タグ

2017年6月8日のブックマーク (2件)

  • デザイナーだけどGulpを使って制作環境を作ってみた  - Qiita

    Gulpつくるまで 今まで仕事でコーディングするときは、エンジニアさんにコーディングの環境作ってもらい、 教えてもらったコマンド叩くだけ…という感じでコーディングの制作環境は全部エンジニアさん任せっていう感じでした。 そのうち何度か社内勉強会でGulpの勉強会をしてもらってその時は全然わからなかったけど、 前よりjsに触れる機会が多くなってきて、今日改めて自分でやってみたらちゃんと構築できたのでまとめておきます。 8/24 勉強会用gulpスライド https://docs.google.com/presentation/d/136ELj-ll34WecyyfyhDfacKhcg1GJbom05y-VAnwY5s/edit#slide=id.g165a0cf126_1_591 9/22 WordBench大阪でのgulpハンズオン用スライド(内容はほぼ上と同じ) https://docs.

    デザイナーだけどGulpを使って制作環境を作ってみた  - Qiita
    mura24
    mura24 2017/06/08
  • もう迷わない!HTML5のもっとも基本的なテンプレートはこれだ!(2016年版)

    HTMLを書くときのベースとなる「書き出し」。いまどきはエディターにプリセットされていますし、ネットにも山ほど転がっていますが、どうせならきちんと意味を理解して、自分だけのテンプレートを作っておくとカッコいい。 HTML5を習得していくうちに、HTML5のテクニックをまとめて使ったひな型を作っておきたいと考えることでしょう。もちろんお勧めしますし、開始点として便利な、オンラインソースの使用も検討してみるもいいでしょう(もっと詳しく知りたい場合は、html5boilerplate.comやhttps://github.com/murtaugh/HTML5-Resetも参照してください)。 ただし今回は、構築内容も含め、コードを一から説明していきます。なぜならHTML5とCSS3を使ったサイトやWebアプリを作る際、使えるオプションに詳しくなれるし、この記事をテクニックの手引きとして参照しやす

    もう迷わない!HTML5のもっとも基本的なテンプレートはこれだ!(2016年版)