タグ

2012年1月31日のブックマーク (24件)

  • ヨコハマ鉄道模型フェスタ 2月3日からランドマークホールで開催 - MSN産経ニュース

    鉄道模型メーカーや鉄道関係の出版社のほか鉄道会社が参加するイベント「ヨコハマ鉄道模型フェスタ 2012」が2月3~5日、横浜市西区みなとみらいの横浜ランドマークホールで開かれる。 会場では約400平方メートルのスペースに6コースを設置し新幹線や蒸気機関車などの模型20編成を同時に走行させる。期間中には親子で参加する鉄道模型教室なども開催され、模型の組み立てだけでなく電気の配線なども学べるという。

  • ゆいレールで“合格切符” 「おもろまち」駅行き - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース

    教育 ゆいレールで“合格切符” 「おもろまち」駅行き2012年1月31日  Tweet 2月2日からゆいレールの各駅で販売される受験合格を祈願した切符「合格パス」 ゆいレールに乗って、志望校受験を突破して―。格的な受験シーズンを前に、ゆいレールを運行する沖縄都市モノレールは駅名にちなんだ合格祈願の切符を2月2日から全駅で発売する。同社が合格切符を発売するのは今回が初めて。  発売される合格切符「合格パス」は各駅からおもろまち駅までの区間のもの。駅名の「おもろまち」の「お」と「ち」を桜のイラストで隠し、「お」「ち」が無いことから「落ちない」駅行きの切符との語呂合わせだ。おもろまち駅には合格祈願ボードを設け、パスを奉納することができるほか、持ち帰ることもできる。 パスは合格にかけて五角形の形。余白には、願い事を記入できるところがある。沖縄都市モノレールは「ゆいレールに乗って、憧れの志望校を

  • 千葉・JR久留里線のタブレット廃止へ - MSN産経フォト

    千葉県のJR久留里線で、100年前の開業当初から続いている「タブレット閉塞」という保安システムが3月16日に廃止される。 タブレット閉塞とはあらかじめ決められた区間の線路を走る列車に対して、タブレットと呼ばれる「通行証」を発行し、その通行証を持っている列車しかその区間を走れなくするシステムのこと。1つの区間につき通行証は1つしか発行されない決まりとなっていて、正面衝突事故などの危険性を回避できる仕組みだ。 JR東日千葉支社によると、設備の老朽化や機械が故障した際の部品の取り寄せが困難になったため、3月17日のダイヤ改正に合わせて新しい保安システムに改新する。 同線では今秋、旧式のディーゼル車(キハ30形など)が順次引退する予定だ。沿線には、100年間続いた「タブレット」交換の光景をひと目見ようと多くの鉄道ファンが詰めかけている。(1月29日、桐原正道撮影)

    mure_tetsu
    mure_tetsu 2012/01/31
    大きい写真が見れます。
  • ゆいレール:“合格切符” 「おもろまち」駅行き/沖縄 - 毎日jp(毎日新聞)

    ゆいレールに乗って、志望校受験を突破して-。格的な受験シーズンを前に、ゆいレールを運行する沖縄都市モノレールは駅名にちなんだ合格祈願の切符を2月2日から全駅で発売する。同社が合格切符を発売するのは今回が初めて。 発売される合格切符「合格パス」は各駅からおもろまち駅までの区間のもの。駅名の「おもろまち」の「お」と「ち」を桜のイラストで隠し、「お」「ち」が無いことから「落ちない」駅行きの切符との語呂合わせだ。おもろまち駅には合格祈願ボードを設け、パスを奉納することができるほか、持ち帰ることもできる。 パスは合格にかけて五角形の形。余白には、願い事を記入できるところがある。沖縄都市モノレールは「ゆいレールに乗って、憧れの志望校を突破してほしい」と話す。パスは限定2千枚で販売される。問い合わせは(電話)098(859)2689。 (琉球新報)

  • 秋田内陸縦貫鉄道:愛称「あきた〓美人ライン」に決定 /秋田 - 毎日jp(毎日新聞)

    秋田内陸縦貫鉄道(秋田内陸線)の酒井一郎社長は27日、公募していた内陸線の愛称を「あきた〓美人ライン」に決定したと発表した。今後は中づり広告や広報などで積極的に愛称を使うという。 愛称は全国から1955件の応募があり、選考した酒井社長らは秋田美人を題材に取った愛称に着目。応募作を一部アレンジして「あきた〓美人ライン」に決めたという。 酒井社長は「内陸線にはマタギ文化や鉱山などを背景に男っぽい鉄道のイメージがあった」とした上で「この愛称で、内陸線に女性らしいおもてなしや柔らかさなどのイメージが持たれるようにしたい」と、内陸線のイメージチェンジを図る戦略を明かした。駅員にチョウネクタイを着用させるなどの取り組みも予定しているという。【野原寛史】

  • 受験生に「合格きっぷ」 JR福島駅で“進路実現”願い配布:おでかけ - 47NEWS(よんななニュース)

    福島県福島市のJR福島駅は29日、同駅東口構内で、同駅社員がデザインした「合格きっぷ」を配布し、受験生の進路実現を願った。 「合格きっぷ」は30日も午前7時から配布される。先着順で、一人2枚まで。 切符には、JR各線の駅名をつなげ「さくら(佐倉)はなさき(花咲)はば(羽場)たく(多久)」というメッセージが込められている。名前や志望校などを書き入れる欄が設けられているほか、しおりとしても利用できる。 この日は、切符を求める受験生や保護者らが早朝から列をつくった。友人3人と受験会場に向かう途中という福島南高3年の斎藤日琴さんは「志望校名を書き入れた…

  • リニア奈良駅 地上化を検討 : 奈良 : 近畿 : 鉄道ニュース : 新おとな総研 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    JR東海は、奈良県内に建設するリニア中央新幹線(東京―大阪)の「中間駅」について、これまで前提としていた地下駅を、建設費が大幅に安い地上駅に変えることを検討する。 駅の建設費をJR東海が全額負担することになり、建設費の圧縮が必要になったためだ。だが、埋蔵文化財が発見されて工事に支障が出る恐れもある。 リニアは東京、名古屋、大阪が「ターミナル駅」となり、それ以外の中間駅を神奈川、山梨、長野、岐阜、三重、奈良の6県に設置する。中間駅のうち、都市部に近い神奈川、奈良は地下駅、残りの4駅は地上駅を予定していた。 JR東海は当初、駅ができれば自治体には固定資産税収が増え、地域活性化などの「新駅効果」も見込めるとして、地元自治体に建設費の負担を求めていた。 しかし、自治体側が反発。交渉が長期化すれば2027年に東京―名古屋間、45年に大阪までの全線開業という計画に遅れが生じる恐れも出てきた。「議会や市

  • 今年も臨時列車「高尾山冬そば号」運行-車内で乗客にマイ箸進呈も

    京王電鉄と東京都交通局は2月4日、高尾山薬王院(八王子市高尾町)で行われる「高尾山献上そば行列」を受け、臨時列車「高尾山冬そば号」を運行する。 1月21日から高尾山周辺のそば店などで始まった「冬そばキャンペーン」に合わせて運行する同列車。今年で7回目。10周年を迎えた同キャンペーンは、高尾山で親しまれている「高尾山とろろそば」を広める目的で、クーポン券付きの「高尾山そばマップ」などを展開。3月31日まで。 2008年から毎年行われている「高尾山献上そば行列」。「高尾山薬王院門前町のそば店主たちが、新年のそばやジネンジョなど農作物の豊作を祈るために、そばを打ち高尾山薬王院に献上する儀式」と同社。当日はみこしの上にそばを載せて担ぎ、高尾山薬王院の大堂まで運んだ後、尊に奉納する。 「高尾山冬そば号」は、同イベントの開催時間に合わせた直通急行列車で、都営地下鉄新宿線・大島駅から京王高尾線・高尾

    今年も臨時列車「高尾山冬そば号」運行-車内で乗客にマイ箸進呈も
  • 特急「あそぼーい!」「A列車で行こう」「海幸山幸」九州鉄道記念館に展示

    「A列車で行こう」は鹿児島線・三角線(あまくさみすみ線)熊~三角間、「あそぼーい!」は豊肥線の熊~宮地間、「海幸山幸」は日豊線・日南線の宮崎~南郷間を結ぶ特急列車。現在は3列車とも土休日を中心に運転されている。 これら3列車が九州鉄道記念館(門司港駅から徒歩3分)の車両展示場に登場。2月22~23日に「A列車で行こう」、2月29日と3月1日に「あそぼーい!」、3月7日に「海幸山幸」の展示を予定している。 九州鉄道記念館の入館料は大人300円、中学生以下150円で、展示車両は車内も含めて無料で観覧できる。「全国的にも人気のある観光列車を好きなだけ見たり、触れたり、撮影したりできる数少ない機会です」(JR九州)とのこと。

    特急「あそぼーい!」「A列車で行こう」「海幸山幸」九州鉄道記念館に展示
  • 女子に人気…東京発パワースポット行き寝台特急 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    新幹線網や空路の充実を背景に夜行列車の廃止が相次ぐ中、多くの乗客でにぎわう異色の寝台特急がある。 東京と島根県出雲市を結ぶ「サンライズ出雲」だ。個室中心の設備や、「パワースポット」ブームも追い風に、縁結びの神様として知られる出雲大社を目指す女性らの人気を集めている。 「夜行列車はミステリアスでワクワクする」。友人と2人で出雲大社などを巡るという横浜市の会社員女性(27)は、「サンライズ出雲」の個室でおしゃべりに夢中だった。東京から出雲市までは約12時間の長旅だ。 1月下旬の週末。下り列車はほぼ満席で、女性客の姿が目立つ。カーテンで仕切られた2段ベッドが並ぶ従来の夜行列車のイメージとは異なり、1両を除きすべての車両で個室が並んでいるのが特徴で、部屋には鍵もかかる。「安心して乗れるから、のんびりと旅をしたいと思う女性に人気があるのでしょう」と、末次弘志車掌(50)は話す。

  • http://www.tulip-tv.co.jp/news/detail/?TID_DT03=20120130190051

  • 沖縄振興計画、県主体に 特措法改正案、一括交付金を明記  :日本経済新聞

    経済新聞の電子版。「地域」に関する最新のニュースをお届けします。

    沖縄振興計画、県主体に 特措法改正案、一括交付金を明記  :日本経済新聞
  • 朝日新聞デジタル:SL「ポニー」、雪景色を疾走 カメラ愛好家ずらり - 社会

    印刷 【動画】雪原を走る「SL北びわこ号」大勢のカメラマンが見守る中、白煙を上げて、雪原を走る「SL北びわこ号」=29日、滋賀県長浜市、朝日新聞社ヘリから、中里友紀撮影白煙をあげて雪原を走る「SL北びわこ号」=29日、滋賀県長浜市、朝日新聞社ヘリから、中里友紀撮影  滋賀県のJR北陸線米原―木ノ間で29日、「SL北びわこ号」が雪景色の中を疾走した。  彦根地方気象台によると、この日午前10時現在の滋賀県米原市の積雪は19センチ。「ポニー」の愛称で親しまれている蒸気機関車C56が、煙を吐きながら客車を引く雄姿に、線路沿いに陣取った大勢のアマチュアカメラマンらが盛んにシャッターを切っていた。  北びわこ号は季節ごとに数日運行し、2月5、12日にも走る。 関連リンク「SL冬の湿原号」運行開始(1/24)「SL冬の湿原号」が運行開始 大寒に白煙吐き疾走(1/21)肥薩線の百年、つまった1冊 SL

  • 信濃毎日新聞[信毎web] しなの鉄道、精神障害者の運賃を半額化へ

    しなの鉄道(上田市)は3月1日、精神障害者を対象にした運賃割引を導入する。現在ある身体・知的障害者対象の割引と同様、精神障害者保健福祉手帳を持っている人の運賃を半額にする。同社によると、県内の鉄道運賃で同様の割引制度を精神障害者に拡充するのは初めて。 県内の15団体でつくる「長野県障がい者の地域交通網を考える会」などから昨年要望を受け、検討していた。同会の山悦夫代表(60)=長野市=は「精神障害者だけが割引を適用されないのは不平等だと感じていたので、大変うれしい。他の鉄道会社でも導入してほしい」としている。 しなの鉄道は、精神障害者保健福祉手帳1級の場合、人のほか同じ時間・期間、区間、種類で利用する介護者1人も、普通乗車券や定期券などを半額にする。2、3級は、人が12歳未満で定期券を利用する場合に限り、介護者1人も半額とする。 国土交通省鉄道局によると昨年4月1日現在、全国53

  • JR久留里線で1世紀ぶりシステム交代 - MSN産経ニュース

    千葉県のJR久留里線で、100年前の開業当初から続いているタブレット閉塞という保安システムが3月に廃止される。運転士から受け取ったタブレットを持ち、列車に合図を送る駅係員=29日午前、千葉県袖ヶ浦市(桐原正道撮影) 千葉県のJR久留里線で、単線での正面衝突事故などを回避する「タブレット閉(へい)塞(そく)」という保安システムが3月17日のダイヤ改正に合わせて廃止される。 100年前の開業当初から続いているシステム。近くの沿線には、引退予定の旧式ディーゼルカーなどと合わせて見ようと、鉄道ファンが詰めかけている。

  • 地域・都道府県の一覧|日テレNEWS NNN|日本テレビ系NNN30局のニュースサイト

    見出し、記事、写真、動画、図表などの無断転載を禁じます。 © Nippon Television Network Corporation 映像協力 NNN(Nippon News Network)

    地域・都道府県の一覧|日テレNEWS NNN|日本テレビ系NNN30局のニュースサイト
  • リダイレクト

    mure_tetsu
    mure_tetsu 2012/01/31
    第1回テーマ「新幹線」。試験日2012/5/13(日)。東京・名古屋・大阪で開催。
  • 鉄ちゃん検定実施!初回のテーマは「新幹線」 ― スポニチ Sponichi Annex 社会

    鉄ちゃん検定実施!初回のテーマは「新幹線」 世代や性別を超えて根強い日全国の鉄道マニアのため「鉄道テーマ検定」が実施されることになった。第1回は5月13日。東京、大阪、名古屋の3都市で行われる。  検定は難易度別に1~3級にランク分けし「ブルートレイン」「駅名」などテーマ別で実施。年1、2回の開催を目指す。第1回は「新幹線」で競い、2級と3級のみを実施する。いずれもマークシート式で1時間で100問出題。ブログが一日1万アクセスを誇る鉄道雑誌のカリスマ編集長ら、マニアも憧れる第一人者が問題を作成する。   また、高校生が知識を競う「全国高校鉄道研究会対抗選手権(鉄研甲子園)」も同時に開催。同じ高校に通う4人一組で2級を受け、合計得点で日一を決める。高専は3年生までが対象。  受検料は5500円からで、2級と3級の併願で割安に。申し込みは3月25日まで、公式ホームページで受け付ける。

  • 「Suica」の世界へ 1日1室限定、あっという間に完売+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    電車も買い物もこれ1枚-。JR東日の非接触型ICカード「Suica(スイカ)」は、昨年11月にサービス開始から10周年を迎えた。 Suicaは、イメージキャラクターの愛らしいペンギンとともに、東日エリアに住む人々の生活にすっかり定着している。 JR東日の子会社、日ホテルが運営するホテルメトロポリタン(東京都豊島区)ではSuicaのペンギンをインテリアに取り入れた特別室を1日1室限定で販売している。 デラックスタイプのダブルルームに、大きなペンギンのベッドカバーや光るオブジェをはじめ、遊び心あふれる演出をちりばめた。 毎月18日に予約受け付けを行っているが、「あっという間に完売する人気ぶり」(同社広報担当者)という。(次のページ)上質な“おもてなしの心”

    mure_tetsu
    mure_tetsu 2012/01/31
    Suicaのペンギンをインテリアに取り入れた特別室
  • 大阪ニュース | 大阪日日新聞

    サイトに掲載の記事・写真など一切の無断転載を禁じます。 すべての記事・写真の著作権は新日海新聞社に帰属します。 著作物使用について ネットワーク上の著作権について(日新聞協会) ご意見・ご感想は住所、氏名を明記の上 info@nnn.co.jpまで

    大阪ニュース | 大阪日日新聞
    mure_tetsu
    mure_tetsu 2012/01/31
    3/10、11開催。吹田市のほか大阪府や国土交通省、鉄道関連ではJR西日本やJR東海、JR貨物、37社が加盟する関西鉄道協会などが後援。
  • 【旬 People】鉄道模型に寄せる情熱…まだまだ血気盛ん - 政治・社会 - ZAKZAK

    「ウオームギアは抵抗が大きいから使わない。スパーギアを使えば惰力走行できる…」。熱を帯びた口調で語る専門用語は、物の列車ではなく鉄道模型の話だ。小学生以来、約80年かけて作り上げた約1000両が、横浜市に今年夏にオープン予定の世界鉄道模型博物館(仮称)に展示されることになった。  4歳だった1923年、関東大震災が発生。買ってもらった模型を抱いて避難した。海外の鉄道雑誌やを読むため、英仏独など外国語を独学。入学した東京工大では、機械や電気技術など模型作りに必要な知識を学んだ。  51年、大手文具メーカーに入社。技術畑を歩む。便箋など紙製品の自動製造機を導入するために出張した欧州では、仕事の合間を利用して各地の列車を撮影して回った。  模型を作る際のこだわりは並外れている。実物の図面を手に入れて模型用に引き直し、部品は0・1ミリ単位まで正確に作る。2年半かかって完成したフランス国鉄の電気

    mure_tetsu
    mure_tetsu 2012/01/31
    “世界一”の鉄道模型コレクター 原信太郎さん(92)
  • 鉄道被災地を往く【写真ルポ】 | 日刊SPA!

    津波被害を受けた鉄道はいまだ復旧どころか復旧の見通しすら立っていないところも少なくない。中でも、山田線(宮古~釜石)、大船渡線(盛~気仙沼)、気仙沼線(気仙沼~柳津)、石巻線(石巻~女川)、仙石線(高城町~矢)は津波の被害も深刻だった地域だ。1/31発売の週刊SPA!「被災鉄道復旧への遠い道のり」特集を取材した記者が、その道程を現地写真も交えて、お伝えしたい。 ※【写真】はこちら⇒https://nikkan-spa.jp/?attachment_id=141611 仙石線の高城町~矢間にある野蒜(のびる)駅と、大船渡線の気仙沼駅周辺を、鉄道復旧への道に横たわるさまざまな課題について取材すべく訪れてみた。被災地鉄道復旧への課題については誌記事をご覧いただくとして、ここでは訪れた地域の様子について触れてみたい。 仙台駅周辺はすでにメディアでも報じられているように、震災復興で作業員なども

    鉄道被災地を往く【写真ルポ】 | 日刊SPA!
  • 河北新報 東北のニュース/JR仙石線陸前赤井駅新駅舎 来月4日に利用再開

    JR仙石線陸前赤井駅新駅舎 来月4日に利用再開 JR東日仙台支社は30日、東日大震災で被災したため駅舎新築を進めていた、仙石線の陸前赤井駅(東松島市)の利用を2月4日に始めると発表した。震災の影響で休止していた蛇田駅(石巻市)の窓口業務も同日に再開する。  新駅舎は鉄骨平屋、広さ約66平方メートル。待合室、事務室、自動券売機があり、照明には発光ダイオード(LED)を採用する。外壁には木材調にして親しみやすさなどを出した。  旧駅舎は、津波で浸水し土砂も流入して使用できなくなった。昨年7月中旬のディーゼル車での矢(東松島市)-石巻間の運行開始に合わせ、プレハブの仮待合室を設けて自動券売機での券売を行っていた。  JR仙台支社によると被災して新築予定の仙石線の駅舎では初の完成。3月末までには陸前山下(石巻市)、陸前小野(東松島市)の新駅舎も完成する予定という。

  • 焼酎ホルモン列車、くま川鉄道が運行開始 : 鉄道ニュース : 鉄道ひろば : エンタメ : 九州発 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    人吉市と湯前町を結ぶ第3セクター「くま川鉄道」で28日、「くま焼酎ホルモン列車」の運行が始まり、乗客23人が熱々のホルモン料理をつまみに球磨焼酎の飲み比べを楽しんだ。 同鉄道は毎年冬場に「球磨焼酎列車」を運行しているが、今回は錦町の12飲店がホルモン料理を提供するイベント「にしきほるもん街道」と提携し、特製のホルモン弁当を用意した。 人吉温泉駅を午後6時35分に出発し、湯前駅で折り返す約2時間のコース。乗客らは「ガラ」「チョク」と呼ばれる球磨焼酎専用の酒器で四つの蔵元の焼酎を飲み比べながら、牛すじ煮込みや牛ホルモンのコロッケ、みそ煮などの料理を味わった。 錦町飲店組合の宮崎賢祉さん(53)は「各店舗の自慢の一品を詰め込んだ弁当。酒のつまみにもってこいです」とPRしていた。 料金は1人3900円。今後、2月10、18日、3月10、24日に運行する。25人以上の団体客の場合は希望日に運行す