タグ

2010年10月27日のブックマーク (17件)

  • 高木浩光@自宅の日記 - かんたんログイン方式で漏洩事故が発生

    ■ かんたんログイン方式で漏洩事故が発生 ガラケーからiPhoneに乗り換えた人々が「ガラケーサイトが見れない!!」とご不満らしいという話は、聞いたことがあったし、そういう方々向けに「ガラケーサイトを閲覧できる」と謳うスマホ用の専用ソフトが提供されたというのも、どこかで見た記憶があった。 そんな10月9日の夜遅く、ある方から、「iPhone用のSBrowserというアプリで、クロネコヤマトのサイトを使ったら、知らない人の個人情報が出てきてびっくりした。どうしたらいいか」という相談が舞い込んできた。 早速、iTunes Appストアで「SBrowser」の商品説明ページを見に行ったところ、数々の雑言レビューが付いており(図1)、この種のアプリの需要とユーザ層が見えた。

    mure
    mure 2010/10/27
    『ケータイIDを使わず、cookieを使うよう、一般のPCと同じ技術でWebアプリを構成するようにすればよい』
  • socialmediaexperience.jp - このウェブサイトは販売用です! - socialmediaexperience リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    socialmediaexperience.jp - このウェブサイトは販売用です! - socialmediaexperience リソースおよび情報
  • やだ、無料のゴミアプリ作ったら、月4000万円も儲かっちゃった・・・・ : 【2ch】コピペ情報局

    2010年10月27日00:40 面白ニュース ゲーム コメント( 0 ) やだ、無料のゴミアプリ作ったら、月4000万円も儲かっちゃった・・・・ 1: ブラッド君(catv?):2010/10/26(火) 19:24:56.61 ID:A1r+vVIDP ■ゴミ箱にちり紙を投げる無料iPhoneゲーム、月に50万ドルを稼ぐ iPhoneを購入した多くのユーザーが触れるであろう、ちり紙をゴミ箱に投げ込む『Paper Toss』。シンプルながら中毒性のあるこのゲーム、実に月間50万ドルもの稼ぎがあるそうです。 『Paper Toss』の開発元のBackflip StudiosのCEOであるJulian Farrior氏は「このゲームゲーム内広告だけで50万ドルも毎月稼いでくれます」。ゲーム内課金や有料版『Paper Toss: World Tour』の売り上げはこれに含まれません。 驚きの

  • バック・トゥ・ザ・フューチャー25年目の同窓会(動画追記あり)

    末永く愛される素敵な映画です。 同窓会の出演者はマイケル・J・フォックス、クリストファー・ロイド、リー・トンプソン、メアリー・スティーンバージェン、ボブ・ゲイル、ニール・カントン、ロバート・ゼメキス、ヒューイ・ルイスの8人。おしゃべりスタートです。 【初の薄型テレビ、ロバート・ゼメキスはどうやって作ったの?】ロバート・ゼメキス「あれは作らないといけなかった。トリックや合成じゃないからね、マイケルがその前に立っているシーンだし。まずは後方映写式のプロジェクター機材をフレームにはめて、ビデオプロジェクターからセットの後ろの壁に映像を流した。マイケルが登場してフレームをいじるとスペシャル効果が飛び出る。薄型テレビの登場は僕らの予想が当たったね!」 【マーティ・マクフライとその他キャラクター達は、今何をしてると思いますか?】マイケル・J・フォックス「家庭的な男だからね、たぶん僕と同じように子供の面

    バック・トゥ・ザ・フューチャー25年目の同窓会(動画追記あり)
    mure
    mure 2010/10/27
  • 「ブラよろ」無料公開の効果は 佐藤秀峰さん、赤裸々な数字明かす

    漫画家の佐藤秀峰さんが、自身の漫画「ブラックジャックによろしく」(ブラよろ)をWebサイト「漫画onWeb」で無料公開した結果について、ブログで報告している。 サイト全体の月間売り上げが開設以来最高の100万円に届くなどプラスの効果はあったものの、サイトに出展している佐藤さん以外の漫画家の売り上げは「平均数千円程度」にとどまるなど、PC向け電子書籍市場の厳しさもつづっている。 佐藤さんは10月4日にブラよろを全話無料・会員登録不要で公開。24日までに、漫画onWebのページビューは数十億規模、アクセスした新規閲覧者は40万人で、うち約3000人(約1.3%)が会員登録したという。 漫画onWebは、会員登録し、購入したポイントで、佐藤さんなど「出展者」の作品を購入・閲覧する仕組み。ブログによると、無料公開後のポイント購入件数は「千数百件」で、売り上げは90万円を超え、今月の売り上げはサイト

    「ブラよろ」無料公開の効果は 佐藤秀峰さん、赤裸々な数字明かす
  • https://jp.techcrunch.com/2010/10/27/20101026google-tv-giveaway/

    https://jp.techcrunch.com/2010/10/27/20101026google-tv-giveaway/
    mure
    mure 2010/10/27
  • Paypalは実はまだ日本に『来ていない』 – その根拠と裏事情とは | Token Spoken

    先日の記事「Paypal新少額決済サービスMicropaymentsの衝撃とは」は、twitterでのツイートでも、はてなブックマークの登録でも、共に1,200件を超えるという大きな反響をいただきました。 実際、理屈抜きに魅力的な決済手数料を用意し、誰でも今日から使い始めることができて、かつ山ほどの開発リソースが公開されているPaypalが、なぜ未だに日では爆発的に利用されないのでしょうか? どう考えても利用が急増してもおかしくない理由しか見当たらないはずなのです。 もちろんマーケティングや営業上の問題もあるでしょうが、実は皆さんが根的に見逃されている大きなポイントが一つあります。 それは、Paypalが実はまだ日に「来ていない」という事実なのです。 Paypalが日に来ていないという根拠 いったいそれはどういうことなのでしょうか? その証拠を見れば一目瞭然でしょう。これをご覧くだ

    Paypalは実はまだ日本に『来ていない』 – その根拠と裏事情とは | Token Spoken
    mure
    mure 2010/10/27
    参考になります。
  • Webプログラミング未経験からmixiアプリを作るまでにやったこと - nakawai’s diary

    mixiアプリ「大喜利PHPプレイバック」を公開しました - 理系のためのTIPS集 上記エントリでも書きましたが、今年の目標だったmixiアプリの公開までなんとかこぎつけることができました。 アプリ名:大喜利PHPプレイバック URL:http://mixi.jp/view_appli.pl?id=16441 2012/02/28 追記 mixiアプリの仕様変更に伴い、上記のアプリは提供を終了しました。 公開日は2010年10月26日。現時点での利用者数は50人(!)です。大喜利好きな人は使ってみてください!(泣) このエントリの趣旨 Webプログラミング未経験だった自分がmixiアプリの開発をすすめるにあたっては、以前話題になった下記の2エントリにたいへん刺激を受けました。 文系ド素人がmixiアプリを開発〜リリースするまでのまとめ - kazu0620の日記 Webプログラミング素人

    Webプログラミング未経験からmixiアプリを作るまでにやったこと - nakawai’s diary
  • nokunoの日記

    nokuno Software Engineer at a Web Company. Interested in Natural Language Processing, Machine Learning, and Data Mining. Skillful in C/C++, Python, and Hadoop.

    mure
    mure 2010/10/27
    大企業病、ということか。
  • 角川、電子書籍事業に本格参入 iPad/iPhone向けアプリを12月に提供

    角川コンテンツゲートは10月26日、電子書籍を中心とした角川グループのデジタルコンテンツを販売する直営プラットフォーム「Book☆Walker」を立ち上げると発表した。2011年4月にプラットフォームのサービスを開始し、その後は角川グループ以外の出版社等にも参加を呼びかけつつ、同年7月にグランドオープンを予定する。これに先駆けて、2010年12月からiPadiPhone向けアプリを提供開始する。 iPadiPhone向けアプリでは、ライトノベル、コミック、文芸ジャンルの人気作品を中心にラインアップするほか、2011年のグランドオープンを見すえた「実験的な試み」を実施していくという。Book☆Walkerのサービス開始時には、Androidを含むスマートフォンやタブレット端末、PCに順次対応していく。 Book☆Walkerでは電子書籍だけでなく、作品に関連するアニメや映画の映像、グッズ

    角川、電子書籍事業に本格参入 iPad/iPhone向けアプリを12月に提供
  • バーコードから現れるカノジョは7兆通り――「Barcode KANOJO」配信開始

    サイバードが開発を発表していた、商品バーコードから“カノジョ”を生成し、収集するソーシャルオブジェクト ネットワークデーティングシミュレーションゲーム、「Barcode KANOJO(バーコードカノジョ)」の配信が10月27日から始まった。アプリは無料でダウンロードできる。 Barcode KANOJOは、iPhoneのカメラで撮影したバーコードから女の子のキャラクターモデル“カノジョ”を生成し、生成したカノジョとの愛を深めたり、他のユーザーとカノジョを奪い合ったりしながらたくさんのカノジョを集めるのが目的のゲーム。日語のほかに中国語、英語でも提供している。カノジョはバーコードの国情報などを元に、さまざまな国籍を持って生まれる仕組みで、肌の色や目の色、髪の色なども変わる。生成されたカノジョは、まだ誰もスキャンしていないバーコードの場合、自分で名前を付け、商品名とカテゴリーを入力して保存す

    バーコードから現れるカノジョは7兆通り――「Barcode KANOJO」配信開始
  • 「iPhone 4」のホワイトモデルの発売、2011年春以降に再々延期

    Appleが10月26日(現地時間)、「今年後半まで延期する」としていた「iPhone 4」ホワイトモデルの販売開始時期を2011年春まで延期した。正式な報道発表は行われていないようだが、米国を中心とする複数のメディアが同じ内容で報道している。延期の理由については一切説明がない。 iPhone 4は6月24日に発売されたが、いまだに店頭で購入できるのはブラックモデルのみで、ホワイトモデルは度々発売時期が延期されている。Appleは、iPhone 4発売の前日となる6月23日に、ホワイトモデルの出荷見通しを「7月後半」とアナウンスしたが、1カ月後の7月23日には「今年後半」に再延期していた。 iPhoneの新モデルは、6月上旬に開催される開発者向けイベント「Woldwide Developer Conference(WWDC)」で発表されるのが通例となっている。これ以上の延期が発生すると、

    「iPhone 4」のホワイトモデルの発売、2011年春以降に再々延期
  • 無効なURLです

    mure
    mure 2010/10/27
    @hironakamasaru 最近、再放送されてて、良かったです!
  • 『映像散歩・ローカル鉄道の旅』BGMメモ

    NHKの番組『映像散歩・ローカル鉄道の旅』のBGMをまとめるためだけに作成された。 ひとりでチマチマと歌詞をぐぐって探すのも限界があるので、とりあえずWiki化した。 番組を見たことがある&BGMがわかった人が誰かいないか、と祈りつつひっそりする予定。 NHKで深夜などに放送される、一あたり30分の番組シリーズ。 古い洋楽の名曲に乗せて、日各地のローカル線の映像を紹介している。 基的に穴埋め番組扱いなので、番組表に『映像散歩』としかタイトルが載らないこともある。また、半端な時間で放送がぶった切られてしまうことも多く、全部通して視聴するのは意外と難しい。

    『映像散歩・ローカル鉄道の旅』BGMメモ
  • YouTube - ローカル鉄道の旅 九州編

    NHKのフィラーは素晴らしい

    mure
    mure 2010/10/27
    いいです。
  • Paypalのmicropayments pricingを実際に登録してみたよ!:平凡でもフルーツでもなく、、、:オルタナティブ・ブログ

    詳細についてはこちら朝山貴生さんのブログをご覧いただければと思いますが、 Paypal新少額決済サービスMicropaymentsの衝撃とは | Over the Vertex of Technology by 朝山貴生 実務担当の私としては、自分のお客さんに説明・解説するために、早速自身のアカウントをmicropayments pricingに対応させる実験をしてみました。 まずはサイト(https://micropayments.paypal-labs.com/)に接続してサインアップ 手続き自体は何ら難しいことはなく、こちらのページで国を選択 ログインをしてボタンを押すだけ。 ただこちらのページGoogle Chromeでちゃんと動作しないので登録ページに遷移できませんから、micropaymentsに申し込みならIEかFFで接続しましょう。 登録手続きから、半日程度経過すると「Pa

    Paypalのmicropayments pricingを実際に登録してみたよ!:平凡でもフルーツでもなく、、、:オルタナティブ・ブログ
  • NHKの「ローカル鉄道の旅」のBGMが凄すぎる件:平凡でもフルーツでもなく、、、:オルタナティブ・ブログ

    こんな時間に仕事しているのも困りもんですが、今日は珍しくテレビをつけっぱなしで仕事をしていたんですね、まあ邪魔にならんだろう、、、ということでNHKを、そしたらやっている番組が ローカル鉄道の旅「北海道・東北」 なんとな~~くタイトルだけだとノンビリした番組のような感じしますよね? 画面にはローカル線が走っている映像が流れるので、鉄道ファンの方にはこの時点で仕事が手に付かない番組かもしれませんが(苦笑) わたしにとってはBGMが鬼門でした、、、なんでってのどかなローカル線の風景のバックにこんな曲が流れるんですよ、、、、 Sir Duke / Stevie Wonder Those Good Old Dreams / Carpenters Reminiscing / Little River Band Have You Never Been Mellow / Olivia Newton Jo

    NHKの「ローカル鉄道の旅」のBGMが凄すぎる件:平凡でもフルーツでもなく、、、:オルタナティブ・ブログ
    mure
    mure 2010/10/27
    確かにすごくて、見入ってしまいました。面白い。意外とBGMと、のんびりした鉄道走行風景がマッチしています。