タグ

2021年4月28日のブックマーク (8件)

  • 東京都 新型コロナ 925人感染確認 900人超は1月28日以来 | NHKニュース

    東京都内では、28日、新たに925人が新型コロナウイルスに感染していることが確認され、ことし1月28日以来、900人を超えました。 都の担当者は、「あすからの大型連休はとにかく人との接触を控えてほしい。特に若い世代は自覚なく感染させるリスクを十分認識して感染防止への意識を高めて行動してほしい」と呼びかけています。 28日連続 前週の同じ曜日上回る 東京都は、28日都内で新たに10歳未満から100歳以上までの男女あわせて925人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。 1日の発表人数が900人を超えるのはことし1月28日以来です。 1週間前の水曜日からは82人増えていて、前の週の同じ曜日を上回るのは28日で28日連続です。 また、28日までの7日間平均は758.4人で、前の週の114%となり、増加が続いています。 都の担当者は、「あすからの大型連休はステイホームを徹底

    東京都 新型コロナ 925人感染確認 900人超は1月28日以来 | NHKニュース
    muryan_tap3
    muryan_tap3 2021/04/28
    近所の個人病院に花粉症とか風邪とか怪我とかで行くだけだから大きな病院の状況は見る機会がない。医療従事者の皆さん、大丈夫なのだろうか…
  • 約束の日: Just three years - 砂漠のリアルムシキング

    今日という日が何の日かわかりますか? そうです。 3年の修行から帰ってくると約束した日です。 いきなり、丸森さんのお店で青森料理と美味しいお酒を堪能しましたが、 無事に修行から帰ってくることができました! みんな、ただいま! 手ぶらで帰ってきたわけじゃないです。 修行の成果として、、、 まずは、国際農林水産業研究センター(国際農研)の主任研究員に着任し、引き続き、サバクトビバッタの防除活動に従事することになりました! 皆様、ご無沙汰しております。死亡説が流れてましたが、修行が実り、この4月から国際農研に主任研究員として採用され、大暴れするバッタの暴走を鎮める研究を展開していくことになりました! 精進していきますゆえ、今後ともよろしくお願いいたします!— 前野ウルド浩太郎 (@otokomaeno175) 2021年4月2日 41歳で定職に就きました。 これで職の憂いなく、研究に力を注げます

    約束の日: Just three years - 砂漠のリアルムシキング
    muryan_tap3
    muryan_tap3 2021/04/28
    主任研究員!おめでとうございます~~!!!子供の頃集まって群れる色や性質がかわるバッタのことを知ってから大人になり随分経ちこのブログを読むまでまさか虫の嵐をどうにかしようだなんて事は全くの想像の外でした
  • 出産可能な女で を絶賛してる奴、正気か?

    結婚もしてないし女性とお付き合いした経験もない。学生時代の栄光もなければ仕事で活躍したりもしてない。そして今コロナで職場を追われその日暮らしをしている いやいや、悪いだろ。「悪くない」と考えるハードルが低すぎる。これで悪くないなら餓死しても悪くねえよ。 この増田の記述が清々しいものであることは重々理解している。他責しないから人柄がよく見える、それはわかる。いい人だと思う。 でもその「いい人」は結婚せず、女性とおつきあいせず、一人で静かに人生を終え、次世代に続かない。 「いい人」が子供を遺せない理由が明確に書かれているし、穿って見れば、「毒親」が発生するメカニズムすら読み取れる。 毒親になるような、他責思考で、悪くない人生だったと自分で思えない、「良い人ではない人」だけが、この増田のように満足せず、女を「入手する」ことができるからだ。 こういう人格の良い人に子供を作らせろよ。それができるのは

    出産可能な女で を絶賛してる奴、正気か?
    muryan_tap3
    muryan_tap3 2021/04/28
    元増田の現在に満ち足りている様子に良かったねと言ってるだけだからな…もし縁があって誰かと一緒にいるようになったらいろいろあるだろう。仙人のようにはいられない。主体的に動かない望まない事も軋轢を産むよ
  • 車を止めてはいけない駐車場を修理した話

    私は昔、機械式駐車場の建設、整備を行う仕事をしていました。 マンション等に住んでいる方なら実際に使ったことがあるんじゃないでしょうか。 ボタンを長押ししたり、自分の車が止めてある番号を選択して呼び出すタイプの駐車場です。 平置きとは違いスペースが無くとも複数の車を止めることが出来るので都市部などではよく見られるかと思います。 地方、特に田舎だとほぼ無いでしょう。駐車場の土地が確保できないなんて事は希ですし余程のことが無いと建てないと思います。 だからこそ、あの村で見たボロボロの装置は私にとって不気味で仕方ありませんでした。 数年前の夏、暑さもピークを迎え汗が吹き出るようになった時期に、知らないアドレスから仕事の依頼が届きました。 元請けからではなく利用者の方からの直接の依頼は珍しかったので興味位で詳細を伺うことに。 私は主に関東エリアで仕事をしているのですが、今回の物件は東北地方の某所に

    車を止めてはいけない駐車場を修理した話
    muryan_tap3
    muryan_tap3 2021/04/28
    今はまだ無事だけどこれからも平気かな?って?
  • エゾシカとぼく

    端的に申し上げるのならば私は狩人である。 北海道の片田舎の漁業と狩猟を生業とする家に生まれた。 突然だがご存知だろうか。鹿は、強い。 北海道に生息する鹿はエゾシカと呼ばれ、州へ生息する鹿よりも体躯は大きく力がある。 通常であれば猟銃で仕留めるところを仕留め損ね、猟銃禁止区へエゾシカが逃げてしまった場合はアイヌの伝統に習って槍での戦闘が始まるのだ。 筆者は奈良公園の鹿と対面したときには唖然としたものだ。 眼にまるで生き汚さはなく、体躯はたるみ、あまつさえ我々人間に媚を売る始末。 更に仔鹿などは創作物の影響からか愛玩動物のような印象を持っている人だって少なくない様子であった。 私の眼の前には鹿なぞ居らず、私が見たものはどこぞのお貴族様だったのだ。 エゾシカに向かって槍を構える。 穂先を決して上げてはならず地面すれすれを維持する。エゾシカはそれに呼応するように頭を下げて立派な角を向けてくる。

    エゾシカとぼく
  • 駅で車椅子に乗ったよ(健常者編)

    先日、健常者が駅で車椅子に乗って移動することになったので思ったことを書く Q.なんで車椅子乗ったの? A.電車で急に意識を失って倒れて頭打ったらしく救急車のお世話になった。その際に車椅子で救急車まで運んでもらった。 結果から言えば大事はなく、意識もはっきりしていたが目撃者の親切な方が頭打って結構ヤバそうなことを言っていたので一応救急搬送されることになった。 都内の駅にて救急搬送され、その際に簡易的なものだが車椅子で運んでもらったので思ったこと。 ・駅のホーム、不安定すぎる 都内の駅は工事に工事を繰り返した結果として、ホームが仮設なのか設なのかよく分からないシートで覆われた場所だらけになっている。 そのせいで、車椅子で移動すると高さが微妙に安定しておらず、頻繁に傾斜を感じる。転びそうとまでは思わないけど不安定な道で移動するだけで安心できるスペースではない。 ・点字ブロック、すごく干渉してく

    駅で車椅子に乗ったよ(健常者編)
    muryan_tap3
    muryan_tap3 2021/04/28
    そっけないリポートが却って真に迫る感じがある。私が経験の上書くならくどどしつこい描写をしてしまうと思う
  • 我々の食卓はアブラナ科で溢れているからアブラナ科丼を作る

    1985年福岡生まれ。思い立ったが吉日で行動しています。地味なファッションと言われることが多いので、派手なメガネを買おうと思っています。(動画インタビュー) 前の記事:ほぼ加工せずに足が長く見える写真を撮る方法 > 個人サイト Web独り者 彼女がいる風の地主恵亮 我々はアブラナ科 分類というものがある。人間は「ヒト科」ということになる。その上にも「門」とか「綱」とかあるし、下には「属」とか「種」とかあるのだけれど、「ヒト科」なのである。同じように野菜にも科が存在する。 大根 レタス キャベツ 上記の3つの野菜に1つだけ仲間はずれがある。いろいろな考え方があると思う。大根だけ白いみたいな仲間はずれの探し方もあるし、個人的にキャベツが嫌いというのもあるだろう。ただ今回は「科」で考えて欲しい。すると仲間はずれがわかる。 レタスが仲間はずれ! キャベツと大根は「アブラナ科」。しかし、レタスは「キ

    我々の食卓はアブラナ科で溢れているからアブラナ科丼を作る
  • 千葉工大、瞳孔径から「注意欠如多動症(ADHD)」の特徴を推定する技術を開発

    千葉工業大学(千葉工大)は4月26日、瞳孔径の大きさに対する時間的な複雑さと左右瞳孔の対称性の解析により、「注意欠如多動症(ADHD)」の覚醒や注意機能を担う脳活動の異常をリアルタイムに推定する技術を開発したと発表した。 同成果は、千葉工大 情報科学部 情報工学科の信川創准教授、国立精神・神経医療研究センター 精神保健研究所 児童・予防精神医学研究部の白間綾リサーチフェロー、魚津神経サナトリウムの高橋哲也副院長(金沢大学 子どものこころの発達研究センター 協力研究員/福井大学 学術研究院 医学系部門 客員准教授兼任)、昭和大学医学部の戸田重誠准教授らの共同研究チームによるもの。詳細は、英オンライン総合学術誌「Scientific Reports」に掲載された。 ADHDは不注意と多動・衝動性を特徴とする、高い罹患率を持つ発達障害として知られている。患者の生活に深刻な心的・社会的影響を及ぼす

    千葉工大、瞳孔径から「注意欠如多動症(ADHD)」の特徴を推定する技術を開発
    muryan_tap3
    muryan_tap3 2021/04/28
    ASDではどうなんだろうか…(まだその仕組みの説明をしっかり読んでない人)あと、健常とはどういう健常…