タグ

ブックマーク / zen.seesaa.net (7)

  • メディア・パブ: 新聞社/雑誌社サイトのトラフィック,Google Trendsの新機能で比べてみる

    Google TrendsでWebサイトのトラフィックを見ることができるようになった。 Google Trends for Websitesが,どの程度,信憑性の高いデータか示すかかどうかは,正直なところ分からない。とりあえず,新聞社サイトと雑誌社サイトでどのような結果が出るかを調べて見た。 最初は,国内の新聞社サイトを調べて見た。1日あたりのユニークビジター数を時間推移で比べることができる。 次は米国の新聞社サイトを比べて見た。NYTimes.comがかなり差をつけてトップを走り,その後をwashintonpost.com,usatoday.com,wsj.comが続いている。その後をブログニュースサイトのhuffingtonpost.comが追い上げている。大きなトレンドは間違っていないようだが。 最後に日の雑誌社サイトを調べて見た。地域別でも比較できる。どれくらいの収集データを基に

  • メディア・パブ: 仕事の息抜きにゲームを,BW誌サイトが粋なゲームコーナを開設

    仕事の合間にでもビデオゲームをどうぞ。BusinessWeekのサイトに,ゲームアーケードBusinessWeek Arcadeが設けられた。20ゲームをタダで楽しむことができる。 米国でも,働き盛りのビジネスパーソンはゲームがお好きなようだ。同サイトで紹介されていた米ビデオゲーム市場統計によると,ビデオゲームプレーヤーの48%が18~49歳であり,24%が50歳以上であった。18歳未満の子供は28%である。このように大人が多いため,パズルやカードなどの軽いゲームがアクションやスポーツなどの若者向けゲームよりも利用頻度がかなり高い。ビデオゲームに最も金を費やしている年齢は38歳とのことだ。働き盛りの年齢層が米ゲーム市場を支えているのか。お陰で2007年の米ビデオゲーム売上高は前年比28%増の95億ドルと絶好調だ。 大人のビジネスパーソンを対象とするBusinessWeekのサイトにゲー

  • メディア・パブ: 激変する広告業界,今後5年間のシナリオは?

    広告業界は激動の時代に突入したようだ。過去50年間の変化を上回る地殻変動が,これからのわずか5年の間に,広告業界に訪れるとIBMが予測している。 “The End of Advertising as We Know It”というタイトルのレポート(Executive SummaryのPDF)を,IBMが公表した。これまでの広告モデルが終焉すると主張している。このレポートの中で,今後5年間に繰り広げられるであろうシナリオを占っている。 明らかに広告の主流は,マス相手の伝統的な広告から,個人相手のターゲッティング広告へと移り始めている。広告枠の透明化と,その売買のオープン化も進みそうだ。企業は,広告料金が“インプレション(impressions)”ベースから“リアルインパクト(real impact)”ベースにシフトすることを要求している。つまり視聴率やページビューではなくて費用対効果を厳しく

  • メディア・パブ: 「ソーシャル・メディア・ニュース・リリース」の採用,米企業が次々と

    ソーシャル・メディア・ニュース・リリース(Social Media News Releases)を採用する米企業が相次いでいる。 PR会社SHIFT Communications社のTodd Defren氏のブログ“PR Squared”に,ソーシャル・メディア・ニュース・リリースの採用企業名が掲載されていたので,実際のリリースを幾つか覗いてみた。 たとえば,次のような大手企業が既に採用している。 ・Cisco ・Belkin ・Gatorade ・Verizon ・Ford Motor Co. ・GM Europe( Social Media Newsroom) シスコはプレスリリースとソーシャル・メディア・リリースの2立て Ciscoでは,従来からのマスメディア向けプレスリリースに加えて,ブログやSNSのソーシャルメディア向けにソーシャル・メディア・リリースも用意している。 たとえば

  • メディア・パブ: Doveの新作バイラルビデオ,非英語圏ブロガーも口コミの担い手に

    Doveが昨年に続き今年も,リアルビューティーキャンペーン向けビデオを公開した。早くもネットによる口コミで人気を呼んでいる。 1年前に登場したDove Evolutionは,今年6月のカンヌ国際広告祭でフィルムグランプリを受賞したこともあって,国内でもバイラルビデオの代表例としてよく知られている。 そして,先週の10月1日に新作のバイラルビデオDove Onslaughtが登場したのだ。 米国やカナダ,それに英国などのキャンペーンサイトだけではなくて,口コミの感染源として,昨年同様,YouTubeに投稿している。昨年のDove EvolutionはYouTubeを介して約500万回も視聴されているが,今回のDove Onslaughtはこの約1週間にYouTubeだけで47万回視聴されている。 このバイラルビデオがブログ経由でどのように広まっていったのかを,cgm(ConsumerGene

  • メディア・パブ: 企業サイトがソーシャルメディアになる

    1年ほど前に,「Web2.0時代の企業ニュースリリース,ソーシャルメディア向けに発信を」とのタイトルのエントリーを書いたことがある。これからの企業PRは,マスメディア向けのプレスリリースだけではなくて,ソーシャルメディアを介して消費者に向けてメッセージを発信すべきとのことであった。そのために,ソーシャルメディア向けのニュースリリースを用意する企業が出始めている。 この流れでいけば,企業サイト自身もソーシャルメディア化すべきであろう。格好の事例を見つけたので取り上げてみた。米国の建設会社Leopardo Construction のホームページである。トップページのタブで示されている“News Room”に飛んでみた。 その“News Room”は,ブロガーやユーザーに向けてのニュースリリースページとなっている。これまでの企業サイトの“Press Release”や“News Release

    mvpeto
    mvpeto 2007/10/12
    [CGM[SNS][企業]
  • メディア・パブ: TV広告費がオンライン広告へ,2010年までに約2割がオンラインビデオ広告に

    TV広告費の約2割が,2010年までにオンラインビデオ広告に移る。米国の広告関係者を対象にした調査で,回答者の半数近くがそのように予測している。 AAF(American Advertising Federation)が,以下の職種の広告関係者リーダー168人を対象に,これからのメディア広告の動向調査を実施した。 以下の表のように,回答者(168人)の約43%は,2010年までにTV広告予算の20%以上が,オンラインビデオ広告に流れると見ていたのだ。回答者の大半(76%強)は,TV広告の少なくとも10%はオンラインにシフトすると答えている。 TV広告費は新聞や雑誌に比べ絶対額が大きいだけに,大変なことが起こりそう。このAAFのレポートでも述べているように,これからのTV広告はオンライン広告との連携が欠かせない。 その他,AAFレポートの中から,面白い結果を拾ってみる。 ・オンライン広告で効

  • 1