メモに関するmxnishiのブックマーク (461)

  • ホームページについて - アカシエblog

    こんにちは。シェフの興野です。 先日お客様から「最近ホームページ開設したんですね!」って言われたので「いえ、今準備中ではありますがまだ開設はしていないんです。申し訳ございません」と申し上げたところ、「え?いや、昨日見ましたよ」って言われ「???」となって調べたところ、作った覚えのないホームページが確かに検索したら一番トップに出てきました。 「え?どういうこと?こんなの作った覚えもないし、今、別で準備を進めてるところなのに一体どうして?」って何が何だかわからなくなって、今、頼んでる方に連絡したら「私も別の業者さんに依頼したのかと思いましたよ」と。 どういうことかわかりませんが、とにかく今あるこのホームページはパティスリー・アカシエが公式につくったホームページではございません。クリスマスケーキも去年のものがアップされていて、おかげでお客様も混乱してしまって去年のものをご予約にいらっしゃるなどお

    ホームページについて - アカシエblog
  • 最近読んだ本 その6 - svnseeds’ ghoti!

    最早全然最近でもなんでもなくなってしまったのだけれどとりあえずメモ。どれも内容ほとんど忘れているので簡単に。 岸信介政権と高度成長 作者: 中村隆英,宮崎正康出版社/メーカー: 東洋経済新報社発売日: 2003/03/01メディア: 単行購入: 1人 クリック: 1回この商品を含むブログ (3件) を見る おすすめ。今年前半の岸信介特集絶賛開催中(その1、その2、その3、その4をご参照)にネットで買った。ちなみに岸信介関係はまだ何冊か未読在庫があるのだけれど、現在は昭和戦前史関連ばかり読んでおり、更にその後たぶん明治の憲法制定時くらいまではさかのぼる予定のため、特集再開は来年初頭の予感。ってこのまま日書紀までさかのぼっちゃったらどうしよう。わはは。 閑話休題。とかく外交方面に関しての話題が多くなる岸信介とその政権について、経済政策を中心に分析・検証した。読んでいた当時は浅学にして存

    最近読んだ本 その6 - svnseeds’ ghoti!
  • 自転車の交通ルール&マナー :警視庁

    ○ また、自転車道があるところでは、道路工事などやむを得ない場合を除き、自転車道を通行しなければなりません。 【罰則】 2万円以下の罰金又は科料 2 車道は左側を通行 ○ 自転車は車道の左側に寄って通行しなければなりません。 右側通行は禁止されています。 【罰則】 3ヵ月以下の懲役又は5万円以下の罰金 ○ 自転車は、歩行者の通行に大きな妨げとなる場合や白の二線の標示(歩行者専用路側帯※1)のある場合を除き、路側帯※2を通ることができます。 その場合は、歩行者の通行を妨げないような速度と方法で進行しなければなりません。

  • たけみたの脱社会学日記

    mxnishi
    mxnishi 2013/10/13
    自分のを見たらぺらぺらでした。
  • 出版状況クロニクル65(2013年9月1日〜9月30日) - 出版・読書メモランダム

    出版状況クロニクル65(2013年9月1日〜9月30日) 消費税増税が決定となった。それによって、14年4月8%、15年10月10%と続いていくことになるだろう。 日書連などは出版物に対する軽減税率の適用を求めているが、新聞と同様に適用されるはずもない。その事情と理由はクロニクル58 で既述しているので、必要とあれば参照されたい。 ただこの消費税増税は出版危機をさらに深刻化させるにちがいない。これもクロニクル63 などで記しておいたように、13年の出版物売上高は、前年比600億円減の1兆6800億円前後と予測しておいたが、さらにマイナスになるかもしれない。 しかもそれは明らかに15年も続いていくだろう。そうなると出版物売上高1兆5000億円台が必至で、それからアマゾンの売上高2000億円を引けば、1兆3000億円、もしくはそれを割りこんでしまう。この数字は何とピーク時の1996年の半分

    出版状況クロニクル65(2013年9月1日〜9月30日) - 出版・読書メモランダム
    mxnishi
    mxnishi 2013/10/01
    えっ。「地図の人文社が破産」
  • 消費税率 「来春の8%」は見送るべきだ : 社説・コラム : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    消費税率 「来春の8%」は見送るべきだ(8月31日付・読売社説) ◆デフレからの脱却を最優先に 日経済の最重要課題は、デフレからの脱却である。消費税率引き上げで、ようやく上向いてきた景気を腰折れさせてしまえば元も子もない。 政府は、2014年4月に予定される消費税率の8%への引き上げは見送るべきだ。景気の格回復を実現したうえで、15年10月に5%から10%へ引き上げることが現実的な選択と言えよう。 消費増税を巡って、有識者らから幅広く意見を聴く政府の集中点検会合が開かれている。 ◆成長と財政再建両立を 安倍首相が今秋の決断へ、「最終的に私の責任で決める。会合の結果報告を受け、様々な経済指標を踏まえて適切に判断したい」と述べているのは妥当だ。 日は、15年間もデフレが継続し、巨額の財政赤字を抱える。景気低迷がさらに長期化すれば国力の低下が進みかねない。 デフレを克服し、経済成長と財政再

    mxnishi
    mxnishi 2013/09/01
    15年10月に消費税率を10%に引き上げる際は、国民負担の軽減が不可欠だ。税率を低く抑える軽減税率を導入し、コメ、みそなどの食料品や、民主主義を支える公共財である新聞を対象とし、5%の税率を維持すべき
  • 佐倉『「便利」は人を不幸にする』:くだらないラッダイト抑圧反文明論。ドラエモンすら読み損ねている。 - 山形浩生の「経済のトリセツ」

    「便利」は人を不幸にする (新潮選書) 作者: 佐倉統出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2013/05/24メディア: 単行この商品を含むブログ (5件) を見る 題名を見た瞬間にどんなかわかると思う。便利すぎるのはよくないんだって。生活に不便を取り戻さなくてはならないんだって。消費社会というのは無理矢理、便利を生み出し続けなくてはならず、それがよくないんだって。 ここにある発想は、人々は便利なんか求めていないんだけれど、産業社会とか資家とか電通とか悪いやつらが、無理矢理便利さを人々に押しつけていて不幸になっているという図式。人々はバカで、自分にとって何が幸せかわかっていなくて、したがっておえらい学者様(佐倉みたいな)が適正な不便さを決めてそれを人々に強制しなければ、社会の価値観なるものを無理矢理ひっくり返してやらなければ、というわけ*1。 でも実際は、便利なものを求めるのは一般の

    佐倉『「便利」は人を不幸にする』:くだらないラッダイト抑圧反文明論。ドラエモンすら読み損ねている。 - 山形浩生の「経済のトリセツ」
    mxnishi
    mxnishi 2013/05/25
    佐倉先生コメントあり。
  • おめでとうございます - 労務屋ブログ(旧「吐息の日々」)

    菅野和夫先生が瑞宝重光章を受章されました。おめでとうございます。 おもな業績も挙げきれないのですが、まずは業界で知らぬ人のないテキスト。 労働法 第10版 (法律学講座双書) 作者: 菅野和夫出版社/メーカー: 弘文堂発売日: 2012/12/03メディア: 単行 クリック: 60回この商品を含むブログ (6件) を見るたぶん最近著。労働審判制度の利用者調査 -- 実証分析と提言 作者: 菅野和夫,仁田道夫,佐藤岩夫,水町勇一郎出版社/メーカー: 有斐閣発売日: 2013/03/15メディア: 単行(ソフトカバー)この商品を含むブログ (3件) を見るあと、つい最近こんなまで出てました。少し驚きましたが、実務家の間では「行政解釈より有力な菅野説」と言われるくらいですから、むしろあって当然のなのかもしれません。労務トラブル予防・解決に活かす“菅野「労働法」” 作者: 労使関係実務研究

    おめでとうございます - 労務屋ブログ(旧「吐息の日々」)
    mxnishi
    mxnishi 2013/04/29
    「菅野和夫先生が瑞宝重光章を受章されました」
  • ボストンマラソンのテロ:Inspired by Inspire? - 山形浩生の「経済のトリセツ」

    ボストンマラソンテロ、自分の知っていてしょっちゅう歩いていた場所がテロに遭うと、さすがに心が揺さぶられるほどショック。 その後続報で、どうも犯人はアルカイダのネット雑誌を参考に爆弾を作ったらしいとのこと。アルカイダのネット雑誌というと、これね。 Inspire. これについては、以前に書いたのでご参考まで。ちなみにそこで: これを読まなくてはならないようなレベルの人は、失敗して怪我する可能性のほうが高いのでやめるように。 と書いたけれど、犯人らしきやつが火だるまで病院に運ばれたらしいので、まさにぼくの言った通りになっているのは、あまりに予想通りで情けないというか。(追記:その後、この人物はちがったことが判明) で、この雑誌の影響についても、Janes の記事を前に少し紹介した。これを真似したがる馬鹿な即席テロリストがたくさん湧いているとか。でも当にここまででかいことをやらかすのが湧くとは

    ボストンマラソンのテロ:Inspired by Inspire? - 山形浩生の「経済のトリセツ」
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • 鈴木『なめらかな社会とその敵』ヒース『ルールに従う』:社会の背後にある細かい仕組みへの無配慮/配慮について、あるいはツイッターでなめ敵とかいって喜んでる連中はしょせんファシズム翼賛予備軍でしかないこと - 山形浩生の「経済のトリセツ」

    なめらかな社会とその敵 作者:鈴木 健発売日: 2013/01/28メディア: 単行 未来のための社会像? 『なめらかな社会とその敵』の想定読者は三百年後の未来人。そこからすれば評者は未開の土人だ。しかしその未開人にも、謙虚な筆致に隠れた著者の熱意と意気込みはわかる。新しい通貨システムの案出など、ジョン・ローの不換紙幣やデヴィッド・チャウムの電子通貨以来かもしれない。しかもその射程はそもそもお金の意味すら変え、社会自体の変革を夢見る遠大なものだ。 著者は、題名通りのなめらかな社会を夢見る。人々の有機的なつながりがたもたれ、様々な関係性の途切れない世界。現代のお金による取引はそれを荒っぽく分断する。投票も一かゼロかの粗雑な選択を迫る。だが、インターネットを使えば、お金も投票もまったくちがった形態を持ち得る。関係性を保ち、様々な評価のフィードバックもある通貨システムもできる。粗雑でない細やか

    鈴木『なめらかな社会とその敵』ヒース『ルールに従う』:社会の背後にある細かい仕組みへの無配慮/配慮について、あるいはツイッターでなめ敵とかいって喜んでる連中はしょせんファシズム翼賛予備軍でしかないこと - 山形浩生の「経済のトリセツ」
    mxnishi
    mxnishi 2013/03/26
    「でもぼくは、その人々が実際にそうした「ふれあい」に耐えられるほどの強靱さを持っているとは思わない」
  • 長谷川『縮む世界でどう生き延びるか?』:お気楽な成長否定の社会ダーウィニズム。ふざけんな。 - 山形浩生の「経済のトリセツ」

    縮む世界でどう生き延びるか? (メディアファクトリー新書) 作者:長谷川英祐発売日: 2013/02/28メディア: 新書 生物は、個体数が増えるときもあれば、減るときもある。それぞれの時点で、そのときに応じたバランスがあって、みんな常に「適応」している。だから人間社会も、成長しているときがあればいずれは衰退縮小に向かうのは当然なので、いまの経済停滞や不景気も仕方ないことで、当然なんだからみんな我慢しろ、「適応」しろという。 バーカ。 この人は、『働かないアリに意義がある (メディアファクトリー新書)』の人で、ぼくも前にほめた。アリの研究者としてはいいんだろう。でもそれを安易に人間社会に適用する軽薄さにはうんざり。 いろんな生物はもちろん、増加局面でも衰退局面でもバランス取れて「適応」しているだろう。でもそれを言うなら人間だってあらゆる場面でバランスは取れて「適応」しているのだ。不景気の

    長谷川『縮む世界でどう生き延びるか?』:お気楽な成長否定の社会ダーウィニズム。ふざけんな。 - 山形浩生の「経済のトリセツ」
  • 三宅雪子氏、参院比例選公認を内定…生活の党 : 参院選 : 選挙 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    三宅氏は、フジテレビ元社員で2009年衆院選に群馬4区から出馬、福田康夫元首相に敗れたが、比例選で復活当選した。昨年12月の衆院選では、野田佳彦前首相への刺客として千葉4区に国替え出馬したが落選した。三宅氏は参院選に向け、東京都内に事務所を構えた。ただ、群馬県内の後援会組織は解散せず、今年に入ってからも県内の支援者回りなどを行っていた。

    mxnishi
    mxnishi 2013/02/13
    「生活の党は12日、夏の参院比例選で、新人で前衆院議員の三宅雪子氏(47)の公認を内定した」
  • プリウス開発責任者の内山田氏、トヨタ会長に : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

  •  「シビリアンの戦争」 - shorebird 進化心理学中心の書評など

    シビリアンの戦争――デモクラシーが攻撃的になるとき 作者: 三浦瑠麗出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 2012/10/19メディア: 単行購入: 13人 クリック: 615回この商品を含むブログ (17件) を見る 書はある種の戦争開始のメカニズムについてのである.著者の三浦瑠麗は東大農学部卒業後,同じく東大の法学政治学研究科の大学院に進み,2010年に法学博士となるというちょっと変わった経歴を持ち,現在は東大政策ビジョン研究センターの特任研究員という若手研究者だ.書はそれまでの研究成果を生かしたはじめての主著ということで気合いが入ったになっている. 問題意識としては,「これまで関東軍の独走を許した日や多くの軍事政権の暴走の例をふまえて,一般的に『軍部は基的に戦争をしたがり,それを抑えるためにシビリアンコントロールが重要だ』と考えられてきている.しかしイラク戦争を見るとこ

     「シビリアンの戦争」 - shorebird 進化心理学中心の書評など
  • 本田△の英語力ハンパねぇwwwwwwwwwwwwwww : 無題のドキュメント

    田△の英語力ハンパねぇwwwwwwwwwwwwwww 【外資系トップの英語力】 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11 /15(木) 00:55:03.10 ID:bTs0VbSL0 2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11 /15(木) 00:55:43.41 ID:fJaTBvm00 あいむそーはっぴーなう! 4: 忍法帖【Lv=6,xxxP】(1+0:15) :2012/11 /15(木) 00:56:27.28 ID:zSZh4s2b0 いぇあwwww 6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11 /15(木) 00:56:45.89 ID:bTs0VbSL0 びっぐぱーてぃーなう 3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11 /15(木) 00:56:06.79 ID

    mxnishi
    mxnishi 2012/11/19
    なるほど。
  • 頂きもの - tamuraの日々の雑感

    1)愛敬浩二さんから、『立憲主義の復権と憲法理論』日評論社、2012年を頂きました。どうもありがとうございます。著者3冊目の単著です。元の論文にはいくつか拝読したことがあるものがありますが、まとめてあらためて読ませていただきたいと思っています。 立憲主義の復権と憲法理論 (現代憲法理論叢書) 作者: 愛敬浩二出版社/メーカー: 日評論社発売日: 2012/09/14メディア: 単行 クリック: 11回この商品を含むブログ (1件) を見る 2)稗田健志さんから、Takeshi Hieda, Political Institutions and Elderly Care Policy: Comparative Politics of Long-Term Care in Advanced Democracies, Palgrave Macmillan, 2012、を頂きました。どうもあり

    頂きもの - tamuraの日々の雑感
    mxnishi
    mxnishi 2012/09/28
    愛敬浩二『立憲主義の復権と憲法理論』
  • ■ - jun-jun1965の日記

    さて、もうだいたいばれているだろうが、私は川端康成伝を書きあげた。刊行は年明けになる。調査の途中、Fさんという同年くらいの研究者の方の知遇を得た。その後で分かったのだがFさんは大学時代の級友の知人であった。さて『文芸日女道』という同人誌があり、「ひめじ」と読んで、姫路で出している。 http://bunren.himegimi.jp/himebun5.html これに森穫(おさむ)という、今年70になる、元賢明女子短大教授が、川端伝を五年くらい連載していて、Fさんがこれを送ってくれた。ただ、それまで調べたこと以上に大した新事実はなかった。森は第一回を書いたあとで、羽鳥徹哉の『川端文学の基底』を教えられて読んだ、と書いていて、この羽鳥著は、川端の子供時代に関する詳細な基礎研究なので、これを読んだこともなしに伝記の連載を始めたのか、と呆れた。 ところが六月、川端研究会で森に会ったFさんが

    ■ - jun-jun1965の日記
    mxnishi
    mxnishi 2012/09/22
    「さて、もうだいたいばれているだろうが、私は川端康成伝を書きあげた。刊行は年明けになる」
  • 涜書:ドラッカー『私の履歴書』 - 呂律 / a mode distinction

    ドラッカー20世紀を生きて―私の履歴書 作者: ピーター・F.ドラッカー,Peter F. Drucker,牧野洋出版社/メーカー: 日経済新聞社発売日: 2005/08メディア: 単行購入: 2人 クリック: 19回この商品を含むブログ (43件) を見る日経新聞の名物コーナーに掲載されたものに、編者が解説を加えたもの。 偉い人の自伝に偉い人が登場するのは珍しくないけど、ドラッカーの場合はそれが半端ではない。ひたすらびつくりしながらあっと言う間に読み終わってしまった。 なかでも驚いたこと3つ。 1938年に書かれたデビュー作『経済人の終わり』は、「ナチスはユダヤ人の抹殺に踏切り、さらにソ連と手を組む」だろう(大意:p.87)というトンデモな予想を書いたで、当然ながらほとんどの出版社に出版を拒絶されたのだった。どうしてこんな主張を自信をもって書けたのかということが謎なのだが、なんとド

    涜書:ドラッカー『私の履歴書』 - 呂律 / a mode distinction
    mxnishi
    mxnishi 2012/09/14
    「ドイツの新聞社に勤務していたとき、ヒトラーやゲッペルス(および他の主要政党のリーダー)にインタビューをする機会が何度もあったのだという。」
  • 【卓球】 カスミンに萌え狂う中国人:ワロタニッキ

    1 名前: 茶トラ(岐阜県)[] 投稿日:2012/08/06(月) 20:21:03.49 ID:NaaihXcP0 ?PLT(12350) ポイント特典 今回は団体戦ということで、多くの中国ファンが注視せざるを得なくなったのが愛ちゃんのチームメイト、19歳の石川佳純選手だ。 彼女についても熱い注目が集まり始めている。 「かわえええええ」 「キレイ!」 「カスミン萌えるな」「だろ?萌えるぜ」 「なんで日の女性アスリートってこう萌えるのが多いのかな」 「か、彼女のチャットIDを知りたい…」 「一重まぶた好きの俺にはたまらないな。このジャンルは(そこまで人気が殺到しないので)“売り切れ”が存在しないからお得だよ」 「今大会出場の女性アスリートで美貌の金メダルは東洋美女のカスミンですよ。審査員は俺です」 もし決勝で彼女たちが中国と対戦することになったらどんな反応が見られる