タグ

2012年7月28日のブックマーク (14件)

  • 渡邉美樹『いじめ』

    渡邉美樹オフィシャルブログ 夢に日付を!(ワタミ 代表取締役会長 兼 社長) Powered by Ameba 渡邉美樹オフィシャルブログ 夢に日付を!(ワタミ 代表取締役会長 兼 社長) Powered by Ameba 私が理事長を務める郁文館夢学園の1学期の 終業式で、「いじめ」の話をしました。 この日は「いじめ」で溢れている。 TVで芸能人の離婚を追いかける。 交通事故で亡くなった子どもの御両親に感想を聞く。 あれは「いじめ」。 インターネットに溢れる誹謗・中傷。 名前も名乗らず言いたい放題。 事実を確認することもせず、ただ非難し続ける。 これも「いじめ」。 人の悪口、陰口を言って笑っている。 それも「いじめ」。 いじめ質。 それは、他人の不幸を喜ぶ“心”。 それは、他人を誹謗・中傷することで他人より自分が優位にいると喜ぶ“心”。 それは、そこにいない誰かを悪口や陰口で自分よ

    渡邉美樹『いじめ』
    myogab
    myogab 2012/07/28
    画一的な価値観しか認めていない者が、平気で「して欲しいことをやり、して欲しくないことはするのを止めよう」とか言える。自分がして欲しくない事を求める者も居るし、自分がして欲しいからと、相手の嫌がる事を…
  • 日本でいう典型的な「お金持ち」は誰だ? - 常夏島日記

    富裕税きたーーーーー! 安住財務相「富裕層の方にぜひご負担を」alfalfalfa.comあたりでは時折言及されることで、日お金持ち研究あたりが結果として見逃していることなのですが、日で言うお金持ちは、開業の医者ではありませんし弁護士でもありません。収入ベースでみるとそうなのですが、資産ベースでみると、日お金持ちで数が多くトータルとしての富を持っている人は、「土地持ち」であります。 具体的には、農地改革を免れて山林を広大に所有している元地主と、農地改革によって小規模(といっても数ヘクタール)の単位の土地を得ることができた東名阪エリアの元小作農です。 イメージがわかない、という人は、東京であれば西武新宿線や池袋線、東武東上線あたりの各駅停車しか止まらない東京近郊の駅で降りてみるとよいでしょう。駅前になぜか不釣り合いな面積が広い邸宅があって、その近隣に同じ名字のそこそこ広い邸宅があっ

    日本でいう典型的な「お金持ち」は誰だ? - 常夏島日記
    myogab
    myogab 2012/07/28
    これ、どうなんだろうね。相次ぐ金融系の優遇税制で、更にこの層で二極化していそうなんだけど…?
  • 世界はもうマネー・ゲームのツケから逃れることはできない

    2012年7月27日金曜日 世界はもうマネー・ゲームのツケから逃れることはできない Tweet 2008年からずっと金融の世界が揺らいでいる。 金融業界は過剰なまでのレバレッジをかけてグローバル経済で「さや取り」をした。そして、強欲なまでに個人的利益を追求した結果、全世界を巻き込んで自滅していった。 ロンドン市場における銀行間取引の金利LIBORを不正操作したとして深刻な事態になっているが、これはいったい何が起きていたのか。 複雑な事態ではない。彼らは業界ぐるみで調達金利を虚偽申告し、イギリスの中央銀行もまたこれを「見て見ぬふりをしていた」というだけだ。 世界の投資銀行・メガバンクは業界ぐるみで不正行為に走り、利潤を追求していた。そして、それが許されると思っていたのである。 「強欲は罪だ」という概念は金融の世界ではひっくり返され「強欲は善だ」という言い方になっていた。そのツケが回

    myogab
    myogab 2012/07/28
    日本がバブルやって転んだはずなのに、責任者が責任取らず勝ち逃げし、支配体制を守っちゃったから、それを「先例」にして世界レベルで進行してるのが今の事態でしょ? マネーゲームの損失を末端に付け回して希釈。
  • 時事ドットコム:消費増税分「全て社会保障に」=野田首相、公共事業ばらまき否定

    消費増税分「全て社会保障に」=野田首相、公共事業ばらまき否定 消費増税分「全て社会保障に」=野田首相、公共事業ばらまき否定 野田佳彦首相は27日午前の参院社会保障と税の一体改革特別委員会で、消費税率引き上げに伴う増収分の使途について「全て社会保障財源化し、ばらまきに充てることは一切ない」と述べ、公共事業拡大などのための使用はないと強調した。民主党の吉川沙織氏への答弁。  民主、自民、公明3党による消費増税関連法案の修正では、税制の抜改革を前提に「成長戦略、事前防災、減災に資する分野に資金を重点的に配分する」との文言が付則に追加された。このため吉川氏は、増税による増収分が結果的に社会保障以外の公共投資などの歳出増につながるのではないかと指摘した。  これに対し、首相は「『資金を重点的に配分する』とあるのは、税財源に限らず、財政投融資や民間資金の活用も含めて対応していくものだ」と述べ、消費増

    myogab
    myogab 2012/07/28
    仮にいくら野田がそのつもりでも、次に政権を取りそうな所で、素直に借金返済に回そうと思っている政党が一つも無いから、結果は同じ。
  • 近聞遠見:「菅首相でよかった」の声=岩見隆夫- 毎日jp(毎日新聞)

    次の大災害、大事故がいつ襲いかかってくるかわからない。その時、トップリーダーはどう対応すればいいのか。 民間、東電、国会、政府の順で4事故調の報告書がすべて公表された。分量が350ページから640ページにのぼるので、すぐには全部を読みこなせない。 首相官邸による福島第1原発事故現場介入問題に絞って報告書を見ると、菅直人首相(当時)の評価はすこぶる低い。 <現場を混乱させ、重要判断の機会を失い>(政府)<時間を無駄にし、指揮命令の混乱を拡大させた>(国会)<無用な混乱やストレスにより状況を悪化させるリスクを高めた>(民間)<緊急時の対応で無用の混乱を助長させた>(東電)と、4報告書とも混乱の2文字が入ってくる。 菅は混乱の元凶とされ、そこから人災、さらには<菅災>とまで言われることになった。菅は、 「自分は理系学部出身で、他の閣僚に比べて原子力に<土地勘>がある」 と自負しながらの介入だった

    myogab
    myogab 2012/07/28
    と言うか、次の規制組織は三条委員会になっちゃって、もはや総理も介入できないでしょ? その為にも菅の過剰介入を煽っていた訳で、最早手遅れ。あと、菅の身内の様な肩書きの言葉では説得力に繋がらないし。
  • 維新現代文楽ってのをやってみたら・・・ - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    いやまあ、かの文化大革命の時にも「革命現代京劇」ってのをやったんだから、同じくらい熱心に「悔い改めない実務派」に三角帽子をかぶせて叩きまくる維新な人々も、維新精神に充ち満ちた「維新現代文楽」ってのをやってみたらいいのではないでしょうかね。

    維新現代文楽ってのをやってみたら・・・ - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
    myogab
    myogab 2012/07/28
    それを橋下が主演したら、人形劇でも自分の顔を見えるようにするだろうな。その方が儲かる!とか、俺を見に来るんだから、出さない方がおかしい!とかね。
  • : _

    【教えてくん】コミュニティーなのです。 なんかニュースとかあったらここに書こうかと思ってますよ。とりあえず、おいらのブログ

    myogab
    myogab 2012/07/28
    それ以前に、一億総中流の恩恵に預かったのは団塊の世代であって、それ以前の同世代内格差は放置され続けているよね。逆進性の問題は程度問題であって原理主義的に扱うべきでない。最低限度の生活をどの程度とするか
  • 私ほど資質ある人いない…女性同行の減税市議 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    地域政党「減税日」の名古屋市議団に所属する河合優議員(47)(緑区)が公費による視察に女性を同行させた問題で、河合市議は27日、議会運営委員会理事会に出席し、議会側に事情を説明した。 出席後は問題発覚以降初めて報道陣の取材に応じ、「私ほど議員の資質のある人はいない。任期の最後の1日まで頑張る」と辞職する考えのないことを強調した。 河合市議からの聞き取りは非公開で約2時間半行われ、委員からは女性の身元や今回の問題に対する考えを尋ねる質問が出た。藤田和秀委員長(自民)によると、河合市議は女性について「舞台監督で、年齢は50歳ぐらい」と説明したものの、氏名などは明らかにしなかった。 さらに、視察の詳しい日程も「覚えていない」と言葉を濁したという。また、「他の議員の視察に迷惑をかけている」と指摘されると、「今後は個人としても委員会としても視察には一切行かない」と開き直り、一連の問題に対する明確な

    myogab
    myogab 2012/07/28
    寄せ集めの政党なんだから、変な奴も紛れ込むもんだよ。特に組織力の無さそうな代表の元だ。ただの議席要員。問題は、発覚した後にどう対処するか。
  • 「人間は見えなくていい」 橋下市長、文楽に疑問提起 - MSN産経ニュース

    大阪市の橋下徹市長は27日、補助金の削減を打ち出している文楽について、「ふに落ちないのは人形劇なのに人間の顔が見える。見えなくていい」と疑問を投げ掛けた。市役所で記者団に述べた。 文楽は、三味線奏者と人形遣い、物語を読み上げる太夫で構成。主役級の人形は3人で操られ、顔と右手の動きを担う「主遣い」は顔を出し、ほかの2人は顔や姿が目立たないように黒子の衣装を着るのが一般的だ。文楽協会によると、もともと人形遣いは全員が黒子だったが、太夫や三味線奏者の姿が見えていることに合わせ、ある時期から主遣いだけの顔を見せるようになった。ただ詳しい由来は分かっていないという。 市長は「重鎮の言うことに若手が何も言えない(文楽の)構造を変えないといけない。顔が見えると(作品の世界に)どうも入っていけない」と述べた。

    myogab
    myogab 2012/07/28
    漫画でもドラマでも、作家性の強い作品は、作者・監督が作中に登場したりするし、それがファンを喜ばせもする。そういう状況が、文楽にも一時有ったりしたのかな?
  • 朝日新聞デジタル:消費増税で「三丁目の夕日」再来? 首相、理想を力説 - 政治

    関連トピックス参議院選挙野田佳彦  「『三丁目の夕日』の時代は、今日より明日がよくなると皆思っていた。そういう時代をつくりたい」。野田佳彦首相は27日の参院消費増税関連特別委員会で、映画「ALWAYS 三丁目の夕日」を引き合いに、自らが理想とする時代について力説した。  首相が国会答弁や講演でたびたび持ち出す「三丁目の夕日」の舞台は、1957年生まれの首相の幼少期と同じころ。講演では「私は(映画に出演している)薬師丸ひろ子から堀北真希までストライクゾーンが広い」と笑わせ、「ツケを将来に残しておいて、今日より明日がよくなるとは思えない」と、消費増税の必要性をさりげなく説く。  ただ、こうした首相の発言については「美化された思い出で情緒的にしか語らない。政治家のビジョンとしては具体性がない」(エコノミストの飯田泰之・駒沢大准教授)という指摘もある。(三輪さち子) 関連記事消費増税、参院審議入り

    myogab
    myogab 2012/07/28
    ならば、累進課税の税率を真っ先に戻してよ。この長期不況は富の搾取・独占体制の強固さの表れであって、庶民増税であの時代の成長を再現しようがないでしょ。雇用が儲けになり、拡大再生産できるの?今の環境で?
  • 強力磁石を使ったおもちゃ「Buckyball」、米国で販売停止に。最悪は死の危険性も? | スラド

    米国でポピュラーな磁石を使ったおもちゃ「Buckyball」に対し販売停止命令が下された(家/.、Reuters記事)。 Buckeyballは、強力な磁力を持った球がセットになっているおもちゃ。磁石どうしをくっつけて様々な形を作って遊ぶというもので、球状のものだけでなく、立方体や棒状のものも販売されていた。今回問題とされているのは、これを子供が飲み込んでしまうという事態。家のコメント欄に説明があるのだが、「飲み込んでしまうと、磁石同士が内蔵の壁を挟みながらくっついてしまい、血流をとめて、あげくに内蔵壁に穴をあけてしまうことになる。すると内蔵の内容物が腹部に流れ出すことになる。手術しなければ、死に至ることにもなる」ということらしい。 このおもちゃは販売開始から11年目となるそうだが、この危険性を懸念して米国消費者製品安全委員会は販売停止を命じたという。AmazonやBrooksoton

    myogab
    myogab 2012/07/28
    電子機器に障害でも?と思ったら、子供の誤飲か。確かに複数の磁石を飲んじゃったら怖いね。
  • 世界初、統合失調症の貼り薬 大日本住友と日東電工が本格試験へ - MSN産経ニュース

    大日住友製薬は27日、テープの粘着技術を持つ日東電工と共同開発している統合失調症の貼り薬について、患者を対象にした第2相臨床試験(治験)を始めたと発表した。有効性を検証したうえで厚生労働省の認可を受け、平成30年にも発売したい考え。大日住友によると、統合失調症の貼り薬は世界でも例がないという。 20年から経口タイプで販売している統合失調症薬「ロナセン」に貼り薬を加える。皮膚に貼って使うため、血液中の成分濃度を保ちやすく、経口剤と異なって肝臓などで代謝せず、高い効能が見込める。 ロナセンの24年度売上高は前年度比3割増の130億円の見通し。貼り薬だけで年50億円以上の販売を目指す。健康成人を対象にした第1相臨床試験では、良好な経皮吸収性や安全性などを確認した。

    myogab
    myogab 2012/07/28
    統合失調症の患者が、大人しく貼ったままにしておくのかな? 勝手に剥がしちゃったら、結局飲ませた方が~って事になったりして。
  • ブラジルで実証:自らを絶滅させる遺伝子組み換え蚊

    myogab
    myogab 2012/07/28
    人類の健康を願って、毎年養殖した蚊を大量に放つ祭に発展したりして。仏教国によっては購入した動物を逃がす風習が有るそうだけど…。
  • 人は誕生日に死ぬ確率が高い: 極東ブログ

    人が23人ほど集まると同じ誕生日の人が二人いる確率は50パーセント。半々というところ。当だと思いますか? これって科学的? あるいは数学的? いや、知っている人は知っているよくある話だが、知らないと、ちょっと奇妙に思いがち。そう思う理由は、自分の誕生日と同じ誕生日の人というふうに暗黙に想定してしまうからだ。ところで、人は誕生日に死ぬ確率が高い、というのはどうだろうか。当だと思いますか? これって科学的? あるいは数学的? スイスの統計学者が、1969年から2008年までの250万人を対象に統計処理したら、そういう結果になった。論文のタイトルは「死は誕生日を好む(Death has a preference for birthdays)」(参照)。いや、ほんと。これは冗談ではない。"This is not a joke."と、この話題を扱ったBBCも書いている(参照)。偽科学でもない。じ

    myogab
    myogab 2012/07/28
    過去帳の普及してる日本では、死者に引っ張られる~とか言われたりもするね。同じ命日に死ぬ事を。好きだったからね…とも。同じ日に名前を並べて書かれるからかな? 確率は知らない。