2016年6月4日のブックマーク (51件)

  • ゲイの私は家族へのカミングアウトをいつするべきなのか。 - キノコノコのブログ

    2016 - 06 - 04 ゲイの私は家族へのカミングアウトをいつするべきなのか。 LGBT 雑記 両親の寝室にある大きな化粧台。 そこに広がるキラキラと光る口紅やコンパクトたち。 こっそり使おうと思って近づいたけれど、使い方が分からない。 遠くから母が近づいてくる足音が聞こえる。 私は口紅を押し付け、ファンデーションを思い切り顔に叩いた。 鏡に映る私はファンデーションの粉まみれになった小さなおばけ。 口紅を先につけてしまったからだろう。 ファンデーションが唇について、母のように綺麗な真っ赤な唇にはならなかった。 寝室に入ってきた母は私を見て少し驚いたけれど、決して怒りはしなかった。 口についたファンデーションを拭い取り、口紅を綺麗に塗り直してくれた。 私が5歳の時だった。 小さいころから女の子の持つものに興味が湧いた。 保育園で男の子がウルトラマンや仮面ライダーのお面を嬉しそうについけ

    ゲイの私は家族へのカミングアウトをいつするべきなのか。 - キノコノコのブログ
    murasakai
    murasakai 2016/06/04
  • ワークライフバランスではなくワークライフハーモニーへ - Keep It Real BLOG

    murasakai
    murasakai 2016/06/04
  • 自分さぐりをしよう。vol.1 - 好きなことをして生きていたい

    murasakai
    murasakai 2016/06/04
  • スペアポケット|ビジネスマン向けのナレッジメディア

    https://sparepoket.com/wp-content/uploads/2018/08/スクリーンショット-2017-02-19-23.56.11.png スペアポケット

    スペアポケット|ビジネスマン向けのナレッジメディア
    murasakai
    murasakai 2016/06/04
  • お金持ちになりたければ稼げるひととつながれ インプットを舐めるべからず - ケーススタディの人生

    記事の序盤で戻るボタンを押したひとも多いのではないでしょうか。 読み進めていくと具体例が提示されており、そこまで難解というわけでもありません。 読んでいくほど簡単になっていくという構造をしています。 目次 稼ぎたければ稼げるひととつながれ 稼げるひとの考え方を学べ オーナー社長とつながれ まとめ あわせて読みたい 稼ぎたければ稼げるひととつながれ お金持ちになりたければ、稼げるひととつながるのが手っ取り早いです。 その理由としては 稼げるひとの思考が学べる 仕事を得ることにつながる というのがあります。 思考が学べるというのは、稼ぐための考え方が学べるということです。 稼いでいるひとは稼げる思考回路をもっているから稼げるのであって、何もなしに稼いでいるわけではありません。 情報収集のやり方、人間関係への考え方、お金の使い方など、学べるものは多いです。 仕事がもらえるというのは、必ずしも稼い

    お金持ちになりたければ稼げるひととつながれ インプットを舐めるべからず - ケーススタディの人生
    murasakai
    murasakai 2016/06/04
  • お金のことがわかっていない私の友人 - カトハヤの徒然草

    2016 - 06 - 04 お金のことがわかっていない私の友人 「銀行に預けているとなんか不安だから、ついつい現金で持っていたいんだよね」と私の友人が言っていました。 しかし、彼には申し訳ないけど、彼は「貨幣の質」というものがわかっていません。 こないだも言いましたが、貨幣というのはどこまでいっても「交換価値」でしかない。 我々は幼少期より 日銀行 が発行するお札が「当然使える」という前提で行動していますから勘違いしちゃってますが、貨幣って我々がお互い「一万円札は一万円分の価値がある」と決め事を作っているから機能しているものであって、物理的にはただの「紙切れ」です。 ですから、銀行に預けていれば「ただの10進法の数桁の数字」でしかないし、現金ならば「ただの紙切れ」でしかない。 それが社会で機能しているのは、 ホリエモン も言っているようにみんなが貨幣や銀行を「信用」しているからです。

    お金のことがわかっていない私の友人 - カトハヤの徒然草
    murasakai
    murasakai 2016/06/04
  • 録音NGは古い認識 ICレコーダーによる全録音のすすめ - みゅう厨武 ~ミューチューブ~

    私がビジネスをする上で手放せなくなった必須アイテムがある。ICレコーダーだ。私は業務の全てをICレコーダーで録音している。ここ10年欠かさず全営業日でだ。この「ICレコーダーによる全録音」を私はおすすめしたい。特にこれから社会人になる、もしくはなったばかりの若い方々へ。 録音することが非常に有用であること。また録音を躊躇しがちな環境下と感じても、それは誤解であり、積極的に使用して問題ないこと。以上2点をお伝えできれば幸いである。 1.録音は手書きメモを凌駕する ビジネスにおいて、聞き逃したら、もしくは理解できなかったら大問題という重要なやりとりは、予告なく突然やってくる。顧客からであったり上司からであったり。このような突然の機会に、メモに重要事項を的確に残すような対応は、時間的にも難しいことがほとんどだ。不明点を再確認するために聞き直すことができるとも限らない。この補完にICレコーダーを使

    録音NGは古い認識 ICレコーダーによる全録音のすすめ - みゅう厨武 ~ミューチューブ~
    murasakai
    murasakai 2016/06/04
  • 会話が合わない人とでもコミュニケーションする2つの方法 - アイデア共有ブログ

    会話の話題に困りませんか? あなたは、人と会話をするとき、何を話せばいいか迷うことがありませんか? 自分の身近なお友達や先輩と会話するときは、そんなに困らないのに、ちょっとフィールドが違う相手だと、途端に会話が続かなくなりますよね。 例えば、文系の女子大生が、ガチガチの東大や東工大の理系の人と会話するときは、普段の会話内容とは全く異なったものになるかもしれません。また、理系の男性の方が、女子大生と会話するときどんなネタを話せばいいか分からず、あえて何も話さない人もいるでしょう。 あなたのその気持ち、よく分かります。僕も、正直会話は得意ではありません。少なくとも、あらゆるタイプの人と流暢に会話はできません。しかし、僕は長年の観察を通して、会話の内容は主に2種類のタイプがあるのではないかと分かってきています。このブログでは、その2種類を紹介したいと思っています。 人の会話の好みはたった2種類!

    会話が合わない人とでもコミュニケーションする2つの方法 - アイデア共有ブログ
    murasakai
    murasakai 2016/06/04
  • 時代の流れに敏感で、マーケット感覚に優れているクリエイターたちが、いま目を向けている“場所” - 自分の仕事は、自分でつくる

    自分を成長させるためには、いかに周囲の人から多くの刺激を受けるかが、何よりも大切だと考えています。 ありがたいことに今は、「この人、すげぇな~」と心から思える人たちから、日々いい刺激をいただいております。もちろん、刺激をもらうばかりでなく、自分も刺激を与えられる存在であり続けたいので、負けじと勉強をしているわけですが、「すげぇな~」と刺激をくれる彼らもまた、日々ストイックに勉強しています。そう、自分の価値をさらに高め、これからの時代を生き残っていくために。 ここで、あるカメラマンの話。 昨日、ニッポン手仕事図鑑のメンバーであるカメラマンと、撮影を終えたあと、今後のことを語り合ったのですが、そのときに「実はコピーライティングのを買って、いま勉強しているんです」という話を聞きました。 日々新しい撮影手法を取り入れ、色やBGMにも徹底的にこだわる彼は、周囲から見るとストイックな映像マニア。ニッ

    時代の流れに敏感で、マーケット感覚に優れているクリエイターたちが、いま目を向けている“場所” - 自分の仕事は、自分でつくる
    murasakai
    murasakai 2016/06/04
  • 【真似てみる?】「プロブロガー」たちに学ぶ「広告配置」まとめ - とまじぃさんち

    はい!そんな感じで~♪ 世の中には「ブログで生計をたてている」所謂 「プロブロガー」 な方たちが大勢いらっしゃいます。 もちろん 「Google Adsense以外」 の収入も多いのでしょうが、 プロ の広告配置には学ぶべきところが多いと思います。 今日はそんな 「プロブロガー」 な皆さんの 広告 の配置をまとめてみようと思います。 ところで・・・。 はっきり言って「プロブロガー業界」に関して、全く詳しくないんです(笑) と言うことで「プロブロガー」でググって、トップに出てきたこちらの記事で紹介されている方々を何件か参考にしてみましょう。 blogreyce.com 【注意】 画像内で「AdSense」と表示してありますが、他のASPの場合もありますのでご了承ください。 まだ東京で消耗してるの? まだ東京で消耗してるの? 最初から非常に恐縮なんですが・・・。 adsense貼ってません

    【真似てみる?】「プロブロガー」たちに学ぶ「広告配置」まとめ - とまじぃさんち
    murasakai
    murasakai 2016/06/04
    深イイ
  • 自分の傾向を知るために、好きなことリストを書いて消しての繰り返し - ちゃんとやれ!

    「自分」 こんばんわ、スズキです。 自己アイデンティティ、自分のブランド化、そんな記事を最近書いていました。 ところで、「当の自分」はどういう「人」なのか。 もっと言えば、「今の自分」はどういう「人」なのか。 それを的確に捉えている人は、どれくらいいるでしょうか。 就活でエントリーシートを書くとき、占いを読んでいるとき、自己啓発にマインドを揺さぶられているとき。 そういうときには、比較的自分と向き合うことが多く、自己分析をするが、それ以外のときはどうだろう。 「自分」 自分を見つめなおす機会は無い 100個リストとは 書くだけでは成長しないから 重要なのは、このリストの棚卸し 今の自分の適性を知ることが重要 自分ポジションの確認 僕の中にある何でもリスト まとめ ~PDACということ~ 今やっていることは「今の自分」だから 自分を見つめなおす機会は無い 普段の生活においてはどうだろ

    自分の傾向を知るために、好きなことリストを書いて消しての繰り返し - ちゃんとやれ!
    murasakai
    murasakai 2016/06/04
  • ぼくが考えた時間を最大限有効活用する情報収集方法 - ノンストレス渡辺の研究日誌

    日は、ぼくが考えた時間を最大限有効活用する情報収集方法について。 当ブログではこれまで時間の大切さと、時間を無駄にしないための方法について多くの記事を書いてきました。 www.wanabe.net www.wanabe.net 1度きりの人生でできるだけ多くの楽しいことをするためには、時間を無駄にするわけにはいきません。 僕は日々、どうすれば時間を有効に使えるだろうかということを考えてます。 時間の有効活用の鍵は「必要だけど何も生み出してない時間」 生きていく上で必要だけど、何も生産していない時間というのがあります。 例えば掃除。やらなかったら部屋が汚くなるからやるんですが、やったからといって何かを生み出しているわけではありません。言ってみればマイナスをゼロに戻す作業です。 こういうところが時間の最適化の狙い目になります。 掃除なら1番望ましいのは、家事代行に頼むことですね。そうすれば、

    ぼくが考えた時間を最大限有効活用する情報収集方法 - ノンストレス渡辺の研究日誌
    murasakai
    murasakai 2016/06/04
  • ITエンジニアはなぜブラックが多いのか?それは自らそうしているから。 | ほっしーブログ

    murasakai
    murasakai 2016/06/04
  • 世の中は便利になっていくのに心は荒んでいく…なぜ? | ほっしーブログ

    murasakai
    murasakai 2016/06/04
  • ワンマンや独裁にもメリットはある みんなで話し合うことのデメリット - ケーススタディの人生

    みなさんは独裁者やワンマン経営についてどう思いますか? おそらくは嫌悪感を示すひとが大半で、独裁者反対なひとは少なくないでしょう。 しかしながら、わたしからすればワンマンなリーダーにも一定の合理性はあると思います。限られた人間で仕切ることについても同様。 リーダーや幹部にしか見えないものというのはありますし、何よりもトップとそれ以外とでは立場が全然ちがいます。 「話し合いが重要」「和がだいじ」というのは衆愚や集合痴の原因にもなりますので、ごくわずかな人間が仕切ることについてもメリットはあるでしょう。 ワンマンな姿勢が完全な悪かといえば、わたしはそうは思いません。 www.murasakai.net リーダーというのは立場がちがいます。 またリーダーでなくとも、幹部クラスにでもなれば問題意識をもっているはず。 そのようなひとたちからすれば、組織が向かうべき方向やSWOTが見えています。 その

    ワンマンや独裁にもメリットはある みんなで話し合うことのデメリット - ケーススタディの人生
    murasakai
    murasakai 2016/06/04
  • ぼくが就職活動の準備段階で買ったものまとめ(メンズ) - ジブンライフ

    ぼくは17卒として就職活動をしましたが、その際に買ったものをまとめています。 他のサイトだと、おすすめのものを複数紹介していることが多く「結局、あなただったらどれを買うの?」と思わされることもあるでしょう。 しかし今回は、いくつかの対抗馬を紹介しつつも、必ずぼくが買ったものを明記しています。 逆に言えば、これといって変わったものは買っていません。結局、就職活動で買うべきは安価でシンプルなものであるとぼくは結論づけました。 安価でシンプルなものが良い理由 理由を簡単にまとめると以下のとおり、 せっかくだから良い物をと思うかもしれないが、それは給料をもらえる社会人になってからでもいいのではないか 就職活動では他にも交通費など多くの出費があるため 良くも悪くも就職活動ではシンプル(無個性)なものが無難な選択肢である 変に高級なブランド品を身に着けていると社員に嫌われる笑 就職活動では妙に大げさな

    ぼくが就職活動の準備段階で買ったものまとめ(メンズ) - ジブンライフ
    murasakai
    murasakai 2016/06/04
  • http://blog.okasho6.com/entry/2016/06/04/170000

    murasakai
    murasakai 2016/06/04
  • 恋愛に関する諺について - 恋愛なんでも研究室

    愛してその醜を忘る 恋愛に関する名言や諺は世の中にたくさんあります。 これらは恋愛に悩む人の指南役になったり、納得させられるものもありますが、あまり教訓として活かせないものまで様々です。 そんな中で私が共感している諺を3つ取り上げてみたいと思います。 1つ目は「愛してその醜を忘る」という諺です。 これは相手を気で愛してしまうと、その人の良い点ばかりが目に入り、悪い点については全く気にならないというものです。 私は、この諺と同じ気持ちを学生時代に痛感したことがあります。 大学に入学した頃に中学時代からずっと片思いだった女性にアタックして、 恋が実り半年間交際したことがあります。 私は長い間彼女のことが好きでしたので、初デートの前日は緊張して眠れませんでしたし、彼女に慣れるまで顔が赤面したり、手を繋ぐ時も震えていました。 当時はそんな純情な心を持っていましたので、常に頭の中は彼女のことしか考

    恋愛に関する諺について - 恋愛なんでも研究室
    murasakai
    murasakai 2016/06/04
  • ベンチャー企業の起業から破綻までのノンフィクションの物語『社長失格』【本おすすめ】 - 漫画ギーク記

    1つのベンチャー企業が破産宣告を受けて倒産した。 負債総額三十七億円。 インターネットを使った新サービスで脚光を浴びた、ハイパーネットという企業である。 1996年3月期には売上高約7億円、経常利益約2億円を記録。 大手証券会社や銀行などから融資の申し出が殺到し、米マイクロソフト社のビル・ゲイツ会長までが面会を求めてきたという"栄光"から、わずか2年足らずの間での転落劇だった。 なぜ、ハイパーネットは挫折したのか。 当事者中の当事者だった「元社長」が倒産の理由を1冊にまとめたのがこの『社長失格』である。 大成功しもてはやされる企業の裏には、その何倍もの「失敗」した企業が存在する。 その敗戦記が記された貴重な。 軽妙な語り口で書かれていて物語として読んでももかなり面白い。 「社長失格」のここが面白い 起業からの話 このには、著者の板倉雄一朗氏の起業から栄光を勝ち取り、破産するまでの話が時

    ベンチャー企業の起業から破綻までのノンフィクションの物語『社長失格』【本おすすめ】 - 漫画ギーク記
    murasakai
    murasakai 2016/06/04
  • パソコン教室を辞めた理由。 - アニイズム

    2016 - 06 - 04 パソコン教室を辞めた理由。 スポンサーリンク パソコン教室を辞めた理由。 オイラは実は大学に入ってから親にパソコン教室に行って来いと言われて行っていたのだが、 糞の役にもたたないので2か月くらいで速攻でやめた。 何でやめたのかつらつらと書いていく。 当時パソコン初心者だったのでワードとエクセルをパソコン教室で学んでいたのだが、 パソコン教室に行ってワードエクセルを教科書をみて自分でやるという流れで を読むとほとんど理解できてしまうため、パソコン教室の先生に聞くこともなく、 月謝をどぶに捨てていたし、毎月1万円パソコン教室に寄付するなら、 毎月1万円でパソコン関係の教科書を買って独学したほうがましなんじゃないかと気づいたからだ。 現実問題、独学でにっちもさっちもいかない究極に追い詰められた状態になってから パソコン教室に行くべきであって追い詰

    パソコン教室を辞めた理由。 - アニイズム
    murasakai
    murasakai 2016/06/04
    ”パソコン教室の先生の口の臭さは世界一だった”
  • ブログを長く続けるというのは、それだけで凄いことだよなと思う - ポジ熊の人生記

    2016 - 06 - 04 ブログを長く続けるというのは、それだけで凄いことだよなと思う ブログ ブログ-私信 シェアする Twitter Google+ Pocket ブロガー向けの記事。 良く続いてる ブロガーとしての死 良く続いてる はてなブログで「ポジ熊の人生記」を書き始めてから約7か月間が経過した。あっという間に過ぎ去ったように思える時間も、更新していたその一瞬一瞬は大変重み、厚みがある時間で決してうっすぺらいものではなかった。 それにしても良く続いているものだなと思う。 7か月間である。ブログを書き始めたころにここまで続けている自分の姿というのは、想像もできなかったよ。当初はどうやったら継続できるか、どこから記事ネタを引っ張ってこようかと四苦八苦したものだ。いった、どうやって更新してきたのだろう。理屈で説明するのが難しいが、とにかく無我夢中でここまできた気がする。 仕事にして

    ブログを長く続けるというのは、それだけで凄いことだよなと思う - ポジ熊の人生記
    murasakai
    murasakai 2016/06/04
  • 自由に生きる。 - アニイズム

    2016 - 06 - 04 自由に生きる。 スポンサーリンク 自由に生きる。 最近、人間どうせ死ぬんだから生きている意味がないのに何で生きてんだろうとか、 35歳超えて無職になったら人生どうなっちまうんだろうかとか、 40歳超えてフリーで生きていけるような社会構造になっているのだろうか、 今利益を生み出せている仕組みはあと20年後もしっかり守られているのだろうかとか、 いろいろネガティブな気持ちに支配されていた。 でも、人間はどうせ死ぬし、えなくなったらえなくなったでその時に考えればいい。 いま考えてもなにも答えもでないし、どうせ死ぬならえなくなって死んでもいいんじゃないの? その時期がはやいか遅いかの違いでしかないのだから。 あまり将来を悲観せずに、 困ったらバイトなりすればいいし、だれでも入れるブラック企業に入るからいいや くらいにポジティブに考えておくべき

    自由に生きる。 - アニイズム
    murasakai
    murasakai 2016/06/04
    賢者になりたい
  • 給付型奨学金よりも - 日々綴(とある私立大学職員)

    以前から給付型奨学金よりも、より低年齢層への支給をと書いてきたが、給付型の奨学金創設がされるようだ。 給付型奨学金よりも大学の授業料を補助しては?とかむしろ大学教育は無償化すべきだという議論、それに対して、高等教育を受けれる人は所得が高い人が多いのだからその必要はないのではないという議論など、様々な議論がある。 であれば、以前書いたエントリーに似ているが、いっそのことその層に対してのみベーシックインカムを導入してはどうかと思う。働いていようが働いていまいが、ある一定の年齢層(仮に18歳~27歳まで)に対して、月3万円なり5万円なりを支給する。日の労働制度では、お金が必要な若い時に給与が低いわけで、必要なときにそれを支給するというわけだ。その代わり、その年齢を超えてからは一定額を税金として徴収する。 以前書いた以下のエントリーとは若干違うが、大学に行こうが行くまいが、それは個人の選択である

    給付型奨学金よりも - 日々綴(とある私立大学職員)
    murasakai
    murasakai 2016/06/04
  • 毎日30分朗読したらヤバイ事になったwwwwwwwww:カナ速

    1 風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/06/03(金) 01:11:28.71 ID:EaN5Xu8pd.net

    murasakai
    murasakai 2016/06/04
    実現性がありますね。いい情報源を見つけて実行すればおもしろいことになりそう。
  • 404 Not Found

    404 Not Found
    murasakai
    murasakai 2016/06/04
  • 「継続の意義」が外から見える記事に出会った嬉しさと - お互いさま おかげさま ありがとう

    実はこれは2日ほど前にFacebookに流れてきたTwitterでのまとめ記事です。 大変可愛い、好感が持てる絵柄が新聞に投稿されていた、 というので話題になったらしいです。 その作者の年齢とのギャップに驚いたらしい人も多数…。 togetter.com answer.jp もとローディストのハガキ職人として、知る人ぞ知る、有名なお方だったようです。 私もファンロードは読んでましたが、ハガキ職人ではなくて、同人誌を出した時だけ 投稿していた人間なので、お名前とかは知りませんでした。 でも当に可愛いから、現在の萌え絵よりも好感が持てます (^_^) おまけにアナログ、ペン画なんだよね。 ちゃんと家庭を持っておられて、プロとしてではなく、アマチュアとして 描き続けてこられたことに対してかなりの親近感を覚えます (^_^) webでもやられていたらアクセスしたいところですが、どうやらwebでは

    「継続の意義」が外から見える記事に出会った嬉しさと - お互いさま おかげさま ありがとう
    murasakai
    murasakai 2016/06/04
  • 髪の毛を抜くのが止められない病気、抜毛症って何? - よつブログ。

    どうもこんにちは。よつぶです。今日は鼻の調子が悪く朝からグズグズしてます。 さて、今回は僕が大学生の頃受けていた心理学の授業で習った精神病の一つ、抜毛症について紹介していきたいと思います。 大学時代は心理学を専攻していたのですが、色々な精神病について学んでいると、「そんな病気あったの!?」っていう病気がたくさんあったので、これからたまに紹介していければなって思っています。 抜毛症とは? 抜毛症の原因 抜毛症の治療法 まとめ 抜毛症とは? 抜毛症とは、体毛を抜きたい衝動に駆られる精神的な疾患です。基的に抜毛症の人は髪の毛を抜くことが多いのですが、眉毛やすね毛から、陰毛に至るまで、人によっては抜く箇所はそれぞれです。 抜毛症の患者は、数とか言うレベルじゃないくらい抜くので、普通に髪がなくなってしまう人も多いそうです。 blog.livedoor.jp 毛を意識的に抜いているよりも、無意識の

    髪の毛を抜くのが止められない病気、抜毛症って何? - よつブログ。
    murasakai
    murasakai 2016/06/04
  • ブログの毎日更新をやめてから、ブログの更新ペースがまだつかめない - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    先日も書いたのですが、ブログの更新のペースがまだつかめていません。 dokushohon.hatenablog.com ペースがつかみにくい まだ、1週間にどれくらいのペースでブログを更新するといいか、ペースがつかめていません。 1週間に2、3記事だと思うのですが、3記事なのか2記事なのか。 ここがまだわかりませんね。 ブログの毎日更新をやめて思ったこと - 読書から学ぶブログ【書評・感想】 毎日更新でないと意外とむずかしい 毎日更新は、1日のペースが崩れなければ、毎日書けばいいので、そこまでペースを考えることはないですね。 更新しようかしないか、考える必要もないです。 ただ、書けるだけ書く。 そういう感じでブログを運営できます。 不定期更新はいつ更新するか考えてしまう 一方で、不定期更新は、いつ更新するか考えてしまいますね。 まあ、書けるときに書いて、更新すればいいのですが、もう少し

    ブログの毎日更新をやめてから、ブログの更新ペースがまだつかめない - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
    murasakai
    murasakai 2016/06/04
  • 満員電車はあらためてクソだと感じた 移動時間は軽視できない - ケーススタディの人生

    この間学会に行ってきて感じたのですが、満員電車ってやっぱクソですね。 会場までの移動時間、何もできない時間が続き、生産性が下がりまくり。 たとえひとが少なくなっても、やれることは読書ぐらい。 集中力が下がるというおまけ付きなので、いい印象は持ちません。 あまりにも時間がムダになるので、仕事に就いて稼ぐようになったら絶対に職住接近してやろうと思いました。あまりにももったいないし不快ですし疲れますし。 行きと帰りで数時間が飛ぶとか笑えない。 それだけの時間を自宅で過ごせたらどれだけラクなことでしょう。 電車で移動するというのはあまりにもやれることに選択権がないのでイヤです。 サラリーマンの目が死んでる理由を僕はまだ知らない - 別にいいじゃん 通勤中のサラリーマンの目は死んでいる? | お金持ちの教科書 似たような話はもう腐るほど出てるでしょう。 ただ、話題になりやすいのは「雇うVS雇われ」の

    満員電車はあらためてクソだと感じた 移動時間は軽視できない - ケーススタディの人生
    murasakai
    murasakai 2016/06/04
  • 金融業界の現状を経済の状況から考える[就活生向け] - 仕事と就活のメモ帳

    こんにちは。 金融業界は高収入として、毎年就活生の中でも人気の業界とされています。 すでに志望している学生さんの中では業界研究を十分に進めている方もいるとは 思いますが、その一助として今回の記事では金融業界がどういったものかを、 経済状況を見ながら考えます。 保険業界はわからないので今回は割愛します。 個人的な考えもかなり含まれています。 絶対に鵜呑みにはせず、他の記事とも見比べてみてください。 truetrue マイナス金利の導入で銀行は苦しく アベノミクスによる株高のピークを過ぎ、証券はこれから向かい風 直近の株式市場の情勢 就活をする上で必要なのは? マイナス金利の導入で銀行は苦しく マイナス金利という言葉が、1月の終わりころから飛び出しました。 何度もニュースで報道されているので聞いたことがあると思います。 マイナス金利によって銀行の収益源が 銀行の収益源はお金を企業に貸し、利子を

    金融業界の現状を経済の状況から考える[就活生向け] - 仕事と就活のメモ帳
    murasakai
    murasakai 2016/06/04
  • 自分の「手」で生活コストを抑えられるか? - 超文系主婦の家計管理始めました

    murasakai
    murasakai 2016/06/04
  • マナーだらけな社会 - NOW UPDATING...

    僕は新卒で入社した会社を半年で辞めて、今年の5月に転職をしました。 前職は年齢層が若かったためか、いつでも下剋上が起きる可能性があるためか、それほどマナーに関して教わることがありませんでした。 しかし、現在働いている会社はマナーだらけ。だからといって辞めたいと思っているわけではないですが、「そんなことまで気にするの?」と感じるものが多い。 例えば、「年齢が一番下の者がエレベーターのボタンを押して、出るときは最後に出る」とか「ドアは年齢が一番下の者が率先して開ける」とか「先輩、上司の飲み物がないなと思ったら、率先して注ぐ」とか。 エレベーターに関しては、タイミングが悪くて一番年下の人が入り遅れることがよくある。 結果的にバランスが崩れ、「どうぞ、どうぞ」の応酬。扉付近で妙なやり取りが行われるから、もたつく。 一番出やすい位置にいる奴が先に出れば解決するのに、妙なマナー、暗黙の了解みたいなのが

    マナーだらけな社会 - NOW UPDATING...
    murasakai
    murasakai 2016/06/04
    マナーって何なんでしょうかね。ホント。
  • 「後悔」しない人生という名の「航海」 (^_^;) - お互いさま おかげさま ありがとう

    看護師さんに「野菜を摂らないとかえって身体がだるくなりますよ」と言われたので、また頑張って肉じゃがとほうれん草の胡麻和えを作りました。土曜なので、掃除もしたら朝のうちの1時間以上を消費してしまって、もうなんにもやる気がしません (ーー;)  不毛ですね…。 昨夜、好きなものが力になる、という記事を書いていて、ふと「そういえば私って自分の人生で後悔したことってあったっけ?」と思いました。 それで振り返ると…ないんですよね、これが。不思議なくらい。 記憶が正しければ、私は13、4歳の頃には「自分にとって最大の不幸は自分の人生の進路を自分で選べないことだ」と認識していました。その頃から私の一部として存在するイマジナリー・フレンド(キャラクター)も同様にそう思っていたので、これは間違いがないですね。 もうすでにこれより以前にまわりの価値観に自分を合わせるのは無理だという自覚もありました。小学生の6

    「後悔」しない人生という名の「航海」 (^_^;) - お互いさま おかげさま ありがとう
    murasakai
    murasakai 2016/06/04
  • 最近の若者はすごい。 - アニイズム

    2016 - 06 - 04 最近の若者はすごい。 スポンサーリンク 最近の若者はすごい。 最近の若者のトレンドは就職しないで年収1億なり月収100万を稼ぐ。 就職しても月20万しかもらえないなら ブログでもユーチューブでもやって自分で金稼ぐわ的な感じ。 世間一般では就職してからー経験してからーというのが一般的だけど、 ビジネスの世界ではチャンスがあると思ったら 就職して時間を無駄にしていないですぐに挑戦するべき。 挑戦しないでちんたらしていると他のやつらにチャンスを奪われてしまう。 たとえば、 youtuberだって2009年から2012年の間に参入していれば ライバルも少なかったし多少面白ければ有名になることもできた。 いまから参入してもyoutuberの椅子は満席なので有名になることはできない。 はじめしゃちょーだって大学中にyoutubeに動画投稿しないで、

    最近の若者はすごい。 - アニイズム
    murasakai
    murasakai 2016/06/04
  • 日本死ぬな - だんごの噂も75日!

    2016 - 06 - 04 日死ぬな 雑記 シェアする Twitter Google+ Pocket 2016年2月15日、はてな匿名ダイアリーから投稿された記事… 「保育園落ちた日死ね!!!」 この記事が沢山の人の目に触れたことによりメディアで取り上げれられ、国会で議論されるまでに至ったのは皆さんもご存じのことと思います。 また、意見が分かれるかと思いますがこの記事がきっかけで「保育園問題」を日中で再確認出来る形になり私はよかったと思っています。 しかし、私の中では「この言葉」が今年の流行語大賞にノミネートされてしまうのではないか?という不安と「日死ね」という言葉を乱用する輩が現れ始めたことに虚しさを感じ始め、この記事を書かせて頂くことに至りました。 「日死ね」 最近、ネットやブログでこの言葉を使った「日いじめ」が多く見受けられますが、この言葉はたやすく発言してはいけない言

    日本死ぬな - だんごの噂も75日!
    murasakai
    murasakai 2016/06/04
    日本○ねという言葉自体がよろしくないですからねぇ。そこらへんを理解できないひとが続出。それとも最初から理解できていなかったのか。
  • ブログのPVがなかなか伸びない。ブログ成長させるのって難しい - ドットコム

    ブログのPVが伸びない 僕がブログを始めてから半年が経ちました。 半年も経っているのに未だに1万PVを超えたくらいなんです。 周りのブロガーさんを見ているとのブロガーの中ではかなり成長が遅い方です。 1万PVはブログがうまい人なら1、2ヶ月で達成していますからねw 自分のセンスのなさを感じずにはいられないですねwww ブログに腰を入れ始めたのはブログを始めてから4ヶ月目 始めの3ヶ月は当にクソみたいな記事ばっかりで、しかもほとんど更新していませんでした。 ブログを始めて4ヶ月目の頃、ブログに腰を入れようと心機一転このはてなブログに移り、毎日ブログの記事を書くようになりました。 毎日記事を更新するようになってから気付けば3ヶ月も経っています。思ったより長続きしていて、このあたりは自分を褒めてもいいのかなと思います。 毎日記事を更新しているがPVが伸びない 毎日記事を更新するようになって

    ブログのPVがなかなか伸びない。ブログ成長させるのって難しい - ドットコム
    murasakai
    murasakai 2016/06/04
  • 土曜日大好き! - ちるろぐ

    おはようございます。 今日は待ちに待った土曜日ですよ。明日がお休みだと思うと、自然とテンションが上がっちゃいます。土曜日のワクワク感は当に異常です。 しかも、僕の場合、仕事も早めに終わって帰れますから、仕事帰りに、お買い物に行ったりもできてしまうんです。わぁい。 苦手な学校 僕は小さいころ、学校がとても苦手でした。興味のない話を聞かなきゃならないのが、とても苦痛で、いつも机のうえに突っ伏して、机の匂いを嗅いでいました。 でも、土曜日だけはスペシャルでした。なんと言っても、つぎは日曜日ですからね。明日はとことん遊び尽くしてやるって思うんですよ。 その記憶が刷り込まれているせいか、大人になってからも、土曜日になるとワクワクしてしまいます。 自由なひとり暮らし 今年から、ひとり暮らしを始めたので、日曜日の朝は、いつまで寝ていても平気です。なんなら、お昼まで寝たって、誰も文句を言いません。 誰に

    土曜日大好き! - ちるろぐ
    murasakai
    murasakai 2016/06/04
  • outward-matrix.com - outward matrix リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    outward-matrix.com - outward matrix リソースおよび情報
    murasakai
    murasakai 2016/06/04
  • 亚博国际,第一信誉平台

    murasakai
    murasakai 2016/06/04
  • ハローワークであった酷い体験談をランサーズで募集した。 - コリログ

    2016 - 06 - 04 ハローワークであった酷い体験談をランサーズで募集した。 ハローワークで実際あった酷い体験談まとめ 大声で話をする職員がいて困りました 4年ほど前にハローワークを使って職探しをしていたいました。実は退職して精神的なストレスからくる病気で退職。その後無理をしてでも仕事を見つけようと求職活動をしたのですが、いずれも不採用。このままでは精神的な病気になるのではと思い、体調を整えようと一旦求職活動を辞めて半年ほど経ってから求職活動を行っていました。その時にハローワークに行ったら職員が変わっており、その職員の対応に腹が立ちました。まず、名前を呼ぶときに大声で呼びますが他にも年齢や過去の職歴などの個人情報も大声で話をするため他の人にも聞こえてて知られたくないことも知られてしまい、他の求職者が私のことをダメな人間なのではと思われているのではと怖くなりました。他にも、なんでしば

    ハローワークであった酷い体験談をランサーズで募集した。 - コリログ
    murasakai
    murasakai 2016/06/04
  • 稼げる人と稼げない人の違い/人材不足と低賃金が両立する理由 - デマこい!

    世の中には、人材不足と低賃金が両立してしまう業界がある。 たとえば介護や警備の仕事が代表的なものだろう。最近では、船員の人材不足により日の海運業がヤバいという増田記事が注目を集めていた。船員の給与はそれほど低くはないが、労働環境のキツさには見合わない。そのため船員になりたがる若者が減り、深刻な高齢化に見舞われているという。労働力の供給過小が明白なのに、船員の待遇が向上しないのはなぜだろう? これに似た事例として、クラウドソーシングの世界がある。 クラウドソーシングのサービスでは、いわゆる「クソ案件」が多いという。仕事内容に見合わない低報酬の発注があとを絶たず、なかには適法性が問われるような案件もあるそうだ。なぜクソ案件は無くならないのだろう。なぜ、そんなクソ案件でも、一部のクラウドワーカーは引き受けてしまうのだろう? クソ案件が溢れているのは、何もクラウドソーシングの世界だけではない。た

    稼げる人と稼げない人の違い/人材不足と低賃金が両立する理由 - デマこい!
    murasakai
    murasakai 2016/06/04
  • outward-matrix.com - outward matrix リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    outward-matrix.com - outward matrix リソースおよび情報
    murasakai
    murasakai 2016/06/04
  • 金メダリストから聞いた話 敵を味方にするには - アジアでリッチに艶やかに生きる~ayumizworld~

    世界を目指すと敵がいなくなる。 自分のいる国でトップを狙おうとすると、 足を引っ張ろうとする人がいたり、 嫉妬されたり、 ライバル視されたり、、、 味方と同じくらい敵が増えるけど、 視野を世界に広げ、 世界一になることをゴールに、 目標設定した瞬間から、 今までの敵はみんな味方になる、 だから、どうせなら世界一を目指すべき。 金メダリストの経験談らしいです。 わたしもせっかくアジアに生きてるので、 できるだけ視野を広くもって、 敵も味方になるような、 そんなゴールを目標にするのもいいのかなあと思いました。 今の悩みも視点を世界に向ければ、 きっと大抵の事は小さ過ぎて見えない程のこと。 そうやって気持ちをいつも穏やかに、 生きていけたらいいですね。

    金メダリストから聞いた話 敵を味方にするには - アジアでリッチに艶やかに生きる~ayumizworld~
    murasakai
    murasakai 2016/06/04
  • 過去記事のリライト作業をしていきたいとは思うけど、修正よりも新たに書く方がきっと簡単。 - なんとか成るログ!(narulog)

    現在このブログは1134の記事数があります。 そのうちの960記事くらいはロリポブログ(7割)とワードプレス(3割)で 、残りがはてなブログに移ってか書き溜めたものです。 2015年12月の時に1日あたり1000PVでしたが、2016年6月現在では1日あたり300PV前後という可愛らしいミニマム水準です。 以前はステーショナリー関係(手帳やノート)の記事や、アウトドア関係(道具類)などの記事を頻繁に書いていたので、それらの検索流入が大半をしめていました。新しい記事よりもそれらのストック生地でPV数を稼いでいた感じです。 ワードプレスからはてなブログに移ってきて、心配したのは過去記事に貼り付けてある画像やリンクが全て失われてしまうことでした。案の定、今現在は以前利用していたサーバーとの契約も切れたので過去記事に貼っていた写真やブログ内リンクは切れてしまいブログレイアウトも変わったので読みにく

    過去記事のリライト作業をしていきたいとは思うけど、修正よりも新たに書く方がきっと簡単。 - なんとか成るログ!(narulog)
    murasakai
    murasakai 2016/06/04
  • 勤務先に副収入を隠しているブロガーに住民税の通知が来た - 非天マザー by B-CHAN

    サラリーマンブロガー ボクは会社に勤務しているサラリーマンであり、しかもこのブログで生活費を稼いでいます。 別に会社にそのことを隠しているわけじゃないんですが、単に話してないだけです。 まあバレない方が都合が良いので、その手立ては打ってます。 そういう人、多いんじゃないですか。 www.b-chan.jp www.b-chan.jp で、このたび、無事に住民税の通知が来ました。 住民税の通知が来たということは、自分で納めるということ、つまり、勤務先にはブログ収入が知られていないということです。 成功しましたね。 サラリーマンとしての給料にかかる住民税は給料から天引きされ、ブログ収入にかかる住民税は自分で払うということです。 ベストな支払い方法 給料から天引きされる税金は普段は意識しないですが、自分で支払う税金は金額を目の当たりにするので手強いです。 わかっていたとは言え、金額がデカいです。

    勤務先に副収入を隠しているブロガーに住民税の通知が来た - 非天マザー by B-CHAN
    murasakai
    murasakai 2016/06/04
  • kinyoku180.xyz

    murasakai
    murasakai 2016/06/04
  • 建站成功

    murasakai
    murasakai 2016/06/04
  • 存在が広告な芸能人にステマって! R.I.P. - candoit

    こんばんわ。きゃんです。私はチラシなどをつくる仕事をしているので、マーケティング手法について考えさせられる事があります。そんなわたしが今日テレビを見ていてふと思ったのは… 「テレビ番組にでるたびにスマホアプリの紹介をするあのモデルは絶対、裏金もらってるはず。」 という事です。 とてもキューティーなモデルKちゃんは、最近見るたびに「わたし最近このアプリ使ってて面白いんです〜」的なトークがあるわけです。 「うん。お金もらってるの?」とついつい思ってしまうわけです。 いや、別にいいんですよ。それを見て面白いと思ったひとはダウンロードして使えばいいし、そうでない人はスルーすればいいだけですし。 アプリ側は人集めて儲かるんだし。利用者は無料のサービスなら損はしないし。 ただね。純粋な少年少女たちが真に受けて振り回されてしまうのがいかがなものかと... なんならこのご時世、俗に言うステルスマーケティン

    存在が広告な芸能人にステマって! R.I.P. - candoit
    murasakai
    murasakai 2016/06/04
  • 数学を勉強して何の役に立つのか - 毎日バチコーン(和太鼓に狂った数学教師の備忘録)

    murasakai
    murasakai 2016/06/04
    数学はたのしいですよ~
  • 退職日選びはとっても重要 - おまけの会社員生活《ハケンの品格》

    漠然と退職日は自分の誕生日だと考えていました。 定年退職の場合、満60歳の自分の誕生日と決まっているからです。 でも早期退職の場合、退職日を敢えて自分の誕生日にする必要はありません。 会社の規定を調べて損をしないよう退職日を決めるべきです。 ボーナスをきっちりもらう 有給休暇を完全に消化する 有給休暇の基準日を考慮する 退職金の計算方法を知る 給与手当もしっかり使う 社会保険料の支払を考慮する 自己都合になるか会社都合になるか スケジュール ボーナスをきっちりもらう 受給資格は会社によって異なり、就業規則に書かれています。 知人の会社は早期退職の場合、算定期間に在籍していても、ボーナス支給日までに辞めていたら1円ももらえないそうです。 就業規則に「賞与支給対象者は、原則として支給日現在在籍している者とする」と書かれているのだと思います。 私の会社の就業規則には「賞与支給対象者は、賞与算定期

    退職日選びはとっても重要 - おまけの会社員生活《ハケンの品格》
    murasakai
    murasakai 2016/06/04
  • 目で心理がわかる?目線や視線、目の動きからみるしぐさの心理学 - 仕事や色々な悩みを解決し隊

    「目は口ほどに物を言う」「目は心の鏡」などといわれる通り、目・視線は人の心理状態や性格をよく表します。もともと目は、情報の取り入れとそれに対するフィードバックという役割を持っています。 細かいサインのやりとりが目線によっておこなわれている 情報の取り入れというのは、目の前の対象に関するさまざまな情報を自分の中に取り込むこと。相手の表情や印象、服装、手ぶり、身ぶりなどから、相手について何らかの判断を下します。見ることは、判断材料を集めるための重要な手段です。しかも、相手に対する関心や好意の度合いによって、視線の合わせ方が変わります。 相手の情報を得ると、それについての反応を相手に対して返すことも、目の役割のひとつです。相手に好意を持っていることを「相手を見つめること」で表現する、といったような事、これが情報のフィードバックです。 目のこうした働きは、互いにコミュニケーションをとるために大きな

    目で心理がわかる?目線や視線、目の動きからみるしぐさの心理学 - 仕事や色々な悩みを解決し隊
    murasakai
    murasakai 2016/06/04