タグ

2010年9月10日のブックマーク (54件)

  • [詳報]KDDI現社長が語る新社長の選任理由---エンジニア、法人事業の立役者、WiMAXの功績

    「私は伝統的な通信事業者(の人間)だが、彼は“IT技術者”の顔を持つ。これからのKDDIをリードするには彼のような経験が不可欠だ」---。KDDIの小野寺正・社長兼会長は2010年9月10日、12月1日付で就任する新社長に田中孝司・代表取締役執行役員専務を選んだ理由をこのように話した(写真、関連記事) 田中専務は旧KDDの出身(KDDIはDDI、KDD、日移動通信の合併で発足)。若き日はエンジニアとして活躍し、2000年のKDDI発足以降は主にソリューション事業を担当してきた。「エンジニアとして過ごしていた当時、KDDの情報システムをメインフレームからオープン系のUNIXの置換するプロジェクトを進めた。今、必要となっているオープン系のデバイスを理解するうえでも勉強になった」と田中専務は話す。 記者会見で小野寺社長は、昨今の通信事業者を取り巻く競争状況変化への対応の必要性を強調した。旧来の

    [詳報]KDDI現社長が語る新社長の選任理由---エンジニア、法人事業の立役者、WiMAXの功績
    myitnews
    myitnews 2010/09/10
    [詳報]KDDI現社長が語る新社長の選任理由---エンジニア、法人事業の立役者、WiMAXの功績(ニュース):  「私は伝統的な通信事業者(の人間)だが、彼は“IT技術者”の顔を持つ。これからのKDDIをリードするには彼のよう
  • はてな、京都オフィスを増床 スタッフ増強

    はてなは9月10日、27日から京都社(京都市中京区)のオフィスを拡大し、現在の3倍に増床すると発表した。スタッフも増員する。 既存のサービス開発部とマーケティング部に加え、サポート、インフラ、ミドルウェアの各部門を新設して増員。さらなる事業の拡大を目指す。営業拠点の東京オフィス、シリコンバレーの子会社は存続する。 はてなの現在スタッフ数は76人。うち社員が39人(京都26人、東京13人)、アルバイトが37人(京都25人、東京12人)。 京都オフィスはこれまでも、Webエンジニアやベンチャービジネスに興味を持つ学生が出入りする拠点として機能してきたという。今後は関西圏の学生やエンジニア向けに、Web関連のイベントや勉強会をオフィスで開催する。 近藤淳也社長は「2008年に創業の地・京都へ戻って2年あまりが経った。急速に組織が成長し、自分たちなりのサービス開発体制も整ってきた。各部署を引き続

    はてな、京都オフィスを増床 スタッフ増強
    myitnews
    myitnews 2010/09/10
    はてな、京都オフィスを増床 スタッフ増強: はてなは京都本社のオフィスを現在の3倍に増床。スタッフも増員する。
  • 「安さばかりが評価された」--携帯端末向け新放送サービスでKDDI小野寺氏

    KDDI代表取締役社長兼会長の小野寺正氏は9月10日、2012年4月に開始予定の携帯端末向け新放送サービス「マルチメディア放送」の事業者がNTTドコモ陣営に決まったことについてコメントした。 小野寺氏は、今回の総務省の決定について残念としながらも、「運用経費が安ければいいという、そこだけがポイントになっていた気がした。安さばかりが評価されるのはいかがなものか」と苦言を呈した。 また、マルチメディア放送についても概念自体があやふやだったと話す。「KDDIは映像配信だけでなく、データのダウンロードサービスも含めた仕組みをMediaFLO上で展開したかった」 NTTドコモとの協業の可能性について聞かれると、「KDDIが目指しているシステムなのかどうか。彼らがどのように仕組みを使おうとしているのかは、公開説明会でも一切説明されていない。説明もなく一緒にやろうというなら委託事業者になるつもりはない」

    「安さばかりが評価された」--携帯端末向け新放送サービスでKDDI小野寺氏
    myitnews
    myitnews 2010/09/10
    「安さばかりが評価された」--携帯端末向け新放送サービスでKDDI小野寺氏: KDDI代表取締役社長兼会長の小野寺正氏は9月10日、2012年4月に開始予定の携帯端末向け新放送サービス「マルチメディア放送」の事業者がNTTドコモ...
  • エイサー、ハイパフォーマンスとリビング用のデスクトップPC2機種を発表

    エイサーは9月10日、ハイパフォーマンスデスクトップPCASM3910-N74F/G」と、リビングデスクトップPC「AspireRevo」の新モデル「ASR3700-N12C」を発表した。9月17日に発売する。 ASM3910-N74F/Gは、CPUにCore i7-870を採用し、4Gバイトのメモリと1TバイトのHDDを搭載したモデルだ。グラフィック機能としてNVIDIA GeForce 315を搭載し、HD動画編集などに最適なモデルとなっている。 光学ドライブはDVDスーパーマルチドライブで、OSはWindows 7 Home Premium 64ビット版。店頭想定価格は9万9800円前後だ。 ASR3700-N12Cは、高さ195mm×幅35mm×奥行き195mm、重量約0.83kgというコンパクトボディが特徴のリビングデスクトップPCだ。HDMIポートを利用して、テレビなどの

    エイサー、ハイパフォーマンスとリビング用のデスクトップPC2機種を発表
    myitnews
    myitnews 2010/09/10
    エイサー、ハイパフォーマンスとリビング用のデスクトップPC2機種を発表: 日本エイサーは、ハイパフォーマンスデスクトップPC「ASM3910-N74F/G」と、リビングデスクトップPC「AspireRevo」の新モデル「ASR3...
  • メディアフロージャパン企画、マルチメディア放送の認定にコメント

    メディアフロージャパン企画は2010年9月10日、V-High帯を利用する全国向け「携帯端末向けマルチメディア放送」において、マルチメディア放送(mmbi)の開設計画が認定されたことについてコメントを発表した。 まず電波監理審議会の答申については、電波伝搬シミュレーションの精度や携帯端末の受信品質の重要性を訴えたが、これらに関する定量的な検証が行われなかったこと、およびあまねく受信努力、設置場所の確保や財務的基礎、電波の能率的利用確保などについて同社の実績などが適切に評価されていないとし、このような形での最終的な結論は「極めて残念」とした。 mmbiに対しては、ISDB-Tmm方式の通信放送連携サービス関連などの詳細な技術情報や実フィールドでの動作状況が公開されておらず、委託放送事業者のビジネス検討において極めて重要であるため、速やかに開示すべきだとした。 なお、ISDB-Tmm方式につい

    メディアフロージャパン企画、マルチメディア放送の認定にコメント
    myitnews
    myitnews 2010/09/10
    メディアフロージャパン企画、マルチメディア放送の認定にコメント(ニュース):  メディアフロージャパン企画は2010年9月10日、V-High帯を利用する全国向け「携帯端末向けマルチメディア放送」において、マルチメディア
  • マウス、Android 2.2を採用した液晶タブレット「LuvPad AD100」を発売

    マウスコンピューターは9月10日、Android 2.2とNVIDIA Tegra 250を採用した液晶タブレット「LuvPad AD100」を発表した。9月末に発売する。 LuvPad AD100は、マウスコンピューターが新たに立ち上げたモバイルデバイス端末「LuvPad(ラヴパッド)」シリーズの第1弾製品。米グーグル製携帯情報端末向けのOS、Android 2.2を使用し、CPUにはNVIDIA Tegra 250を採用することで、高速動作を実現したとしている。 表示部はマルチタッチ対応の10型ワイド液晶で、解像度は1024×600ピクセル。OS起動用に512Mバイトの内蔵メモリを備えるほか、8Gバイトのフラッシュメモリを搭載。microSDカードスロットも装備する。 IEEE802.11b/g準拠の無線LANとスピーカーを内蔵する。重量は約760g。価格は3万9800円を予定している

    マウス、Android 2.2を採用した液晶タブレット「LuvPad AD100」を発売
    myitnews
    myitnews 2010/09/10
    マウス、Android 2.2を採用した液晶タブレット「LuvPad AD100」を発売: マウスコンピューターは、Android 2.2とNVIDIA Tegra 250を採用した液晶タブレット「LuvPad AD100」を発...
  • GMOモバイル、携帯向けニュースサイト「読めるモ」と「mixiチェック」を連携

    GMOモバイルは9月10日、携帯向けニュース&エンタメサイト「読めるモ」において、mixiの新機能「mixiチェック」との連携を開始した。 読めるモは、芸能や社会の注目ニュース、ユーザー投稿コンテンツなどの記事を、編集部が1日約150、手動でピックアップしてメール会員に配信するサイト。ドコモ、au、ソフトバンクの3キャリアに対応する。また、iPhone/iPod touch向けに、記事の見出しにコメントをつけてTwitterに投稿できる機能を搭載した、無料アプリも公開している。 mixiチェックは、ユーザーが興味、関心を持った情報を、1クリックでmixi内の友人と共有できる機能。今回の連携で読めるモのユーザーは、読めるモ上の気になった記事を、mixi内の友人と共有できるようになる。

    GMOモバイル、携帯向けニュースサイト「読めるモ」と「mixiチェック」を連携
    myitnews
    myitnews 2010/09/10
    GMOモバイル、携帯向けニュースサイト「読めるモ」と「mixiチェック」を連携: GMOモバイルは9月10日、携帯向けニュース&エンタメサイト「読めるモ」において、mixiの新機能「mixiチェック」との連携を開始した。
  • GREE、「いいね!」ボタンをオープン化

    グリーは9月10日、コンテンツの評価をワンクリックで友人に伝えられるGREEの「いいね!」ボタンをオープン化し、外部Webサイトに設置できるようにした。ミクシィも同日、同様な発表をしており、mixi対抗策の一環とみられる。 GREEにログインした状態で、外部サイトに設置された専用ボタンを押すと、そのWebサイトのURLやタイトル入りの記事を、GREEに投稿できる。 外部サイト運営者は、法人、個人を問わず、仕様に従ってサイトに埋め込むだけでボタンを設置できる。 まずは「YouTube」や「価格.com」「じゃらんnet」「ニコニコ動画」「MSN ビューティスタイル」「ぐるなび」などで対応。今後も対応サイトを増やしていく。 関連記事 GREEに「いいね!」ボタン GREE Platformの申請簡便化も GREEが「いいね!」ボタンを実装し、1クリックでコンテンツを評価できるようになった。今後

    GREE、「いいね!」ボタンをオープン化
    myitnews
    myitnews 2010/09/10
    GREE、「いいね!」ボタンをオープン化: GREEの「いいね!」ボタンの機能をオープン化し、外部Webサイトに設置できるようにした。mixi対抗策の一環とみられる。
  • mixi、中・韓の最大手SNSと連携 北米・欧州のSNSとも協議

    mixi、中・韓の最大手SNSと連携 北米・欧州のSNSとも協議:mixi meetup 2010 ミクシィは9月10日、中国最大のSNS「人人網」(Renren)を運営するOak Pacific Interactive、韓国最大のSNS「Cyworld」を運営するSK Communicationsとそれぞれ提携したと発表した。北米や欧州の大手SNSとの連携も協議中という。 まずは、RenrenとCyworld、mixiの3サイトでソーシャルアプリプラットフォームの共通化を進め、アプリケーションプロバイダーの国際展開を支援する。 将来は、アプリ以外のAPIも共通化も推進。SNS連携サービスを開発するパートナー企業が国際展開しやすいよう支援していく。技術面だけでなく、ビジネス面での標準化もサポートしていくという。 Renrenは、1億5000万会員をかかえる中国最大のSNS。Cyworldは

    mixi、中・韓の最大手SNSと連携 北米・欧州のSNSとも協議
    myitnews
    myitnews 2010/09/10
    mixi、中・韓の最大手SNSと連携 北米・欧州のSNSとも協議: mixiが、中国最大のSNS「人人網」と韓国最大のSNS「Cyworld」と連携。北米・欧州最大のSNSとも連携を協議しているという。
  • GMOスピード翻訳とアルク、オンライン翻訳サービス「スピード翻訳サービスby GMO」を提供

    GMOスピード翻訳とアルクネットワークスが翻訳サービスの提供において業務提携した。9月9日にアルクネットワークス運営の語学情報ポータルサイト「SPACE ALC」において、オンライン翻訳サービス「スピード翻訳サービスby GMO」を提供開始した。 SPACE ALCは、各国語の学習や教材情報のほか、留学関連情報や英語力を生かした就職情報などを掲載した語学情報ポータルサイト。オンライン英和・和英辞書「英辞郎 on the WEB」も利用できる。スピード翻訳サービスby GMOは、インターネット経由で24時間365日、翻訳の申し込みから納品までが可能なサービス。英語中国語、韓国語の翻訳に対応し、最短納期30分、2100円からの料金で利用できる。 翻訳には翻訳経験があり、かつGMOスピード翻訳独自のトライアルテストに合格した翻訳者があたる。医学・医薬、金融・法律・特許・機械などの専門分野から、

    GMOスピード翻訳とアルク、オンライン翻訳サービス「スピード翻訳サービスby GMO」を提供
    myitnews
    myitnews 2010/09/10
    GMOスピード翻訳とアルク、オンライン翻訳サービス「スピード翻訳サービスby GMO」を提供: GMOスピード翻訳とアルクネットワークスが業務提携し、語学情報ポータルサイト「SPACE ALC」において、オンライン翻訳サービス「...
  • 「iPhone中核のサービス事業拡大が狙い」、フライトシステムがソフトバンクと資本提携

    フライトシステムコンサルティング(社:東京都渋谷区、社長:片山圭一朗氏)は、ソフトバンクおよび既存株主であるOakキャピタルを割当先とした第7回新株予約権の募集を行なうことを9月9日の取締役会で決議した。 フライトシステムコンサルティングは、iPhoneなどスマートフォンで利用する三つのサービス基盤(プラットフォーム)の開発及び展開を進めている。具体的には、「Twitter プラットフォームサービス事業」(TweetMeの開発、サービス提供など)、「電子決済ソリューションプラットフォームサービス事業」、「ラジオプラットフォームサービス事業」(地上ラジオなど聴取アプリ開発など)である。今後、これらのプラットフォームを活用した新規サービス事業の拡大に注力するため、協業効果が高いソフトバンクとの協業を加速することを目的に決定したという。 [発表資料へ]

    「iPhone中核のサービス事業拡大が狙い」、フライトシステムがソフトバンクと資本提携
    myitnews
    myitnews 2010/09/10
    「iPhone中核のサービス事業拡大が狙い」、フライトシステムがソフトバンクと資本提携(ニュース):  フライトシステムコンサルティングは、ソフトバンクおよび既存株主であるOakキャピタルを割当先とした第7回新株予約
  • 石油業界大手シェルのICTアウトソーシングを富士通が獲得--19カ国の店舗にサポート提供

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 富士通は9月10日、石油業界大手のSHELLの主要19カ国のガソリンスタンドにおいて、最先端のICT導入やサポートを行うICTアウトソーシングを獲得し、7年間の契約を締結したと発表した。 これまで、SHELLのガソリンスタンド店舗では、給油管理、POS、カードリーダ、バックオフィスなどのシステム導入、運用などについて、多くのサプライヤーがそれぞれにサービスを提供してきた。今回の契約締結により、主要19カ国では、富士通が既存および新規システムのサポートだけでなく、今後の最先端ICT導入に関しても責任を負うことになるという。全世界を均一にサポートするために、同サービスは富士通の北米、欧州、APACの3地域のコールセンターから行われる予定だと

    石油業界大手シェルのICTアウトソーシングを富士通が獲得--19カ国の店舗にサポート提供
    myitnews
    myitnews 2010/09/10
    石油業界大手シェルのICTアウトソーシングを富士通が獲得--19カ国の店舗にサポート提供: 富士通は9月10日、石油業界大手のSHELLの主要19カ国のガソリンスタンドにおいて、最先端のICT導入やサポートを行うICTアウトソー...
  • 巨乳好きのための「巨乳道」 広瀬香美さん&勝間和代さんが歌う「ハッピーターンの歌」

    9月10日 ▼午後7時30分~ 片貝まつり花火大会(Ustream) 新潟県小千谷市で開催される花火大会「片貝まつり浅原神社秋季例大祭奉納大煙火」を、地元の情報雑誌「新潟Komachi」がライブ配信する。 ▼午後8時~ 「むかぼんぼの歌」グランプリ開催!(Ustream) 向谷実さんのUst。「むかぼんぼの歌」の歌詞を一般から募集し、優秀作品を決める企画。むかぼんぼは、ドラマーの神保彰さんが向谷さんをモチーフに作成したキャラ。キャライラストはこちら。 ▼午後8時40分~ 「処刑人II」DVD&BD発売記念トークライブ(Ustream) 映画「処刑人II」のDVD&Blu-ray Disc(BD)発売を記念したトークライブ。同作の宣伝プロデューサーで、映画評論家の江戸木純さんが登場する。 ▼午後9時~ 野田義治の巨乳道(Ustream) 巨乳ハンターこと野田義治さんとグラビアアイドルの南まり

    巨乳好きのための「巨乳道」 広瀬香美さん&勝間和代さんが歌う「ハッピーターンの歌」
    myitnews
    myitnews 2010/09/10
    巨乳好きのための「巨乳道」 広瀬香美さん&勝間和代さんが歌う「ハッピーターンの歌」: 巨乳ハンターこと野田義治さんがUstに登場。「巨乳好きの、巨乳好きによる、巨乳好きの為」番組を配信する。広瀬香美さんと勝
  • KDDI社長に田中専務が昇格 「スマートフォンへの対応遅れた」

    KDDIは9月10日、田中孝司専務が代表取締役社長に昇格する12月1日付け人事を発表した。小野寺正社長兼会長は社長兼務を外れ、代表取締役会長に就任する。技術畑出身の田中氏は、KDDIの現状について「スマートフォンへの対応が遅れた」などと認識。12月以降、新戦略を公表する予定だ。 田中氏は53歳。京都大、米スタンフォード大学大学院(電子工学)から国際電信電話(KDD)に入社。KDD時代には情報システムをメインフレームからUNIXに切り替えるプロジェクトなどに携わり、KDDI発足以降は法人向けモバイルソリューション事業の確立に貢献。2007年にはモバイルWiMAX事業を展開するUQコミュニケーションズの社長として免許取得前から奔走。ソリューションビジネスの経験や、UQ立ち上げを通じて得た会社運営の手腕などが評価された。 会見した田中氏は「これまでの10年は純増数を競うなど、事業者間の競争の時代

    KDDI社長に田中専務が昇格 「スマートフォンへの対応遅れた」
    myitnews
    myitnews 2010/09/10
    KDDI社長に田中専務が昇格 「スマートフォンへの対応遅れた」: KDDI社長にUQ前社長の田中専務が昇格。田中氏は「スマートフォンへの対応が遅れた」ことなどを挙げ、「変化に対応できる新たなKDDIを作りたい」と意気込む
  • KDDI新社長に前UQ社長の田中孝司氏が就任--小野寺氏は会長に専念

    KDDIは9月10日、12月1日付で同社の代表取締役社長に専務の田中孝司氏が就任すると発表した。現社長兼会長の小野寺正氏は今後、会長職に専念するという。 田中氏は2007年6月にKDDIに入社。2007年8月から2010年6月までUQコミュニケーションズ代表取締役社長、同6月から現在まで同社取締役会長を務めている。6月にはKDDIの代表取締役執行役員専務に就任していた。

    KDDI新社長に前UQ社長の田中孝司氏が就任--小野寺氏は会長に専念
    myitnews
    myitnews 2010/09/10
    KDDI新社長に前UQ社長の田中孝司氏が就任--小野寺氏は会長に専念: KDDIは9月10日、12月1日付で同社の代表取締役社長に専務の田中孝司氏が就任すると発表した。現社長兼会長の小野寺正氏は今後、会長職に専念するという。
  • 富士通、物流業界向け運行支援システムをクラウドで提供

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 富士通は9月10日、物流業界向けに、車両の運行情報やドライバーの作業情報をクラウドサービスで管理および分析するソリューション「TRIAS/TR-SaaS」を同日より販売開始することを発表した。 同ソリューションは、無線通信機能付デジタルタコグラフ(デジタコ)と、インターネット経由で活用するSaaS型運行支援システムを連携させたもの。ユーザーは自社で運行管理システムを構築する必要はなく、インターネットにつながるパソコンを用意するだけで、車両に搭載したデジタコの運行情報分析ができる。これにより、車速や時間、エンジン回転数などの情報と運転評価表を元にドライバーへの運転指導などができ、ドライバーの安全運転が促進できる。また、運行経路の効率化、燃

    富士通、物流業界向け運行支援システムをクラウドで提供
    myitnews
    myitnews 2010/09/10
    富士通、物流業界向け運行支援システムをクラウドで提供: 富士通は、物流業界向けに、車両の運行情報やドライバーの作業情報をクラウドサービスで管理および分析するソリューション「TRIAS/TR-SaaS」を販売開始した。
  • [速報] KDDIの新社長が元UQ社長の田中氏に、KDDI発足10周年を節目に

    KDDIは2010年9月10日、田中孝司代表取締役執行役員専務を2010年12月1日付けで新社長に昇格すると発表した。小野寺正社長兼会長は代表権のある会長に専念する。 新社長に田中専務を選んだ理由として、小野寺社長は「通信業界はトラフィックで大部分を収益を稼ぐ形からトラフィック以外で収益を稼ぐ形に競争環境が変化している。田中専務はソリューション事業の経験やUQコミュニケーションズの立ち上げなどを経験してきており、今後のKDDIの発展に不可欠な人材と考えた」と説明した。KDDIは今年で会社発足10周年を迎える。小野寺社長は会社発足時から社長を10年間務めてきた。この時期に社長交代を発表した理由として、新体制で10周年を迎えたかったというのもあるという。 新社長の田中孝司氏は1957年生まれの大阪府出身。京都大学大学院工学研究科電気工学第2専攻修了、米スタンフォード大学大学院電子工学専攻修了。

    [速報] KDDIの新社長が元UQ社長の田中氏に、KDDI発足10周年を節目に
    myitnews
    myitnews 2010/09/10
    KDDIの新社長が元UQ社長の田中氏に、KDDI発足10周年を節目に(ニュース):  KDDIは9月10日、田中孝司代表取締役執行役員専務を2010年12月1日付けで新社長に昇格すると発表した。小野寺正社長兼会長は代表...
  • 楽天KC、クレジットカードの利用状況が確認できるiPhone向け支出管理アプリ

    楽天KCは9月9日、iPhone向け支出管理アプリケーション「楽天カードアプリ」の提供を開始した。App Storeで無料配信している。 楽天カードアプリでは、楽天KCのカード会員向けサービス「e-NAVI」と連動し、クレジットカードを利用した日にちや店舗、金額などの利用状況や請求状況が確認できる。e-NAVIからダウンロードした明細データは、生活費や交通費、事代といったカテゴリが設定できるほか、グラフやカレンダーに表示することも可能だ。

    楽天KC、クレジットカードの利用状況が確認できるiPhone向け支出管理アプリ
    myitnews
    myitnews 2010/09/10
    楽天KC、クレジットカードの利用状況が確認できるiPhone向け支出管理アプリ: 楽天KCは、iPhone向け支出管理アプリケーション「楽天カードアプリ」の提供を開始した。App Storeで無料配信している。
  • 目指すは「うどんに入れる唐辛子みたいな会社」--バーグハンバーグバーグ代表シモダテツヤ氏

    この6月、「株式会社バーグハンバーグバーグ」(BHB)というちょっと変わった名前の会社が設立された。代表者のシモダテツヤ氏は、ホスティング、EC支援、コミュニティ事業を展開するpaperboy&co.(ペパボ)に所属し、マーケティング業務を主に担当する傍ら、「オモコロ」というサイトを主宰。6月に独立を果たし、信頼する多数のスタッフとともに、四角四面の業界に「あたまゆるゆるインターネット」を浸透させるべく活動を開始した。 同社の事業内容を見てみると、「ウェブコンテンツ制作・運営(ふざけてるやつ)」「WEBコンテンツ制作・運営(少しだけ真面目なやつ)」「映像制作(ふざけてるやつ)」とある。事業内容だけでなく、同社の企業サイトのコンテンツ自体も、隅から隅まで徹底的に「ふざけて」いる。だが、その取引先には「リクルート」や「博報堂」「NTTコミュニケーションズ」といった「まじめ」なイメージがある企業

    目指すは「うどんに入れる唐辛子みたいな会社」--バーグハンバーグバーグ代表シモダテツヤ氏
    myitnews
    myitnews 2010/09/10
    目指すは「うどんに入れる唐辛子みたいな会社」--バーグハンバーグバーグ代表シモダテツヤ氏: この6月、「バーグハンバーグバーグ」(BHB)というちょっと変わった名前の会社が設立された。代表者のシモダテツヤ氏は、p
  • 「Lync」--MSの次期VoIP/会議「OCS 14」クライアントか?

    Microsoft Live Meeting」と「Microsoft Communicator」を組み合わせたら、「Microsoft Lync」になるのだろうか? MicrosoftのオールインワンIM/VoIP/カンファレンス製品「Office Communications Server 14」用のCommunicatorクライアント次期版の名称は、「Lync」のようだ。 (念のために書いておくが、Microsoftの関係者はLyncについて何も認めようとしていない。「現時点で発表することはない。だが、Microsoft Communications Server “14”の最新情報に注目して欲しい」というのがMicrosoft広報担当者のコメントだ。) ある読者が、Microsoft Lyncと呼ばれるものについて述べているブログ(これは、Microsoftのゴールドパートナーであ

    「Lync」--MSの次期VoIP/会議「OCS 14」クライアントか?
    myitnews
    myitnews 2010/09/10
    「Lync」--MSの次期VoIP/会議「OCS 14」クライアントか?: マイクロソフトのウェブサイトに「Lync」という言葉が登場した。Lyncはどうやら、IM/VoIP/カンファレンス製品「Office Communica...
  • ネットの脅威に敏感なドイツ、米国はおおらか?--エフセキュア調査

    エフセキュアは9月9日、F-Secureが海外7カ国を対象に実施したオンラインの脅威に関する意識調査の結果を発表した。調査は、第三者機関のZoomerangを通して5月にネット調査で実施した。フィンランド、ドイツ、マレーシア、ポーランド、スウェーデン、イギリス、米国の各国200人ずつ、合計1450人が回答している。 調査結果によると、過去12カ月の間にマルウェアに遭遇したことがあると回答したのは、全回答者の49%。ポーランドでは70%に上っており、以下フィンランド(60%)、マレーシア(54%)と続き、最下位はドイツ(32%)であった。セキュリティ対策をしなかったため、マルウェアに感染した経験があるという回答者は、ポーランド(14%)とマレーシア(11%)が多かった。 さらにスウェーデン(38%)、米国(34%)、イギリス(33%)、ドイツ(32%)の回答者は、自分のPCがマルウェアに感染

    ネットの脅威に敏感なドイツ、米国はおおらか?--エフセキュア調査
    myitnews
    myitnews 2010/09/10
    ネットの脅威に敏感なドイツ、米国はおおらか?--エフセキュア調査: エフセキュアは、7カ国で実施したオンラインの脅威に関する意識調査の結果を発表した。過去12カ月の間にマルウェアに遭遇した回答者は全体の49%だが
  • 「iPhone 4」購入への障害、アンテナ問題より通信事業者--米調査

    文:Lance Whitney(Special to CNET News) 翻訳校正:緒方亮、福岡洋一2010年09月10日 14時25分 「アンテナゲート」の問題で「iPhone 4」購入を思いとどまったという人もいるだろう。しかし、調査会社Piper Jaffrayによると、Verizonで利用できないことの方がiPhone 4の販売により大きな影響を与えているという。 Piper Jaffrayが調査した携帯電話利用者258人のうち、177人(69%)がiPhone 4のアンテナ問題を知っていると答えた。そしてその約20%が、iPhone 4を購入するかどうかの判断にこの問題が影響したと回答した。 調査対象者全体からすれば、アンテナ問題で気持ちが変わった人の割合は小さいといえるが、それでもこの問題はiPhone 4の販売に影響しているとPiper Jaffrayは考えている。同社の現

    「iPhone 4」購入への障害、アンテナ問題より通信事業者--米調査
    myitnews
    myitnews 2010/09/10
    「iPhone 4」購入への障害、アンテナ問題より通信事業者--米調査: 「アンテナゲート」の問題で「iPhone 4」購入を思いとどまったという人もいるだろうが、米国での調査によると、利用できる通信事業者が限られていることに
  • iPhoneで操作するWi-Fiヘリ「AR.Drone」が日本上陸--ARゲームにも対応

    フランスに社を置くParrotは、iPhone/iPad/iPod Touchで操作するWi-Fiへリコプター「AR.Drone」を日国内で9月16日に発売する。流線形の機体に4つのプロペラを搭載し、iPhoneWi-Fi接続して操作する。アプリはApp Storeからダウンロードできる。 iPhone画面上の離着陸ボタンにタッチすると機体が離陸し、70センチ前後の高度で自動静止する。iPhoneに内蔵された加速度センサーを検知し、iPhoneを傾けることで前後左右に移動、画面上の操作ボタンで上昇、下降、回転を制御できる。機体の識別と操縦がしやすいように、脚部にはLED(前部は緑、後部は赤)が付けられている。 最高飛行速度は時速18キロメートルで、通信範囲は最大50メートル、最大6メートルまで上昇する。90分間の充電で約12分間飛行できるという。屋内の飛行では、障害物とぶつかった際に

    iPhoneで操作するWi-Fiヘリ「AR.Drone」が日本上陸--ARゲームにも対応
    myitnews
    myitnews 2010/09/10
    iPhoneで操作するWi-Fiヘリ「AR.Drone」が日本上陸--ARゲームにも対応: フランスに本社を置くParrotは、iPhone/iPad/iPod Touchで操作するWi-Fiへリコプター「AR.Drone」を日...
  • アップル、iPhoneアプリ開発の制限を一部緩和 

    myitnews
    myitnews 2010/09/10
    アップル、iPhoneアプリ開発の制限を一部緩和:
  • マルウェアが過去最高のペースで増加--G DATA上半期レポート

    G Data Softwareは9月8日、「G Dataマルウェアレポート〜2010年上半期〜」(日語版)を発表した。レポートは、マルウェアの現状を正しく把握し、しっかりとした対策を立てるための資料としての活用を目的としたものという。 2010年上半期のトピックとして、マルウェア数が引き続き上昇しており、過去最高のペースで増加したことや、トロイの木馬系、特にスパイウェアの伸びが目立ったことを挙げており、その利用目的は不正にデータを盗み出すことに焦点があてられているとしている。 また、偽ウイルス対策ソフトの増加も目立っている一方で、アドウェアは減少傾向にあるという。このほか、SNSを通じた攻撃が今後懸念されることや、PDFマルウェアが増加する恐れがあると指摘している。 日語版では特別編として「日におけるガンブラー攻撃」を併載した。ガンブラーの基と対策について簡単にまとめ、さらに改竄被

    マルウェアが過去最高のペースで増加--G DATA上半期レポート
    myitnews
    myitnews 2010/09/10
    マルウェアが過去最高のペースで増加--G DATA上半期レポート: G Dataは、「G Dataマルウェアレポート〜2010年上半期〜」を発表した。マルウェア数が引き続き上昇し、過去最高のペースで増加したことなどをトピックとし...
  • 専用サーバー連携で全ツイートを保存、パッケージ版「Tweet Recorder」 

    myitnews
    myitnews 2010/09/10
    専用サーバー連携で全ツイートを保存、パッケージ版「Tweet Recorder」:
  • 「ホワイトスペース特区」の提案募集を開始、11月末をめどに選定

    総務省は、ホワイトスペース特区を創設し、2010年9月10日~10月15日までの期間、ホワイトスペース特区に関する募集を行うと発表した。 ホワイトスペース特区は、ホワイトスペースを活用したサービスやシステムの制度化やビジネスモデルの確立のために創設する。既に、先行モデルとして、10者・11事業が選定されている。今回の募集は、これに続くものである。 募集の対象は、ホワイトスペースを活用したサービスやシステムの開発・実証を具体的に計画している企業や地方公共団体などである。提案募集のあと、10月から11月にかけて、9月10日に第一回会合が開催されたホワイトスペース推進会議(総務省の「新たな電波の活用ビジョンに関する検討チーム」の構成員がメンバー)において評価を行い、11月末をメドに選定を行う。 選定基準は、「提案モデルに確立可能性があるか、またビジネスとして継続可能性があるか」「提案モデルが確立

    「ホワイトスペース特区」の提案募集を開始、11月末をめどに選定
    myitnews
    myitnews 2010/09/10
    「ホワイトスペース特区」の提案募集を開始、11月末をめどに選定(ニュース):  総務省は、ホワイトスペース特区を創設し、2010年9月10日〜10月15日までの期間、ホワイトスペース特区に関する募集を行うと発表した。
  • プラネックス、可動式ハイパーアンテナ搭載のUSB無線LANアダプター 

    myitnews
    myitnews 2010/09/10
    プラネックス、可動式ハイパーアンテナ搭載のUSB無線LANアダプター:
  • パイオニア、振動板を2層構造にしたインナーイヤーヘッドホン「SE-CL531/521」

    パイオニアは9月9日、密閉式インナーイヤーヘッドホン「SE-CL531/521」の2機種を発表した。新開発のスピーカーユニットを搭載する。発売は10月上旬。 新開発のスピーカーユニットは、振動板をエンプラフィルム層と、特種制振ポリマー層の2層構造にすることで、迫力ある低音と、中高音域の歪みを抑えた再生音を実現するという。口径9mmの小型ユニットながら、クリアな音質を実現したとしている。 SE-CL531には、耳のくぼみにフィットする「セルフフィットホルダー」を採用し、装着感を向上。密閉度を高めることで、外部の音の遮断性にも優れるという。 イヤホンチップはXS、S、M、Lの4タイプを用意。右側のイヤホンチップ内のフィルタは赤、左側は黒とカラーリングされた「カラードフィルター」により、左右の判別が容易としている。 いずれも、ブラック、ホワイト、ダークレット、ダークブルーの4色展開。価格はSE-

    パイオニア、振動板を2層構造にしたインナーイヤーヘッドホン「SE-CL531/521」
    myitnews
    myitnews 2010/09/10
    パイオニア、振動板を2層構造にしたインナーイヤーヘッドホン「SE-CL531/521」: パイオニアは、密閉式インナーイヤーヘッドホン「SE-CL531/521」の2機種を発表した。新開発のスピーカーユニットを搭載しクリアな音声...
  • 携帯端末向け放送サービス、ドコモ陣営に決定--総務省が認定

    2012年4月にも開始する携帯端末向け新サービス「マルチメディア放送」の事業者がNTTドコモ系列の「マルチメディア放送」に決定した。総務省が9月9日、同社に事業者認定したことを発表した。 マルチメディア放送は、2011年7月に完全停波する現在のアナログ放送の空き電波を再整備し、利用する放送サービス。携帯電話をはじめ、ゲーム機や電子書籍端末など向けに動画コンテンツを配信する。総務省が5月6日から6月7日の間、同サービスを提供する事業者を受け付けたところ、NTTドコモ系列のマルチメディア放送とKDDI系列の「メディアフロージャパン企画」の2社が参入を表明した。 その後、総務省では8月17日に事業者の選定を電波監理審議会へ諮問。9月8日、「マルチメディア放送の開設計画の方が、開設指針に定める比較審査基準への適合の度合いが高い」と総務省に答申をし、認定に至った。 認定を受けたマルチメディア放送は、

    携帯端末向け放送サービス、ドコモ陣営に決定--総務省が認定
    myitnews
    myitnews 2010/09/10
    携帯端末向け放送サービス、ドコモ陣営に決定--総務省が認定: NTT陣営とKDDI陣営が参入を表明していた、2012年春に開始予定の携帯端末向け新サービス「マルチメディア放送」の事業者が決定した。
  • マイクロソフト、9月の月例パッチは“緊急”4件を含む計9件 

    myitnews
    myitnews 2010/09/10
    マイクロソフト、9月の月例パッチは“緊急”4件を含む計9件:
  • Adobe、iPhone向けFlashアプリ変換ツールの開発再開 Appleの規約変更受け

    Adobe Systemsは9月9日、AppleiPhoneデベロッパー規約変更を受け、FlashアプリをiPhoneアプリに変換するツール「Packager for iPhone」の開発を再開すると発表した。 Adobeは昨年Packager for iPhoneを発表したが、その後Appleは開発者規約を改定し、変換ツールを使ったアプリを禁止した。このためAdobeは4月に、このツールの開発を終了し、GoogleのモバイルOS「Android」に注力する方針を明らかにした。 しかし今回の規約変更で、変換ツールを使ったiPhoneアプリ開発が可能になるため、今後のリリースに向けPackager for iPhoneの開発を再開するとしている。現在このツールは「Flash Professional CS5」の機能として提供されている。 Adobeは「開発者にとって素晴らしいニュースだ。P

    Adobe、iPhone向けFlashアプリ変換ツールの開発再開 Appleの規約変更受け
    myitnews
    myitnews 2010/09/10
    Adobe、iPhone向けFlashアプリ変換ツールの開発再開 Appleの規約変更受け: AppleがiPhoneアプリ開発ツールの制限を緩和したことで、AdobeはFlashアプリをiPhoneアプリに変換する「Packa...
  • 「iOS」向けアプリの開発規制の緩和--開発ツール提供各社の反応は

    Appleは米国時間9月9日、開発者からのフィードバックを重く受け止め、作成されたアプリケーションがいかなるコードもダウンロードしないことが条件で、「iOS」向けアプリの制作に使用する開発ツールの制限を緩和すると声明で述べた。 今回の変更で影響を受ける主要企業の1つであるAdobe Systemsは、この変更を注意深く歓迎し、声明で「われわれは、Appleがライセンス条項の制限を解除し、Apple製機器のためにアプリケーションを開発する開発者に対して使用するツールを選ぶ自由を与えたことに、勇気づけられた」と述べている。同社は、Appleが4月にiOS向けソフトウェア開発キットのライセンスを変更し、他社製開発ツールでアプリを制作することを禁止したことを受けて、「iPhone」向けアプリをFlashで制作できるようにするプロジェクトを中止していた。 また、クロスプラットフォーム対応の開発ツール

    「iOS」向けアプリの開発規制の緩和--開発ツール提供各社の反応は
    myitnews
    myitnews 2010/09/10
    「iOS」向けアプリの開発規制の緩和--開発ツール提供各社の反応は: アップルは米国時間9月9日、「iOS」向けアプリを「Flash」など他社の開発ツールを使って制作することを認めると述べた。
  • 消費者庁、子どもの事故予防にモバイルサイトとメルマガを活用

    消費者庁は、子どもの誤飲事故などの予防に役立つ情報を配信する保護者向けの携帯サイト「子どもを事故から守る!プロジェクト」を開設した。 同サイトは、消費者庁の携帯電話向けホームページ内に開設。子育て中の保護者を対象に、子どもの誤飲や火遊びなど身の回りで起こりがちな事故や危険について情報を発信する。 また、9月中旬から週1回のペースでパソコン、携帯電話向けにメールマガジン「子ども安全メール from 消費者庁」を配信。登録を開始している。

    消費者庁、子どもの事故予防にモバイルサイトとメルマガを活用
    myitnews
    myitnews 2010/09/10
    消費者庁、子どもの事故予防にモバイルサイトとメルマガを活用: 消費者庁は、子どもの誤飲事故などの予防に役立つ情報を配信する保護者向けの携帯サイト「子どもを事故から守る!プロジェクト」を開設した。
  • ARM、次世代プロセッサ「Cortex A15」の詳細を明らかに

    ARMが米国時間9月8日、サンフランシスコで開催のイベントで次世代プロセッサ「Cortex A15」(2.5GHz動作)の詳細の一部を明らかにした。 Cortex A15(開発コード:Eagle)は、IBM、GLOBALFOUNDRIES、サムスンによって32nmおよび28nmプロセスで製造される予定となっている。スーパースカラが採用されているため、複数の命令を同時に走らせることができる。ARMは、現行の「ARM 9」アーキテクチャと比べて最大5倍高速になる見込みだと述べている。 ARMは、同プロセッサが1〜8コアあるいはそれ以上の構成で、「スーパーフォン(ハイパフォーマンススマートフォン)」やホームエンターテインメント、スモールサーバ、ワイヤレスインフラストラクチャで利用されるだろうと述べた。

    ARM、次世代プロセッサ「Cortex A15」の詳細を明らかに
    myitnews
    myitnews 2010/09/10
    ARM、次世代プロセッサ「Cortex A15」の詳細を明らかに: ARMが米国時間9月8日、サンフランシスコで開催のイベントで次世代プロセッサ「Cortex A15」の詳細の一部を明らかにした。
  • エバーノート、新機能「Site Memory」を公開

    個人用インターネットアーカイブを提供するEvernoteは、ユーザー基盤を拡大しブックマーク機能を拡張する新たなアプローチとして、パブリッシャーやブログ所有者向けのツール「Site Memory」を公開した。これはユーザーが後で読みたいウェブコンテンツを保存しておけるようにするもので、Evernote全体でユーザーの人気が最も高いコンテンツを宣伝する助けにもなる。 ブログの投稿に(あるいはどんなページでも)Site Memoryボタンが追加されていれば、ユーザーはそのコンテンツをブックマークして、自分のEvernoteアカウントに保存できる。「Instapaper」や「Read It Later」などのウェブブックマークサービスと同様、好きなときにコンテンツを見ることが可能だ。ただし、URLのような単なるリンクではなく、コンテンツ全体がEvernoteのサーバに保存される。また、特定のドメ

    エバーノート、新機能「Site Memory」を公開
    myitnews
    myitnews 2010/09/10
    エバーノート、新機能「Site Memory」を公開: 個人用インターネットアーカイブを提供するエバーノートは、パブリッシャーやブログ所有者向けのツール「Site Memory」を公開した。これはユーザーが後で読みたいウェブコン...
  • Amazonの決済システムが外部サイトで直接利用可能に

    Amazon.comの子会社である米Amazon Paymentsは米国時間2010年9月9日、同社の決済システム「Checkout by Amazon」の強化について発表した。Amazon.comサイトのアカウントを所有しているユーザーは、外部の小売販売サイトで商品を購入する際に、その場で同システムを利用できるようになる。 小売販売サイト内から、Amazon.comに登録している決済手段やアドレス帳を利用できるため、サイトを離れずに簡単に決済手続きが行える。従来は、購入ボタンをクリックした後、決済や配送手続きのためにサイトを移動しなければならなかった。また、ユーザーが勘違いし、購入が完了せずキャンセルになることもあった。 既存の決済フローとの統合は、短時間で簡単に行えるという。Checkout by Amazonの仕組みや実装方法については、Amazon PaymentsのWebサイト

    Amazonの決済システムが外部サイトで直接利用可能に
    myitnews
    myitnews 2010/09/10
    Amazonの決済システムが外部サイトで直接利用可能に(ニュース):  米Amazon.comの子会社である米Amazon Paymentsは米国時間2010年9月9日、同社の決済システム「Checkout by Amazon」...
  • Adobe ReaderとAcrobatへのゼロデイ攻撃の詳細判明--有効な署名付き、ASLRとDEPを迂回

    Adobe Reader、Acrobatに対するゼロデイ攻撃には、Microsoftの最新OSに備えられている攻撃に対する影響緩和策を迂回する巧妙なテクニックと、米国クレジットユニオンに属する署名付き証明書が使われていた。 この攻撃は、特殊な細工を仕掛けたPDF文書を使ってAdobe Reader、Acrobatに存在する未パッチの脆弱性を悪用するもので、最初に発見されたのは、ゴルフインストラクターであるDavid Leadbetter氏のアドバイスが書かれているとされる「Golf Clinic.pdf」という名前の、電子メールの添付ファイルだ。 悪質なスパムやウェブ上の活動を監視しているサイトであるContagio Malware Dumpの説明によれば、標的となった人がこの文書を開くと、このPDFファイルはユーザープロファイルのApplication Dataフォルダに同じ名前(小文字

    Adobe ReaderとAcrobatへのゼロデイ攻撃の詳細判明--有効な署名付き、ASLRとDEPを迂回
    myitnews
    myitnews 2010/09/10
    Adobe ReaderとAcrobatへのゼロデイ攻撃の詳細判明--有効な署名付き、ASLRとDEPを迂回: Adobe ReaderとAcrobatの脆弱性を悪用したゼロデイ攻撃の詳細が明らかになってきた。この攻撃では巧妙な...
  • Microsoft、「Dynamics CRM 2011」ベータ版を公開

    Microsoftは米国時間2010年9月9日、次期CRM(顧客関係管理)ソフト「Microsoft Dynamics CRM 2011」のベータ版をリリースした。顧客の社内システムにインストールするオンプレミス型と、オンラインCRMサービス「Microsoft Dynamics CRM Online」を介して提供するオンライン型との2種類がある。前者のダウンロードと後者の利用登録は、いずれも同社のWebサイトを通じて行える。 対応する言語は、英語、フランス語、ドイツ語、ヘブライ語、イタリア語、日語、スペイン語、中国語。年内にリリースするオンライン型の正式版では対象を40市場に拡大し、41言語をサポートする予定。 Dynamics CRM 2011は、「Outlook」との統合を進め、「Office」で採用しているリボンインタフェースを導入したほか、パーソナライゼーション機能などを強化

    Microsoft、「Dynamics CRM 2011」ベータ版を公開
    myitnews
    myitnews 2010/09/10
    Microsoft、「Dynamics CRM 2011」ベータ版を公開(ニュース):  米Microsoftは米国時間2010年9月9日、次期CRM(顧客関係管理)ソフト「Microsoft Dynamics CRM 2011...
  • iOS 4.1のジェイルブレイク、まもなく登場か?--米報道

    Appleの「iOS4.1」は米国時間9月8日にリリースされたばかりだが、すでにジェイルブレイク(脱獄)する方法が発見された模様だ。The Unofficial Apple Weblogによると、Chronic Dev Teamのメンバーpod2gが同最新ファームウェアを搭載するすべてのiOSデバイスで機能すると推定されるブートロムベースのエクスプロイトを発見したという。このジェイルブレイクはまだ一般には公開されていないが、もうまもなく登場する可能性は高い。

    iOS 4.1のジェイルブレイク、まもなく登場か?--米報道
    myitnews
    myitnews 2010/09/10
    iOS 4.1のジェイルブレイク、まもなく登場か?--米報道: アップルの「iOS4.1」は米国時間9月8日にリリースされたばかりだが、すでにジェイルブレイク(脱獄)する方法が発見された模様だ。
  • マイクロソフト、月例パッチの事前通知--9月はセキュリティ情報9件

    Microsoftの2010年9月の月例パッチでは、「Windows」「Internet Information Services(IIS)」「Microsoft Office」に影響を及ぼす13件の脆弱性が修正される。 9月の月例パッチに関する同社の事前通知によれば、今回は「Windows 7」と「Windows Server 2008」を含むWindowsセキュリティホールを対象とする、全部で9件のセキュリティ情報が公開される(そのうち4件が緊急にレーティングされている)。 Microsoft Officeに関するセキュリティ情報は、「Microsoft Office XP」「Microsoft Office 2003」「Microsoft Office 2007」に存在するセキュリティホールを対象としている。これらには、多数のWindowsアプリケーションに影響を及ぼしている、DL

    マイクロソフト、月例パッチの事前通知--9月はセキュリティ情報9件
    myitnews
    myitnews 2010/09/10
    マイクロソフト、月例パッチの事前通知--9月はセキュリティ情報9件: マイクロソフトは2010年9月の月例パッチについて、事前通知を公開した。今回の9件のセキュリティ情報は、Windows、IIS、Microsoft Offic...
  • Sunの「ZFS」特許係争が決着、NetAppとOracleが合意

    NetAppは米国時間2010年9月9日、米Sun Microsystemsとの特許係争について、双方が訴訟を取り下げることで米Oracleと合意したと発表した。合意条件は非公開としている。 NetAppは2007年9月に、Sunのデータ処理システムおよび関連ソフトウエアがNetAppの7件の特許を侵害していると主張し、訴訟を起こした。特にSunのファイルシステム「ZFS(Zettabyte File System)」で採用している技術を問題としていた。これに対しSunは同年10月、NetAppの認識は誤りだと反論するとともに、12件の特許をNetAppに侵害されたとして反訴した(関連記事:Sun、12件の特許侵害などを理由にNetAppを逆提訴)。両社の係争は解決しないまま、Oracleが2010年1月にSunを買収した(関連記事:OracleのSun買収、ついに決着)。 今回の合意に

    Sunの「ZFS」特許係争が決着、NetAppとOracleが合意
    myitnews
    myitnews 2010/09/10
    Sunの「ZFS」特許係争が決着、NetAppとOracleが合意(ニュース):  米NetAppは米国時間2010年9月9日、米Sun Microsystemsとの特許係争について、双方が訴訟を取り下げることで米Oracleと...
  • ゲームサークル「私立さくらんぼ小学校」、名称変更を検討

    山形県東根市に開校予定の小学校「さくらんぼ小学校」とほぼ同名のアダルトゲームサークル「私立さくらんぼ小学校」が存在していた問題で、サークル側は9月9日、「児童の安全を配慮し、サークル名の変更を視野に入れることも考慮している」とWebサイトで表明した。 サイトによると同サークルは2002年12月にデビューし、これまで19タイトルをリリースしてきた「同人18禁美少女ゲームソフト制作サークル」で、「同人サークルという形で、エッチなゲームを制作しております」。 新設予定の小学校とサークル名が同じことについては、「実在の児童が関わる問題でございますゆえ、慎重に対応していきたい」と表明。「子供や保護者の方々を不安にしてまで、名称を貫こうとは思っておりません」としており、市の意志が変わらないようなら「児童の安全を配慮し、サークル名の変更を視野に入れることも考慮」しているという。 市教育委員会は当初、「校

    ゲームサークル「私立さくらんぼ小学校」、名称変更を検討
    myitnews
    myitnews 2010/09/10
    ゲームサークル「私立さくらんぼ小学校」、名称変更を検討: アダルトゲームサークル「私立さくらんぼ小学校」は、山形県に開校予定の小学校と名称がほぼ同じことに配慮し、「サークル名の変更を視野に入れることも考
  • アップル、iOS向けアプリ開発規制を緩和--App Store審査ガイドラインを公開へ

    Appleは米国時間9月9日、開発者らが任意のツールを使用して「iOS」アプリケーションを構築することを許可する計画を明らかにした。また同社は「App Store Review Guidelines」を公開する予定である。 この変更により、論争となったAppleGoogleおよびAdobe Systemsとの関係にも変化が生じるかもしれない。 Appleは「(開発者からの)フィードバックを真摯に受け止めている」と述べ、同社の「iOS Developer Program」ライセンスに対して「2010年に入って設けた制約」を緩和することを決断した。開発者らは今後、「作成したアプリケーションがいかなるコードもダウンロードしない限り」任意の開発ツールを使用してiOSアプリケーションを構築することができる。 Appleは9日朝の声明で、同社の開発者ライセンスにおける変更箇所は、セクション3.3.1

    アップル、iOS向けアプリ開発規制を緩和--App Store審査ガイドラインを公開へ
    myitnews
    myitnews 2010/09/10
    アップル、iOS向けアプリ開発規制を緩和--App Store審査ガイドラインを公開へ: Appleは米国時間9月9日、任意のツールを使用したiOS向けアプリケーションの構築を許可する計画を明らかにした。また同社は「App St...
  • Apple TV対Google TV、勝つのはどちらか

    Appleのスティーブ・ジョブズCEOが9月1日に、恒例の「One more thing」として新しい「Apple TV」を発表したとき、アナリストはすぐに、このデジタルテレビサービスを近く鳴り物入りで登場する「Google TV」と比較した。 新型Apple TVは、小さくなってストレージがなくなったものの、旧バージョンと似ている。 Appleは以前、この製品を229ドル――これもまた高価なハードだった――で販売していたが、今はこの変わったホッケーパックを99ドルで提供している。 新型Apple TVはHDMIコネクタ、イーサネットポート、Wi-Fi、光音声出力、USBポートを備える。ローカルストレージはない。 このデバイスはストリーミングマシンのように、HD映画を4.99ドル、テレビ番組を99セントでレンタル配信する。人気の動画ストリーミングサービスNetflix、YouTube、Fl

    Apple TV対Google TV、勝つのはどちらか
    myitnews
    myitnews 2010/09/10
    Apple TV対Google TV、勝つのはどちらか: DVDプレーヤーに取って代わろうとするApple TVと、CATVモデムに取って代わり、Webとテレビの融合を狙うGoogle TV。どちらにも課題はあるが、専門家はAp...
  • ソフトバンクモバイル、USBスティック型データ通信端末「C02HW」を9月10日発売

    ソフトバンクモバイルは、Huawei製データ通信専用端末「SoftBank C02HW」(C02HW)を9月10日に発売する。 C02HWは、「データ定額プラン」と「データ従量プラン」に対応した、USBスティック型のデータ通信専用端末。下り最大7.2Mbps、上り最大1.4Mbpsの高速通信が可能だ。対応OSは、Windows XP/Vista/7、Mac OS X 10.5〜10.6。価格はオープンとなっている。

    ソフトバンクモバイル、USBスティック型データ通信端末「C02HW」を9月10日発売
    myitnews
    myitnews 2010/09/10
    ソフトバンクモバイル、USBスティック型データ通信端末「C02HW」を9月10日発売: ソフトバンクモバイルは、Huawei製データ通信専用端末「SoftBank C02HW」(C02HW)を9月10日に発売する。
  • ドコモショップ内のバックアップ機器を用いたアドレス変更メールで誤課金

    NTTドコモは9月9日、全国のドコモショップなどに設置しているバックアップ用機器「DOCOPY(ドコピー)」を用いたアドレス変更通知メールについて、一部のメール受信者に誤って課金していたことを発表した。2007年5月25日からこの事象は発生しており、2010年7月13日午後11時39分に解消した。同社では「システム設定の誤り」が原因としている。 同一ファミリー割引、または同一オフィス割引グループ内の回線側で、DOCOPYを利用したメールアドレスの変更通知メールを受信した場合に、一部の顧客に誤って課金していた。来パケット通信料は発生しない。 同社が想定する対象者数は406名で、想定返還金額は総額2526円。該当する顧客に対しては、メール受信にかかるパケット通信料を返還するとしている。 問い合わせ先はドコモ インフォメーションセンター。電話番号は、同社携帯電話から局番なしの151、一般電話か

    ドコモショップ内のバックアップ機器を用いたアドレス変更メールで誤課金
    myitnews
    myitnews 2010/09/10
    ドコモショップ内のバックアップ機器を用いたアドレス変更メールで誤課金: NTTドコモは9月9日、全国のドコモショップなどに設置しているバックアップ用機器「DOCOPY(ドコピー)」を用いたアドレス変更通知メールについ
  • 後払い電子マネー「iD」の会員数が1500万を突破--NTTドコモ

    NTTドコモは、後払い電子マネー「iD」の会員数が8月末に1500万人を突破したことを発表した。2005年12月のサービス開始以来、約4年9カ月での到達となる。 iDの会員数は2007年11月に500万人、2008年12月に1000万人を突破し、2010年8月末に1509万人に達したという。 現在、iDの月間利用件数は1688万件以上にのぼる。なお、iDが利用できるおサイフケータイの契約数は3750万件以上で、これはNTTドコモユーザーの6割以上に相当するという。

    後払い電子マネー「iD」の会員数が1500万を突破--NTTドコモ
    myitnews
    myitnews 2010/09/10
    後払い電子マネー「iD」の会員数が1500万を突破--NTTドコモ: NTTドコモは、後払い電子マネー「iD」の会員数が8月末に1500万人を突破したことを発表した。2005年12月のサービス開始以来、約4年9カ月での到達となる。
  • 「iPad」向けOfficeは必要か--それとも「Office Web Apps」で十分か

    Microsoftの幹部は「iPad」や「Android」タブレットやスマートフォン向けに「Office」を提供する計画があるかどうかについて、一貫してノーコメントの姿勢をとっている。 現時点でWindows PCMac以外のデバイスでOfficeを利用する「最善の」方法は、「Office Web Apps」を利用する手法だ。 Office Web Appsは「Word」「Excel」「PowerPoint」「OneNote」のウェブ版であり、Windows PC用Officeと「Office for Mac 2011」を補完する位置づけとなる。「SkyDrive」と「Hotmail」経由でアクセスする広告付きの無料版、それに「SharePoint 2010」を必要とする有料版2種類(1つは顧客がオンプレミスで動かすもので、もう1つはMicrosoftがホスティングするもの)がある。Mi

    「iPad」向けOfficeは必要か--それとも「Office Web Apps」で十分か
    myitnews
    myitnews 2010/09/10
    「iPad」向けOfficeは必要か--それとも「Office Web Apps」で十分か: マイクロソフトは「iPad」や「Android」端末向けに「Office Web Apps」を提供する計画を明らかにしていないが、現時...
  • セガとバンダイナムコ、アーケードゲームICカードの相互利用を可能に

    セガとバンダイナムコゲームスは9月9日、アーケードゲーム機で使うICカードの相互乗り入れを始めると発表した。セガが今秋から導入するICカード「Aimeカード」と、バンダイナムコが来年以降に導入するICカードを相互利用できるようにする。 両社が導入予定のICカードシステムはそれぞれ、1枚で対応機種すべてのデータを保存できる仕組み。専用サイトでカードを登録すれば、紛失した際のデータ復元も容易という。 従来のICカード対応ゲームは、ゲーム機ごと/ゲームで使うキャラクターごとに専用カードを用意する必要があったが、新システムでは1枚のカードに集約可能。両社のカードを相互利用できるようにし、利便性を高める。

    セガとバンダイナムコ、アーケードゲームICカードの相互利用を可能に
    myitnews
    myitnews 2010/09/10
    セガとバンダイナムコ、アーケードゲームICカードの相互利用を可能に: セガとバンダイナムコゲームスは、アーケードゲーム機で使うICカードの相互乗り入れを始める。
  • 「Kindle 3」詳細レビュー--人気電子書籍リーダーの評価はいかに(前編)

    編集部注:今回のKindleレビューは前編、後編に分けて詳しくレビューしていく。稿はその前編である。 Amazonは8月下旬に同社の電子書籍リーダー「Kindle」の最新版を発売した。ますます競争が激しくなる電子書籍リーダー市場でトップを走るKindleは、どのように進化したのだろうか。前編では、改良点の概要を説明していく。 長所:これまでのKindleよりも、スリムでコンパクトなデザイン。コントラスト比が高くなった改良された画面と、より高速なページ送り。PDFのサポート。Amazonの使い慣れたオンラインストアから入手できる大量の電子書籍、新聞、雑誌、ブログ。組み込みの無料3G無線ネットワークサービス「Whispernet」によるデータネットワークと無線LAN。メモ入力用の組み込みキーボード。3500冊の電子書籍を保存できる、4Gバイトの体内メモリ(利用可能なのは3.3Gバイト)。8

    「Kindle 3」詳細レビュー--人気電子書籍リーダーの評価はいかに(前編)
    myitnews
    myitnews 2010/09/10
    「Kindle 3」詳細レビュー--人気電子書籍リーダーの評価はいかに(前編): アマゾンは8月下旬に同社の電子書籍リーダー「Kindle」の最新版を発売した。ますます競争が激しくなる電子書籍リーダー市場でトップを走るKindl...
  • フォトレポート:分解、新型「Kindle」--アマゾンの最新電子書籍端末

    Amazonは2010年夏、電子書籍端末「Kindle」の最新版をリリースした。価格は139ドル(Wi-Fiのみ)と189ドル(3G + Wi-Fi)に値下げされた。新デバイスではディスプレイの質が向上し、ストレージの容量が拡大したほか、ページ送りも高速化されている。体もより薄く、より軽くなった。 今回はTechRepublicのBill Detwiler記者によるKindle(グラファイト)の2010年モデルの分解作業を紹介する。 提供:Bill Detwiler/TechRepublic Amazonは2010年夏、電子書籍端末「Kindle」の最新版をリリースした。価格は139ドル(Wi-Fiのみ)と189ドル(3G + Wi-Fi)に値下げされた。新デバイスではディスプレイの質が向上し、ストレージの容量が拡大したほか、ページ送りも高速化されている。体もより薄く、より軽くなった。

    フォトレポート:分解、新型「Kindle」--アマゾンの最新電子書籍端末
    myitnews
    myitnews 2010/09/10
    フォトレポート:分解、新型「Kindle」--アマゾンの最新電子書籍端末: アマゾンは2010年夏、電子書籍端末「Kindle」の最新版をリリースした。新モデルは本体がより薄く、より軽くなり、ストレージの容量も増えている。今回
  • 「2016年度 IFRS移行」が決まった企業とは?

    国際会計基準IFRSの国内上場企業への強制適用は、連結財務諸表を対象に早ければ2015年~2016年に始まる---。これが、IFRSの国内導入に関する“公式のスケジュール”だ。 「早ければ」には、二つの意味がある。一つは、2012年をめどに強制適用を実施するかどうかを判断すること。もう一つは、強制適用を決定した場合に、実務面の対応のために少なくとも3年間の準備期間を確保することである。 このため、2012年の年初に強制適用を決定すれば、2015年3月期決算がIFRS移行の最速のタイミングになるし、適用判断が2012年4月以降になれば最速でも2016年3月期決算からになる。さらに、その時点での状況判断によっては、3年間の準備期間を延ばす可能性もあるし、企業の財務規模などで分けて段階的に移行させていくことになる可能性もある。 売上高1兆円を超える大企業がずらり だが、すでに“遅くとも2016年

    「2016年度 IFRS移行」が決まった企業とは?
    myitnews
    myitnews 2010/09/10
    「2016年度 IFRS移行」が決まった企業とは?(記者の眼):  IFRSの強制適用の実施時期はまだ確定していないが、すでに「遅くとも2016年度から」IFRSに移行しなければならないことが確定的になった企業群がある。トヨタ自...
  • Adobe ReaderとAcrobatに新たな脆弱性、ゼロデイ攻撃が出現

    米アドビシステムズは2010年9月8日、同社の「Adobe Reader」と「Acrobat」に新たな脆弱(ぜいじゃく)性が見つかったことを明らかにした。細工が施されたPDFファイルを開くだけでウイルスに感染する危険性がある。実際、脆弱性を悪用するPDFファイル(ゼロデイ攻撃)が確認されている。セキュリティアップデート(修正版)は未公開。公開日は未定。 デンマークのセキュリティ企業セキュニアによれば、今回見つかったのはデータの処理に関する脆弱性。PDFファイルに含まれるデータを適切に処理できない場合があるという。このため細工が施されたPDFファイルを開くと、中に仕込まれたウイルスを勝手に実行される危険性などがある。 影響を受けるのは、Windows版/Mac版/UNIX版のAdobe Reader 9.3.4およびそれ以前、Windows版/Mac版のAcrobat 9.3.4およびそれ以

    Adobe ReaderとAcrobatに新たな脆弱性、ゼロデイ攻撃が出現
    myitnews
    myitnews 2010/09/10
    Adobe ReaderとAcrobatに新たな脆弱性、ゼロデイ攻撃が出現(ニュース):  米アドビシステムズは2010年9月8日、同社の「Adobe Reader」と「Acrobat」に新たな脆弱性が見つかったことを明らかにし...