2022年2月25日のブックマーク (2件)

  • ザルツブルクにてロックダウン下の暮らしを綴った日常エッセイ/中谷美紀『オーストリア滞在記』感想 - 印象をただよう告解部屋

    中谷美紀『オーストリア滞在記』(2021)幻冬舎文庫 ドイツ人男性と結婚し、想像もしなかったオーストリアでの田舎暮らしが始まった。朝は、掃除と洗濯。午後には買い物に。当初はお肉屋さんに行くも注文が伝わらず、動物の鳴き真似をしたことも。晴れた日には、自らスコップを握り、汗だくになっての庭造り。慣れないドイツ語の学習には四苦八苦。女優・中谷美紀のかけがえのない日常を綴った日記エッセイ。 オーストリア、ザルツブルクにて中谷さんが過ごされた約三か月間の暮らしを読むエッセイ。 中谷さんの旦那さんは、ドイツ人でありウィーンフィルハーモニーのヴィオラ奏者ティロ・フィフナー氏。 コロナが世界的に騒がれ始めたころ、旦那さんの迎えにより自然豊かなザルツブルクに飛び、家事に、ドイツ語の勉強に、子育てにと多忙な日々を過ごす。 ◇庭仕事とお料理への情熱 ザルツブルクには広大な自然がある。 山があり、川がある。そして

    ザルツブルクにてロックダウン下の暮らしを綴った日常エッセイ/中谷美紀『オーストリア滞在記』感想 - 印象をただよう告解部屋
    musiccloset
    musiccloset 2022/02/25
    『オーストリア滞在記』中谷美紀さんのエッセイ めちゃ読みたい!才色兼備を絵に描いたような方だとは思っていたけど、やっぱりそれ相応の努力と感性を日々磨いているんだと思いました。ご紹介ありがとうございます
  • ピーターラビット2から学ぶ英語表現、作中で使用されている音楽の魅力 - トラリブ Travel Blog

    出典: Peter Rabbit 2 Movie | Official Website | Sony Pictures ビアトリクス・ポターの名作絵、「ピーターラビット」 淡い色使いのウサギや動物たちがかわいい、日でも大人気の作品ですが、 ハリウッドで実写映画化されたピーターラビットシリーズはご覧になりましたか? かわいいだけじゃなく、シュールで笑える場面もたくさんあり、 イギリスの美しい湖水地方の景色も楽しめる映画です。 この記事では 『ピーターラビット2 バーナバスの誘惑』 (原題: “Peter Rabbit 2: The Runaway” )の中で 実際に使われているイギリス英語、 そしてこの映画の魅力についてご紹介いたします。 あらすじ 日常生活でよく使う英語表現2選 ① Nailed it / “You’ve nailed it!” ② Nice one 作中で突然触れられ

    ピーターラビット2から学ぶ英語表現、作中で使用されている音楽の魅力 - トラリブ Travel Blog
    musiccloset
    musiccloset 2022/02/25
    かわいさと激しさと…( ´艸`) ピーターラビットまだ見たことなかったんですが、なかなかにワイルドな演出だったんですね笑 Nice One!など初めて知った言い回しも学べて楽しく勉強になりました^^