タグ

2010年12月13日のブックマーク (36件)

  • KDDI、国際送金ビジネスに参入--第1弾は中南米の出稼ぎ移民向けサービス

    KDDIと米Microfinance International(MFIC)は12月13日、グローバル送金・決済プラットフォーム事業を共同で進めていくことに合意したと発表した。KDDIは12月8日にMFICの第三者割当増資を引き受け、MFICの優先株22.9%相当(20%の議決権の特約付き)を2205万ドルで取得。KDDIはMFICの筆頭株主になる。 提携のサービス第1弾として、KDDIのグループ会社であり、仮想移動体通信事業者(MVNO)である米Locus Telecommunicationsが米国で移民向けプリペイド送金サービスを2011年1月から提供する。このサービスは、米国で初めてのものになるという。 Locusのプリペイド送金サービスの仕組みは以下の通りだ。ユーザーはMFICの直営店や提携事業者店舗などで登録し、Locusから送金用プリペイドカードを購入する。その後でユーザーはL

    KDDI、国際送金ビジネスに参入--第1弾は中南米の出稼ぎ移民向けサービス
    myitnews
    myitnews 2010/12/13
    KDDI、国際送金ビジネスに参入--第1弾は中南米の出稼ぎ移民向けサービス: KDDIと米Microfinance International(MFIC)は、グローバル送金・決済プラットフォーム事業を共同で進めていくことに合...
  • 1月に「MSN Japan」を白くリニューアル、Twitterやmixiの更新情報も表示 

    myitnews
    myitnews 2010/12/13
    1月に「MSN Japan」を白くリニューアル、Twitterやmixiの更新情報も表示:
  • NHK出版、読書体験共有サービス「SHARE READER」公開--電子書籍ビューワと連携

    放送出版協会(NHK出版)は12月13日、電子書籍ビューワと連携したシェアリーディングサイト「SHARE READER」を公開した。 SHARE READERは、電子書籍ビューワアプリケーションで閲覧できる電子書籍と連携し、読者同士がコメントや感想を共有できるウェブサイト。ユーザーは、対応するビューワで閲覧する電子書籍から気に入ったフレーズを選択し、コメントを入力して共有できる。 共有されたフレーズとコメントはSHARE READERのサイト上に投稿される。Twitterとの同時投稿にも対応する。NHK出版では、Twitterとビューワアプリの連携により、シェアリーディングのストリーム化を図り、新しい読書体験の提供を目指すとしている。 NHK出版では出版業界や電子書籍市場の活性化のため、SHARE READERのプラットフォームを無料で他の出版社とシェアするとしている。サイトのコンセプ

    NHK出版、読書体験共有サービス「SHARE READER」公開--電子書籍ビューワと連携
    myitnews
    myitnews 2010/12/13
    NHK出版、読書体験共有サービス「SHARE READER」公開--電子書籍ビューワと連携: NHK出版は、電子書籍ビューワと連携したシェアリーディングサイト「SHARE READER」を公開した。電子書籍ビューワーアプリケ...
  • 400万同時TCP接続ってどんな感じ?チェック・ポイントがファイアウオールの限界性能をデモ

    チェック・ポイント・ソフトウェア・テクノロジーズは2010年12月10日、東陽テクニカTIセンター(東京・日橋)でエンドユーザー向けのイベント「チェック・ポイント パフォーマンス・ツアー」を開催した(写真1)。イベントの中心となったのは、同社製ハイエンドセキュリティ機器を使ったファイアウオール機能の限界パフォーマンス測定試験のデモである。 デモでは、同社のハイエンド向けセキュリティアプライアンス「Check Point Power-1 11095」およびIPアプライアンス「IP2455」の2機種が備えるファイアウオール機能について、UDPのスループットやHTTP(TCP)の最大同時接続数、HTTPコネクションレートなどをそれぞれ測定した(写真2)。 一般の企業ユーザーにとって普段なかなか見る機会がないという意味で特に興味深かったのは、ハイエンド機器でのHTTP最大同時接続数の測定だろう(

    400万同時TCP接続ってどんな感じ?チェック・ポイントがファイアウオールの限界性能をデモ
    myitnews
    myitnews 2010/12/13
    400万同時TCP接続ってどんな感じ?チェック・ポイントがファイアウオールの限界性能をデモ(ニュース):  チェック・ポイント・ソフトウェア・テクノロジーズは2010年12月10日、東京でエンドユーザー向けのイベントを開
  • モバイルソーシャルアプリ分野は日本発の技術仕様が世界標準に--OpenSocialに正式採択

    12月11日、携帯電話向けソーシャルアプリケーションの技術仕様が、OpenSocial Foundationによって「OpenSocial」の正式仕様として採択された。 この技術仕様はミクシィがモバイル版mixiアプリのために開発、公開したもので、日のソーシャルネットワーキングサービス(SNS)では標準的な仕様になっている。同社は、今回の正式採択によって日のモバイルソーシャルアプリ技術が世界標準として広がっていく可能性が高まったとしている。

    モバイルソーシャルアプリ分野は日本発の技術仕様が世界標準に--OpenSocialに正式採択
    myitnews
    myitnews 2010/12/13
    モバイルソーシャルアプリ分野は日本発の技術仕様が世界標準に--OpenSocialに正式採択: 携帯電話向けソーシャルアプリケーションの技術仕様が、OpenSocial Foundationによって「OpenSocial」の...
  • はてながOAuthに対応、「はてなブックマーク」など3サービスの対応API公開 

    myitnews
    myitnews 2010/12/13
    はてながOAuthに対応、「はてなブックマーク」など3サービスの対応API公開:
  • モバイル業界団体MCFも都条例改正案に反対

    15日に成立する見通しの青少年育成条例の改正案について、モバイルコンテンツフォーラムも反対する声明を出した。 東京都が議会に再提出している青少年育成条例の改正案について、携帯電話メーカーやコンテンツ事業者などが参加する業界団体・モバイルコンテンツフォーラム(MCF)が12月13日、反対する声明を出した。「表現の多様性を確保するための慎重な審議がなされておらず、青少年保護は現行制度で十分に対応できる」と訴えている。 MCFは改正案について、「青少年の健全な判断能力を育成するために必要な表現行為自体を禁止するような規定となっており、かえって青少年の健全な育成を阻害する可能性が高くなっている」と指摘。 「青少年の健全育成という来の目的を逸脱し、都が決めた道徳や倫理観を一方的に押しつけるパターナリズムによる理念が先行している」「他者の立場を認めない不寛容で尊大な考え方によって進められているのでは

    モバイル業界団体MCFも都条例改正案に反対
    myitnews
    myitnews 2010/12/13
    モバイル業界団体MCFも都条例改正案に反対: 15日に成立する見通しの青少年育成条例の改正案について、モバイルコンテンツフォーラムも反対する声明を出した。
  • 電子書籍の感想、Twitterで共有 NHK出版、「FREE」再び無料提供も

    iPhoneiPad電子書籍ビューワと連携し、電子書籍を読みながら気になるフレーズを投稿できるソーシャルリーディングサイトをNHK出版が公開。刊行1周年記念でリリースした電子書籍「フリー」の無料版でも対応する。 日放送出版協会(NHK出版)は12月13日、電子書籍の感想を共有できるソーシャルリーディングサイト「SHARER READER」(シェアリーダー)を公開した。Webブラウザから利用できるほか、iPhoneiPad電子書籍ビューワと連携、電子書籍を読みながら気になるフレーズを投稿できる。利用にはTwitter IDが必要で、投稿した内容はTwitterにも反映される。 登録された書籍について、読者が気になるフレーズを投稿・共有したり、感想を投稿できる。iPhoneiPad対応アプリ「DReader」(ダイヤモンド社)を使った電子書籍なら、読みながら気になるフレーズを共有し

    電子書籍の感想、Twitterで共有 NHK出版、「FREE」再び無料提供も
    myitnews
    myitnews 2010/12/13
    電子書籍の感想、Twitterで共有 NHK出版、「FREE」再び無料提供も: iPhone/iPad用電子書籍ビューワと連携し、電子書籍を読みながら気になるフレーズを投稿できるソーシャルリーディングサイトをNHK出版が公開...
  • 「Dynamite!!」参戦の自演乙選手、「都条例反対を全面に出して戦う」

    「東京都青少年健全育成条例改正案への反対を全面に出して戦いたい」――大みそかに開かれる格闘技イベント「FieLDS Dynamite!! ~勇気のチカラ2010~」(TBS系列で中継)参戦が決まったコスプレファイターこと長島☆自演乙☆雄一郎選手は12月13日、対戦カードを発表する記者会見でこう語った。会見はUstreamで配信され、最大で1500人以上同時視聴した。 自演乙選手の対戦相手は、総合格闘家の青木真也選手。後日発表予定の「特別ルール」で戦うという。 アニメ「生徒会役員共」の七条アリアのコスプレ姿で会見に登場した自演乙選手は、Dynamite!!参戦の喜びを語った上で「ヲタとしてのメッセージ」として、「都の青少年健全育成条例の改正案に大反対」と切り出し、「表現の自由が奪われれば、コスプレの自由が奪われるかもしれないので、それ(改正案反対)を全面に出して戦いたい」と話した。 大みそか

    「Dynamite!!」参戦の自演乙選手、「都条例反対を全面に出して戦う」
    myitnews
    myitnews 2010/12/13
    「Dynamite!!」参戦の自演乙選手、「都条例反対を全面に出して戦う」: コスプレファイターこと長島☆自演乙☆雄一郎選手が、大みそかに開かれる「Dynamite!!」に参戦。「都の青少年健全育成条例改正案への反対を全面に...
  • メイソンCEOが語る「Groupon 2.0」と「成功の秘訣」

    京都で開かれた「Infinity Ventures Summit 2010 Fall」にGrouponのメイソンCEOがSkypeで参加。「Groupon 2.0」や「成功の秘訣」について語った。 2010年12月7~8日、京都市内のホテルで「Infinity Ventures Summit 2010 Fall Kyoto」が開かれた。オープニング直後のセッションでは、“世界最速成長ネット企業”とも言われる米Grouponのアンドリュー・メイソン創業者兼CEOが、25分弱Skypeを通じてシカゴの自宅から講演、創業の経緯や今後の方針などについて語った。モデレーターを務めたインフィニティ・ベンチャーズLLP共同代表パートナーの田中章雄氏との軽妙なやり取りに、ベンチャー企業のCEOや役員など約500人の参加者が沸いた。近い将来の中国やインドへの進出も示唆するなど、あくなき成長戦略を示した。 日

    メイソンCEOが語る「Groupon 2.0」と「成功の秘訣」
    myitnews
    myitnews 2010/12/13
    メイソンCEOが語る「Groupon 2.0」と「成功の秘訣」: 京都で開かれた「Infinity Ventures Summit 2010 Fall」にGrouponのメイソンCEOがSkypeで参加。「Groupon 2...
  • 日立情報、クラウド型のFAXサーバソリューション「IfesMate」を開始

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 日立情報システムズ(日立情報)は12月13日、FAXサーバの機能を申し込みから最短5営業日で利用できるクラウド型のFAXサーバソリューション「IfesMate」を、同日より提供開始すると発表した。 大手企業では情報管理、情報漏えい対策の一環としてFAXの送受信情報をデータでやり取りできるFAXサーバの利用が普及しつつある。一方で、中堅・中小規模企業にとっては初期導入費用が大きく、利用が困難な状況があるという。 日立情報のIfesMateは、月額払いで利用できるクラウド型のFAXサーバソリューションとなる。FAXの誤送信抑止とコンプライアンスの強化、業務効率向上を、短期間、低コストで実現できるとする。他社のクラウド型FAXサービスの多くは

    日立情報、クラウド型のFAXサーバソリューション「IfesMate」を開始
    myitnews
    myitnews 2010/12/13
    日立情報、クラウド型のFAXサーバソリューション「IfesMate」を開始: 日立情報システムズは12月13日、FAXサーバの機能を申し込みから最短5営業日で利用できるクラウド型のFAXサーバソリューション「IfesMate...
  • SAPジャパン、ID管理ソフトウェアの最新版を提供開始

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます SAPジャパンは12月13日、アイデンティティ(ID)管理ソフトウェアの最新版「SAP NetWeaver Identity Management(SAP NetWeaver ID Mgmt) 7.2」を同日から提供開始すると発表した。 SAP NetWeaver ID Mgmtは、SAPを含むマルチベンダー環境において、人事情報と連動してユーザー情報やアクセス権限設定などを一元管理できるID管理ソフトウェア。各従業員のロール(役割)と全体的な業務プロセスを考慮し、ID、パスワード、権限情報を、IT環境全体にわたって包括的に管理する。最新版のSAP NetWeaver ID Mgmt 7.2では、「ビジネスプロセスをベースにしたロール管

    SAPジャパン、ID管理ソフトウェアの最新版を提供開始
    myitnews
    myitnews 2010/12/13
    SAPジャパン、ID管理ソフトウェアの最新版を提供開始: SAPジャパンは12月13日、アイデンティティ(ID)管理ソフトウェアの最新版「SAP NetWeaver Identity Management 7.2」を同日から...
  • 宇多田ヒカルのコンサートのUstream動画配信がユニーク視聴者数34万人を記録

    Ustream Asiaは、12月8日に横浜アリーナで行われた宇多田ヒカル氏のコンサート「WILD LIFE」公演の模様を中継したライブ動画配信のユニーク視聴者数が、過去最大となる34万5000人を記録したと発表した。 今回の配信は、年内で活動を一時休止する宇多田氏の最後のコンサートとなる同公演のチケットが入手困難となったため、チケットが取れなかったファンや海外のファンからのリクエストに応える形で実現したもの。同じ内容のものをビットレートの異なる2つのチャンネルで配信した。2つのチャンネルのユニーク視聴者数は合計で34万5000人となり、これまでUstream Asiaが配信してきた中で最大のユニーク視聴者数になったという。また最大同時接続数は10万人以上となった。 TwitterやFacebookなどと連携したミニブログ機能「ソーシャルストリーム」上でのコメント投稿数は約18万件となり、

    宇多田ヒカルのコンサートのUstream動画配信がユニーク視聴者数34万人を記録
    myitnews
    myitnews 2010/12/13
    宇多田ヒカルのコンサートのUstream動画配信がユニーク視聴者数34万人を記録: Ustream Asiaは、12月8日に横浜アリーナで行われた宇多田ヒカル氏のコンサート「WILD LIFE」公演の模様を中継したライブ動画...
  • SBI子会社、ネットメインの国際送金サービス開始 

    myitnews
    myitnews 2010/12/13
    SBI子会社、ネットメインの国際送金サービス開始:
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

    myitnews
    myitnews 2010/12/13
    都青少年育成条例、総務委で可決 15日の本会議で成立へ: 東京都の青少年育成条例の改正案が都議会総務委員会で可決。15日の本会議で採決され、成立する見通しだ。
  • サイバーエージェント、ソーシャルメディアの企業アカウント運用サービス 

    myitnews
    myitnews 2010/12/13
    サイバーエージェント、ソーシャルメディアの企業アカウント運用サービス:
  • 【チャイナネット事件簿】中国政府がGoogle Map/Earth対抗の「天地図」開始するも批判の嵐 ほか~2010年11月 

    myitnews
    myitnews 2010/12/13
    中国政府がGoogle Map/Earth対抗の「天地図」開始するも批判の嵐 ほか~2010年11月:
  • オンラインでの友人、10人に1人は「ボット」に--ガートナーが2011年以降の展望を発表

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます Gartnerは11月末、2011年以降にIT部門およびユーザーへ長期的に大きな変化を与える展望を「Gartner Predicts 2011」としてまとめた。 Gatner Predictsは、毎年同社が調査対象とする全分野を網羅した展望をレポートとしてまとめたもの。ガートナーフェローでマネージングバイスプレジデントのDarryl Plummer氏は総括として「依然としてコスト削減へのプレッシャーが強く、成長の機会が限られ、できるだけリスクを抑えなければならない状況において、社内外の両方の関係者からIT部門に向けられる目は厳しさを増している。企業が今後の計画を策定する中、Gartnerの展望では、このような厳しい監視の目が成果、業務、

    オンラインでの友人、10人に1人は「ボット」に--ガートナーが2011年以降の展望を発表
    myitnews
    myitnews 2010/12/13
    オンラインでの友人、10人に1人は「ボット」に--ガートナーが2011年以降の展望を発表: Gartnerは11月末、2011年以降にIT部門およびユーザーへ長期的に大きな変化を与える展望について「Gartner Predi...
  • コネティカット州検事総長、グーグルに「Street View」の収集データ提出を命令

    Googleの「Street View」撮影車両が意図せずWi-Fiデータを収集していた件で、この問題を調査している各州の検事総長を率いるコネティカット州検事総長のRichard Blumenthal氏は米国時間12月10日、Googleに対し、Street View撮影車両が走行していた数年間に収集したデータを提出するよう正式に命じた。同州検事総長事務局が発表した声明によると、Googleが比較的非公式な要請に対してデータの提供を拒否したことを受けて、Blumenthal氏は召喚状と同等の法的効力を持つ民事調査請求を発行したという。 先ごろカナダでGoogleによって収集されたデータを調査したところ、同社のStreet View撮影車両がセキュリティ対策の不十分なWi-Fiアクセスポイントを通過した際、問題のない位置情報データに加えて、電子メールやパスワードも収集していたことが判明した。

    コネティカット州検事総長、グーグルに「Street View」の収集データ提出を命令
    myitnews
    myitnews 2010/12/13
    コネティカット州検事総長、グーグルに「Street View」の収集データ提出を命令: コネティカット州検事総長はグーグルに対し、Street View撮影車両が走行していた数年間に収集したデータを提出するよう命じる民事調査...
  • Androidマーケットのアップデート発表、アプリの返品期間は15分以内に 

    myitnews
    myitnews 2010/12/13
    Androidマーケットのアップデート発表、アプリの返品期間は15分以内に:
  • 「iPad」からデスクトップ版「Google Docs」が利用可能に

    Googleは米国時間12月9日、「iPad」ユーザーもデスクトップ版「Google Docs」の編集機能を、新たにデスクトップモードで利用できるようになったと発表した。Googleは11月にモバイル版Google Docsのアップデートを行い、テキストおよびスプレッドシート文書の書き込みや編集を可能にしたが、まだいくらか制限が残っていた。 直感的な操作ではないが、編集中の文書の下部にある「Desktop」モードをクリックすると、一般的なコンピュータのウェブブラウザで表示されるのと同じGoogle Docsのビューワ/エディタが開く。インターフェースは若干動作が遅く、iPadのオンスクリーンキーボードでの反応におかしなところもある(テキストがウィンドウの表示範囲外にずれた)が、用意されているGoogle Docsの全ての機能が使えるようになることを、この数カ月、大半のiPadユーザーは夢見

    「iPad」からデスクトップ版「Google Docs」が利用可能に
    myitnews
    myitnews 2010/12/13
    「iPad」からデスクトップ版「Google Docs」が利用可能に: グーグルは、デスクトップ版「Google Docs」の編集機能を「iPad」からほぼ全て利用できるようになったと発表した。
  • 日経新聞電子版、有料会員数が10万人を突破 

    myitnews
    myitnews 2010/12/13
    日経新聞電子版、有料会員数が10万人を突破:
  • ゴシップブログのGawker、ハッキングの被害に

    ゴシップブログのGawkerは米国時間12月12日、同ブログの読者コメント用アカウントのデータベースがハッカーに侵入されたことを明らかにし、早急にパスワードを変更するように読者に促した。 同ブログ記事には「当社のユーザーデータベースが攻撃を受けたようだ。パスワードは暗号化されていたが、単純なパスワードは総当たり攻撃により解読される可能性がある。読者はGawkerのパスワード、および同じパスワードを使っている他のサイトのパスワードを変更してほしい」と書かれている。 その後、サイト自体もハッキングされていることが発覚した。GawkerのライターであるAdrian Chen氏の署名付きの記事が掲載されたが、Chen氏はその記事を書いておらず、サイトがハッキングされたとするツイートを投稿した。 この件についてGawkerの広報担当に追加の情報を求めたが、すぐには回答は得られなかった。

    ゴシップブログのGawker、ハッキングの被害に
    myitnews
    myitnews 2010/12/13
    ゴシップブログのGawker、ハッキングの被害に: ゴシップブログのGawkerは米国時間12月12日、同ブログの読者コメント用アカウントのデータベースがハッカーによる攻撃を受けたことを明らかにした。またその後、サイト自体に
  • フォトレポート:Chrome搭載「Cr-48」の外観をMacBookと比較する

    Googleは米国時間12月7日に開催したイベントで、開発中のChrome OSを搭載した未完成のパイロットプログラムを発表しており、参加者にはノートPC「Cr-48」を配布することを明らかにした。 そのパイロットプログラムに申し込んだ人たちに、Cr-48の第一弾の出荷が始まっている。稿では米CNETでも入手した端末の実機を、Appleが2007年に出荷した13インチMacBook(ブラックモデル)と比較しながら写真で紹介する。 写真を見ると両端末がとても似ていることに気付かされる。写真ではMacBookの上にCr-48を載せている。 提供:Josh Miller/CNET Googleは米国時間12月7日に開催したイベントで、開発中のChrome OSを搭載した未完成のパイロットプログラムを発表しており、参加者にはノートPC「Cr-48」を配布することを明らかにした。 そのパイロットプ

    フォトレポート:Chrome搭載「Cr-48」の外観をMacBookと比較する
    myitnews
    myitnews 2010/12/13
    フォトレポート:Chrome搭載「Cr-48」の外観をMacBookと比較する: グーグルがパイロットプログラムに申し込んだ人たちに向けて、Chrome OSを搭載したノートPC「Cr-48」の第一弾の出荷を始めている。
  • 「BIGLOBE Smartia Style」は終了いたしました

    「BIGLOBE Smartia Style」は終了いたしました。長らくのご愛顧、誠にありがとうございました。 しばらくすると、自動的に「BIGLOBE会員サポート」http://support.biglobe.ne.jp/ に移動します。 移動しない場合は上記URLをクリックしてください。

    myitnews
    myitnews 2010/12/13
    AD: 旬のアプリがすぐ手に入る7インチAndroid搭載タブレットの進化形:   大きくて見やすい7インチタッチパネル。家でも外でも使いやすいジャストサイズ。旬のアプリをおすすめする「アンドロナビ」搭載smartia.bi...
  • 【先週いちばん読まれたニュース記事は?】INTERNET Watchアクセスランキング [2010/12/6~2010/12/12]

    myitnews
    myitnews 2010/12/13
    INTERNET Watchアクセスランキング [2010/12/6~2010/12/12]:
  • 「Angry Birds」のRovio Mobile、アプリ内支払いシステムを計画

    文:Don Reisinger(Special to CNET News) 翻訳校正:中村智恵子、福岡洋一2010年12月13日 11時12分 フィンランドに拠点を置くRovio Mobileは現地時間12月10日、同社が制作するモバイルゲーム「Angry Birds」のイベントで、全ての開発者に対して近いうちに公開を予定しているアプリ内支払いシステムについて説明した。イベントでAngry Birdsの人気の高さをアピールするRovioは、さしずめ気色ばんで羽を大きく広げたゲームのキャラクターといったところだ。 「Bad Piggy Bank」と名付けられた同サービスは、ゲーム内のグッズを購入したい消費者に、「ワンタッチで支払う」方法を提供するものだ。購入時には登録もクレジットカード情報も必要ない、とRovioは急いで指摘した。その代わり、ユーザーの毎月の電話代に加算されて課金される。 B

    「Angry Birds」のRovio Mobile、アプリ内支払いシステムを計画
    myitnews
    myitnews 2010/12/13
    「Angry Birds」のRovio Mobile、アプリ内支払いシステムを計画: モバイルゲーム「Angry Birds」を制作するRovio Mobileは、2011年に開始するというアプリ内支払いシステム「Bad P...
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパン との契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia News トップページに自動的に切り替わります。

    myitnews
    myitnews 2010/12/13
    Wikileaks支持者が方針転換 サイバー攻撃戦略やめる: AmazonやVISAなどにサイバー攻撃を仕掛けていたWikileaks支持者が、攻撃ではなく漏えい文書を広げることに方針を変えた。(ロイター)
  • Googleが「Android Market」を強化、Cover Flow方式の表示を採用

    Googleは米国時間2010年12月10日、同社のモバイルOS「Android」向けのアプリケーション販売/配布サイト「Android Market」の機能強化を発表した。アプリケーションを検索および購入する際の使い勝手を向上したほか、有料アプリケーションの返品規定を変更した。今後2週間ほどかけて、Android 1.6以降を搭載するモバイル端末を対象に、Android Marketクライアントアプリケーションのアップデートを行う。 新たなユーザーインタフェースでは、ホーム画面でお勧めのアプリケーションを回転木馬風に表示する。米Appleのモバイルアプリケーション販売/配布サイト「App Store」で導入している「Cover Flow」機能のように、アプリケーション画像を回転させるように閲覧できると、Apple関連の情報サイト「AppleInsider」は報じている。 アプリケーショ

    Googleが「Android Market」を強化、Cover Flow方式の表示を採用
    myitnews
    myitnews 2010/12/13
    Googleが「Android Market」を強化、Cover Flow方式の表示を採用(ニュース):  米Googleは米国時間2010年12月10日、同社のモバイルOS「Android」向けのアプリケーション販売/配布...
  • アップルやグーグルもノーテルの知的財産売却に入札か--米報道

    AppleGoogleが、経営破たんしたカナダの通信機器メーカーNortelが所有する特許の獲得に乗り出していると報じられている。 Reutersは米国時間12月9日付けの記事で、複数の匿名の情報筋の話として、現在実施されているNortelの知的所有資産の入札に、AppleGoogle、さらにはおそらくMotorolaやResearch In Motion(RIM)などの企業が乗り出しそうだと報じた。 Nortelは2009年6月に破産保護を申請した。同社が所有する約4000件の特許には、合わせて10億ドル以上の価値があると計算されている。これらの特許は、6つのカテゴリに分割されており、携帯電話、PC、ワイヤレスインフラストラクチャ、ネットワーク、ウェブベース広告、音声技術などあらゆる分野を網羅するとうわさされている。Reutersの情報筋によると、Apple、Motorola、および

    アップルやグーグルもノーテルの知的財産売却に入札か--米報道
    myitnews
    myitnews 2010/12/13
    アップルやグーグルもノーテルの知的財産売却に入札か--米報道: アップルとグーグルが、経営破たんしたカナダの通信機器メーカーNortelが所有する特許の獲得に乗り出していると報じられている。
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

    myitnews
    myitnews 2010/12/13
    都青少年育成条例成立へ 付帯決議で「慎重な運用」: 東京都が議会に再提出している青少年育成条例の改正案について、民主、自民、公明の3会派が「慎重な運用」を求める付帯決議付きで合意し、12月議会で成立する見通
  • Google Chromeに搭載の「Crankshaft」--高速化された新JavaScriptエンジン

    Google Chrome」の最新のテストバージョンには、さらに高速になったJavaScriptエンジンが搭載されている。JavaScriptエンジンは、ウェブベースのプログラムを実行するためのブラウザコンポーネントとして重要性が高まってきている。 その結果、ページの読み込み速度が高速化し、ウェブアプリケーションがさらに強力になる。また、ブラウザのパフォーマンスをめぐって、Microsoftの「Internet Explorer(IE)」やMozilla Foundationの「Firefox」、Appleの「Safari」、そして「Opera」との新たな戦いが始まる。 Chromeのブラウザエンジン「V8」は、「Crankshaft」と呼ばれるバージョン3へとアップグレードされようとしている。Googleによると、V8は適応的コンパイルと呼ばれる技術を用いており、これによってJavaS

    Google Chromeに搭載の「Crankshaft」--高速化された新JavaScriptエンジン
    myitnews
    myitnews 2010/12/13
    Google Chromeに搭載の「Crankshaft」--高速化された新JavaScriptエンジン: 「Google Chrome」の最新のテストバージョンには、さらに高速になったJavaScriptエンジンが搭載され...
  • デル、ストレージベンダーCompellentと買収交渉中

    3PARの買収をめぐってHewlett-Packardに敗れたDellが、今度は主要なストレージベンダーであるCompellent Technologiesの買収に向けて協議を進めている。 DellとCompellentは声明で、「2社の事業合併の可能性に関し、協議を進めている」と述べた。 DellとCompellentは、Compellent株式を1株あたり現金27.50ドルで買収する交渉を進めているが、Compellent株式の米国時間12月8日の終値は33.65ドル。つまり、買収を期待して30ドル以上の価格でCompellent株を購入した人には、うれしくない状況である。 DellとCompellentは、交渉が成立する保証はないと述べている。声明に記された金額とCompellentの株価の間の差を考えると、Dellが買収金額を引き上げる必要があるのは明らかだ。 Dellは今回は、C

    デル、ストレージベンダーCompellentと買収交渉中
    myitnews
    myitnews 2010/12/13
    デル、ストレージベンダーCompellentと買収交渉中: 3PARの買収をめぐってヒューレット・パッカ−ドに敗れたデルが、今度は主要なストレージベンダーであるCompellent Technologiesの買収に向けて協議を進めている。
  • S&P500にネット動画配信のNetflixを追加 Kodak、NYTなど外す

    カメラメーカーのEastman Kodakや出版社New York Timesの代わりに、ネット動画配信のNetflixや通信機器メーカーF5などがS&P500入りした。 米投資情報会社Standard & Poor's(S&P)は12月9日、同社が算出する「S&P500」株価指数の銘柄入れ替えを発表した。ネット動画配信のNetflixなどを新たに加える。 今回の変更で、ネット動画配信のNetflix、通信機器メーカーF5 Networks、CATV会社のCablevision、石油・ガス探査・生産のNewfield ExplorationがS&P500に加わる。入れ替わりに、カメラメーカーのEastman Kodak、出版者New York Times、製薬会社King Pharmaceuticals、オフィス用品通販Office Depotが外れる。 この変更は12月17日の取引終了後

    S&P500にネット動画配信のNetflixを追加 Kodak、NYTなど外す
    myitnews
    myitnews 2010/12/13
    S&P500にネット動画配信のNetflixを追加 Kodak、NYTなど外す: カメラメーカーのEastman Kodakや出版社New York Timesの代わりに、ネット動画配信のNetflixや通信機器メーカーF5...
  • 【やじうまWatch】金沢市長選におけるTwitter利用是非をめぐる議論が白熱中 ほか

    myitnews
    myitnews 2010/12/13
    金沢市長選におけるTwitter利用是非をめぐる議論が白熱中 ほか:
  • 約3割の企業がクラウドサービスを利用

    「クラウドという言葉は毎日のように目にする。だが、当に使われているのか実態が分からない」。これがクラウドサービスに対するCIO(最高情報責任者)やシステム部長の音だろう。 「安く早くシステムを利用できる」とうたわれているものの、「当に費用対効果が高いのか」「システム部門として今すぐ取り組むべきテーマなのか」「どのような心構えで利用すべきか」といった疑問の声は少なくない。 そこで日経コンピュータと日経BPコンサルティングは、CIOやシステム部長など情報化戦略のキーパーソンを対象に定期的に実施している「景況・IT投資動向調査」にて、クラウドサービスの利用実態を調べた。調査期間は2010年9月16日~9月24日で、266社から有効回答を得た。 4社に1社がすでにクラウドサービスを利用 今回の調査では、ユーザー企業自身が資産(サーバーやソフトライセンスなどの資産)を持たず、利用期間や利用料に

    約3割の企業がクラウドサービスを利用
    myitnews
    myitnews 2010/12/13
    約3割の企業がクラウドサービスを利用(徹底調査!クラウドサービス利用動向):  クラウドサービスは、本当に利用されているのだろうか。利用実態や検討状況を聞いたところ、4社に1社(23.7%)が、何らかのクラウドサ