タグ

2024年5月13日のブックマーク (9件)

  • tRPCを試してみた - wheatandcatの開発ブログ

    最近、話題のtRPCを試してみたので記事にしました。 tRPCとは? trpc.io スキーマやコード生成なしで型安全なAPIの連携が行えるPRCフレームワーク TypeScriptに特化しており、非常にシンプルに実装できる 比較対象としては、GraphQLOpenAPIなどの技術に該当するが、tRPCはBFFで使われることが前提にありそうなので単純な比較は出来なさそう そもそもRPCとは? RPC ( Remote Procedure Call ) とは、ネットワークで繋がっている別のコンピュータのプログラムを実行できるようにする技術 クライアント側からサーバー側への疎通を行う際に、具体的な通信手段やプロトコルを意識することなく、関数の呼び出しを行うことがでやり取りが行える仕組み Googleが開発したRPCのプロトコルなので、gRPCという命名になっている tRPCのtはTypeSc

    tRPCを試してみた - wheatandcatの開発ブログ
    murasuke
    murasuke 2024/05/13
    “BFF”
  • trpc-shield/example at master · omar-dulaimi/trpc-shield

  • tRPCとは?TypeScriptでAPIの型安全性を高める注目のRPCフレームワーク|TSD公式エンジニアブログ「TSD CoLab」

    TypeScriptによる静的型付けがWebアプリケーションのベストプラクティスの1つになりつつある昨今ですが、フロントエンドとバックエンド、もしくはBFF (Backends for Frontends)とのやりとりにおいて型を安全に保つ必要性が求められています。 この課題を解決するため、APIに静的な型をつけることができるtRPCというフレームワークが最近人気を博しているそうです。 そこで、今回はtRPCについて調べてみました。 RPC(Remote Procedure Call:リモートプロシージャコール)とは そもそもRPCとは、ネットワークで接続された他のコンピューターでプログラムを呼び出し実行させるための手法、あるいはそのプロトコルのことを言います。 ネットワーク経由でプログラムの処理を呼び出し・実行することで、遠隔地にあるコンピューターが処理を行い、その処理結果を受け取ること

    tRPCとは?TypeScriptでAPIの型安全性を高める注目のRPCフレームワーク|TSD公式エンジニアブログ「TSD CoLab」
    murasuke
    murasuke 2024/05/13
  • Prismaの概要とTypeORMとの比較を少し

    Prisma Prismaは、従来のORMの多くの問題、例えばモデルインスタンスの肥大化、ビジネスロジックとストレージロジックの混在、そして型の安全性やレイジーローディングの課題を軽減するために開発された新しいORM 以下のツールで構成されている Prisma Client: タイプセーフなデータベースクライアントで、自動生成されます。 Prisma Migrate: 宣言的なデータモデリングとカスタマイズ可能なマイグレーションを提供します。 Prisma Studio: データを閲覧・編集するためのモダンなUIを備えています。 Prismaスキーマでのデータモデリング Prismaを使用する場合、データモデルをPrisma schemaで定義します。Prismaを使ったモデルのサンプル model Post { id Int @id @default(autoincrement()) t

    Prismaの概要とTypeORMとの比較を少し
    murasuke
    murasuke 2024/05/13
  • Code GeneratorでTypeScriptの型定義をフロントとサーバーとで共有する方法 - Qiita

    フロントはReactVueにてTypescriptを使い、サーバーはNode.jsでTypeScriptを使う。 そういった構成を採用する際によく発生するのが、API呼び出し周りのロジックにて、フロントとサーバーとでどちらも同じ様な型を重複して定義してしまうことです。 型をフロントとサーバーでコピペして使ってしまうと、最初の方は良いけれどバグ修正や追加対応の際にコピペを忘れ、知らぬうちに差分が出てしまう。 型定義のための共通リポジトリを作るにしても、都度共通リポジトリを更新して、フロント・サーバーの両方でバージョンを上げる作業が面倒。 そんな時の面倒やつらみを一気に解決する便利なツールが、Code Generatorです。 一度使うと、なぜTypeScriptを使い始めた最初からこれをやらなかったのだろうという気持ちしか湧いてこないくらい開発が楽になるのでおすすめです。 Code Gen

    Code GeneratorでTypeScriptの型定義をフロントとサーバーとで共有する方法 - Qiita
    murasuke
    murasuke 2024/05/13
  • REST でも GraphQL のようにスキーマを共有したい ( TypeScript + zod )

    概要 GraphQL はクライアントと API の中間言語としてスキーマを利用できて便利ですよね。 GraphQL でスキーマを共有できる良さを知っているのでなるべく採用したいところですが、「GraphQL に精通しているメンバーが少ない」とか「シンプルな API を数用意するだけだから REST で十分」など、プロジェクト事情によって GraphQL を採用しないケースもあると思います。 REST API でもクライアントとスキーマを共有したい!と考えた結果、これから紹介する構成に落ち着いたので紹介します。 前提条件 この記事で紹介する方法は、スキーマの作成に zod を利用します。 そのため、API は Node.js など TypeScript を使うことを前提としています。 また、この記事では monorepo でスキーマを共有する方法を紹介しますが、スキーマを定義したリポジトリ

    REST でも GraphQL のようにスキーマを共有したい ( TypeScript + zod )
    murasuke
    murasuke 2024/05/13
  • ClamAVによる定期ウイルススキャンの運用における工夫 | 稲葉サーバーデザイン

    なお、Linuxにおけるメモリ使用、スワップに関する説明や調べ方は、以下の記事がとてもわかりやすいです。 ・どうしてメモリはスワップするのか!? https://heartbeats.jp/hbblog/2014/01/linux-page-swap.htmlLinuxで、どのプロセスがページングを行っているのか調べるには? https://yakst.com/ja/posts/382 CPUを占有使用する問題への対策 clamscanコマンドはディスク上の全ファイルの検査を行う重い処理ですから、実行時は、1つのCPUをほぼ占有使用します。 CPUが複数あるサーバーであれば、他の処理は空いているCPUを使用できますが、CPUが1つしかないサーバーでは、例えば「Webサイトの表示が遅い」など、ウイルススキャン以外の来の機能に影響があります。 仮にサーバー監視ツールで「CPU使用率が90

    ClamAVによる定期ウイルススキャンの運用における工夫 | 稲葉サーバーデザイン
    murasuke
    murasuke 2024/05/13
  • 私も旧帝工学部の修士卒です。正社員として現在まで10年以上働いています (I..

    私も旧帝工学部の修士卒です。正社員として現在まで10年以上働いています (IT系職種です)。中小企業にもメーカーにも在籍経験がありますし、結婚も出産もしています。配偶者もフルタイムで働いています。偉そうにみえたら大変申し訳ありませんが、あなたの書いた内容に、個人的には違和感のある点がいくつかあり、コメントさせてください。 まず、産休は必須ですが育休は必須ではありません。法律上、出産直前まで働くことができ、産後8週 (医師が許可すれば6週) で復帰できます。出産予定日の3週前から休みに入り、産後6週で復帰すればブランクは9週間で済みます。出産が遅れるなどあっても3ヶ月以内で復帰できると思います。私もブランク10週間で復帰し、その後は保育園に入園できるまで保育サービスに頼りました。もしかするともっと子どもと過ごしてから復帰したいとお考えかもしれませんが、産後すぐ復帰しても勤務時間外は否応なく子

    私も旧帝工学部の修士卒です。正社員として現在まで10年以上働いています (I..
    murasuke
    murasuke 2024/05/13
  • トラぺジウムが人生に残る大傑作だった|ジスロマック

    なにか作品を見ても、「これは自分にとって関係のないことだな」と思ってしまう。ファンタジー、SF、お仕事もの……この世のあらゆるエンターテインメントは、人を気持ちよくさせるための娯楽装置として作られている。 だけど、そんな気持ちのいい作品を見るたび、心のどこかで「人生そんな上手くいかねーよ」と思ってしまう。だから、ずっと心のどこかで、なにもかもが「他人事」な気がしていた。あの主人公も、あの作品も、なにもかも自分にとっては無関係の出来事だった。 でも、『トラぺジウム』を見た時、あまりそう思えなかった。 この映画、端的に言うと「アイドルに焦がれて焦がれ続けた主人公が、なにもかも計算づくでアイドルグループを結成するものの、結局上手くいかず解散する」という内容になっている。極論を言うと、「アイドルを目指して志半ばで大失敗する映画」である。まぁ、とんでもない内容だと思う。 でも、この「上手くいかず解散

    トラぺジウムが人生に残る大傑作だった|ジスロマック
    murasuke
    murasuke 2024/05/13