2022年9月19日のブックマーク (5件)

  • みんなのコロナ禍・おうち時間に聴きたい音楽まとめ - 世界のねじを巻くブログ

    おうち時間に聞きたい音楽 ポッドキャストやブログで募集していた、 コロナ禍に聴きたい音楽。 コロナウィルスの憂を吹き飛ばす曲、募集中です。 2年以上前の企画をいままでほったらかしてましたが(ほんとすみません) ・・・実はたくさん曲を頂いており、台風襲来の今も絶好のタイミングかなと思いざっとまとめてみました。 ※( )内は紹介して頂いた方のペンネームを載せてます。 おうち時間に聞きたい音楽 HOUSE / Lucky Kilimanjaro We Are One - Ole Ola / Pitbull Feat Jennifer Lopez & Claudia Leitte きみはマザーファッカー /  ザ・リーサルウェポンズ 夏恋花火 / シャノ ヒラタナナミの自宅待機型恋愛観 / ななひら 福笑い / 高橋優 それが大事 / 大事MANブラザーズバンド This Will Be Our

    みんなのコロナ禍・おうち時間に聴きたい音楽まとめ - 世界のねじを巻くブログ
  • 『タイムマシンに乗れないぼくたち』(寺地はるな・著) - つるひめの日記

    寺地はるなさんの作品は、連作短編集が多いけれど、この作品はそれぞれ独立した7編からなる短編集だった。 作品の多くの主人公たちは、孤独感や生きづらさを抱えている。でも、ふとしたことで心が軽くなるきっかけが訪れる。 中でも私は、『コードネームは保留』『タイムマシンに乗れないぼくたち』『深く息を吸って、』が心に残った。 コードネームは保留 主人公は、楽器店に勤務している20代の南優香。 小学生の頃は「宇宙人」、今現在は「殺し屋」と自分自身を設定し、周囲と馴染めない毎日を、どうにかやり過ごしている。 クールな「殺し屋」という設定ならば、普段の人間関係の煩わしさなど、どうでもいいことのように思えてくるのだ。 優香はその「設定」のことを、新しく入社してきた軽やかな性格の藤野すばるに、つい話してしまう。 すると藤野は驚きもせず、「それは蘇生術ですよね。」と言う。 藤野も、仕事に行きたくないときは、「会社

    『タイムマシンに乗れないぼくたち』(寺地はるな・著) - つるひめの日記
    musiccloset
    musiccloset 2022/09/19
    “自分なりの蘇生術”いい言葉だなぁ…!他者がきっかけであっても、最終的には自分をケアし自分で立ち上がることが出来て初めて、勇気や優しさが心に根付いていくと思う。草児くんの何気ないラストにじんわり。
  • 【ダヌビアナ美術館】スロバキアの現代アートミュージアム - トラリブ Travel Blog

    Danubiana(May 2022) スロバキアの首都・ブラチスラバにはいくつか美術館がありますが、 建物自体・敷地内がすべてアート作品のような ユニークな現代アート美術館は【ダヌビアナ美術館】以外にありません。 Danubiana(May 2022) 現代アートに詳しくなくても、子供から大人まで楽しむことができる ダヌビアナ美術館の魅力をご紹介いたします。 Danubiana(May 2022) ダヌビアナ美術館について ダヌビアナ美術館・常設展の様子 ダヌビアナ美術館・特別展の様子 屋外アート/ 美術館併設の【ART CAFE】 ダヌビアナ美術館 基情報 入館料 ダヌビアナ美術館へのアクセス おわりに ダヌビアナ美術館について Danubiana(May 2022) 2000年にオープンした現代アートの美術館、 ダヌビアナ美術館(The Danubiana Meulensteen

    【ダヌビアナ美術館】スロバキアの現代アートミュージアム - トラリブ Travel Blog
    musiccloset
    musiccloset 2022/09/19
    アンディ・ウォーホールがスロバキア地域に縁があるとは知りませんでした!落ち着いた贅沢な立地!カフェも素敵だしドナウ川も存分に見られるしこの美術館だけで、いくつも旅のハイライトは作れそうですね♡
  • 【ダヌビアナ美術館】屋外の様子・併設のカフェ【ART CAFE】 - トラリブ Travel Blog

    Danubiana ART CAFE(May 2022) 美術館に併設されているカフェは 内装もおしゃれなところが多いですが、 ダヌビアナ美術館に併設されているカフェ、 ART CAFE はとにかく開放的な雰囲気が魅力です。 Danubiana ART CAFE(May 2022) テラス席だけでなく、大きな窓から見える景色は絶景。 いつまでも居たくなる居心地の良さです。 この記事では、ART CAFE のインテリア、 ダヌビアナ美術館の屋外エリアの様子をご紹介いたします。 アートカフェ【ART CAFE】 ダヌビアナ美術館・屋外にあるオブジェ おわりに アートカフェ【ART CAFE】 Danubiana ART CAFE(May 2022) 屋内の2ヶ所、屋外からもアクセスできるカフェ。 疲れたときにいつでも入ることができます。 テラス席の様子☟ 強風のため、屋内の席にしました。 美術

    【ダヌビアナ美術館】屋外の様子・併設のカフェ【ART CAFE】 - トラリブ Travel Blog
    musiccloset
    musiccloset 2022/09/19
    オシャレなのにゆったり出来る空間って貴重ですよね…!そんなカフェの雰囲気が伝わってきました。フードメニューは残念だったけれど私も訪れてみたいです!ダヌビアナという名前の響きも何か好きです。
  • 10年経っても色褪せない思い出、いつでも帰りたくなる街 ヴェネツィア - トラリブ Travel Blog

    Venezia(September 2022) 『旅人に戻ること』を目標にはじめた、スロバキア生活。 ブラチスラバに来てから3か月半以上が経ちましたが、 その半分近くは別の国を旅していたので、 正直スロバキアのことは、まだまだ知らないことばかり。 Venezia(September 2022) 6月から訪れた国は 9ヵ国、26都市。 (スロバキアに着いたのは5月下旬ですが、6月に入るまではブラチスラバにいました。 これまで訪れた国・都市の詳細は、当ブログのプロフィールに記載しています。) その中には以前訪れた地域も含まれますが、 初めて訪れた場所の方が多いです。 まだ見たことのない景色を見に行きたいと思っていますが、 どうしても再訪したかった場所のひとつは、水の都・ヴェネツィア。 Venezia(September 2022) 初めてヴェネツィアを訪れたのは2013年2月。 ちょうどベニス

    10年経っても色褪せない思い出、いつでも帰りたくなる街 ヴェネツィア - トラリブ Travel Blog
    musiccloset
    musiccloset 2022/09/19
    楽しい迷子散歩(?)の様子がとても伝わってきました~!とくにここを撮ろうと思わなくても風景全てが絵になり様になる街ですよね。とくに額に収まったミニチュアの本棚のディスプレイが気に入りました!