タグ

SFに関するmunetakのブックマーク (3)

  • カンビュセスの籤(SF短編)

    しばらく経ってもこの画面に変化がない場合は、Javascript を on にして再度読み込んで下さい。

    カンビュセスの籤(SF短編)
    munetak
    munetak 2021/03/06
    すごいおもしろかった!
  • 地下生活者になって3年たったため、参考になればと思いまとめてみる

    買っておいてよかったもの植物用LED パネルタイプ(Panasonic)1m四方はあるかなりでかいパネルタイプのもの。水耕栽培の野菜を育てたく購入したんだが、そのほかにも思わぬ効能があった。 部屋の上部にとりつけたため「外感」が半端ない。確実に室内にいるわけだが光のかんじが思ったより太陽に近く、外を感じられる。 嗜好品紅茶、コーヒー、紙の。 紙の、というか漫画。荷物になるからどうかと迷ったが、持って行ってよかった。電気を消費しなくても楽しめるというのは、限られたらエネルギー資源を使いながらの生活のなかでは安心感がすごい。 植物の種当は苗にしたかったのだが、荷物の関係で種にした。種から育てられるか不安があったが、少なくとも試してみた何種類かの野菜は問題なく育っている。 逆にいらなかったもの空気清浄機(中国製謎メーカー)立地の問題なのかもしれないが、自分が根城にしてるあたりは汚染が進んで

    地下生活者になって3年たったため、参考になればと思いまとめてみる
    munetak
    munetak 2019/11/09
    普通にメンタル落ちてる人かな?と読み始めてオヤオヤとなり、最後によく出来てるなと思った。文才あるなぁ。
  • デス・スター攻防戦を迫力の全身映像で 「スター・ウォーズ」シューティングゲーム、バンダイナムコが開発

    バンダイナムコゲームズは10月9日、映画「スター・ウォーズ」シリーズの名場面を大迫力で楽しめるというアーケード用シューティングゲーム「STAR WARS BATTLE POD」を来年1月の米国を皮切りに展開すると発表した。日・アジア・欧州の稼働時期は未定。 「全身が映像に包まれるドームスクリーン」を備えた専用筐体によるシューティングゲーム。X-ウイングやミレニアム・ファルコン、スピーダーバイクなどゲーム中に登場する乗り物のパイロットになり、エピソード4~6中のバトルを再現する5ステージで戦う。 爆発や破壊の衝撃を感じる体感ギミックも多数搭載し、名場面を実際に体験しているような高揚感を味わえるとしている。 関連記事 Disney、「スター・ウォーズ」スピンオフ映画を2016年12月に封切りへ ハリソン・フォードも出演する「エピソード7」とは別に、シリーズのスピンオフ作品が「GODZILLA

    デス・スター攻防戦を迫力の全身映像で 「スター・ウォーズ」シューティングゲーム、バンダイナムコが開発
    munetak
    munetak 2014/10/09
    誰かやって来い。
  • 1