのが一般的だ。区切りのコンマは各行の最後に記述する。 var article = { channel: 'enterprise', subchannel: 'javascript', type: 'news' } この記述方法で犯しがちなミスは、次のように最

    mumincacao
    mumincacao 2010/10/29
    最近は IE さんですら最終行末こんまぐらいじゃ怒らないからこまけぇことはいいんだよな気がするくまー(・【みかん
  • Oracle、LibreOffice関係者へOpenOffice.orgからの離脱を求める | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    OpenOffice.org - The Free and Open Productivity Suite 14日(米国時間)に実施されたOpenOffice.orgコミュニティ評議会の会議において、評議会の委員長を務めるLouis Suarez-Potts氏がTDFに参加しているメンバーに評議会からの離脱を求めていることが明らかになった。Louis Suarez-Potts氏はOracleでOpenOffice.orgコミュニティマネージャを務めており、OracleがLibreOfficeをどう捉えているかを表している。 OpenOffice.orgはSun Microsystemsの支援を受けて開発されてきたが、SunがOracleに買収されてから状況が変わりつつあった。この状況に不満を感じるメンバーは新しい組織TDF (The Document Foundation)を発足。Open

    mumincacao
    mumincacao 2010/10/21
    くろーずどなおーぷんそーす・・・ (´・ω【みかん
  • 【レポート】IE9、ほかのブラウザと同じJavaScriptコード動作へ | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Windows Internet Explorer 9 JavaScriptプログラミングでフラストレーションが溜まるポイントのひとつに、IEとそれ以外のブラウザで記述方法が異なることを挙げることができる。特にDOM周りのコーディングはIEだけ別の記述をしなければならない。しかし、これもIE8までの話ということになりそうだ。現在開発が進められているIE9ではこうした問題が解決している。どういった変更を実施したかがIEBlogのExploring IE9's Enhanced DOM Capabilitiesに詳しく説明されている。 これまでIEだけはDOM周りの実装がほかのブラウザと違っていた。これはDOMへのアクセスにCOMを使っていたことに原因がある。結果として、プログラマがすべてのブジェクトに期待する機能がIEの提供するDOMオブジェクトにだけは存在せず、別の方法を使って実現する必要

    mumincacao
    mumincacao 2010/09/07
    JavaScript は IE よりも Opera さんのほうがよく変なとらっぷに引っかかるいめーぢが・・・ (´・ω【みかん
  • 【レポート】図書館がベンリになっていく──Webサービスが支える読書ライフ | ブック | マイコミジャーナル

    図書館検索サイト「カーリル」 ふと目にとまったブログのエントリからオススメや参考文献のリンクをたどって、つい購入……という経験は多くの人がお持ちなのではないでしょうか。せっかく見つけたを忘れないうちに買っておくのは手っ取り早い方法です。でもそれって、情報源を確保したつもりでも、中身は置いてきぼり──結局は知識として身につかない典型的な購読パターンとも言えます。一度読んだらもう読み返さない、というも多いでしょう。 まさにそんな購読パターンを繰り返していた筆者が頼ったのが、昔も今も変わらぬ知の宝庫・図書館と、それを活用するための現代のツール・Webサービスを併せて活用すること。キモは「面倒」を克服するシームレスな運用でした。 図書館のサイトで貸し出し予約をするのが面倒な人へ 昔、筆者の地元(関東某所)の図書館で「検索」といえば館内の端末を利用して結果が返ってくるのに1分以上は待たされてい

    mumincacao
    mumincacao 2010/09/01
    でもこれ図書館のさいとが使いにくいからって個人で似たようなことするとたいーほされちゃうんだよね・・・ (´・ω【みかん
  • 【ハウツー】初心者必見! サンプル集で学ぶPHP正規表現のキホン (1) 文字列を操作するなら正規表現のマスターは必須! | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    すぐに使えるPHP正規表現のサンプル集 ブログや掲示板のWebアプリにおいて「テキスト中にメールアドレスやURIがある場合は、自動的にアンカーをセットしてほしいなあ」と思うユーザ/デベロッパは多い。一定のパターンがすでにわかっている場合、正規表現による置換が一般的な方法だろう。Build Internet!では、正規表現の基礎と、PHPのpreg_replaceを使ったサンプル集をHow to Automatically Linkify Text with PHP Regular Expressionsとして紹介している。 テキスト中から特定の文字列を抽出し、アンカーを作成するテクニックをここでは「linkify」と呼んでいる。linkify例として、次の3点を挙げている。 文や投稿されたコメント内にURIがある場合はアンカーをセットする メールアドレスの場合はmailto:をセットし、

    mumincacao
    mumincacao 2010/06/25
    "br(ily)an" は "brilyan" にまっちしても "brian" と "bryan" にはまっちしない気がするんだけど気のせい・・・にう?(´・ω【みかん