タグ

2011年4月21日のブックマーク (9件)

  • Togetter - 「はるかぜちゃん @ harukazechan が語る小学校でのいじめの実際」

    「現代の小学校においてイジメはどのような形で行われているのか?」「何がいじめの原因になるのか?」などについての、はるかぜちゃん(10歳)の率直なツイート。 「誰もわかりやすくいじめないから、何にも起こらないから、何にもないことになってた」「毎日学校に行かなきゃいけない子はほんとうに息できないくらいこわいと思う」など、いまの小学校もキツそうです。 「大人たちの世界と同じ」ということがわかりますね。大人は、彼女のようにハッキリと言えないけど。

    Togetter - 「はるかぜちゃん @ harukazechan が語る小学校でのいじめの実際」
    myogab
    myogab 2011/04/21
    右翼が発言力を持ち、学校が詰込の強化をする時に学校のイジメは深刻化する。それが弛む頃、表面化し、対策が不要になった子どもに見当違いの対処がなされる。ケンカは未熟レベルの交渉。正論便りで交渉不足の日本。
  • 暴論:デマの「根絶」をめざしてはいけない7つの理由 - H-Yamaguchi.net

    このウェブサイトは山口 浩の個人的な考えを掲載したものであり、山口が所属ないし関係する機関、組織、グループ等の意見を反映したものではない。サイトは投資の勧誘ないし銘柄の推奨を目的とするものではなく、サイトに掲載された情報(リンク先ないしトラックバック先の情報を含む)をもとにして投資その他の活動を行い、その結果損失をこうむったとしても、山口は責任を負わない。サイトの記載内容は、予告なく追記、変更ないし削除することがある。サイトに寄せられたコメントおよびトラックバックは、いったん保留した上で公開の可否を判断する。判断の基準は公開しない。いったん公開した後でも、一存によりなんらの説明なく削除し、当該IPを投稿禁止に指定することがある。 このworkは、クリエイティブ・コモンズ・ライセンスの下でライセンスされています(帰属 - 非営利 - 派生禁止 2.1 日)。 震災以降いろいろなデマ

    暴論:デマの「根絶」をめざしてはいけない7つの理由 - H-Yamaguchi.net
    myogab
    myogab 2011/04/21
    悪質なデマと無知・勘違いの分別、善意の警報と悪意による揺動を分別し、政治的な意図を持った悪質なデマを断罪する仕組みは作るべきかと。いや、誤報を全て「デマ」と呼称することが、そもそもの間違い。
  • 原発作ったのは自民党政権じゃねーかという呟きに対して

    加藤AZUKI @azukiglg 「原発を作ったのは時の有権者の希求に応じた自民党政権だ」自民党が有権者無視で勝手に進めたかの如く指弾するのもまた、「ぼくちんは知らなかった」って理屈 RT @kikumaco 自民党は最低でも「原発を作ったのは自民党政権時だ」ということをきちんと言って、それについての見解を示して 2011-04-15 02:56:43 加藤AZUKI @azukiglg そのときどきの政権与党は、そのときどきの有権者の支持によって権限を得てるわけで、政治家が勝手にやったというのは政治に無関心/無責任すぎだし、政党が行ったことは選出者が責任を負うのが当たり前、という自覚を持たないとイカン気がする。民主を選んだのも有権者だしね。 @kikumaco 2011-04-15 02:58:08 加藤AZUKI @azukiglg 「オイルショックどうにかせい!」という政治的命題を

    原発作ったのは自民党政権じゃねーかという呟きに対して
    myogab
    myogab 2011/04/21
    選挙の結果を国民の総意と仮称するのは良いが、批判者も同罪だと言わんばかりの論理は飛躍だ。政治の誤りに気付けば、かつての批判者に耳を傾ける。そんな多様性担保が民主主義だろう。一億総懺悔≒権力者の免責。
  • 特集ワイド:「国策民営」 日本の原子力、戦後史のツケ - 毎日jp(毎日新聞)

    危機と対応の混乱が続く福島第1原子力発電所。この国には、この「フクシマ」を含め54基の原子炉がある。そもそも被爆国であり地震国でもある日に、なぜ、これほど多くの原発が造られたのか? 「原子力の戦後史」をひもといた。【浦松丈二】 ◇米国の「冷戦」戦略受け導入 政治主導で推進、議論尽くさず <ポダムとの関係は十分成熟したものになったので、具体的な協力申し出ができるのではないかと思う> 早稲田大学の有馬哲夫教授(メディア研究)が05年、米ワシントン郊外の国立第2公文書館から発掘したCIA(米中央情報局)機密文書の一節である。終戦直後から60年代までに蓄積された474ページにわたるその文書には、日に原子力事業が導入される過程が詳細に描かれていた。 「ポダム」とは当時、読売新聞社社主で日テレビ社長だった正力松太郎氏(1885~1969年)の暗号名。原子力委員会の初代委員長を務め、のちに「日

    myogab
    myogab 2011/04/21
    これだから中曽根は…。田中の威を借る狐。黒い「田中政治」の本質は中曽根政治だと思っている。ちなみに、角栄の部分は国家の負担を地元で引き受けたと解すべきでは? リスク分散と多元化。一極集中・神話化の逆。
  • 東京新聞:3年前も児童はねる:社会(TOKYO Web)

    栃木県鹿沼市で集団登校中の市立北押原小学校の小学生の列に大型クレーン車(十二トン)が突っ込み六人が死亡した事故で、自動車運転過失致死容疑で送検された運転手柴田将人容疑者(26)が「持病のてんかん発作を抑える薬を飲み忘れていた」と供述していることが二十日、捜査関係者への取材で分かった。 事故直前ハンドルを抱きかかえて伏せているように見えたという目撃証言もあり、鹿沼署は、事故当時柴田容疑者が発作を起こし、意識を失っていた可能性があるとみて慎重に捜査を進めている。 また、柴田容疑者は二〇〇八年四月にも鹿沼市の国道で、出勤途中に登校中の男児をはねて足に大けがを負わせた後、民家に突っ込む事故を起こしていたことが判明。自動車運転過失傷害罪で有罪判決を受け、現在は執行猶予中だった。 これまでの調べに柴田容疑者は「居眠りをしていた」と供述。一方で、「柴田容疑者には持病がある」との情報が寄せられ、同署は同県

    myogab
    myogab 2011/04/21
    前科まであったのか…。
  • 東京新聞:警戒区域 9市町村百数十人超 処罰覚悟の住民も:社会(TOKYO Web)

    myogab
    myogab 2011/04/21
    百数十人か…。まぁ、好きにさせてあてげていいのでは? 人体への影響がデータとして取れるでしょうし(win-win)。/治安に関しては、身分証明のパスか何かを導入してみれば? 訪問先と在宅住民とでチェックとか。
  • 東京新聞:「東日本大震災」名称変えて:社会(TOKYO Web)

    東日大震災という呼び方を変えてほしい。岩手県陸前高田市で被災した村上仁子さん(63)が、そう訴えている。

    myogab
    myogab 2011/04/21
    東日本全域を津波が襲った訳でないからねえ…。
  • 東日本大震災:先人は知っていた 「歴史街道」浸水せず - 毎日jp(毎日新聞)

    東日大震災に伴う津波で大きな被害を受けた仙台平野で、浸水域の先端が、江戸時代の街道と宿場町の手前に沿って止まっていることが、東北大の平川新教授(江戸時代史)の調査で確認された。仙台平野は400~500年おきに大津波に見舞われており、街道は過去の浸水域を避けて整備された可能性が高いという。平川教授は「先人は災害の歴史に極めて謙虚だった」と話し、今後の復旧計画にも教訓を生かすべきだと提言する。 国土地理院が作製した東日大震災の浸水図に、平野を縦断する奥州街道と浜街道を重ねたところ、道筋の大部分と宿場町が浸水域の先端部からわずかに外れていたことが分かった。宿場町の整備後に仙台平野を襲った慶長津波(1611年)では、伊達領で1783人が死亡したとの記録が残る。平川教授は「慶長津波を受けて宿場町を今の位置に移したとも推察できるが、今回の浸水域と比べると見事なほどに被害を免れる場所を選んでいる。津

    myogab
    myogab 2011/04/21
    考慮して作った…と言うよりは、単に被災せずに残っただけ…でしょ。後代、残った処を補強・整備はしたろうが。
  • ソフトバンク孫社長 「自然エネルギー財団」設立へ 科学者100人集めて政府に提言 - MSN産経ニュース

    ソフトバンクの孫正義社長は20日、太陽電池など環境エネルギーの普及を促進するため、「自然エネルギー財団」を設置すると発表した。世界中の科学者ら約100人に参加を促し、政府への政策提言などを行うという。 同日午後、開かれた民主党の復興ビジョン会合で明らかにした。 孫社長は福島第1原発の事故を受け、自然エネルギーへの転換を主張。東日大震災の被災地域を中心に「東日ソーラーベルト」を作る構想などを提案したほか、普及促進策として自然エネルギーで発電された電力の全量買い取り制度の導入も求めた。 孫社長は「太陽電池の輸出国として世界最大のソーラーベルトを作ろう。もう一度日は昇る。希望あふれるビジョンを作ろう」と語った。

    myogab
    myogab 2011/04/21
    不治の病でも見つかったのか?と疑わせる昨今の出費っぷり。