タグ

掃除に関するmunetakのブックマーク (4)

  • 排水に油を流すな!グリストラップ編

    munetak
    munetak 2019/02/08
    グリストラップがあってもラーメンのスープは流せないか。知らなかった。
  • 妹のゴミ部屋を掃除した

    妹が一人暮らししていたゴミ屋敷のような部屋を、この3日間をかけて片付けた。 とにかく吐き出して残したいという思い9割、誰かの役に立つかもしれないという雑な期待1割で書きます。 経緯2009年春に妹が地方の大学へ進学し、それからアパートで一人暮らししていた。 その後いろいろあって、3年前の4月に突如実家に帰ってきて、実家ニートに転身した。もともと内にこもりがちの性格であったが、在学中にうつ病も患っていたらしい。3年近い休学を経て、結局退学した。今もそれほど状況は好転していない。 それ以降、アパートに戻っておらず、契約だけが残る状態が続いていた。 丸3年放置されていたため、さすがにだめだろうと父へ打診し、今年の5月に父と僕で片付けと解約を行った。この件については妹は一言も口を聞かなかったので、二人で強行した。 大人二人いればなんとかなるだろうと2泊3日で予定を組み、自分が先行して部屋に入って片

    妹のゴミ部屋を掃除した
  • この夏、台所用ふきんを投げ捨ててついに使い捨てふきんにした - glasstruct log

    むしゃくしゃしてやった。後悔はこれからするかもしれない。 発端 家では台所用ふきんとテーブル用ふきん、それぞれ乾かし替え含め2枚ずつ常備していました。このところの蒸し暑さのせいか、乾かない→臭い→きっと不潔 となり、嫌すぎるので毎回熱湯をかけるなりキッチンハイターに漬け込むなりするようになりました。2・3回に一度でいいかな?と思っていたけど、気づいたら毎回に。だって中毒とか怖いじゃん。実際臭いし。 で、ふと冷静になると、「使ってる時間より消毒して洗ってる時間の方が長くない?」ということに気づきまして。しかもハイターを使った後は成分が残っているようで、手が酷いことになるので手袋も手放せません。ある日、全てが嫌になって投げ捨てました(゜Д゜=)ノ⌒゜なくなった後はしばらくキッチンペーパーでやり過ごしました。 「使い捨てふきん」というジャンル 使い捨てふきんというものがあるのを知ったのは、えも

    この夏、台所用ふきんを投げ捨ててついに使い捨てふきんにした - glasstruct log
    munetak
    munetak 2016/09/11
    布巾を消毒する習慣がないので、使い捨て布巾を探していたらたどり着いた。毎日変えて30円/日か。
  • 汚部屋歴10年で、三年くらいまえに脱出した。脱出前はカーテン一度もあけな..

    汚部屋歴10年で、三年くらいまえに脱出した。脱出前はカーテン一度もあけないくらいだった。今は掃除が趣味かってくらい掃除好きマン。仕事で詰まったりすると気晴らしに掃除してる。 お気に入りのものだけに囲まれてると楽しいというのが一番かなー。 物が少ないと、買うときほんとに好きなモノなのか良いと思うものなのか吟味するようになるから、物が増えない。ただ安いという理由で買わなくなる。一つ一つのものにお金かける余裕ができた。自然と自分がかっこいいと思うものだけに囲まれてくる。→たのしい! 自分の趣味がはっきりする→汚部屋だったときは、自分が当に好きなデザインはどんなものかがわかってなかった。だからしょうもないもの似たようなもの質の低いもの適当にかってた。そういうのがなくなった。判断できるようになった。 ものがへる→掃除が楽→きれいになる→さらに掃除がしやすい→たのしい! あとおまけみたいなもんだけど

    汚部屋歴10年で、三年くらいまえに脱出した。脱出前はカーテン一度もあけな..
    munetak
    munetak 2014/07/28
    掃除をするんじゃなくて、作りたい部屋にするってことか。
  • 1