タグ

本と実用に関するmustikkaのブックマーク (2)

  • 「勉強ができない人」の最大の原因は感情だった…記憶力を低下させる「意外な感情」の種類(樺沢 紫苑) @moneygendai

    人間は人生に起こったほとんどのことを忘れてしまう生き物ですが、「楽しかった」「辛かった」などの思い出は意外と覚えているものです。逆に意識的に感情のコントロールを行えれば、記憶に残りやすくなります。「楽しい」という感情をうまく使ってみましょう。脳の仕組みを研究した精神科医の樺沢紫苑さんが、「記憶」と「学び」について20年以上の試行錯誤をわかりやすくノウハウとしてまとめた『記憶脳』(サンマーク出版)から一部抜粋、再構成してお届けします。 「楽しい」という感情が記憶力を増強させる 「勉強ができない人」の最大の原因は何だと思いますか? 「頭が悪い」「記憶力が悪い」「暗記力が悪い」……。これらは、全くの間違いです。 少なくともIQは、生まれた後でも、20歳を超えてからでも伸ばすことができますから、「自分は生まれつき頭が悪いから勉強できない」というのは、単なる都合のいい「言い訳」にすぎません。実は「勉

    「勉強ができない人」の最大の原因は感情だった…記憶力を低下させる「意外な感情」の種類(樺沢 紫苑) @moneygendai
  • 「生きづらさを抱えている人」のたった1つの特徴

    名:一林大基(いちばやし・たいき) 世界初のバーチャル精神科医として活動する精神科医。 1987年生まれ。昭和大学附属烏山病院精神科救急病棟にて勤務、論文を多数執筆する。SNSで情報発信をおこないながら「質問箱」にて1万件を超える質問に答え、総フォロワー数は6万人を超える。「少し病んでいるけれど誰にも相談できない」という悩みをメインに、特にSNSをよく利用する多感な時期の10〜20代の若者への情報発信と支援をおこなうことで、多くの反響を得ている。「AERA」への取材協力やNHKの番組出演など、メディア出演もある。 頭んなか「メンヘラなとき」があります。 「心が少し不安定になる」という悩みに効果絶大。人気バーチャル精神科医が教える「めんどくさい自分」への対処法を一冊に体系化。モヤモヤ、イライラでぐるぐる…。感情のループを断ち切るためには、「たった1つの考え方」をするだけでいい。ネット上で1

    「生きづらさを抱えている人」のたった1つの特徴
  • 1