タグ

2012年1月18日のブックマーク (35件)

  • 西友、値下げ商品をTwitterユーザーから募集する「サゲリクII」開始

    西友はこのほど、Twitterユーザーからの値下げリクエストに応じて値下げ商品を決定するキャンペーンの第2弾として「サゲリクII」を開始した。 西友では2011年9月に主要品1万品目以上を対象とした、第1弾キャンペーンを実施している。今回の第2弾では、日用品1万3000品以上の対象商品の中から2月6日までの間、Twitterユーザーからの値下げリクエストを募集する。 値下げが決定した商品についてはキャンペーンサイトやサゲリク2公式ツイッターアカウント(@SAGERIKU_SEIYU)で随時発表し、2月29日までに値下げが発表された100商品を、3月1日から最大4週間限定で、西友の全国各店舗において値下げ価格で販売する。

    西友、値下げ商品をTwitterユーザーから募集する「サゲリクII」開始
    myitnews
    myitnews 2012/01/18
    西友、値下げ商品をTwitterユーザーから募集する「サゲリクII」開始: 西友は、Twitterユーザーからの値下げリクエストに応じて値下げ商品を決定するキャンペーンの第2弾として「サゲリクII」を開始した。
  • スマホのトラフィックをマイクロセル化で分散--WCPが提供するSoftBank 4G

    ソフトバンクのグループ会社であるWireless City Planning(WCP)は1月18日、同社が2011年11月1日から提供している下り最大110Mbpsの高速通信サービス「AXGP」(SoftBank 4G)に関する説明会を開催した。 AXGPは、ソフトバンクがウィルコムから継承した2.5GHz帯を使用する広帯域移動無線アクセスシステム「XGP」を高度化させたもの。次世代通信規格「TD-LTE」とも互換性が高く、ネットワーク設備や端末部品の流用により、設備投資額の抑制や端末の低廉化が見込めるという。 現在、AXGPは試験サービスを行っており、対応端末の第1弾となる「ULTRA Wi-Fi 4G SoftBank 101SI」が発売される2月以降に格的にサービスを開始する予定。同社では、2012年中にAXGPに対応したスマートフォンを発売し、2012年度末には全国政令指定都市の

    スマホのトラフィックをマイクロセル化で分散--WCPが提供するSoftBank 4G
    myitnews
    myitnews 2012/01/18
    スマホのトラフィックをマイクロセル化で分散--WCPが提供するSoftBank 4G: ソフトバンクのグループ会社であるWireless City Planning(WCP)は1月18日、同社が2011年11月1日から提供し...
  • SBM、警備会社と連携した「駆けつけサービス」を3月から開始

    ソフトバンクモバイルは1月18日、Huawei製「みまもりホームセキュリティ SoftBank 101HW」(101HW)を1月20日に発売すると発表した。101HWは、通信機能を搭載したホームセキュリティ機器。不審者の侵入時に大音量アラームが鳴るほか、異常通知メールを携帯電話などに送信する。 3月1日から、101HWの契約者向けにセントラル警備保障が提供する「CSPみまもりアシスト」の受け付けを開始する。このサービスは、101HWが異常を検知すると、SMSでユーザーに通知する。その後、ユーザーが警備会社に出動を要請し、自宅の状況などを確認できる。 CSPみまもりアシストの料金は、自宅外周付近の状況を確認する「鍵お預かり無しプラン」が月額525円、自宅外周付近や自宅内の状況を確認する「鍵お預かり有りプラン」が月額840円。出動料として1回あたり5775円がかかる。

    SBM、警備会社と連携した「駆けつけサービス」を3月から開始
    myitnews
    myitnews 2012/01/18
    SBM、警備会社と連携した「駆けつけサービス」を3月から開始: ソフトバンクモバイルはHuawei製「みまもりホームセキュリティ SoftBank 101HW」を1月20日に発売する。101HWの契約者向けに、3月1日からセ...
  • 「ハドソン」ブランドは継続へ

    ハドソンは1月18日、吸収合併で解散後もハドソンブランドの商品・サービスは展開を続ける方針を明らかにした。 上原和彦社長名で、合併についてWebサイトで告知。「合併後も『ハドソン』ブランドの商品・サービスは、展開を継続いたしますので、これまでと変わらぬご愛顧を賜わりますようお願い申し上げます」としている。 ハドソンは3月1日付けでコナミデジタルエンタテインメントが吸収合併し、解散する。 関連記事 ハドソンが解散へ コナミデジタルエンタテインメントが吸収合併 コナミデジタルエンタテインメントが3月1日付けでハドソンを吸収合併し、ハドソンは解散する。 高橋名人、ハドソンを退社 16連射の「高橋名人」として親しまれている高橋利幸さんが、ハドソンを退社することをブログで明らかにした。 コナミ、ハドソンを完全子会社化 ソーシャルゲームに資源集中 コナミがハドソンを完全子会社化。「ソーシャルゲームで成

    「ハドソン」ブランドは継続へ
    myitnews
    myitnews 2012/01/18
    「ハドソン」ブランドは継続へ: ハドソンが吸収合併で解散後も、ハドソンブランドの商品・サービスは展開を続ける方針という。
  • SBM、新「AQUOS PHONE」と「MEDIAS CH」を1月20日発売

    ソフトバンクモバイルは1月18日、シャープ製「AQUOS PHONE SoftBank 103SH」(103SH)と、NECカシオモバイルコミュニケーションズ製「MEDIAS CH SoftBank 101N」(101N)を1月20日に発売すると発表した。 103SHは、IPX5/IPX7相当の防水性能とIP5X相当の防じん性能を備えたスマートフォン。1.4GHz高性能CPUや4.0インチQHD NewモバイルASV液晶、有効約800万画素CMOSカメラを搭載した。サイズは幅約61mm×高さ約123mm×厚さ約10.4mmで、重量は約120g。カラーは、スプラウトグリーン、ピンク、ホワイト、ブルーブラックの4色で、価格はオープン。 101Nは、女性の手になじみやすいラウンドフォルムデザインを採用したスマートフォン。撮影した写真にメイクや肌の補正を加えられるカメラアプリ「Beauty up

    SBM、新「AQUOS PHONE」と「MEDIAS CH」を1月20日発売
    myitnews
    myitnews 2012/01/18
    SBM、新「AQUOS PHONE」と「MEDIAS CH」を1月20日発売: ソフトバンクモバイルはシャープ製スマートフォン「AQUOS PHONE SoftBank 103SH」と、NECカシオモバイルコミュニケーション...
  • デジタルガレージ、国際的なインキュベーションに向け開発会社2社を買収

    デジタルガレージは1月18日、国際的なインキュベーション事業の格化に向け、シンガポールのPivotal Labsと米国のEdgeCaseを買収することで合意したと発表した。買収はデジタルガレージの米国法人であるDigital Garage USの完全子会社New Contextを通じて行う。買収額は非公開だが、2社で10億円を下回るという。 Pivotal LabsはTwitterSalesForce.com、Grouponなどの顧客を持つ。一方EdgeCaseはRuby on Railsでの開発やコンサルティングで成功を収めるなど、いずれもアジャイル開発で著名な開発会社。アジャイル開発とは、ソフトウェアの開発、検証を短期間に区切り、期間ごとに開発工程を一通り進めることで部分的に機能を開発することで、開発の効率を高める手法のこと。 この手法で開発すると、テストまでをすませたパーツを作っ

    デジタルガレージ、国際的なインキュベーションに向け開発会社2社を買収
    myitnews
    myitnews 2012/01/18
    デジタルガレージ、国際的なインキュベーションに向け開発会社2社を買収: デジタルガレージがシンガポールのPivotal Labsと米国のEdgeCaseを買収することで合意したと発表した。インキュベーションを行う企業の日本進...
  • ソニーの新エンターテインメント「DOT SWITCH」とは?--ティザーサイトがオープン

    ソニーは、新マルチスクリーン・エンターテインメント「DOT SWITCH」というティザーサイトをオープンした。現在ティザーCMが公開されており、2月21日に詳細が明かされる。 ティザーCMは、蓄音機やテレビなどが置かれた室内を、スマートフォンのディスプレイをタッチしながら奥に進むと、各機器が動き出すというもの。サイト上には「あなたがスイッチを押すだけで、PCが、テレビが、世の中が変わっていく。あなたとマルチスクリーンをつなぐ、新しいエンターテインメントが誕生する」といった言葉が記されている。 @dot_switchというtwitter公式アカウントも用意されており、サイトオープン時に自動的に知らせてくれるほか、2月21日から詳細を案内するとしている。

    ソニーの新エンターテインメント「DOT SWITCH」とは?--ティザーサイトがオープン
    myitnews
    myitnews 2012/01/18
    ソニーの新エンターテインメント「DOT SWITCH」とは?--ティザーサイトがオープン: ソニーは、新マルチスクリーン・エンターテインメント「DOT SWITCH」というティザーサイトをオープンした。現在ティザーCMが公開...
  • グーグルやWikipedia、SOPAへの抗議活動をサイトで開始

    インターネット上で最も人気の高い3サイトであるGoogleWikipedia、Craigslistは米国時間1月17日、ハリウッドが支援する2つの著作権保護法への反対をユーザーに訴えるという、政治活動における斬新な試みを実施した。 Wikipedia英語版ページは同午後9時、真っ黒いページに塗り変わった。スプラッシュページには、「米議会は、自由でオープンなインターネットに致命的な打撃を与えかねない法案を審議している」と記されている。同オンライン辞典サイトは、今後24時間閉鎖される。 CraigslistとGoogleは異なるアプローチをとっている。両サイトは、18日のバーチャルな抗議活動の間もオンラインのままだ。しかし、そのホームページには、「Stop Online Piracy Act(SOPA)」、そして、米上院で審議中の同様の法案である「Protect IP Act」に対する反対

    グーグルやWikipedia、SOPAへの抗議活動をサイトで開始
    myitnews
    myitnews 2012/01/18
    グーグルやWikipedia、SOPAへの抗議活動をサイトで開始: インターネットで最も人気の高い3サイトであるグーグル、Wikipedia、Craigslistが米国時間1月17日、ハリウッドが支援する2つの著作権保護法へ...
  • Twitpicロゴに「ストップ検閲」、レディオヘッドも──米法案に一斉抗議

    米国議会で審議中の新著作権保護法案への一斉抗議運動「Blackout Day」が日時間の1月18日午後2時にスタートした。Wikipedia英語版は一時閉鎖したほか、Googleはトップページに問題を説明するページへのリンクを追加するなど、多くのネット企業や団体が参加している。 問題になっている法案は「オンライン海賊行為禁止法」(Stop Online Piracy Act:SOPA、PROTECT IP Act:PIPA)。著作権侵害コンテンツを含むサイトへのアクセス遮断をISPに命じることができるほか、検索エンジンの検索結果から著作権侵害コンテンツを含むサイトの削除を命令できる内容になっている(詳細な経緯は@ITの記事を参照)。 GoogleやFacebookなどの大手ネット企業が反対し、ホワイトハウスも不支持も表明。一方、著作権者側である“メディア王”のルパート・マードック氏はホワ

    Twitpicロゴに「ストップ検閲」、レディオヘッドも──米法案に一斉抗議
    myitnews
    myitnews 2012/01/18
    Twitpicロゴに「ストップ検閲」、レディオヘッドも──米法案に一斉抗議: 米国の新著作権保護法案への一斉抗議運動が始まり、Twitpicのロゴには「ストップ検閲」の文字が。レディオヘッドも抗議に賛同している。
  • Google+に2つの新機能――画像の文字載せとハッシュタグの候補表示

    Googleは1月17日(現地時間)、Google+に2つの新機能を追加した。いずれもGoogleの従業員が自分のGoogle+に新機能の告知を投稿しており、既に利用できるようになっている。 画像の文字載せ Google+に投稿する画像の上に、白抜きの文字を重ねられるようになった。 画像ファイルをアップロードすると画像の下に表示される「テキストを追加」を選択すると、以下のダイアログが表示される。画像の上部・中間・下部に、それぞれ左寄せ、中央ぞろえ、右寄せに適すとを入力できる。アルファベットの書体は幾つかの候補から選べる。日語も表示できるが、今のところ書体は明朝体1種類のみだ。また、文字サイズは指定できない。 ハッシュタグの候補をインクリメンタルに表示 投稿枠で「#(ハッシュタグ)」に続けてキーワードを入力しはじめると、Google+内で既に使われているハッシュタグがインクリメンタルに表

    Google+に2つの新機能――画像の文字載せとハッシュタグの候補表示
    myitnews
    myitnews 2012/01/18
    Google+に2つの新機能――画像の文字載せとハッシュタグの候補表示: Google+に投稿する写真に、キャプションとは別に画像上に白抜きの文字を書き込めるようになった。また、ハッシュタグを入力すると、インクリメンタルに
  • アップル App Storeオフィシャルチャート(2012年1月9日~15日)

    1月9日~15日の間に、アップルのAppStoreでiPhone向け、およびiPad向けにダウンロードされた有料アプリケーション、無料アプリケーションのTOP10チャートをご紹介します。 読者の皆さんのお気に入りのアプリは見つかるでしょうか。 iPhone<有料アプリケーション> 順位 Appタイトル 開発メーカー 1

    アップル App Storeオフィシャルチャート(2012年1月9日~15日)
    myitnews
    myitnews 2012/01/18
    アップル App Storeオフィシャルチャート(2012年1月9日~15日):
  • Wikipedia英語版が一時閉鎖 米法案への抗議で“24時間スト”

    米国の新著作権保護法案にネット企業の多くが反対している問題で、Wikipedia英語版が1月18日午後2時(日時間)、一時閉鎖された。24時間にわたって公開を停止し、同法案に対する抗議の意を表明する。 閉鎖されたサイトには「10年以上にわたってわれわれは人類史上最大の百科事典を構築するために数百万の時間を費やしてきた。いま、米議会は自由でオープンなインターネットに対し致命的なダメージを与える法案を審議ししている」としてサイトをブラックアウトした、と説明するページが表示される。 米国の東部標準時1月18日午前0時から24時間にわたって各地で行われる抗議活動にWikipediaも参加。「この法案はインターネットの未来を脅かすものだ」とWikipedia創設者、ジミー・ウェールズ氏は述べている。

    Wikipedia英語版が一時閉鎖 米法案への抗議で“24時間スト”
    myitnews
    myitnews 2012/01/18
    Wikipedia英語版が一時閉鎖 米法案への抗議で“24時間スト”: 新著作権保護法案に反対するWikipedia英語版の24時間ストが始まった。
  • インドネシアで13万人が利用--マッチングから始まるVOYAGEのFacebook戦略

    「大学で社会福祉を学び、ITを使って福祉に関わることをしたいと思っていた。児童福祉の中でも少子化にフォーカスを当ててサービスを模索する中、出会う機会のインフラを提供できないかと考えた」--2011年5月にFacebookアプリ「Menurut Anda?」をインドネシア向けに提供したVOYAGE GROUPソーシャルプラットフォーム事業開発室 室長の矢澤修氏はこう語る。 Menurut Anda?とは、インドネシア語で「あなたはどう思う?」という意味。画面に表示される異性のユーザーのプロフィールなどを確認し、「いい(Bagus/Good)」もしくは「次へ(Berikutnya/Next)」で回答していき、お互いが「いい」を押して興味を持っていることを伝えられるサービスだ。 「日ではマッチングサイトは悪なイメージ。でも正しく運用すれば絶対便利なもの。ソーシャル系のサービスも広義では出会い。

    インドネシアで13万人が利用--マッチングから始まるVOYAGEのFacebook戦略
    myitnews
    myitnews 2012/01/18
    インドネシアで13万人が利用--マッチングから始まるVOYAGEのFacebook戦略: 「“出会う機会”のインフラを提供できないかと考えた」――インドネシア向けにFacebookのマッチングアプリ「Menurut Anda...
  • 新ファイルシステムReFS、サーバ版Windows 8のみ対応へ

    Microsoftは、「Windows 8」で「Resilient File System」(ReFS)への移行を目指しているが、同OSのサーバエディションだけがこの新しい強化版ファイルシステムをサポートすることになる。 ReFSは、登場から20年近くになる現行のNTFS(NT File System)というファイルシステムを基盤に構築される。ただし、特にサーバ向けにいくつかの利点を提供するため、根部分から改めて設計されてきた。 MicrosoftのStorage and File Systemチームで開発マネージャーを務めるSurendra Verma氏がBuilding Windows 8というブログの最新投稿で説明しているように、ReFSは「Windows Server 8」の一部としてリリースされ段階的に導入される予定のため、IT管理者は2012年末までに使えるようになるだろう。

    新ファイルシステムReFS、サーバ版Windows 8のみ対応へ
    myitnews
    myitnews 2012/01/18
    新ファイルシステムReFS、サーバ版Windows 8のみ対応へ: マイクロソフトは、「Windows 8」で「Resilient File System」(ReFS)への移行を目指しているが、同OSのサーバエディションだけ...
  • 9歳でMCP取得の少女、死去--享年16歳

    女性で最年少のMicrosoft Certified Professional(MCP)となったパキスタンのArfa Karimさんが現地時間1月14日、病気のために亡くなった。享年16歳だった。 Karimさんは、2004年にわずか9歳でMCPの資格を取得し、パキスタンで最年少のMCPになったと同時に、8歳でMCPになったと伝えられるインドのMridul Sethさんに次いで世界で2番目に若いMCPとなった。 Karimさんは10歳のときにMicrosoftの会長であるBill Gates氏と個人的に会い、ディズニーランドを訪れたことの次に印象的な体験であったと語っていた。 Karimさんは2011年12月、心臓まひで倒れ、続けててんかんの発作におそわれた。News Pakistanによると、診察の結果、Karimさんの心筋に穴が開いているなどの障害のために心筋が弱くなっていることがわか

    9歳でMCP取得の少女、死去--享年16歳
    myitnews
    myitnews 2012/01/18
    9歳でMCP取得の少女、死去--享年16歳: 女性で最年少のマイクロソフト認定プロフェッショナル(MCP)となったパキスタンのArfa Karimさんが現地時間1月14日、病気のため亡くなった。享年16歳だった。
  • クラウド上の文書を閲覧、追記、印刷できるiPadアプリ キヤノンMJが発売

    キヤノンマーケティングジャパンは1月18日、クラウド上のドキュメントを閲覧/編集/保存/印刷できる法人向けiPadアプリ「Smart Brouse Print」を3月上旬に発売すると発表した。 キヤノンのクラウド型文書管理サービス「C-Cabinet/Home」と連携する。ユーザーは同サービスに事前に保存しておいたOffice文書やPDF、画像などのファイルをSmart Brouse Printで閲覧できるほか、手書きで追記したり、付箋やしおりを付けたり、写真を添付したりできる。プリンタ出力にも対応しており、ユーザーは同アプリ上で追記したPDFファイルを、Wi-Fiアクセスポイント経由で同社の各種プリンタ/複合機で印刷できる(付箋、しおり、添付写真は印刷対象外)。

    クラウド上の文書を閲覧、追記、印刷できるiPadアプリ キヤノンMJが発売
    myitnews
    myitnews 2012/01/18
    クラウド上の文書を閲覧、追記、印刷できるiPadアプリ キヤノンMJが発売: iPad向け文書管理アプリをキヤノンMJが発売。PCからクラウド上に保存しておいたドキュメントをiPadで閲覧したり、手書きで追記したり、印刷したり
  • iPadにも対応--つながらない場所でも役立つ地図アプリ「MapFan for iPhone」

    アプリ名: MapFan for iPhone(Ver.1.5) 金額:2300円 カテゴリ:ナビゲーション 開発:INCREMENT P iPadにも最適化--シーンに応じて使い分けも可能 iPhoneiPad対応の地図アプリケーション「MapFan for iPhone」(以下、Map Fan)が、昨秋にVer.1.5へとアップデートされた。 気になるバージョンアップの内容だが、大きなポイントはiPadにも最適化されて対応したという点だ。あわせて、iPhoneiPadともに横画面へ回転しての表示もサポートするようになっており、縦画面、横画面ともに最適化された状態で地図、そしてナビゲーション画面がレイアウトされる。 従来バージョンでもiPadでの動作は可能でiPhoneの2倍表示で全画面に表示をすることができたが、iPadへの最適化が行われたことで、iPadでも滑らかに、そして大きな

    iPadにも対応--つながらない場所でも役立つ地図アプリ「MapFan for iPhone」
    myitnews
    myitnews 2012/01/18
    iPadにも対応--つながらない場所でも役立つ地図アプリ「MapFan for iPhone」: [PR]iPadにも最適化した地図アプリケーション「MapFan for iPone」。1本でiPhoneにもiPadにも対応...
  • 国内ソーシャルゲーム市場:2012年度に3000億円突破、立ち上げから5年で

    矢野経済研究所は1月17日、国内のソーシャルゲーム市場に関する調査の結果を発表した。調査によると、2011年度の国内ソーシャルゲームの市場規模は前年度の1.8倍となる2570億円で、2012年度は同1.3倍となる3429億円に拡大する見通しとなった。 現在、大手ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)で提供されているソーシャルゲームは4000タイトルを超える氾濫状態にある。だが、「版権もの」と呼ばれるIP(Intellectual Property:知的財産)タイトルを中心とした売れるものと、売れ難いものとに二極化しているという。コンシューマーの人気タイトルを移植したゲームや有名キャラクターを起用した新作ゲームなど、知名度の高いIPタイトルを有する大手ゲームパブリッシャーに有利な市場環境になっているようだ。 課金収入は現時点ではフィーチャーフォン経由が大半を占め、スマートフォン経由は全

    国内ソーシャルゲーム市場:2012年度に3000億円突破、立ち上げから5年で
    myitnews
    myitnews 2012/01/18
    国内ソーシャルゲーム市場:2012年度に3000億円突破、立ち上げから5年で: 矢野経済研究所の調査によると、2011年度の国内ソーシャルゲームの市場規模は前年度の1.8倍となる2570億円で、2012年度は同1.3倍となる...
  • GoogleやFacebook、6月6日の「World IPv6 Launch」でIPv6に“永久移行”へ

    インターネット関連の標準化やポリシー策定を目的とする非営利団体「Internet Society(ISOC)」は1月17日(現地時間)、6月6日に予定されているイベント「World IPv6 Launch」に米Googleや米Facebookをはじめとする多数のネット企業やISPが参加し、製品やサービスのIPv6への移行を実施すると発表した。 昨年6月8日に開催されたイベント「World IPv6 Day」では、Google、Facebook、米Akamaiなどの参加企業が24時間にわたってIPv6での接続実験を行った。 今回は“テストフライト”ではなく、参加Web企業は主要WebサイトへのIPv6接続を恒久的に可能にする計画だ。また、参加ISPは少なくとも1%のユーザーがIPv6経由でサービスを利用できるようにする。 現在、以下の15の企業がWorld IPv6 Launchへの参加を表

    GoogleやFacebook、6月6日の「World IPv6 Launch」でIPv6に“永久移行”へ
    myitnews
    myitnews 2012/01/18
    GoogleやFacebook、6月6日の「World IPv6 Launch」でIPv6に“永久移行”へ: 昨年の24時間IPv6接続実験に続き、今年は6月6日に大手Web企業がIPv6への完全移行を実施する計画だ。
  • マクセル、スロットなしのテレビでもiVが再生できる専用プレーヤー

    日立マクセルは1月18日、再生専用のiVプレーヤー「VDR-P200」を発表した。薄型テレビ「Wooo」やiVレコーダーで録画したテレビ番組を別のテレビで視聴できる。発売は1月20日。店頭想定価格は1万3800円になる。 VDR-P200はHDMI端子とコンポジット端子を備え、テレビとの接続が可能。体はiVDRスロットを設けたシンプルな設計で、再生や一時停止、早送り、早戻しなどの操作ができるリモコンを付属する。 サイズは高さ41mm×幅230mm×奥行き170mmで、重量は約750g。テレビ画面に簡易操作ガイドを表示され、各種操作をサポートしてくれる。

    マクセル、スロットなしのテレビでもiVが再生できる専用プレーヤー
    myitnews
    myitnews 2012/01/18
    マクセル、スロットなしのテレビでもiVが再生できる専用プレーヤー: 日立マクセルは、再生専用のiVプレーヤー「VDR-P200」を発表した。薄型テレビ「Wooo」やiVレコーダーで録画したテレビ番組を別のテレビで視聴できる。
  • グーグル、「Google Checkout」の不具合を修正

    Googleは、「Google Checkout」ソフトウェアの不具合を修正した。この不具合により、主に欧州とアジアの付加価値税が課される20カ国以上において、販売者側で顧客の電話番号が見られるようになっていた。 Googleの広報担当者は声明で、「Google CheckoutマーチャントセンターとAPIに不具合があった。これにより、通常は有形商品を購入したときのみ提供される購入者の電話番号が、デジタル商品の販売者にも表示されるようになっていた。マーチャントセンターにおけるこの問題は修正されており、われわれはAPIも数日以内に修正する」と述べている。 このGoogle Checkoutの不具合は、基的に、デジタル商品を誤って有形商品に分類したものだとGoogleは述べている。有形商品の販売では、発送のために購入者が販売者に電話番号を提供する必要がある。 Googleによれば、この問題は

    グーグル、「Google Checkout」の不具合を修正
    myitnews
    myitnews 2012/01/18
    グーグル、「Google Checkout」の不具合を修正: グーグルは、「Google Checkout」ソフトウェアの不具合を修正した。この不具合により、主に欧州とアジアの付加価値税が課される20カ国以上において、販売者...
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパン との契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

    myitnews
    myitnews 2012/01/18
    Samsung、「BlackBerryのRIM買収に関心なし」: BlackBerryのメーカー、RIMの有力な身売り先とうわさされているSamsungが、「RIMの買収には関心がない」と発表した。(ロイター)
  • Facebook、「Open Graph」の一部機能を間もなく公開か

    Facebookの最高経営責任者(CEO)を務めるMark Zuckerberg氏は、2011年9月に開催された開発者会議F8の基調講演で、同社がアプリケーションを通じて「滑らかな」体験をウェブに行き渡らせると述べていた。新たな報道によると、同氏はこの約束を米国時間1月18日から実行に移す計画だという。 All Things Digitalは情報筋の話として、Facebookは1月18日にサンフランシスコでプレスイベントを開催し、ユーザーのFacebookサイト以外における行動を共有する「Open Graph」の第一弾を披露すると報じた。Facebookが打ち出すOpen Graphの一環として、この取り組みを構成するシンプルなアプリケーションが複数リリースされる予定だが、情報筋はそれらがいくつになるのかについては語らなかった。 Facebookがアプリケーション構想を進める背景には、世界

    Facebook、「Open Graph」の一部機能を間もなく公開か
    myitnews
    myitnews 2012/01/18
    Facebook、「Open Graph」の一部機能を間もなく公開か: All Things Digitalの報道によると、Facebookは米国時間1月18日に開催するプレスイベントで、ユーザーのFacebookサイト以外...
  • 次期「iPad」向け高解像度ディスプレイの生産が加速か

    最新の報道によると、Appleの次世代タブレットの正式発表を数カ月後に控えて、同デバイスをより魅力的にする高解像度ディスプレイの生産が加速しているという。 台湾のニュースサイトDigiTimesによると、シャープとLG Displayは今後2カ月半で600万~700万台の9.7インチQXGAパネルを生産し、第2四半期中に生産台数を1000万台まで拡大する見通しだという。 その一方で、Appleは2012年第1四半期に発注する「iPad 2」ディスプレイの数量を700万~800万パネルに縮小すると言われている。2011年第4四半期には1000万パネルを発注したと報道されているので、それと比べると大幅な縮小だ。 総合すると、第2四半期には従来モデル向けディスプレイよりも多くの高解像度ディスプレイが生産される見通しということだが、AppleiPad 2を完全に廃止するわけではない。このことは、

    次期「iPad」向け高解像度ディスプレイの生産が加速か
    myitnews
    myitnews 2012/01/18
    次期「iPad」向け高解像度ディスプレイの生産が加速か
  • SOPAへの抗議でサイト閉鎖は「愚かな行為」--TwitterのCEOが発言

    物議を醸している「Stop Online Piracy Act(SOPA)」に抗議するため英語Wikipediaが24時間閉鎖されることになったことを受け、同法案を巡る議論が新しい局面を迎えている。だからといってTwitterが動きに追随すると思ってはならない。 Twitterの最高経営責任者(CEO)Dick Costolo氏はRadarのAlex Howard記者からの質問に回答する形で「愚かな行為だ」とツイートした。「単一争点の国内政治問題のためにグローバルな事業を閉鎖するのは馬鹿げている」(Costolo氏) Costolo氏は「サービスを閉鎖しないからといって、問題に対する姿勢が間違っていることにはならない」とし、同社は一貫してSOPAに「明確に」反対してきたと述べている。

    SOPAへの抗議でサイト閉鎖は「愚かな行為」--TwitterのCEOが発言
    myitnews
    myitnews 2012/01/18
    SOPAへの抗議でサイト閉鎖は「愚かな行為」--TwitterのCEOが発言: Twitterの最高経営責任者(CEO)は記者からの質問に回答する形で、「Stop Online Piracy Act(SOPA)」に抗議するた...
  • PC/Mac上のドキュメントをiPad/iPhoneに出力できる「ACTPrinter」

    「ACTPrinter」は、PC/Mac上のドキュメントをPDFに変換し、iPad/iPhoneに無線で転送できるアプリだ。印刷機能さえあればソフトを問わず利用できるので、ドキュメントをわざわざ紙に印刷することなく、簡単な操作ですばやくiPad/iPhoneに入れて持ち出すことができる。 ビジネスシーンでは、手持ちの資料をiPad/iPhoneで持ち運びたいというケースがなにかと多い。例えば製品資料や商談用のデータ。これらをiPad/iPhoneに入れておけば移動中にチェックができるし、出先でプレゼンを行う際にも自分用のペーパーレスの資料として使える。また、これから訪問する会社の企業案内や地図などを、オフラインになった場合に備えてデータ化し、iPad/iPhoneに予備として保存しておきたいニーズはあるはずだ。 とはいえ、いちいちPDF出力したものをiTunesを経由して有線でiPad/i

    PC/Mac上のドキュメントをiPad/iPhoneに出力できる「ACTPrinter」
    myitnews
    myitnews 2012/01/18
    PC/Mac上のドキュメントをiPad/iPhoneに出力できる「ACTPrinter」: 「ACTPrinter」は、PC/Mac上のドキュメントをPDFに変換し、iPad/iPhoneに無線で転送できるアプリだ。
  • アップル、サムスンのスマートフォン販売禁止求めドイツで提訴

    Appleとサムスンによる知的財産に関する訴訟の応酬が沈静化に向かうことは当分なさそうだ。 最新の訴訟は、Appleが今週に入ってドイツでサムスン電子を相手取って起こしたものだ。Bloombergの報道によると、Appleはサムスンのスマートフォンが同国で販売禁止となるよう求めているという。 この訴訟は、Appleと「Android」陣営各社が広範に展開している法的紛争の1つで、中でも特に厳しく敵対しているのがサムスンだ。両社は互いを相手取り、世界の多くの国と裁判所で複数の訴訟を繰り広げている。 米CNETはサムスンの広報担当者に最新の訴訟に関してコメントを求めたが、回答は得られなかった。 この訴訟は、サムスンのタブレット製品の販売禁止を目指すAppleの試みに続くものだ。Appleはオーストラリアで2011年12月、サムスンが少なくとも特許10件を侵害しているとして提訴した。これに続いて

    アップル、サムスンのスマートフォン販売禁止求めドイツで提訴
    myitnews
    myitnews 2012/01/18
    アップル、サムスンのスマートフォン販売禁止求めドイツで提訴: アップル対「Android」陣営の訴訟合戦が続いている。アップルは新たにドイツで、サムスン電子のスマートフォンを販売禁止とするよう求める訴訟を起こした
  • DeNAと中国NetDragon、合弁会社設立に合意--中国版「Mobage」向けにゲーム提供

    ディー・エヌ・エー(DeNA)とNetDragon Websoft(NetDragon:中国名は福建網竜計算機網絡信息技術有限公司)は1月17日、中国版「Mobage」向けスマートフォンゲームの開発・運営を目的とした合弁会社の設立に合意したと発表した。新会社は、2011年度第4四半期中に設立、30人以上での稼働を目指す。 DeNAでは、2011年4月にNetDragonとの戦略的提携を発表しており、すでにNetDragonグループのアプリストアで中国版Mobageのアプリを提供している。 新会社では、各国ゲームアプリの中国市場向けローカライズと運営を行う。ローカライズの対象となるのは、DeNAグループによる自社製ゲームや、世界各国のデベロッパーが開発した人気ゲームタイトルなど。 ローカライズしたアプリは中国版Mobageに展開され、NetDragon Websoftのアプリストアなどで配信

    DeNAと中国NetDragon、合弁会社設立に合意--中国版「Mobage」向けにゲーム提供
    myitnews
    myitnews 2012/01/18
    DeNAと中国NetDragon、合弁会社設立に合意--中国版「Mobage」向けにゲーム提供: ディー・エヌ・エー(DeNA)とNetDragon Websoft(NetDragon:中国名は福建網竜計算機網絡信息技術有限...
  • 米下院、SOPA抗議の「ストライキデー」を前に審議継続を発表

    米連邦議会下院司法委員会は1月17日(現地時間)、著作権保護法案「Stop Online Piracy Act(SOPA)」の審議を2月も継続すると発表した。 下院で審議中のSOPAは、現行法では裁けない海外サイトによる違法海賊行為の阻止を目的としているが、インターネットプロバイダーに対し、米国の著作権法に違反した商品を提供している海外サイトへのアクセス遮断を命令できるようになるなどの条項が行き過ぎであるとして、米Googleや米Facebookをはじめとするネット関連企業や団体が反対している。 SOPA反対陣営は特設ページを開設し、1月18日に大規模な「ストライキ」を予定している。例えばオンライン百科事典のWikipedia英語版サイトを18日午前0時(日時間の18日午後2時)から24時間閉鎖するほか、米Googleも検索トップページにSOPA反対ページへのリンクを表示する計画という

    米下院、SOPA抗議の「ストライキデー」を前に審議継続を発表
    myitnews
    myitnews 2012/01/18
    米下院、SOPA抗議の「ストライキデー」を前に審議継続を発表: GoogleやFacebook、Wikipediaなどが参加を表明するSOPA抗議のストライキ(日本時間の18日午後2時からスタート)を前に、同法案を審議する米...
  • ジェリー・ヤン氏、Yahoo!を去る

    Yahoo!は1月17日(現地時間)、同社の共同創業者のジェリー・ヤン氏が取締役およびChief Yahoo!の座を同日付で退くと発表した。ヤン氏は、日のヤフーと中国Alibabaの取締役も退任する。 ヤン氏は1995年、米スタンフォード大学大学院の学友、デビッド・ファイロ氏とともにYahoo!を創業し、取締役に就任した。2007年にテリー・セメル氏がCEOを辞任したのを受けて暫定CEOに就任したが、米Googleとの市場争いなどで業績が低迷する中、2008年にCEOを退任した。退任後も取締役およびChief Yahoo!として同社の経営に関与を続けていた。 1月4日に同社CEOに就任した元PayPal社長のスコット・トンプソン氏は発表文で「ジェリーはYahoo!の未来を確信しており、私はその確信を共有していく」とヤン氏への賛辞を送った。 この発表を受け、Yahoo!の株価は時間外取引

    ジェリー・ヤン氏、Yahoo!を去る
    myitnews
    myitnews 2012/01/18
    ジェリー・ヤン氏、Yahoo!を去る: 米Yahoo!の創業者でCEO退任後も取締役兼Chief Yahoo!を務めてきたジェリー・ヤン氏がすべての役職から退任する。
  • 米ヤフー、共同創設者J・ヤン氏の辞任を発表

    苦境にあるウェブ大手企業米Yahooの共同創設者であるJerry Yang氏が、同社の取締役および「その他すべての役職」を辞任したと、同社が米国時間1月17日午後に発表した。 同社は2週間前、Scott Thompson氏が新しく最高経営責任者(CEO)に就任すると発表したが、Yang氏の辞任がその人事に関連しているかどうかは明らかではない。 Yang氏はプレスリリースで、Thompson氏を称賛し、自身については先に進む時が来たとだけ述べた。 Yang氏は声明で、「Yahooの外で他の関心事を追求する時が来た」と述べた。「およそ17年前に自分が共同創設した企業を去る今、Scott Thompson氏がCEOに任命され、彼の才能とYahoo経営陣全体によって、Yahooが素晴らしい成功の未来へと導かれることを非常にうれしく思っている」(Yang氏) Yang氏は、Yahooの取締役や「Ch

    米ヤフー、共同創設者J・ヤン氏の辞任を発表
    myitnews
    myitnews 2012/01/18
    米ヤフー、共同創設者J・ヤング氏の辞任を発表: ウェブ大手企業米ヤフーの共同創設者であるJ・ヤング氏が、同社の取締役会役員および「その他すべての役職」から辞任したと、同社が米国時間1月17日午後に発表した。
  • アップル、電子書籍作成ツールを教育関連イベントで発表か

    Appleが何を今週発表するとしても、それは、教育業界における技術の新しい幕開けになると期待されている。 Appleはいつものことながら、発表予定の内容については堅く口を閉ざしている。しかし、同社が「iPad」向けに教科書を最適化し、ユーザーによるコンテンツとのインタラクションを可能にするための新技術を発表するのではないかと業界関係者らは予測している。The Wall Street Journalの記事によると、Appleは今回の発表に向けて、2011年6月から出版社であるMcGraw-Hillと共同で作業を進めてきたという。 一方、Ars Technicaの情報筋らは、Appleが、インタラクティブな電子書籍の作成を支援する新しいツールを発表し、それらの書籍を配信するために現行の同社プラットフォームを拡張する予定だと述べている。このプロジェクトは、2011年10月に「iPhone 4S」

    アップル、電子書籍作成ツールを教育関連イベントで発表か
    myitnews
    myitnews 2012/01/18
    アップル、電子書籍作成ツールを教育関連イベントで発表か: アップルはイベントの開催を米国時間1月19日に予定しているが、そこでは、インタラクティブな電子書籍の作成を支援する新しいツールを発表しする可能性があ
  • グーグルもSOPAへの抗議活動に参加へ--サイトにリンク掲載を予定

    ウェブ最大の検索企業であり、米政府に最も影響力のある技術企業の1つでもあるGoogleは米国時間1月18日、同社ホームページ上にリンクを掲載することで、米議会で審議中であり、論争を巻き起こしている著作権保護法案ついて、反対の意向をユーザーらに告知する予定である。 同社は声明で、WikipediaやRedditといった影響力のある技術企業が多様な形で実施するStop Online Piracy Act(SOPA)およびProtect IP Act(PIPA)に対する抗議活動に参加することを認めた。両法案は、エンターテインメントやメディア業界の多大な支持を集めている。 Google関係者は、「多くの企業、起業家、ウェブユーザーと同様に、われわれはこれらの法案に反対する。米国企業にインターネットの検閲を依頼することなく、外国の悪質なウェブサイトを閉鎖するための賢明かつ標的を絞った手段は存在するか

    グーグルもSOPAへの抗議活動に参加へ--サイトにリンク掲載を予定
    myitnews
    myitnews 2012/01/18
    グーグルもSOPAへの抗議活動に参加へ--サイトにリンク掲載を予定: グーグルは米国時間1月18日、同社ホームページ上にリンクを掲載することで、米議会で審議中であり、論争を巻き起こしている著作権保護法案ついて、反対
  • MSが去るCES--グーグルへの主役交代の可能性

    数年前まで、Consumer Electronics Show(CES)会場に展示されるほぼすべてのコンピューティング製品は「Windows」を搭載していた。しかし、2012年は違っていた。確かに新しい「ウルトラブック」にはWindowsが搭載されているものの、タブレットや携帯電話、そしてテレビなど、ほかのあらゆる製品に「Android」が採用されている。 MicrosoftWindowsは今でもPCとノートPCの市場を席巻しているが、Microsoft自体はもはやコンシューマーテクノロジの革新を牽引するリーダーではない。同社がCESの幕を開ける役目を終えたのは、残念ではあるが妥当なことだ。 Google会長のEric Schmidt氏。2012 CESの米CNETのNext Big Thingセッションで講演した。 提供:Sarah Tew/CNET Googleはコンシューマーエレク

    MSが去るCES--グーグルへの主役交代の可能性
    myitnews
    myitnews 2012/01/18
    MSが去るCES--グーグルへの主役交代の可能性: 2012年のCESでは「Android」を搭載したさまざまなデバイスが注目を集め、グーグルの影響力の大きさが浮き彫りになった。アップルはCESに参加しておらず、マイクロソフ...
  • Oracleが定例アップデートを公開、78件の脆弱性に対処

    Oracleが定例クリティカルパッチアップデートを公開した。データベースの脆弱性では完全なサービス妨害(DoS)状態を誘発される可能性があるとして、できるだけ早くパッチを導入するよう促している。 米Oracleは1月17日、データベースやミドルウェア、アプリケーション製品を対象とする定例クリティカルパッチアップデートを公開し、予告通りに78件の脆弱性に対処した。 78件の内訳は、Oracle Database Server関連が2件、Fusion Middleware関連11件、E-Business Suite関連3件、Supply Chain Products Suite関連1件、PeopleSoft Product関連6件、JD Edwards Product関連8件、Solaris/Glassfish Enterprise Server/OpenSSOなどのSun製品関連が17件、O

    Oracleが定例アップデートを公開、78件の脆弱性に対処
    myitnews
    myitnews 2012/01/18
    Oracleが定例アップデートを公開、78件の脆弱性に対処: Oracleが定例クリティカルパッチアップデートを公開した。データベースの脆弱性では完全なサービス妨害(DoS)状態を誘発される可能性があるとして、できるだけ早く..