Zoom飲みなんかを盛り上げてくれそうなフィルターは、設定パネル「背景とフィルター」の「ビデオフィルター」タブにある一覧から選べます。 カラーフィルター(白黒、シナモン、クリーム…)、フレーム(劇場、レトロなテレビ、ひまわり…)、アクセサリー(マスク、サングラス、ウサギ…)が豊富に用意されていて、装着すればバーチャル感がアップ。複数画面表示では多彩な見た目になること間違いなしでしょう。 画面の明るさが細かく調整できるようにScreenshot: 山田洋路 via Zoom個人的に一番利用したいと思ったのが照度の調整機能。「ビデオ」の設定に、「低照度に対して調整」項目が追加されています。 プルダウンで手動を選ぶことで、スライダーにて画面の明るさを調整できるようになります。これでLEDライトは不要になるかも。
