タグ

2009年3月4日のブックマーク (9件)

  • asahi.com(朝日新聞社):ゲイツ氏、わが子に「iPodとiPhone禁止令」 - ビジネス

    米マイクロソフト創業者のビル・ゲイツ氏  【ニューヨーク=山川一基】米マイクロソフト創業者のビル・ゲイツ氏は、3人の子供に米アップル社の携帯音楽プレーヤー「iPod」を持つことを禁じている。ファッション誌「ヴォーグ」(電子版)でゲイツ氏のメリンダ氏が明らかにした。身内が、長年のライバルの商品を身につけるのは我慢できないようだ。  今はマイクロソフトの経営から退いているゲイツ氏との近況を取り上げた特集記事で、メリンダ氏は「我が家に持ち込むことが禁止されているものはほとんどない」と述べた上で、「iPodとiPhoneは子供に与えないけどね」と付け加えた。  メリンダ氏は「私はiPhoneを持っても気にしないんだけど」とも。「禁止令」が、基ソフト市場を長くアップル社と争ってきた夫の意思であることを告白した。

  • 「株買い時」発言に同調=河村官房長官(時事通信) - Yahoo!ニュース

    河村建夫官房長官は4日午後の記者会見で、オバマ米大統領が株安の進行に触れた中で「株を買うのは(長期的には)得かもしれない」と発言したことについて、「素人で無責任なことは言えないが、一つ見識だと思う」と述べ、同様の認識を示した。また、「株屋さんはそういうふうに(株購入を)勧めていると思う」とも語った。  【関連ニュース】 ・ 〔マーケット情報〕株と為替の最新市況 ・ 中国国防費、透明度高めよ=河村官房長官 ・ 小沢氏続投「姿勢問われる」=河村官房長官 ・ 検察批判を問題視=小沢氏秘書逮捕、捜査見守る ・ 桜祭り名誉会長に大統領夫人=演歌のジェロさんも登場

    mustelidae
    mustelidae 2009/03/04
    「株屋さんはそういうふうに(株購入を)勧めていると思う」 ここは笑うところなのか。
  • asahi.com(朝日新聞社):「仏像、戻ってくれて感無量」 建仁寺の執事長、目に涙 - 社会

    返還された十一面観音座像を確認する建仁寺の真神仁宏執事長(左)=4日午前10時、京都市東山区の東山署、高木友絵撮影  京都市東山区の臨済宗建仁寺派大山・建仁寺から十一面観音座像が盗まれた事件で、京都府警は4日、窃盗容疑で逮捕した三重県四日市市の阿部逸男容疑者(59)の自宅から押収した観音座像を同寺に返還した。  同寺の真神仁宏執事長ら関係者4人が府警東山署を訪れ、押収された観音座像の台座をいったん解体。内部に墨書きされた修復の記録などを見て、盗まれた仏像と確認した。約1カ月ぶりの「再会」を果たした真神執事長は「戻ってきてくれて、当に感無量です。これからは十分管理に気を付けたい。盗んだ人も改心してほしい」と目を潤ませていた。

  • asahi.com(朝日新聞社):死刑囚に成年後見制度を初適用 袴田事件で東京家裁 - 社会

    静岡県の旧清水市(静岡市清水区)で66年に一家4人が殺された「袴田事件」で死刑が確定した元プロボクサー袴田巌死刑囚(72)=2次再審請求中=について、東京家裁が姉の袴田秀子さん(76)を保佐人とする保佐開始審判を出したことが関係者の話でわかった。審判は2日付。弁護団によると、現行の成年後見制度が死刑囚に適用されるのは初めてという。  人が死亡するか心神喪失でない限り親族は再審請求の申立人になれないが、保佐人ならば可能なことから、弁護団は、昨年4月に秀子さんが静岡地裁に起こした第2次再審請求が実体審理に進むことになる、と評価している。  袴田死刑囚の成年後見人申請をめぐっては、東京高裁が昨年12月、申請を却下した東京家裁の審判を取り消して差し戻した。この際、高裁は、家裁が袴田死刑囚に保佐人が必要な状態にあると認めながら、保佐開始の審判をしなかったことを「相当でない」とし、「調査を尽くす必要

  • asahi.com(朝日新聞社):「断れば単位あげない」と生徒にメード服強要 高校教諭 - 社会

    秋田県大館市の県立大館高校で昨年9月、芸術部顧問の男性教諭(51)が、部員の3年生の女子生徒(18)にメード服姿での写真撮影を強要、別の女子生徒に撮影させていたことが分かった。  学校の指示で、この教諭は顧問としての活動をすでに3カ月間謹慎したが、生徒の家族は納得せず、3日、大館署に被害を届けた。  学校側によると、昨年9月下旬、部内で写真撮影の対象について話し合っている中で、教諭が「メード姿もかわいいのでは」と提案した。女子生徒は保護者に相談し反対されたため、2日後、教諭に断った。しかし、「断ったら国語の単位をあげないよ」と言われた。専門学校への進学を希望していた生徒は不安を感じ、教諭に従ったという。  撮影は芸術部の備品のメード服を使い、複数の部員同士で撮影し合った。その場に教諭はいなかったという。  その2日後、女子生徒の様子がおかしいことに別の職員が気づいて尋ねたことから発覚。学校

  • 西松建設政治団体/資金提供 全容わかる/小沢民主代表 3100万/尾身元財務相 2080万/二階経産相 868万

    準大手ゼネコン「西松建設」(東京都港区)の裏金疑惑にからみ、同社が企業献金の隠れみのとして設立したと指摘される二つの政治団体による政界への資金提供の全容が紙の調べでわかりました。献金やパーティー券購入の形で、資金提供を受けていた政治家は、十七人(表参照、故人のぞく)にのぼります。総額では一億一千万円以上です。 紙が調査 麻生内閣の二階俊博経済産業相は、個人と同氏が会長の政治団体「新しい波」(二階派)のパーティー券などであわせて八百六十八万円。 自民党では、尾身幸次元財務相が二千八十万円、加藤紘一元幹事長が千四百万円、藤井孝男元運輸相六百万円、建設大臣も務めた森喜朗元首相が五百万円など。麻生首相の地方再生担当の首相補佐官、山口俊一衆院議員も二百万円です。 民主党は小沢一郎代表が三千百万円、山岡賢次国対委員長が二百万円のほか、小沢氏の地元、党岩手県連も九百万円受け取っています。 このほか、

  • 国策捜査というワナ - きっこのブログ

    【警告】当ブログ内に掲載されているすべての文章、画像等の無断転載、転用を禁止します。すべての文章、画像等は日の著作権法及び国際条約によって保護を受けています。 Copyright 2005〜2018 Kikko. All rights reserved. Never reproduce or replicate without written permission. 西松建設の違法献金問題で、民主党の代表、小沢一郎の事務所が、東京地検特捜部に家宅捜査されて、公設第1秘書の大久保隆規が逮捕された。まあ、人は否認してるから、まだどうなるのか分かんないけど、これ、あまりにもおかしな点が多すぎる逮捕だよね。だって、西松建設の社長たちが逮捕された時点で、違法献金を受け取ってた政治家として名前が出たのは、ほとんどが自民党の議員だったからだ。 西松建設から違法献金を受け取ってた自民党の議員は、森喜朗

    国策捜査というワナ - きっこのブログ
  • asahi.com(朝日新聞社):「国策捜査」発言への批判、自民で相次ぐ - 政治

    民主党の小沢代表の公設秘書が政治資金規正法違反の疑いで逮捕された事件で、民主党幹部から「国策捜査」との批判が出ていることについて、4日朝の自民党国対正副委員長会議で、「政府が誘導することは断じてありえない」「公党として大変問題のある発言だ」との批判が相次いだ。

  • asahi.com(朝日新聞社):川辺川ダム賛否問う設問、中2テストに 熊本 - 社会

    県の社会科教師らでつくる研究団体が作った県内の中学2年向け社会科の学力テストで、同県の川辺川ダム建設への賛否を問う問題が出され、ダム計画を巡り対立が続く地元の一部中学校が「子どもたちの不安と動揺を招く」として、テストの実施を見送っていたことがわかった。一方、専門家からは「社会への関心を高めるのに役立つ」との指摘もある。  県中学校教育研究会社会科部会が08年11月、地理分野の問題として作成。「川辺川ダム計画に賛否双方の意見があり、解決の見込みがない」と現状を紹介したうえで、賛否と理由を書くよう求めた。理由が論理的かが採点のポイントで、配点は50点満点の1点だった。今年1月18日までに同県内の150校が実力テストなどに使い、生徒約1万7千人が受けた。  同部会は「近い将来、公民となる中学生が社会への関心を高め、公民的資質を育てるようにと考えた」と出題の意図を説明する。  だが、ダムへの賛