2011年2月13日のブックマーク (24件)

  • 企業より動きが早い自治体、武雄市。2/7、日本初!?の自治体ホームページのFacebook化、日本フェイスブック学会発足。 - 中島明[つなぐ専門家]のつなぐ毎日

    また武雄に行って来た。去年の8月に日ツイッター学会を立ち上げ、日で初めて全職員がツイッターのアカウントを持つということをやってのけた町、武雄。その武雄で、今度はいま話題のFacebookの講習会をやるという。それだけ聞くと、武雄を知らない人にとっては、ただ、Facebookのセミナー(講習会)が行われるだけと、思われても仕方がないんだけど、その場に居合わせたい、ここで何かが起きるんだという、何かを呼び寄せるものが、武雄にはある。九州の人口5万人の小さな町だけど、武雄はそんなことを感じさせる町だ。 親しくさせてもらっている、杉山隆志さん(フライトシステムコンサルティング)、加藤たけしさん(ループス・コミュニケーションズ)、うめけん(ディグナ)が講師として登壇するということもあって、僕は武雄に行くことにした。武雄で再会したい人もたくさんいたし。 2/7。前日に博多入りして、開演1時間半くら

    企業より動きが早い自治体、武雄市。2/7、日本初!?の自治体ホームページのFacebook化、日本フェイスブック学会発足。 - 中島明[つなぐ専門家]のつなぐ毎日
    muromi
    muromi 2011/02/13
    見習うところが多い;;
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Tech sovereignty has become a looming priority for a number of nations these days, and now a startup working in semiconductors has received a major boost in aid of that… It’s not the sexiest of subject matters, but someone needs to talk about it: The CFO tech stack — software used by the chief financial officers of the world — is ripe for disruption. That’s according to Jonathan Sanders, CEO and c

    TechCrunch | Startup and Technology News
    muromi
    muromi 2011/02/13
  • 「Facebookページ」が人格を持った?大きな仕様変更解説 | Facebook使い方実践講座

    Facebook利用上で大きな仕様変更がありました。 FacebookページとしてFacebookが利用できるように。 たとえば、「ソーシャルメディア研究所」として他のページに行って、いいね!やコメントができます。 動画で解説しました。 <インターフェイスの変更> ・「タブ」が消えて左メニューに ・一番上に写真がハイライト表示 ・写真の表示方法 ・ページのニュースフィード ・QRコード ・管理人ビューと一般ビューの切り替え ・3月10日までに切り替えが行われる <出来るようになったこと> ・「Facebookページ名」で活動できるようになった。 ・ページ名でコメントやいいね!ができるようになった。 ・ファンの反応(コメントやいいね!や投稿)を左上のお知らせの赤サインで受け取れるようになった。 ・ユーザーに簡単に戻れたり、他のページで利用したりと、「アカウント

    muromi
    muromi 2011/02/13
  • FACEBOOKに参加すべき理由 ‐ 矢野悠貴

    先日ポストに入っていたちらしには、カーシェアサービスのスポット(拠点)が近くに出来たことを知らせるものがあった。特に都心で生活する人にとっては、高い駐車場料金、税金、ガソリン代を負担して車を所有するよりも、必要なときだけ時間借りするほうが確かに経済的だろう。 一方で車というのは、『所有』することに価値を感じられる、際たるものの一つではなかったかとも思う。車は、機能・デザイン・価格・ブランドといった様々な要素を持ち合わせており、その車を選択し所有しているということに、自らのアイデンティティが映し出されていた。 時代は、所有することよりも、様々なサービスにアクセス出来ることが大事になる、シェアリングエコノミーという社会へと移りつつある。 当然、カーシェアサービスには、高級車を扱うものが出てくるだろう。必要なときだけ、安価でメルセデスを乗り回すことが出来るのならば、メルセデスを自ら所有しているこ

    FACEBOOKに参加すべき理由 ‐ 矢野悠貴
    muromi
    muromi 2011/02/13
    「所有することよりも、様々なサービスにアクセス出来ることが大事になる、シェアリングエコノミーへ」「ハードとして何を持っているのかから、ソフトとして何を発信出来るのか」
  • 経済 | 毎日新聞

    高層ビルの建築に、意外な建材が使われ始めた。木材だ。かつては耐火性や耐久性の問題からビル建築の肝となる構造部材としては敬遠されてきたが、ここにきて復権が進む背景には技術革新とともに、企業と政府のある狙いがある。 ◇柱の大半を木材に 東京の玄関口・丸の内で建築が進んでいるのは、2028年度完成予定の

    経済 | 毎日新聞
    muromi
    muromi 2011/02/13
    「独千男(どくせんおとこ)」・・・いつだって求めるイメージはパーフェクトなんすね
  • 自己紹介ページの作成が最も簡単なのは「Personal Page」 | ライフハッカー・ジャパン

    モバイルバッテリーとは呼べない。「ほぼポタ電」なコレ1台で有事の時もアウトドアも大活躍!【AmazonスマイルSALE】

    自己紹介ページの作成が最も簡単なのは「Personal Page」 | ライフハッカー・ジャパン
    muromi
    muromi 2011/02/13
  • 携帯大手三社の2011年3月期決算比較。決算の行方はスマートフォン戦略が全てを握る。:ASSIOMA:ITmedia オルタナティブ・ブログ

    ASSIOMA:ITmediaオルタナティブ・ブログ (RSS) ASSIOMA ICT業界動向やICT関連政策を基に「未来はこんな感じ?」を自分なりの目線で「主張(Assioma)」します。 先週、携帯大手三社の決算発表が出揃いましたので、そちらの解説を行います。 ■増収増益で勢いが止まらないソフトバンク。各社のトレンドは変わらず 三社の決算書から抜粋した、上期のP/Lを下図に示します。(単位は百万円) Q3は三社から期待のAndroid端末が登場することで各社のトレンドに変化が起きるかもと注目を集めていましたが、Q2に引き続いて、各社のトレンドに変化はありませんでした。NTTドコモが減収増益、KDDIが減収減益、ソフトバンクが増収増益という結果になっています。好調な決算を反映し、ソフトバンクは連結営業利益の予想を従来予想5,000億円から6,000億円にする上方修正を発表しています。

    muromi
    muromi 2011/02/13
    「Androidは、度重なるバージョンアップの度に追随するコストも」「開発/販売後にもコスト負担がかかるAndroid」
  • ARPU

    概要 ARPU(Average Revenue Per User)とは、通信サービスなどで用いられる業績指標の一つで、加入者一人あたりの事業収入(売上高)の平均額のこと。 もとは通信事業者(特に携帯電話キャリア)の収益性の比較などによく用いられていた指標だが、他の通信サービスやネットサービス、ゲームアプリなどの収益の指標としても用いられるようになった。調査対象期間中に一人の契約者から平均いくら売り上げているかを表している。 携帯電話(移動体通信)事業について用いる場合は、音声通話の課金額を表す「音声ARPU」と、パケット通信(データ通信)の課金額を表す「データARPU」、これらを合計した「総合ARPU」という分類を用いることもある。 かつては通話時間や送受信データ量に比例して課金する従量制料金が主流だったため通信の利用の増大に応じてARPUも伸びていたが、現在では通話もデータ通信も定額料金

    ARPU
    muromi
    muromi 2011/02/13
  • 就活用のTwitterアカウントを作成実名と顔写真で企業に見つけてもらうのが第一歩

    1974年、奈良県生まれ。1999年、早稲田大学大学院を修了後、大和証券株式会社に入社。2000年、渋谷「ビットバレー」の盛り上がりに刺激を受け、株式会社ライブレボリューションを設立。モバイル広告代理店事業を中心に、急成長を続けている。同社が発行する経営者向けメールマガジン「プレジデントビジョン」は読者数12万人を誇る。著書に『Twitter就活』(ダイヤモンド社)、『宇宙一愛される経営』(総合法令出版)、『仕事頭がよくなるアウトプット勉強法』(サンマーク出版)などがある。 ツイッターアカウント:http://twitter.com/masunaga_lr ブログ:http://www.president-blog.com/ ウェブサイト:http://www.live-revolution.co.jp/ 「内定なう」への道 就活にTwitterを利用する学生が増えている。企業情報の収集に

    muromi
    muromi 2011/02/13
    はがきを手書きで大量に送っていたころとはだいぶ違うな~。送る側の手間がかからなくなった&アピール方法が増えた分、受取る側は大変だな
  • Facebookはじめました - Twitterとどう使い分ければいいの? -

    創業者であるマーク・ザッカーバーグを主人公とした映画の公開が迫りつつあったことと無縁ではないと思うのだが、去年の秋くらいから、Facebookについて言及している記事や関連話題をよく見かけるようになった。そして今年に入って、いよいよ映画公開というタイミングでますますそれを見聞きする機会が多くなっている。わたしの周囲でも「Facebook始めました」という人が増えてきた。そこでわたしも、長らく放置していたアカウントを積極的に使うようにしてみたのだが、今回はその中で思ったことなどを書いてみようと思う。 ■Facebook利用の定義は公式ガイドラインに従ってみる Facebookは徹底した実名主義であるとよく言われる。Facebookナビという公式のページを見てみると、このように書かれている。 Facebook、間違った使い方をしていませんか? 1.無差別にリクエストしない、受けない 2.会った

    Facebookはじめました - Twitterとどう使い分ければいいの? -
    muromi
    muromi 2011/02/13
    きっとガイドに沿った方が面白い。ガイドに沿えばTwitterで多いXX新聞系は、フォロワーを厳選しないとおかしなことになるので、Facebookでやったほうが面白いのでは
  • 国内製品別IT市場、PCやスマートフォンの高成長で大幅改善--IDC予測

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます IDC Japanは2月10日、2010年第3四半期(7〜9月)の実績、および最新の景気動向などに基づく国内製品別IT市場予測を発表した。これによると、2010年国内IT市場は12兆5420億円、前年比成長率2.3%で、2009年の前年比成長率マイナス11.4%から大幅に改善する見込みという。2010年10月に発表した前回の予測からも、1.7ポイントの上方修正となっており、PCとスマートフォンなどの「コンバージドモバイルデバイス」の需要が伸びたことが要因だとIDCでは説明している。 国内IT市場を構成する「ハードウェア」「ITサービス」「パッケージソフトウェア」の3つの市場の2010年の動向については、ハードウェア市場がマイナス基調だが

    国内製品別IT市場、PCやスマートフォンの高成長で大幅改善--IDC予測
    muromi
    muromi 2011/02/13
    「ITベンダーは、ハードとコンテンツ配信の融合など新たなビジネスモデルへ挑戦することが、生き残りのために必須である」
  • ITの価値が存在する場所に変化が起きている--米ガートナー ラスキーノ氏

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 「ITの価値」が存在する場所は、確実に変化した。従来、我々のライフスタイルやワークスタイルを変革してしまうような価値は、大組織(エンタープライズ)で発生していた。しかし、近年は一般消費者向け(コンシューマー)市場で生まれている。 リサーチ会社の米Gartnerは、この変化を「コンシューマライゼーション」という言葉で表現した。非常に簡潔に説明できるこの変化は、しかし、自社の問題と捉えて「対応」する場合、一筋縄ではいかない。米GartnerのMark Raskino氏(Gartner Fellow兼Vice President)は、「従業員よりも、顧客が使用する技術の方が重要性が高い」と述べ、CIOは顧客向けの技術にフォーカスすべきだと訴え

    ITの価値が存在する場所に変化が起きている--米ガートナー ラスキーノ氏
    muromi
    muromi 2011/02/13
    「ITの価値が存在する場所に変化が起き、ITの利用にも変化」「コンシューマライゼーション」「所有ではなく、ライセンスを受けたり、またはアクセスする情報」
  • アイネット、プライベートクラウド型のHadoopストレージサービス

    muromi
    muromi 2011/02/13
  • このジェスチャーがヤバイ!!旅行者のための国別10の危ないジェスチャ : カラパイア

    アメリカで中指を立ててはいけないということは、みんなも知っていると思うんだ。これは、相手を侮辱するためのジェスチャーなんだけれど、状況によっては「決闘」を覚悟しなければならないほど、相手を怒らせてしまうもの。

    このジェスチャーがヤバイ!!旅行者のための国別10の危ないジェスチャ : カラパイア
    muromi
    muromi 2011/02/13
    みといてよかった。。。タイ、イギリス/オーストラリア、ギリシャとかあぶな
  • キーカーカー 「昔の経済人の言葉」 vs 「イマドキの経済人の言葉」

    muromi
    muromi 2011/02/13
    昔のは格言的なものが多く、イマドキのほうは法律とか給与とか雇用に関するものが多い気がする
  • sample55.com - このウェブサイトは販売用です! - sample55 リソースおよび情報

    muromi
    muromi 2011/02/13
  • 「これを考えついてくれた人、ありがとう」やけに感謝されていたレゴ・グッズ : らばQ

    「これを考えついてくれた人、ありがとう」やけに感謝されていたレゴ・グッズ 小さい頃にレゴで遊んだのはもちろんのこと、今でも子供と遊ぶという人は結構いるのではないでしょうか。 創作力をかきたててくれ、小さなピースを組み合わせれば何だって作れるすばらしいおもちゃです。 ただし作るときは良いのですが、問題はピースを外すとき。固かったり小さかったりして取り外しに苦労し、ツメや手が痛くなることが難点です。 そんなレゴの、「こんな道具を考えてくれてありがとう」と人気を呼んでいた画像をご覧ください。 こ、これは…。LEG0純正のようですが、今はこんな便利なものが出ていたのですね。 確かにこれがなかったらと思うと、平たい板の上の小さなピースを見ただけで手が痛くなってきます。 さんざん悩まされた経験を持つ人からすると、これを考えた人にありがとうとお礼を言いたくなる気持ちもわかるってものですよね。 このグッズ

    「これを考えついてくれた人、ありがとう」やけに感謝されていたレゴ・グッズ : らばQ
    muromi
    muromi 2011/02/13
    レゴは偉大
  • 【2ch】ニュー速クオリティ:年収1000万円以上の人の9割「外国人を新卒採用するべき。日本人は無能しかいない。」

    年収1,000万円以上のビジネスパーソンの9割が「新卒採用で外国人採用を推進すべき」【ビズリーチ】 株式会社ビズリーチが、年収1,000万円以上の求人情報に限定した求人サイト「ビズリーチ」会員(平均年収:1,138万円)を対象に、日企業の新卒採用における外国人採用についてアンケート調査を実施した。 日企業の新卒採用における外国人採用数について尋ねると、「賛成:グローバル化が進む中、外国人採用を推進すべき」が88%と、ほぼ9割となった。 外国人と仕事をすることがあるか尋ねると、「職場に外国人がいる」が51%、「職場にはいないが、外国人と仕事をすることがある」が36%と、年収1,000万円以上のビジネスパーソンの約9割(合計87%)が外国人と仕事をしていることがわかった。 調査は、年収1,000万円以上の求人情報に限定した求人サイト「ビズリーチ」会員(平均年収:1,138万円)を

    muromi
    muromi 2011/02/13
  • 基幹系バッチ処理をHadoopで高速化 - プログラマの思索

    基幹系バッチ処理をHadoopで高速化する記事を見つけたのでメモ。 以下ラフなメモ書き。 間違っていたら後で直す。 【元ネタ】 プレスリリース|2011年2月9日 |ウルシステムズ、業界初、基幹バッチ用のHadoopフレームワーク「Asakusa」 を開発、オープンソース化して提供開始 | ウルシステムズ株式会社 | UL Systems, Inc. ウルシステムズ、基幹バッチ用HadoopフレームワークをOSS化 - ニュース:ITpro 基幹バッチが超高速化する?|HATのブログ 業務システムは、日中のフロントエンドのリアルタイム処理と夜間の大量データを集計するバッチ処理の2パターンを組み合わせたアーキテクチャが多い。 フロント側はVisualBasic→CGI→JavaRailsHTML5と次々に技術革新が起きているのに、バッチ側は昔のCobolで作った資産が残っていて、そこから

    基幹系バッチ処理をHadoopで高速化 - プログラマの思索
    muromi
    muromi 2011/02/13
  • グルメイノベーションさん(宅麺.com)のオフィスに遊びに行ってきた - 元RX-7乗りの適当な日々

    グルメイノベーションさんと言えば、ラーメン大好きな皆さん愛用サービスの「宅麺.com」! ラーメン好きの僕としては、もちろん何度か宅麺を利用させてもらっていることもあって、以前から気になっていたのですが、今回Twitter経由でお誘いいただいたこともあり、そのご好意に甘えてランチタイムにお邪魔してきました。(オフィスが近くだったんです。) さて、到着するなり、受付の横には、宅麺用の大きな冷凍ボックス。(くっ、写真撮り忘れた。) そして、社員の皆様から掛け声のように挨拶していただくといったアットホームな雰囲気のオフィス。 通していただいたMTGスペースには、壁一面にこんな感じで、出店されている店舗のラーメン写真がズラリと。最近増え続けているとのことで、写真はオフィススペースにも進出していました。現在取り扱っているのは、約75店舗とのこと。 宅麺のパッケージ例。購入すると、こんな感じで、実店舗

    グルメイノベーションさん(宅麺.com)のオフィスに遊びに行ってきた - 元RX-7乗りの適当な日々
    muromi
    muromi 2011/02/13
    知らんかった。今度使お
  • ネットが生む「共有とレンタル」の時代 | WIRED VISION

    前の記事 時速1600キロ:「超音速自動車」製造開始 ネットが生む「共有とレンタル」の時代 2011年2月10日 経済・ビジネス社会 コメント: トラックバック (0) フィード経済・ビジネス社会 David Rowan チェコ、Brno市の自転車シェアリング。画像はWikimedia 環境への懸念から、派手な消費活動を正当化するのが困難になりつつある時代。多くの新興企業は、実際に品物を所有するためよりも、製品やサービスへの「アクセス」に対してお金を支払うことに魅力を感じるような顧客に狙いを定め始めている。さらに、新しいウェブベースのネットワークによって、われわれの誰もが「貸し手」にも「借り手」にもなれるようになった。 『SnapGoods』のようなサイトは、マウンテンバイクから家庭用品まで、現品を共有したり貸したりして、より多くの現金を稼げる――少なくとも、ショッピングモールで使うよりか

    muromi
    muromi 2011/02/13
    share系って知らんのばっか。SnapGoods:現品の貸し借り、共有とか。日本ではこないだ教えてもらった四次元クローゼット。日本はあまりない?
  • Instagr.amのようにiPhoneから写真が投稿できる「Burstn」

    Warning: include_once(/home/sites/lolipop.jp/users/lolipop.jp-dp16105308/web/wp/wp-content/plugins/wp-super-cache/wp-cache-phase1.php): failed to open stream: Permission denied in /home/users/0/lolipop.jp-dp16105308/web/wp/wp-content/advanced-cache.php on line 8 Warning: include_once(): Failed opening '/home/sites/lolipop.jp/users/lolipop.jp-dp16105308/web/wp/wp-content/plugins/wp-super-cache/wp-c

    Instagr.amのようにiPhoneから写真が投稿できる「Burstn」
    muromi
    muromi 2011/02/13
    Instagramよりいいかも!?使用中
  • 本を裁断せずに電子書籍化できるスキャナ「Simply Scan A3」が登場、ただし若干難あり

    Appleの「iPad」やAmazonの「Kindle」、ソニーの「Reader」、シャープの「GALAPAGOS」、そして各種スマートフォンなど、電子書籍対応デバイスが続々と登場したことを受けて、自分が持っているをスキャナなどで電子書籍化する、いわゆる「自炊」ブームが巻き起こりつつありますが、問題となっていたのは「を裁断しないといけない」という点。 大切な蔵書を裁断してしまうことになる…というのは気持ちの面においても複雑なところがありますが、そもそも裁断せずに電子書籍化できるスキャナ「Simply Scan A3」が登場しました。なかなか興味深い製品ですが、若干「惜しい」と言わざるを得ない点があります。 詳細は以下から。 A3対応スキャナー NV-PS500U ノバック 外付けHDDケースなどでおなじみのNOVAC(ノバック)によると、同社は新たにを裁断することなく電子書籍化で

    本を裁断せずに電子書籍化できるスキャナ「Simply Scan A3」が登場、ただし若干難あり
    muromi
    muromi 2011/02/13
    もうちょい精度があがったらほしい
  • iPhoneなどのタッチパネルを自由自在に操れる手袋「momiji gloves touch」試着レビュー

    毎日冷え込みが続くこの季節、外出の際には手袋が欠かせないという人も少なくないのではと思います。外出先では電車の乗り換えを調べたり、地図やメールをチェックするなど、iPhoneを始めとしたタッチパネル対応のスマートフォンを頻繁に使用する機会がありますが、一般的な手袋ではタッチパネルの反応が良くないので、その度に手袋を外してから操作をしなければなりません。そういった問題点を解消した手袋が「momiji gloves touch」です。 開発者自身がiPadiPhoneを使用しているのでユーザー視点から不満点を見つめ、綿製の軍手手袋を長年製造してきたというメーカーの技術を使って開発したとのこと。手のひら部分に導電糸を編みこんであるのでスムーズなマルチタッチ操作が可能で、フィット感を持たせるために伸縮性のある素材で裏面を加工してあるそうです。 実際にいろいろな操作を試してみた様子は以下から。「t

    iPhoneなどのタッチパネルを自由自在に操れる手袋「momiji gloves touch」試着レビュー
    muromi
    muromi 2011/02/13
    今年はいいから来年考えるかな。寒いからなー