タグ

2010年10月26日のブックマーク (33件)

  • 国鉄色 - Wikipedia

    国鉄色塗装の485系(左)と583系(右) 国鉄色(こくてつしょく/こくてついろ)とは、日国有鉄道とその後継であるJRグループなどで採用されている車体の塗装の総称。 概要[編集] 来、言葉通りの意味からは「国鉄時代に制定された塗装」と解釈することも出来るが、趣味者の用法としては国鉄時代末期に出現した地域カラーは除かれる場合が多く、「国鉄時代に特定の地域に限定されず全国区で採用された塗装」と言う意味合いで使われる場合が多い。例えば交直流急行形電車の場合、国鉄時代末期になって各地区で様々な塗装が登場した。これらは登場こそ国鉄時代であるが、国鉄色と呼ばれることは稀である。 ただし、青緑1号のように登場後一貫して線区限定で使用された色もあり、明確な基準はない。 沿革[編集] 戦後まで[編集] 戦前の気動車の標準色(青3号と黄かっ色2号) 戦前より蒸気機関車には黒色、客車にはぶどう色1号、電気機

    国鉄色 - Wikipedia
    mure
    mure 2010/10/26
    国鉄色とは、日本国有鉄道とその後継であるJRグループなどで採用されている車体の塗装の総称。
  • 旧新橋停車場

    旧新橋停車場駅舎の再現に合わせて開設 どなたにも気軽に利用いただける無料の展示室です。日の鉄道開業の地である汐留の歴史をご紹介するとともに、明治期に日の近代化を牽引した鉄道の発展と影響を、様々な事物を通じてご覧いただけます。 鉄道写真家・南 正時作品展 ブルートレイン夢の旅路へ 2023年11月28日(火)~2024年3月24日(日) 前期:11月28日(火)~1月28日(日) 後期:1月30日(火)~3月24日(日) 鉄道博物館(埼玉県さいたま市)が鉄道写真家・南 正時(みなみ まさとき)氏より寄贈を受けた作品の中から、全国各地で撮影した写真を中心に代表作を2期に分けて展示します。半世紀にわたる活動を通じて、“鉄道写真”というジャンルを確立した南氏の作品のうち、1970~1980年代のブルートレインの走行シーンや、車内での旅の様子を撮影したものを中心に、関連資料と共にご紹介します。

    mure
    mure 2010/10/26
    旧新橋停車場「鉄道歴史展示室」入場料:無料。
  • 【鉄道写真.COM】広田尚敬・広田泉オフィシャルサイト

    鉄道カメラマン広田尚敬と広田泉の未公開の作品も掲載した鉄道写真ギャラリー。撮影日記、鉄道コラム、出版物の紹介など。カレンダー付壁紙無料配布。

    mure
    mure 2010/10/26
  • IN THE LIFE(イン・ザ・ライフ) | 新時代を遊ぶライフスタイル

    mobility 「うなぎ屋」を改装した「NSX」専用ガレージ! 排気ダクトにリフトも完備した格 ... 2020.09.08

    IN THE LIFE(イン・ザ・ライフ) | 新時代を遊ぶライフスタイル
    mure
    mure 2010/10/26
    『鉄道写真の世界』
  • 【プレゼン公開】「ソーシャルメディアのビジネス活用最前線」:In the looop:オルタナティブ・ブログ

    日、サイバーエージェント社およびドレスイング社主催の「第二回ツイートアカデミー」が開催されます。今回は「広告論」ということで、「コンサルティング&エージェンシー」グループと「企業の中の人」グループに分かれますが、私は前者の方で簡単なプレゼンテーションとその後のセッションに参加いたします。 「コンサルティング&エージェンシー」 モデレーター ジャーナリスト 津田大介氏 アジャイル・メディア・ネットワーク 徳力基彦氏 トライバルメディアハウス 池田紀行氏 ループス・コミュニケーションズ 斉藤徹 「企業の中の人」 モデレーター ジャーナリスト  津田大介氏 テーブルマーク 末広栄二氏 ソフトバンクモバイル 金澤氏、伊藤氏 ドロリッチbot がお氏 いずれにも、ツイアカ実行委員会の二名、サイバーエージェント渡邊大介氏とドレスイングのナカヤマン氏が参加されます。 ついては、日お話する予定のスライ

    【プレゼン公開】「ソーシャルメディアのビジネス活用最前線」:In the looop:オルタナティブ・ブログ
  • mmnews.jp

    This domain may be for sale!

    mmnews.jp
    mure
    mure 2010/10/26
  • auの新スマートフォン、スペックから見えた“日本仕様”の隠れた実力 - 日経トレンディネット

    auが新たに3機種のスマートフォンを追加。auの独自サービスやおサイフケータイ、赤外線通信などに対応した日向け端末だけでなく、最新OSと軽快な動作を追求した端末も用意。選択の幅を広げてユーザー獲得を狙う(画像クリックで拡大) KDDI(au)は、2010年10月18日に携帯電話の秋冬・春モデルの新製品発表会を実施。すでに発表済みの「IS03」(シャープ製)に加える形で、Androidスマートフォン3機種「REGZA Phone IS04」(富士通東芝モバイルコミュニケーションズ製)、「IS05」(シャープ製)、「SIRIUSα IS06」(パンテック&キュリテル製)の投入を発表した。 このうち、REGZA Phone IS04とIS05は、IS03と同様にauの独自サービスやおサイフケータイ、赤外線通信などにも対応。日向けに特化したAndroid端末に仕上げられた。発表会見にて、KDD

    auの新スマートフォン、スペックから見えた“日本仕様”の隠れた実力 - 日経トレンディネット
    mure
    mure 2010/10/26
  • それでもなお、スマートフォンに“真の1台目”として欠けているもの - 日経トレンディネット

    この秋冬商戦では、主要3キャリアが、「GALAXY S」や「IS03」をはじめとして、スマートフォンの投入を格的に開始すると見られる。それゆえスマートフォンを“1台目”として購入する人も増えると考えられるが、スマートフォンの格普及という点では、まだ決定的に欠けているものがあると感じている。 スマートフォンに積極的になったキャリア各社 先日、NTTドコモがGALAXY S/GALAXY Tabを、auがIS03を発表したのはご存知の方も多いことだろう。GALAXY SやIS03は既に店頭でも予約受付を開始しているようで、今月から来月にかけて、これらの機種が投入されると考えられる。 また、10月18日に開催されたauの冬商戦に向けた新商品発表会でも、IS03に加え、「REGZA Phone IS04」「IS05」「SIRIUSα IS06」と計4台ものスマートフォンを冬~春にかけて発売する

    それでもなお、スマートフォンに“真の1台目”として欠けているもの - 日経トレンディネット
    mure
    mure 2010/10/26
  • Opera、モバイルブラウザの好調示す最新データを公表

    Opera Softwareは10月14日にノルウェーでイベント「Up North Web」を開催した。CEOのLars Boilesen氏と製品責任者のChristen Krogh氏がウェブブラウザ「Opera」に関する詳細なデータを公開している。興味深いものをいくつか紹介しよう。 まずOperaの製品は大きく3つのカテゴリに別れる。PC向けと携帯電話向け、そしてテレビなどその他のデバイス向けだ。 これらのうち携帯電話向け製品には「Opera Mini」と「Opera Mobile」という2つの製品がある。Opera Miniはインターネットの情報を一度Operaのサーバで圧縮してから携帯電話端末に配信する仕組みの製品。回線の遅い環境で重宝されている。クライアントではなくサーバ上でページ内容を処理するため、App Storeでの配信が承認されたという背景がある。一方のOpera Mobi

    Opera、モバイルブラウザの好調示す最新データを公表
    mure
    mure 2010/10/26
    『今後、アプリケーションはウェブベースになる。』
  • KDDIはSkypeでパンドラの箱を開けたのか?:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 去る10月18日に開催されたKDDIの新機種発表会で、インターネット電話サービスのスカイプテクノロジーズと提携し、スマートフォン向けに専用の通話ソフト「Skype au」を提供することを明らかにした。KDDIは今後Skypeを全面的に導入し、スマートフォンのラインナップへの採用はもちろん、ケータイのみならず同社の固定回線サービスやケーブルテレビにも広げていく構想を描いているようだ。 これに先駆けて開催された、10月4日にKDDIが投入する新型スマートフォン「IS03」の発表会で、KDDI次期社長に内定している田中孝司専務が「『禁断のアプリ』を近日発表する」と予告し、あちこちで話題をさらっていた。その新サービスは、一部で予想されていた通りSk

    KDDIはSkypeでパンドラの箱を開けたのか?:日経ビジネスオンライン
    mure
    mure 2010/10/26
  • Remember The Milkを相方と使いはじめてみた♪ - matuダイアリー

    今度は愛家【通常版】[DVD] アミューズソフトエンタテインメント (2010-07-09) 売り上げランキング: 3705 Amazon.co.jp で詳細を見る パートナーとは対話が必要。 わかってはいても対話ができていないカップルや夫婦は多いのではないでしょうか。 どんなに理解しあっていると思っていても、言いたいことを伝えないことには相手は何もわかりませんからね。 パートナーを失ってから後悔するよりも、後悔のないように言いたいことは伝えておきたい。 冒頭の『今度は愛家』を観てからそう思うようになりました。 その一環でやりはじめたのがRemember The Milk(以下RTM)で相方とタスクを共有するということでした。 関係ないじゃんと思うなかれ(笑) 小さな一歩でも踏み出すことが大事なんです。きっと…。 きっかけは東京ライフハック研究会 タスク管理分科会Vol.1 9月5日に

    Remember The Milkを相方と使いはじめてみた♪ - matuダイアリー
    mure
    mure 2010/10/26
    この使い方、いいなぁ。
  • 消費者が本当にほしいもの – マーケティング is.jp

    セオドア・レビットの有名な格言として「ドリルを買おうとしている人は、ドリルが欲しいのではなく、穴を開けたいのだ」というものがあります。 (正確に言えば、これはレオ・マックギブナという人が語った言葉としてレビットの著書『マーケティング発想法』で引用されました) 当にほしいものはドリルではなく穴 ホームセンターのレジで現象として見えるのは「ドリルをレジに持ってきた人」ですが、ドリルコレクターでもない限り、べつにドリルがほしいわけではなくて、ドリルはそれを使う必要があるから買っているわけです。 つまり「穴を開けたい」のが顧客ニーズであって、現象ではなくその奥にある理由にきちんと目を向けろという話です。 ドリル以外が売れるかもしれない さて、ドリルを買う理由が穴を開けることだとすれば、商品棚に並べるドリルの種類も考えなければなりません。ほしい穴のサイズさえ開けられれば、先端がアタッチメントになっ

    消費者が本当にほしいもの – マーケティング is.jp
    mure
    mure 2010/10/26
    『現象ではなくその奥にある理由にきちんと目を向けろという話』
  • 日本からFacebookのようなサービスは生まれてくるのか、夏野剛×中村伊知哉×慶應生トークイベントレポート

    マーク・ザッカーバーグと彼の仲間たちが、いかにして世界最大のSNS「Facebook」を作り上げていったのかを描いた映画「ソーシャル・ネットワーク」が2011年1月15日に公開されます。 この映画の上映会が慶應義塾大学で行われ、メディアデザイン研究科教授でmixiの社外取締役も務める中村伊知哉さん、政策メディア研究科特別招聘教授でドワンゴ取締役の夏野剛さんを招いてのトークイベントが行われました。 Facebookと同じSNSであるmixiに関わる中村さん、そしてかつてNTTドコモでiモードを作り上げた夏野さんは、この映画やザッカーバーグにどのような印象を抱いたのでしょうか。 全米初登場No1映画『ソーシャル・ネットワーク』試写会&トークイベント~iモード×Facebook 先駆者に学ぶ,これからの社会~ #SoFlat 会場となった慶應義塾大学。 中村伊知哉(以下、中村): アクションでも

    日本からFacebookのようなサービスは生まれてくるのか、夏野剛×中村伊知哉×慶應生トークイベントレポート
  • ヨドバシカメラの本気。

    ヨドバシカメラ気。

    ヨドバシカメラの本気。
    mure
    mure 2010/10/26
    錦糸町エプソンツリーが、¥932,880。
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Small operations can lose customers by not offering financing, something the Berlin-based startup wants to change.

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • テクノロジー : 日経電子版

    クルマや鉄道、バスなどあらゆるモビリティーを連携して移動の利便性を高めるサービス「MaaS(マース)」。自動車メーカーは、MaaSに対する備えを避けて通れない。その普及は、自家用車…続き トヨタ、次世代車みすえ組織改革 2300人から要職登用 自動運転 覇を競う 「水と油」が組む時代 [有料会員限定]

    テクノロジー : 日経電子版
    mure
    mure 2010/10/26
  • 宇多田ヒカルさんの「Utada The Bestは買わないでね」発言と原盤権について

    宇多田ヒカル @utadahikaru Universal Japanから発売が発表された「Utada the best」ですが、私の意志とは全く無関係であり、EMIの宇多田ヒカルのベストと同日に発売をぶつけてきた彼らのやり方にもあまりいい印象を持てません。予約を考えている人は、少し待ってください。 2010-10-24 23:54:35 宇多田ヒカル @utadahikaru 売れなかったら叩かれるのは私なんですけど、正直なところ、ファンにお金を出させたくない、全く心のこもっていないモノです。未発表のものは何も入っていません。 2010-10-24 23:58:51 宇多田ヒカル @utadahikaru The release of "Utada the best" is entirely against my will. I wish that my fans won't have

    宇多田ヒカルさんの「Utada The Bestは買わないでね」発言と原盤権について
    mure
    mure 2010/10/26
  • benli: 講談社の電子書籍に関する契約雛形

    池田信夫さんが、講談社の電子書籍に関する契約雛形に関し、次のようなことを言っています。 最大の問題は、上の第3条と第4条の講談社がデジタル化権を著者から奪って独占するという規定である。したがって他の出版社から電子出版したいという話があっても、著者は出すことができない。しかも講談社は、このを電子出版すると約束していないので、彼らが出さないかぎりどこの電子書店でも売れない。 でも、この種の契約書の作成を弁護士が受注したら、100人が100人その旨の条項を入れるのではないかと思います。日法では、書籍を電子化した事業者に対して、版面権等の排他権を付与していないので、電子書籍化に伴い行った投下資を回収する機会を維持するためには、契約で縛りを掛ける必要があるからです。 それに、紙の書籍だって、同じ作品について、同一スタイルの書籍を同時に他の出版社から出版されて黙ってはいないと思うのですけどね(文

  • アナログ放送は止められるのか : 池田信夫 blog

    2010年07月24日00:52 カテゴリITメディア アナログ放送は止められるのか 2011年7月24日、アナログ放送の終了する予定の日まで、あと1年になった。総務省は「地デジ最終年総合対策」を発表したが、ちょっと待ってほしい。「地デジコールセンター」の1000人のオペレーターの給料は、どこから出るのか。「経済困窮世帯」に配布される270万台のチューナーの財源も税金だが、これは「周波数移行にともなう補償は行なわない」と定めた電波法に違反するのではないか。 アナログ携帯電話がデジタルに移行したときも、第2世代が第3世代に移行したときも、携帯電話会社は1円の税金ももらっていない。すべて彼らがコストを負担したのだ。当たり前だ。それによる利潤も彼らが100%とるのだから、経費もすべて負担するのが資主義というものである。ところが『新・電波利権』にも書いたように、放送業界は「アナアナ変換」の180

    アナログ放送は止められるのか : 池田信夫 blog
    mure
    mure 2010/10/26
  • Togetter - 「電子出版について」

    鈴木みそ @MisoSuzuki 講談社から単行を二冊出しているが「デジタル的利用許諾契約書」というものが送られて来た。どちらも印税15%を一方的に印字して、全ての所有権は乙(講談社)に帰属する。とかいてある。「実際の電子書籍の発売は、まだ決まっていませんが」とある。まず話し合いがあるんじゃないんだ? 2010-10-23 22:05:16 池田信夫 @ikedanob これOKしちゃだめ。出版社には何の権利もないんだから。 RT @masanork: RT @MisoSuzuki: 講談社から「デジタル的利用許諾契約書」というものが送られて来た。どちらも印税15%を一方的に印字して、全ての所有権は乙(講談社)に帰属する 2010-10-23 22:32:47

    Togetter - 「電子出版について」
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Byju’s is cutting 500 to 1,000 more jobs at the firm, this time eliminating several non-sales roles as well, as the Indian edtech giant pushes to improve its finances, according to a person fami While platforms like Reddit and Twitter are changing rules and making life difficult for developers of third-party clients, the ecosystem of Mastodon apps is still growing. Today, indie developer Jake

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • iPhoneやiPadが売れた理由は、きっとこういうことなんじゃないでしょうか - ある広告人の告白(あるいは愚痴かもね)

    iPhoneにも、iPadにも、指が動かされなかった私がMacBook Airが猛烈に欲しくなって、その理由はなんだろうと考えていて、少しわかったことがあります。Twitterでもやりとりをしながら、自分なりに整理できました。 iMacMacBookMacBook Air=クリエイションツール iPhoneiPad=ビューア・プレイヤー きっと、Appleは自社の製品群に対してこういうポジショニングをしているはず。で、私は、職業では制作だし、ウェブの住民としては、ウォッチャーというよりブロガーだったりするので、当然、前者のクリエイションツールとしてのApple製品に興味が持てたりするんだろうな、ということですね。 essaさんがブログ「アンカテ」の「CGMコンテンツという金鉱の脇でスコップを売る男」というエントリで、こう書いておられます。 ゴールドラッシュの時に、一番儲けたのは、金

    iPhoneやiPadが売れた理由は、きっとこういうことなんじゃないでしょうか - ある広告人の告白(あるいは愚痴かもね)
    mure
    mure 2010/10/26
    『クリエイションツールへの思いを断ち切って、あくまで、基本は、ビューア・プレイヤーというCGMを含めたコンテンツの出口担当デバイスとしたところが、iPhone、iPadが売れた理由』
  • CGMコンテンツという金鉱の脇でスコップを売る男 - アンカテ

    MacBook Airの発表を見てて印象に残ったのは、iLifeの方だった。特に、iMovieの「予告編ツクール」とでも呼びたくなる機能。 映画の予告編のテンプレートみたいなものが用意されていて、そこに数秒程度のクリップをドラグドロップでハメこんでいくと、フルオケの立派なBGMがついた予告編ができあがる。ハメこむ枠には「メンバー全員が写っているクリップ」とか「動きのある場面」とか「各人のクローズアップ」のようなガイドがあって、その指示に従って、編集すべき素材から選んでいくようになっているようだ。これによって、家族旅行とかでダラダラ取った素人っぽい映像が、ピリっと引き締まったインパクトのある予告編になってしまう。 私は、この手のソフトはほとんど触ったことがないので、これがどの程度画期的なものかはわからないが、あのテンプレートには、いろいろな所にプロのノウハウが織り込まれているような気がする。

    CGMコンテンツという金鉱の脇でスコップを売る男 - アンカテ
    mure
    mure 2010/10/26
    『ゴールドラッシュの時に、一番儲けたのは、金鉱の脇でスコップを売る男だったと言うが、アップルは、CGMという金鉱の入口をMacBookで押さえ、出口をiPadで押さえようとしている。』
  • スキャン代行サービスの現状と内容比較

    電子書籍の普及に伴って台頭してきた「スキャン代行サービス」。この代行サービスを取り扱う短期連載の第1回は、サービスの現状をまとめつつ、各社サービスの内容を比較する。 スキャン代行サービスがなぜ今話題なのか? 今年2010年にネット上で話題になった新しいビジネスの一つに「スキャン代行サービス」がある。手持ちの書籍をダンボールに詰めて宅配便で代行業者に送付すると、のり付けされた部分を裁断し、スキャナでPDFまたはJPEGなどのデジタルデータに変換、電子書籍端末で読める形にして届けてくれるというサービスだ。 これまでもオフィス文書を対象にした電子化サービスは存在していたが、2010年に台頭してきたこれらスキャン代行サービスの特徴は、ターゲットが主に個人ユーザーであり、また対象となるのが「書籍」である点が、従来とは大きく異なっている。裁断機とスキャナを用いた書籍の電子化作業は一般に「自炊」と呼ばれ

    スキャン代行サービスの現状と内容比較
    mure
    mure 2010/10/26
    編集部注:現状ではほとんどのケースで著作権侵害のリスクを有している
  • YouTube - タモリジャズライブ@早稲田大学稲門祭2010

    「今日はやめときましょう」というタモさんに無理やり勧めて、突然始まった打ち合わせなしのセッション。2010年 早稲田大学稲門祭 大隈講堂前特設ステージ。iPhone4で撮影。

    YouTube - タモリジャズライブ@早稲田大学稲門祭2010
    mure
    mure 2010/10/26
  • Excelの表を罫線ごとテキストに変換する

    テキストファイル上で表組みを表したい場合、「┌」や「┬」といった外字を用いて罫線を作る方法がある。例えばメール文の中に表を挿入したい場合など、数行程度のちょっとした表であれば、これでじゅうぶんに表組みであることが伝えられる。いちいちExcelファイルを参照してもらわなくても済むというわけだ。

    Excelの表を罫線ごとテキストに変換する
    mure
    mure 2010/10/26
  • ヤマト運輸の対応が素晴らしかった

    クロネコヤマトモバイルサイトで情報流出があり読売新聞で取り上げたられた件に関し、早速ヤマト運輸で対応が取られ、発表がありました。 携帯版「クロネコメンバーズのWebサービス」クイックログイン機能の脆弱性への対応について|ヤマト運輸 この対応の素晴らしさは、タイトルでわかります。「脆弱性への対応」と書かれていて、ヤマト運輸のシステム側に不具合があったことを自ら認めて発表しています。 自らのミスを被害者に見せかける「プロの脆弱性対策」を使うのであれば、ここは「スマートフォンのアプリを利用したなりすましによる不正ログインについて」などと発表してもおかしくありません。 今回の件は読売新聞でも「iPhoneで人の情報丸見え…閲覧ソフト原因」と報道されているわけで、閲覧ソフトに責任転嫁するのは簡単な状況でした。それでもヤマト運輸は自らシステムの「脆弱性」だと認め、どういう状況で発生したのかまで発表しま

    ヤマト運輸の対応が素晴らしかった
  • 時代を超えた愛と絆の運命がめぐる、少年の成長ファンタジー「虹色ほたる ~永遠の夏休み~ 」 2012年5月19日(土) より全国劇場公開決定! (東映アニメーション株式会社 プレスリリー

    東映アニメーション株式会社のプレスリリースをご覧いただけます。

  • 商談に新世紀は襲来するか――フィールズが目指すiPad活用

    パチンコ・パチスロをはじめ、幅広いエンターテインメント分野で事業を手掛けるフィールズは、2010年夏にiPadを業務に広く活用していく計画を発表した。計画の手始めとして、350台の3G対応iPadを導入し、それを全営業社員に配布する予定だったが、構想はその後拡大。全社員へ配布すべく750台の3G対応iPadを購入し、社内利用向けに50台のWi-FiiPadも準備された。 同社は業務支援アプリなどの準備が整い次第、社員にiPadを一斉配布して運用を開始する予定。同社取締役 コーポレート部長の伊藤英雄氏は、iPadを導入した理由を「社員により高い次元の仕事をしてもらうため」と語る。iPadを使うことで仕事をより楽しく感じてもらい、アプリや電子書籍化されたドキュメントを通じて会社や商品を深く理解し、情報ツールとして使いこなすことで業務の質を高める――そんな効果を生みだすべく、iPadのソリュ

    商談に新世紀は襲来するか――フィールズが目指すiPad活用
    mure
    mure 2010/10/26
    『外出先でのノートPCの利用を基本的に廃止して“iPad1台”に集約する』
  • 各社のiPhone/iPad電子書籍を横断検索――FEYNMANの「i書籍ナビ(仮称)」

    スマートフォン向けビジネスを展開するFEYNMANは10月25日、出版社やコンテンツホルダーが展開するiPhoneiPad電子書籍を横断検索できるアプリ「i書籍ナビ(仮称)」の開発を発表した。検索にはhon.jpの電子書籍データベースを活用する。アプリの価格は無料で、12月初旬のサービスインを予定。同社はサービス拡充に向け、各社にhon.jpへの電子書籍データの提供を募っている。 iPhoneiPad向け電子書籍は現在、書籍ごとに単体アプリとして提供されていたり、出版社やコンテンツホルダーが展開する書店型アプリの中で配信されていたりと、配信方法が複数存在し、自分が欲しい書籍を横断的に検索することが難しい状況にある。i書籍ナビはこうした各種の電子書籍を、書籍タイトルやジャンル、著者名などで横断検索できるアプリケーションだ。例えばi書籍ナビで書籍名を入力すれば、その書籍が購読可能なアプリ

    各社のiPhone/iPad電子書籍を横断検索――FEYNMANの「i書籍ナビ(仮称)」
  • BARKSがiPhoneアプリ「歌手☆コレ」リリース 好きなアーティストの情報を手のひらに

    アイティメディアが10月24日、ユーザーがiPhoneやiPod touchのiPodライブラリに保存した楽曲情報を元に、音楽サイト「BARKS」が配信する各種情報やTwitterで流れている関連ツイートなどを集めて閲覧できるコミュニケーションアプリ「歌手☆コレ(カシュコレ)」の配信を開始した。App Storeから無料でダウンロードできる。 歌手☆コレは、好きなアーティストや気になるアーティストの情報をいつでも手元で参照できる、“音楽生活を豊かにする”アプリだ。初回起動時にライブラリに保存された楽曲を検索してお気に入りのアーティストを検出。最大10組のアーティストを自動的にお気に入りに登録してくれる。さらに最大100組までお気に入りアーティストを手動登録し、トップ画面にアイコン表示できる。 アーティストはBARKSが持つ約24万件の国内外アーティスト情報から前方一致で検索する仕様なので、

    BARKSがiPhoneアプリ「歌手☆コレ」リリース 好きなアーティストの情報を手のひらに
    mure
    mure 2010/10/26
    iPhoneアプリ「歌手☆コレ」リリースを記念し、Amazonギフト券10,000円分を10名様にプレゼント http://bit.ly/9ySI8o #KashuColle_present
  • ドコモ、11月8日に新商品・新サービス発表会をライブ配信

    NTTドコモが10月25日、2010年冬モデルと2011年春モデルの新商品・新サービス発表会を11月8日に開催することを明らかにした。13時から始まる発表会の模様はIRサイトでライブ配信する。 NTTドコモが11月8日に、2010年冬モデルと2011年春モデルの発表会を開催する。13時から始まる新商品・新サービス発表会の模様は、ドコモのIRサイトでライブ配信する。 ライブ配信はIRサイト「株主・投資家情報」の「2010-2011 冬春モデル新商品・新サービス発表会」のページで視聴できる。視聴にはWindows Media形式のストリーミング映像を再生できる環境が必要だ。なおライブ配信終了後は、オンデマンド配信も行う予定。 11月8日の発表会には、NTTドコモ 代表取締役社長の山田隆持氏、NTTドコモ プロダクト部長の丸山誠治氏に加えて、Evernoteの最高経営責任者(CEO)、フィル・リ

    ドコモ、11月8日に新商品・新サービス発表会をライブ配信
    mure
    mure 2010/10/26
    『Evernoteの最高経営責任者(CEO)、フィル・リービン氏の登壇も予定されている。』
  • 写真で解説する「SIRIUSα IS06」

    韓Pantech&Curitel製の「SIRIUSα IS06」は、Android 2.2を搭載したスマートフォン。おサイフケータイやワンセグといった国内固有のサービスには対応しないグローバル仕様だが、その分コンパクトで、auのAndroid 2.2搭載機としては、いち早く投入される予定だ。 →Android 2.2搭載のPantech製スマートフォン「SIRIUSα IS06」 GALAXY Sよりも軽い小型ボディ IS06は、「IS03」「REGZA Phone IS04」「IS05」と比較すると多機能ではないが、その分コンパクトかつ軽量なのが特徴だ。3.7インチのワイドVGA(480×800ピクセル)の液晶ディスプレイを搭載しつつ、59.4(幅)×115.95(高さ)×11.2(厚さ)ミリのサイズと109グラムの重さに収めている。高さと幅だけならIS05の方が小さいが、IS06の方が

    写真で解説する「SIRIUSα IS06」