タグ

2013年12月5日のブックマーク (5件)

  • 「地図が読めない人」の脳はどうなっているのか

    mventura
    mventura 2013/12/05
    "PPA(海馬傍回場所領域)が航空写真には強く反応しない一方で、一部の地図には反応を示す傾向を明らかにしている。この結果は、脳が風景を場所として認識する仕組みの手がかりとして"
  • 巨大ロボット映画「パシフィック・リム」上映‐ニコニコインフォ

    12月15日(日)22時より 新作映画「パシフィック・リム」(2013年)を有料上映します。 日のインスピレーションが、ハリウッドを気にさせた! 監督 ギレルモ・デル・トロが圧倒的スケールと迫力で描く、SFアクション超大作! 《人型巨大兵器 vs 巨大KAIJU》 人類よ、立ち上がれ。この巨兵と共に! ▼この放送を全て見るにはネットチケットが必要です▼ ●STORY 深海から突然、出現した巨大で凶暴なエイリアン"KAIJU"。 それは何年にもわたって何百万もの人命を奪い、人類の資源を消耗していく戦いの始まりだった。 巨大なKAIJUと戦うため、人類は特殊な兵器を開発。"イェーガー"と名づけられたその人型巨大兵器は2人のパイロットが同時に操縦する。 彼らは操縦前に、神経ブリッジを通して互いの脳を同調させる"ドリフト"というプロセスを経て戦闘態勢に入るのだ。 最初は優勢だったイェーガーだが

    巨大ロボット映画「パシフィック・リム」上映‐ニコニコインフォ
  • 人類最古のDNA抽出…40万年前の人骨から : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    スペイン北部の洞窟で発見された古い人骨からDNAを取り出し、遺伝情報を解読することに成功したと、独マックスプランク研究所などのチームが5日の英科学誌ネイチャー電子版に発表する。 分析の結果、約40万年前の人類とわかった。DNA分析はこれまで、猿人から原人、旧人、現代人へという進化段階のうち、旧人の段階にとどまっていたが、今回は原人の時代(200万~30万年前)までさかのぼり、最古の例になるという。 洞窟からは28体分の骨が見つかった。欧州最古の人類で原人と旧人の中間にあたるハイデルベルク人とみられる。研究チームは、保存状態のよい大腿(だいたい)骨から、細胞内の小器官「ミトコンドリア」のDNAを取り出して解読した。これを、旧人である欧州のネアンデルタール人(20万~3万年前)とシベリアのデニソワ人(5万~3万年前)のDNAと比較。長い年月の間に生じた変化の量などから、洞窟の人類は約40万年前

    人類最古のDNA抽出…40万年前の人骨から : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
  • レコードが見つかりません

    レコードが見つかりません
  • 日本の地震で地球の重力が変動していたことが判明。着水したGOCE衛星のデータで

    の地震で地球の重力が変動していたことが判明。着水したGOCE衛星のデータで2013.12.04 12:3010,305 satomi 2011年の東北太平洋沖地震で破壊されたのは人工物だけではなかったようです。 先月11日、大西洋に落下したESA(欧州宇宙機関)の重力分布観測衛星「GOCE(ゴーチェ)」から恐るべき観測データが出てきました。日の地震で地球の重力が大幅に変わっていたのです。 2009年に打ち上げられたGOCEは、磁場分布図作成の精度では他を凌駕する衛星です。理科で習ったように、我々は地球の重力に常に引っ張られてるわけですが、地殻内の物質は均質ではないため重力分布にはばらつきがあります。このばらつきを観測し詳細な重力分布図(geoid:ジオイド)を作るのがGOCEのミッションでした。 しかしまさか重力が時々刻々変わっていく様子をリアルタムで観測することになろうとは、研究者

    日本の地震で地球の重力が変動していたことが判明。着水したGOCE衛星のデータで